エクストレイル 2013年モデル
864
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 41〜395 万円 (3,002物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全483スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 9 | 2015年5月31日 18:31 |
![]() |
22 | 9 | 2014年6月3日 17:46 |
![]() ![]() |
17 | 6 | 2014年6月1日 18:04 |
![]() |
2 | 4 | 2014年5月31日 14:55 |
![]() ![]() |
7 | 12 | 2014年5月28日 23:02 |
![]() |
1 | 3 | 2014年5月28日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
本日新車の点検に行きました。
4/14納車直後より発生していた、サンルーフからのピキピキという異音を確認して頂いたところ、原因不明なので1週間程度預からせて欲しいとのこと。
ちなみに営業担当さんに納車当初より異音がするから今度見て下さいと報告していましたが、ディーラーに行く暇がありませんでした。
グリスを挿すぐらいで直るかと思ってたんですけど、最悪サンルーフをバラして組み付け調整しないと直らないかもって言われました。
サンルーフを付けてる方で同じような異音の症状が出る方はいますか?
ルーフを開けてても閉めててもちょっとした段差や轍で鳴ります。音を聞くたび気分悪いです。笑
書込番号:17582775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車直後からだと残念ですね。折角の新車気分が阻害されてしまいます。
それなりの不具合なら納車前のチェックはしてあったのでしょうか?
施工よりも製造過程の部品に問題がある方が大きいのでは。
ここは原因がわかるまで預かってもらうほうがいいですが、しっかり経過報告はしてもらった方がいいです。
様子見は一番適当な方法です。
まかせっきりはむしろ危ない要因があります。
車の取り扱いについても長期預かりですとディーラーさんはお客の車扱いです。
書込番号:17583087
0点

私も同様の症状が2月の納車時より出ています。
ちなみにサンルーフ+カーテンエアバッグ付きです。
特に走り出しの30分位で、段差を乗り越える度にピキピキ、カタン、ギシギシ、と3パターン位、音が出ます。
いずれも左後方の上部から聞こえるのですが、車が温まってくると、音がしなくなります。
ディーラーのエンジニアの方に同乗チェックして頂いたのですが、その時は車が温まった後で、あまり再現せずに原因箇所が特定出来ませんでした。
ただ、左後ろの席に座ってチェックして頂いたのですが、その時はドライバーの頭上から聞こえたとの事で、座る場所によって、色んな所から聞こえる様です。
気にしない様にはしているのですが、ドライバーとしてはこういった異音には過敏に反応してしまいますね。
その後ディーラーの営業マンと話し、もう少しすれば全国からの不具合情報がメーカーに集まってくるので、
そうすれば対処方法が分かるかも、との事だったので、気長に待つ事にしました。
キシキシ音が続く時は左のBピラー上部を拳でパンチして音を止めてます。
早くメーカーから対策が出ればいいなと。
書込番号:17583122
1点

甚太さん
返信ありがとうございます。
確かに自分も部品に問題があるような気がします。預かってもらあ、経過報告も逐一して頂くように伝えてみます。
書込番号:17583150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カム着火さん
私もほぼ同じ状態です。運転席では左後方上部から音が聞こえたのですが、後部座席に知人に乗ってもらった時は前方上部より聞こえると言っていました。
Bピラー上部をたたくと音がマシになるのですか?ぜひ試してみたいと思います。
近々ディーラーに入院予定ですので、また経過報告させて頂きます!
やはり部品の根本的な問題なんでしょうかねー^^;
書込番号:17583195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

attenderさん
>Bピラー上部をたたくと音がマシになるのですか?
いや、まあ、イラっとした時のストレス解消で、そんなに効果ありません。(^_^;)
一時期ネットで調べた時はカーテンエアバッグの部品の浮きで発生していたとの記事もありました。
ただ、ディーラーのエンジニアさんはサンシェードの巻き取り機構かもしれない、とも言ってました。
attenderさんもカーテンエアバッグ付きでしょうか?
書込番号:17583250
1点

