エクストレイル 2013年モデル
866
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 41〜395 万円 (3,137物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全483スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2019年9月2日 19:58 |
![]() |
6 | 2 | 2019年8月27日 06:15 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2019年7月11日 13:26 |
![]() |
40 | 7 | 2019年6月1日 11:16 |
![]() |
2 | 4 | 2019年5月23日 13:30 |
![]() |
9 | 4 | 2019年6月15日 14:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
はじめまして。
この度前期型のT32を購入いたしましてタイヤとホイールを用意しようと思うのですが、サイズが正直大丈夫かわかりません。
詳しい方教えてください。
タイヤ
225/60R18
ホイール
7J×18 PCD114.3 5穴
インセット +45 ハブ径 60
中古で見つけたので購入しようと思ったのですがサイズが大丈夫かわかりません。
問題なくはけますか?
書込番号:22877719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>naonchuさん
7Jx18 ET45は良いのですが、ハブ径が日産車は66.1mmなので合いません。
広げることはできますが強、度不足になる可能性がありますので、お勧めしません。
ハブ径が70mmくらいのものをお探しください。
書込番号:22877733
1点

>funaさんさん
早速教えていただきありがとうございます。
買ってしまうところでした。
感謝です。
また7Jx18 ET45ここのサイズ違い等でわからないことがあれば教えてください。
本当に助かりました。
重ね重ねありがとうございました。
書込番号:22877764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>funaさんさん、皆様
ちなみになんですが、マツダのCX-5の225/55/R19の純正ホイールをはくことは可能なのでしょうか?
さっきのはスズキのエスクードだったんですが、マツダのホイールがたぶん
タイヤサイズ:225/55 R19
ホイール : サイズ:7J-19 オフセット+45 pcd114.3/5H ハブ径67ミリ
だと思います。
こちらは可能なのでしょうか?
書込番号:22877811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

naonchuさん
先ずエクストレイルなら下記のタイヤ&ホイールが標準装備されていますね。
・225/65R17外径724mm、17インチ×7Jインセット45ハブ径66mm
・225/60R18外径727mm、18インチ×7Jインセット45ハブ径66mm
これに対してCX-5の純正タイヤ&ホイールは下記のサイズとの事ですね。
・225/55R19外径730mm、19インチ×7Jインセット45ハブ径67mm
上記のようにCX-5の純正ホイールはエクストレイルの純正ホイールとホイール幅やインセットは同じですね。
これならサイズ的には問題無くCX-5の純正タイヤ&ホイールをエクストレイルに装着出来そうです。
事実、下記のT32エクストレイルのパーツレビューのように、CX-5の純正19インチホイール装着例が何件かあります。
https://minkara.carview.co.jp/car/nissan/x-trail/partsreview/review.aspx?mg=3.2570&bi=1&kw=CX-5&srt=1&trm=0
書込番号:22878057
1点

>naonchuさん
OKです。センターキャップも付きそうですね。
書込番号:22878104
0点

>funaさんさん
大変遅くなりすいません。
回答ありがとうございます。
最後に
タイヤ 225/55R19
オフセット 35
ハブ 73
PCD 5穴 114.3 8J
の取りつけは難しそうですか?
書込番号:22896331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
エクストレイルのe-power搭載が未定のため、取り敢えずタイヤを交換することにしました。当初は今秋に発売かも?と言われていたため、来春の5年目車検で買い替えを検討しておりました。しかし、どうもまだ先の様ですのでタイヤ交換する予定です。
当方、冬タイヤと交換しながら走っておりますが、走行距離73,000キロです。冬タイヤで15,000、夏タイヤでは58,000キロくらいかな?と言う感じです。
検討しているのはブリヂストンのALENZA001 225/65R/17です。現在、このタイヤで走行しておられる方がおりましたら、評価などお知らせいただければ嬉しいです。
3点

>イロシのケンさん
前期ガソリンエクストレイルを走行距離約8万キロで手放し、現在はハイブリッドに乗っています。
売却先が親戚なのでその後のメンテ情報も耳に入ります。
過走行なのにタイヤの交換はゼロでしたので、直ぐに交換を勧めました。
コンチネンタル性のタイヤも問題ありませんでしたが、交換したタイヤはALENZA001 225/65R/17。
過走行による劣化の影響もあった可能性もありますが、ALENZA00のグリップ力、静粛性は素晴らしいです。
現在使用のハイブリッドより静かに感じるくらいロードノイズは少ないですよ。
走行安定性の向上していることは自分も乗らして貰い確認しました。
価格は10万円前後になると思いますが、4年間は使用できると思います。
個人的には100%買いであると思います。
書込番号:22879426
1点

>くまごまさん
色々調べた結果、ALENZAを装着し、東北地方に旅行に行って来ました。1,200キロ走りましたが、ハンドルが安定していること、ブレーキの効きが良いと感じました。替えて良かったと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:22882096
2点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
エクストレイルXT(2016)サンルーフ付きに乗って今年初めての車検になります。
先日、何気なく後方ルーフの内張を見てみると染みの様な物があり、直ぐディーラーに持って行きました。
ディーラーの方からは濡れた形跡がないので2週間程ディーラーに預けて検証させてくれと云う回答でしたので、一度持ち帰りました。本日雨が降ったので確認して見るとルーフ内張が濡れていたので、写真を撮り担当にメールを送りました。来月からディーラーに預けますが、皆さまのエクストレイルは雨漏りとかあるでしょうか?
書込番号:22769550 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

はじめましてこんにちは。
雨漏りは多分サンルーフの水を逃がす水路が
詰まって別な所を濡らしたと思います。
ごめんなさい私はエクストレイルに乗って ません。
以前サンルーフ付きの車に乗ってる時に一度だけ
雨水が入った事が有りました。
その時はなぜかその一度だけで
それ以降はなんでも有りませんでした。
書込番号:22772427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

後方ルーフあたりからの雨漏りは、他車ですが経験あります。
ハッチバッグのやつにはあるあるだそうです。
書込番号:22772616
1点

T32エクストレイル乗りです。
雨の日にバックドアを開けた時に、ガラス面についた雨水が流れ込んで、
画像の周りの内装や、カーペットをビショビショにしてくれます。
防水スプレーをサッとかけて対処しました。
私の場合の話ですが、参考までに・・・。
書込番号:22790628
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
4年3万キロでそろそろタイヤ交換必要な状況です。20X4WD5人乗り現在は新車時純正のヨコハマジオランダーMS、おすすめタイヤまたショップなど教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:22705101 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最寄りのオートバックスやイエローハットで店員に相談しましょう。
書込番号:22705186 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ジャイアンツマスターさん
タイヤに何を求めているのですか?
・ドライ&ウエットグリップ性能
・スポーツ性能
・低燃費性能
・快適性(静粛性・乗り心地)
・とにかく安いタイヤ
どんなタイヤが欲しいか分からないとアドバイスできないですよ。
そんな面倒なことまで考えたくないなら、新車装着タイヤと同等のジオランダーを
買っておけばどうでしょうか。
書込番号:22705234
7点

ジャイアンツマスターさん
エクストレイルのタイヤサイズは225/65R17ですよね?
下記は225/65R17というサイズのタイヤを価格コムで検索した結果です。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=65&pdf_Spec201=17
何を重視するかでエクストレイルに履かせるタイヤ銘柄が決まると思います。
例えば下記のような選択があると思います。
・ウエット性能最重視ならBluEarth RV-02
・価格重視ならPROXES CF2 SUV
・運動性能重視ならALENZA 001やLATITUDE Sport 3
・ウエット性能が比較的高いオールシーズンタイヤがご希望ならCROSSCLIMATE SUV
という事でジャイアンツマスターさんがタイヤに求める性能でエクストレイスに履かせるタイヤ銘柄を決定して下さい。
参考までに下記は上記で挙げた5銘柄のタイヤの価格コムでの比較表です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000731334_K0000970190_K0000930798_K0001126532_K0000947518&pd_ctg=7040
書込番号:22705261
6点

>ジャイアンツマスターさん
先ずは
ジオ(SUV用)の代わりなのか
もっとオンロード側とか
用途と予算が解らないと
サイズと価格の羅列でしか紹介(お勧め)出来ないかも
書込番号:22705384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近、丸投げ質問する人が多いですね。
自分なりに何か理由があって、わざわざここに質問されているのでしょうから
gda_hisashiさんが言われるように予算とかくらい書きましょうよ。
予算も使い方も何も書いてない(何でも良い)のなら、それこそ「カー用品店に行け」が
ベストアンサー(笑)になってしまいます。
書込番号:22705590
7点

>ジャイアンツマスターさん
約8万キロ走行後、タイヤを初めて交換しました。
(過走行ですが、冬はスタッドスタッドレスなので問題無しです。)
ブリジストンが好きなので最初はDUELER H/L 850 225/65R17に交換する予定でした。
オートウェーブで相談すると在庫切れ。
ALENZA 001 225/65R17なら今すぐ交換できますよと言われ、価格を相談するとプラス1万円程度でしたので交換しました。
工賃込みで10万円でしたのでネット価格よりは高いです。
タイヤだけは値段より信頼です。
実際に乗っているのは自分でないので先日交換後初めて運転したらその差は明らかに向上しています。
(8万キロで知り合いに譲る。)
値段相応の価値はあると思います。
一番気になっていたロードノイズも殆ど感じませんでした。
ALENZA 001、お勧めですよ。
書込番号:22705689
3点