私のエクストリxも最近変なんかたがたと音がしてきました
どこか特定が出来ませんが
ガタガタと音がします
たまにミシミシと音がします!
どこが悪いのでしょうか
書込番号:17583254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カム着火さん
記載忘れていました、私のはカーテンエアバック無しです。
って事はシェード巻き取り機構が関係してるのかもしれないですね。
ストレス解消ですか(^^)笑
自分もいろんな箇所をたたいて一切効果無しだったんで納得です。
ネットにサンルーフ異音の記述があったのなら、まだまだ症状が出ている方もいらっしゃいそうですね。
早く原因がわかればいいんですが.....(T_T)
書込番号:17583285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も過去の車歴の中でもサンルーフ装着車は4台ありましたが、その内の2台でキシミ音を経験しました。
しかし原因は使用状況とそれに対してのボディー強度不足と解っていたので仕方ないと思ってました。
(個人的には、ねじれに弱い印象でした)
最近の車はワンボックスタイプのミニバンでもない限り、ボディー強度は改善されてきていますので車種は違いますが現在の車では経験がありません。
スレ主さんの音の原因がサンルーフのみの問題であれば調整で直る可能性が高いですが、ボディーがねじれて音がでるのであれば、サンルーフだけを弄っても直らないと思います。
サンルーフの合わせが甘く、ズレがあるとか、脚立で上から覗く等、Dでの対応は良く観察してもらってから作業する様依頼する事をお奨めします。
書込番号:17585503
0点

やっぱりみなさん異音に悩まされているみたいですね。
私も去年の9月に納車だったですが納車時よりサンルーフからの異音確認、すぐにディーラーに持ち込み点検したのですが原因不明で一週間の入院となりました。ディーラーの話ではサンルーフ取り付けボルトの締め直しをしたので様子を見てくれとということでディーラーから帰る際には異音発生。再度入院、サンルーフ取り付け部と車体の間にスポンジを挟めて再取り付け。これもまたすぐに異音発生。少しづつ良くはなっていて我慢出来るほどで二ヶ月程放置していたんですがやはり悪化していき我慢できなくなりディーラー入院。そして本日車が戻ってきました。作業内容はサンルーフと天井内装全て新品交換。結果は段差意外だは異音無くなりましたがやはり異音してます…私が敏感になり過ぎてるのかもしれませんが…またディーラーに相談してみます。
サンルーフの異音解消された方情報提供して頂けませんか?
書込番号:18827245
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
みなさんオートエアコンに満足していますか?自分は前車からずっと制御に違和感があって、マニュアルモードでしか使っていませんでした。エクストレイルに替えて、今度こそはと思ってオートモードで使っていますが、
やはり、違和感。風量を目盛り一つにしたいんですけど、ならない。設定温度を上げても二つ。十分に冷えてるから、音的にも一メモリでいいのに。で、結局マニュアルに。使い方が、悪いんでしょうか?
あと、ECOモードにしてあるのでも変わるみたいですが。
書込番号:17580189 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんこんにちは。
私も昔はマニュアルエアコン派でしたがオートエア
コン便利ですよ。
温度を設定をすればほとんど操作する事はないですし、それにマニュアルエアコンの場合、微調整しないとその時に応じて暑い、寒いを我慢しないといけなかったし(操作するのがめんどくさいから我慢していた)
オートエアコンを使っていたらその内そう思うようになると思います。
書込番号:17580551 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
もう少し我慢してオートで使ってみます。
書込番号:17580571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニュータイプではないのですから、ドライバーの好みに合わせて風量は変わりません。
私もマニュアル派です。
書込番号:17580588 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

オートエアコンは設定温度になれば風量を抑えますが、センサーで感知しての制御ですし温度の感じ方には個人差もあります。
その他、風量を抑えようとして設定温度を上げすぎると今度は暖房が掛る事もあるかもしれません。
出来るだけご自分の好みに近づく様に、Dで微調整をお願いしてみては如何でしょう?
調整できる範囲での対応はしてくれると思います。
書込番号:17581847
2点

最初オートで設定、その後ファンだけ手動で変更しても
温度や吹き出し口はオートでコントロールしてくれると思うんですが・・・
日産は無理なんでしょうかね?
書込番号:17582608
2点

日産さんは無理です
高級車ならある程度のオートマチック
でコントロールしますが
たかだか200万ぐらいの車になにを期待しますか
暑いなら温度を下げて
寒いなら温度を上げれば
良いだけです
そこそこのオートマチックで自分の好きな温度にされればいいかと
昔ユーノスではオートにすると
スイングとか言ってオートルーバーがついていました
日産さんはトヨタさんには一歩も二歩も遅れています!
やっとディアルエアコンになった
書込番号:17583019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>日産さんは無理です
そうなんだ、ガッカリです。
昔は好きだったんですがよほどの事が無い限り
日産車は候補に入れないようにします。
書込番号:17585334
2点

麻呂犬さん、えくすとりさん
マニュアルのP257には、
『オートで使用中に冷房、暖房の切り替え、風量、吹き出し口、内気/外気の切り替えをマニュアル操作したときは、操作したスイッチ以外は自動調整されます』
と書かれていますので、麻呂犬さんの期待されている機能は備わっているように思いますが・・・
えくすとりさん、日産はできないと決めつけてきますが、マニュアルを読まれての回答ですか?
書込番号:17585782
2点

ルビ太さん サンクス。
部分的マニュアル可能ですよね。
と言うことでスレ主さん、ファンの音が気になるなら
ファンだけ風量を落としてください。
吹き出し口や設定温度は自動で管理されるそうです。
書込番号:17588495
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
現在検討中です。
防水シートは見た目も一見本革シートっぽいし気に入っているのですが、
だんだん夏が近づいていて気温も上昇してきていますが、
炎天下に駐車している場合、乗車したとき熱くありませんか?
また、汗でべたつきなんかないんでしょうか?
クロスシートにすれば解決(?)なんでしょうけど・・・。
現在お乗りの方の使用感をお教えいただけないでしょうか?
3点

今日炎天下の車内に戻って来たらシートかなり暑かったですね!でも少しエアコンまわして走り出したら直ぐにシートの熱は冷めました!そんなに気にする事はないかと...
書込番号:17578252 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

t31のシートに比べるとわりとムシムシはしませんでした
もし気になるようでしたらオプションのシートにされればいいですね〜
水洗いで綺麗になるので今のシートで問題ないですね
書込番号:17578429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

隆一(^_^)v さん、えくすとりさん
ありがとうございます。
やはり熱いのですね。
夏は半パンで乗ることも多いので、座ったら太ももがあちっちみたいな
事になるのかな??といらない(?)心配してました。
実は今日、CX-5 XD Lパッケージに試乗しましたら
本革シートでして、結構熱いなと感じたもので質問させていただきました。
CX−5のエアコンは今一効きが悪いと感じましたが、エクストレイルは
どうなのでしょうか?
書込番号:17578562
4点

> CX−5のエアコンは今一効きが悪いと感じましたが、
そうですね。
きっと、試乗中は、エコモードでしょうから、エコモードでの効きは、今一です!
これも、燃費の為と諦めが必要かも知れませんね!
室内循環でエコモードを止めれば、きっと効くと思いますよ。
自分は、好みで外気取入れのエコモードです。
今月の6ヶ月点検でエアコンの効きが悪いと調べてもらったら!
エコモードとの回答でした。
今の車は、燃費重視なんですね。
書込番号:17578629
1点

Kouji!さん
ありがとうございます。
CX−5の取説をみると、ACスイッチで「ECOモード」に切りかえ
とあるので、これですね。
試乗中には気が付きませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:17578945
2点

シート生地も進化してますね。
旧型と比較すると別物です。
ですが真夏はシートも熱くなると思いますので、短パンや海パン姿で乗る事があればシートクッションを敷いたりやシートカバーを着けたりした方が良いかも知れません。
まだ新型で夏を過ごした方は居られないと思いますが、色が黒ですのでかなり熱くなると想定できます。
反面、熱し易くて冷めやすいのかもしれませんので様子をみてご判断下さい。
書込番号:17581889
2点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
はじめまして。
先日、20X 3列 エマブレP 2WD ホワイトP を契約し、納車待ちで首を長〜くしています。
もう少し(6月下旬納車予定)で仲間入りさせていただきます。
先輩オーナーさんにお教えいただきたいのですが、
MOPナビ(アラウンドモニター等全部入り)をつけた為、後部座席の子供用に今使っているポータブルナビ(サンヨーゴリラ)をつけて(ヘッドレスト横に)センターコンソール(アームレストのBOX)内の電源ソケットから、電源を取りたいと思っています。
そこで質問)
1、ソケットの蓋を開けた状態でコンソールの蓋は閉めれますか?
2、上記が出来たとして、ケーブルは蓋の隙間から出せますか?
3、電源ケーブルをシートにうまく這わす方法はありますか?
エクストレイルに魅せられ(1,スタイル、2,先進機能、3,営業マンさん、おまけで大値引き)先日の契約してきました。
今までトヨタばかりで初ニッサンです。
加えて、SUVも初ですのでワクワクして、待ちきれずにいます・・・。
ご教授お願いいたします。
0点