>ジャイアンツマスターさん
価格コムに書き込まれるということは、コストパフォーマンスを求めているのだと思い書き込みします。
私はサマータイヤが欲しかったのと、価格とメーカーの信用度?のバランスを考えて、昨年末TOYO PROXES CF2 SUVを楽天で購入しました。税込み送料込みで4本42,760円でした。組み換えは自分でできないので、近くのショップで4本8,640円で組み換えてもらいました。(バルブ交換・処分料込)。合計51240円です。サマータイヤなのでオールシーズンのジオランダーよりハンドルの切りはじめの漢字が良好だと思いますし、ロードノイズも少し小さいかな?(と思っておるだけかもしれませんが)って感じです。良いですよプロクセス。トレッドパターンもかっこいいです。
私みたいなやり方が面倒なら、タイヤ館やオートバックスなどの量販店でご購入を。
書込番号:22705762
2点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
先日納車を済ませてEX10Z-XT-AMを取り付けたのですが予め設定したポイントでフロントカメラに切り替わる機能が使えませんでした
というよりはフロントカメラ及びサイドカメラの映像をワンタッチ又はボイスタッチでナビに出力出来ません
ボイスタッチやオプションキーでナビ画面をフロントカメラに切り替えた状態でルームミラーのカメラボタンを押さないとナビに映像がでません
アルパインに直接問い合わせた所そういう仕様ですとの事だったのですが純正ナビでも同様なのでしょうか?
てっきり自動で切り替わる物だと思ってました
書込番号:22683039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ブラムドさん
純正だとオプションボタンで切り替わります
書込番号:22683070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Vo70さん
返信ありがとうございます
純正だとワンタッチでナビに映像が出せるって事ですかね?
因みに狭い道等予めナビに登録したポイントで自動的にフロントカメラに切り替わる機能もビッグXだとナビ側が切り替わってからルームミラーのカメラボタンを押してやっと映像が出力されるのですが純正だと自動で切り替わるのですかね?
書込番号:22684879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ブラムドさん
自動で変わります。
純正なら
書込番号:22685143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Vo70さん
情報ありがとうございます
情報を元にもう一度アルパインに問い合わせてみましたがこのナビでは純正のように自動で切り替える事は出来ないようです
自動で切り替えるにはアルパイン製のカメラとの接続が必要で純正カメラだとリバースのみ自動で連動し他の映像はインテリジェントルームミラー側を操作すことでナビ本体に映像を出力する事が可能との事でした
データシステムのAMA-02が使えないかデータシステムに問い合わせてみます
ありがとうございました
書込番号:22686059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
ブリリアントシルバーの20xi ガソリン車にどっちにしょうかと。みなさんはワックス?ガラスコーティング?何か市販のオススメがあれば御教授お願いします。洗車頻度は月一程度です。
書込番号:22566427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

北の誠意大将軍さん
それなら下記の簡易コーティングのゼロシリーズをお勧め致します。
私の場合は2015年1月に新車でスバル車を購入しましたが、このスバル車には高価なコーティングは施工せず、ゼロシリーズを施工しています。
ゼロシリーズを使用している理由ですが、スバル車の前に乗っていたトヨタ車に施工していたゼロウォーターで十分と感じていたからです。
この為、新車で購入したスバル車にもゼロウォーターを施工すれば良いと考えた訳です。
又、ゼロプレミアムが発売されてからは、ゼロウォーターからゼロプレミアムに変更しましたが、やはり満足して使用しています。
参考までに↓がゼロシリーズのコーティング比較表です。
https://www.surluster.jp/product/coating/zerocoating/
このゼロシリーズのコーティングは洗車して濡れたボディに噴霧して、水滴と一緒に拭き取るだけと施工も超簡単です。
以上のように私の考えでは高価なボディコーティングは不要で、上記の簡易コーティングのゼロシリーズで十分と考えています。
高価なボディコーティングを施工してしまうと、擦り傷が出来た時や頑固な汚れが付着してもコンパウンドで研磨して除去する事も出来ませんしね。
書込番号:22566463
3点

時間が有ればシュアラスターのワックス(インペリアルブライトマスター等)やイオンコートのコーティング剤で自分掛け。
お金が有れば、キーパーコーティングも良いみたいです。(知人の奨め)
でどっちも無い時は、私もシュアラスターのゼロシリーズに頼ってます。
その他、ディーラーの撥水コーティングもなかなか捨てがたいですよ。(洗車込みで2000円前後)
ご参考まで。
書込番号:22566503
2点

ワコーズのバリアスコートがおススメです。艶もあり、軽い汚れ落とし効果もあり、使いやすいです。
書込番号:22568119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ワクックスは酸素に触れて酸化するから塗装にダメージ与える。自爆するならかってに
書込番号:22736639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,675物件)
-
- 支払総額
- 413.2万円
- 車両価格
- 399.9万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 85.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.0万km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 87.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.7万km
-
エクストレイル 20X ハイブリッド エマージェンシーブレーキP ハイブリッド20Xエマブレパッケージ
- 支払総額
- 130.1万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 325.4万円
- 車両価格
- 318.5万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 6.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜387万円
-
40〜489万円
-
45〜592万円
-
28〜218万円
-
34〜287万円
-
42〜462万円
-
60〜524万円
-
158〜405万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 413.2万円
- 車両価格
- 399.9万円
- 諸費用
- 13.3万円
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 85.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 87.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 325.4万円
- 車両価格
- 318.5万円
- 諸費用
- 6.9万円