隠れ小心者さん!
1、ソケットの蓋を開けた状態でコンソールの蓋は閉めれますか?
はい、閉められます!
2、上記が出来たとして、ケーブルは蓋の隙間から出せますか?
はい、前方にケーブルを出す隙間があります。
3、電源ケーブルをシートにうまく這わす方法はありますか?
上手くはどうか分かりませんが、ケーブルを固定する留め具(100均等で売ってる)で足で引っ掛けないようにフロアマットの下を潜らせ2列目の背もたれまで這わせて引っぱる等ですかね?
ここは、他に詳しい方が沢山いらっしゃいますから、もっと良い方法があるかもしれません!
納車が楽しみですね! 色々考えて自分仕様の車にして楽しくカーライフを過ごしましょうね!
書込番号:17565214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん!
おはようございます。
一応、解答なんですが、できます。
ただ、ソケットから、蓋まで8cm程なので、ソケットは短めの方が良いです。
線は、前方のとっての横から線はでます。
私の場合フロントからスイッチを入れ、それを3分配に、入れて使ってます。
オートACCの為、エンジンを切ってからも、数分電源が、入ってるので、バッテリーに負担をかけないようにしています。(画像は、エンジンを切ってる状態)
書込番号:17565234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Dに量販店で販売している2つ口、3つ口等の電源増設用のソケットを持ち込んで、裏から電源取っておいて下さいと渡せば納車までにやっておいてくれます。
その際、オートでないACC電源から引いて欲しいと頼めばその通りにして貰えます。
(これならドアを開ける度に電源が入る煩わしさがないですし、バッテリーにも優しい仕様です。)
口の部分を足元へ出しておいてもらえば、ソケットを繋いだ後はコンソールの裏等へ押しこんで隠してスッキリ見せる事ができます。(2つ口で小さい物の方が場所を取らないので隠しやすいです)
知人はそうしましたので可能のはずです。
ご参考まで。
書込番号:17570657
1点

KAT_MICHIさん、ズマ〜さん、teddy bear 2009さん、返事遅くなり申し訳ございませんでした。
具体的な回答ありがとうございます。
大丈夫そうということで、これからどうするか考えてみます。
早くエクスくん来ないかな〜!
書込番号:17577468
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
はじめまして、よろしくお願いします。
エクストレイル納車してもうすぐ4ヵ月になります。
色はダイヤモンドブラックです。
今は日産のコーティング専用?シャンプーを使ってます。
自分の使い方が下手なのかあまり泡立たず一回の洗車で結構な量を消費してしまいます。
割とまめに洗車する方でもうすぐ2本目も無くなりそうなので、市販のシャンプーに変えようか迷ってます。
質問ですがコーティングされた皆様日産の専用シャンプーで洗車してますか?
自分は新車&コーティングした車は初めてで市販のシャンプーはどれを選んでいいか分からず、、、
市販のシャンプーを購入する際気をつける事、もしくはオススメのシャンプーあれば教えて下さい。
書込番号:17561483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どもっ( ^^)/
私も同じエクス黒です。5Y・コート施工車です。
2ヵ月ほど経ちますが、まだ一度もシャンプー洗車したことがありません。
洗車機で汚れを落としたら、拭きあげて終了です(笑)
今のところこれで全然問題ないのですが...コーティングのおかげで汚れの付着度が低いので洗車が簡単です。(これがウリだったような...)
汚れがヒドい場合は付属の専用シャンプーを使うようにとセールスが言っていましたが、使ってません(笑)
あれ?私、間違ってるのでしょうかね〜...車は普通にピカピカなのですが...(◎-◎)
書込番号:17561558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もまず水洗いしてカーシャンプーは本当に汚れがひどいときしか使いません
前のt31のカーシャンプーがまだまだあります
市販のシャンプーはワックスが入っていないモノがいいと思います
コーティング専用なんて書いてあるものがいいと思
ます
書込番号:17561730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そ、そうですか・・・
お昼休みにキャンセルできるかDにきいてみます。
2列でリクなしなら、CX-5のほうが値引きもいいし標準装備、
ディーゼルでガソ代、燃費も圧倒的なので・・
ありがとうございました。
書込番号:17562105
0点

dneさん
返答スレ場所間違えていませんか(´▽`)?
この答え、リクライニングの件ですよね?
どうしても車購入にリクライニングが必要であればエクスの2列には軍配はないですね(^O^)
私もCX-5のディーゼルに試乗しました。
悪くないと思います。静かさにはびっくりです。
エクステリアも嫌いではありませんでしたが、インテリアのデザインには古さを感じます。
エクスより1年前に登場していますから、来年にはマイナーチェンジの時期では?、そうなれば値引きも大きくなっていくと思われます。
購入の際に、どういったところを重視(金額や燃費かな?)されているのかは解りませんので、余計なお世話かと思いますが、
乗って気分が高揚し、楽しくなれる車を選ばれてはどうでしょう?
細かいところも大事ですが、まずあなたが一番に納得されなくては、いずれ何かしらのモヤモヤ感が出て、消えませんよ(^O^)
では、
スレ場所違いでの発言、大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m
書込番号:17562263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こだわらないなら定番のこのシャンプーがおすすめです。希釈式で泡立ちもバッチリです
http://www.surluster.jp/products/shampoo/shampoo_0001.html
楽天やAmazon等でカーシャンプーと検索されば
色んな商品と使用者のレビューもあったりするので
試してみるのもありです
コーティングされてるということですが基本的に
コンパウンド(研磨剤入り)系を使わない限り問題にはならないと思います
書込番号:17562312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし買われるならハイブリッドが販売されてからのほうが良いと思います
ハイブリッドは
パワーも燃費も良いですよ
ハイブリッド万歳
書込番号:17562703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

北のくまぷーさん
洗車機は水洗いですか?
シャンプー洗車ですか?
洗車機の擦り後とかも無いんですか?
いろいろ質問すみません。
書込番号:17562740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

北のくまぷーさん、えくすとりさん、エディミオンの呟きさん、回答ありがとうございます。
水洗いでもピカピカになるんですね!
ディーラーに2本目のシャンプー注文する時に「もう無くなったんですか?」って感じで言われたんで何か違和感があったので、、、
あまり汚れていない時は水洗いしてみます!
皆さんにいただいたアドバイスを参考に洗車を楽しみたいと思います。
書込番号:17562812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

水洗いでピカピカです
ボデーが冷たいうちに水をかけて下さい
あとはウエスで水を吸い上げます
ピカピカのエクストレイルで行ってらっしゃい
ウエスは動かさず吸い上げますよ!
書込番号:17562908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

考え方はいろいろですが、私はシャンプーで滑らせて洗う方が塗装に良いと思います。
過去の経験では私の水洗いのみの繰り返しと友人のシャンプー使用での洗車の差が、数年後に現れて後悔した事がありました。
シャンプーの泡立ちが不満の様ですが、バケツに適量のシャンプーを入れてからホースの水をシャワーで勢い良く注ぐと泡立ちが良いです。
(最初に水を掛けて軽く汚れを浮かせ、再度水を掛けて浮いた汚れを流してから、シャンプー洗車すると良いかと思います。)
まぁスクラッチ塗装ですから薄い色の塗装ならあまり気にならない程度と思いますが、スクラッチシールド塗装と言ってもキズを目立たなくするだけで、消してくれる訳ではないので濃い色は要注意だと思います。
キズもそうですが、濃い色は水道水を掛けて放置すると水の跡が付いて、なかなか取れなくなるのでこれからの季節は注意が必要です。(涼しい早朝に早起きして洗車するとか、複数の人数でパネル毎に洗って拭く等、何らかの工夫が必要と思います。)
私見ですので、ご参考まで。
書込番号:17563207
0点

超万枚 さん
私は、勤め先の会社の洗車機(ガンタイプ)を使用しています。
結構、圧高めです。シャンプーは使っていません。
どんなに頑張っても洗車キズからは逃れようありませんので、有りますよ、キズ(^O^)拭きあげがありますからね。
しかし、スクラッチシールドと5Y・コートのコンボが相まって輝きは非施工車に比べると良いと思います。
ピカピカと言っても、人それぞれの感覚がありますから、私の表現はちょっと過大だったかもしれません、私的表現で申し訳ありませんでしたm(_ _)m
書込番号:17565009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

北のくまぷーさん
ご返答ありがとうございます。
高圧洗浄機だったんですね。私も一台買おうかと思案です。
ハスラーもボディコーティングしたのであれば便利かと。
洗車も楽しい時間にしたいですよね。
書込番号:17567929
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

エマージェンシーブレーキ付ならば、それが原因の可能性があります(セレナでも同様のクチコミがあった)
アンテナをフロントからリア又はサイドに貼っての対策だったと思いました。
書込番号:17561442
0点

エクストレイルのTVアンテナは、後ろの三角窓のプリントアンテナだそうです。
ドラレコ等の電子機器のノイズの影響を受けやすいので、後付けしたものが有ればご確認を。
無ければDへ伝えて、保証対応してもらった方が良いですよ。
書込番号:17563247
1点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,584物件)
-
- 支払総額
- 130.9万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.0万km
-
エクストレイル 1.5 G e−4ORCE 4WD ラインナビ 全周囲モニター プロパイロッ
- 支払総額
- 419.6万円
- 車両価格
- 407.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 777km
-
- 支払総額
- 136.2万円
- 車両価格
- 120.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 417.8万円
- 車両価格
- 407.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 843km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜411万円
-
25〜534万円
-
34〜578万円
-
28〜205万円
-
34〜287万円
-
39〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜386万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 130.9万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 136.2万円
- 車両価格
- 120.0万円
- 諸費用
- 16.2万円