エクストレイル 2013年モデル
864
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 41〜395 万円 (3,009物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全483スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 14 | 2014年5月12日 20:18 |
![]() ![]() |
13 | 8 | 2014年5月10日 23:41 |
![]() |
36 | 8 | 2014年5月7日 23:23 |
![]() |
33 | 9 | 2014年4月30日 18:48 |
![]() |
29 | 14 | 2014年5月19日 19:51 |
![]() |
31 | 11 | 2014年4月29日 17:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
先日、洗車していて、運転席ドアの下側に気泡が入った様なキズを発見しました。飛び石とかで、出来たキズではなく、爪もひっかからずクリアー塗装の内部のキズでした。他も探した所、塗装がゴマ粒みたいに盛り上がっているのが1ヶ所。後ろの、座席横のボディ本体部分が、よくみると鱗の模様になっていて、それも、クリアー塗装の内部でした(左右とも)。計4箇所です。ディーラーに見せたら、サービス本部と相談して連絡するとの事で何日かして連絡きまして、日産側の塗装ミスとの事でした。板金塗装するとの話なんですが、せっかく買った新車で、こんなにミスがあって板金塗装はしたくないです。ちゃんとした、新車と替えてもらう事は、出来るものでしょうか?ちなみに、納車してから1ヶ月経っていません。お客様相談室にも電話しましたが、販売会社と交渉してくださいとの事でした。
書込番号:17503023 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

NISSANごーさん
せっかくの新車が残念な事になりましたね。
ただ、今回のような場合、別の新車への交換は裁判を起こしたとしても難しいようです。
という事で塗装の不良が目立たないのなら補修せずに乗るか、不具合が気になるなら板金塗装するという二択となりそうです。
因みに私の車にも塗装の不具合がありますが、補修する事無く乗っています。
書込番号:17503043
5点

手洗い洗車派は気になりますよね…
もし新車に交換しても、きっと完璧な塗装が納車される可能性も低いと思います、それほど多い不具です。
ディーラーも不具合を認めてますが、恐らく再塗装するか、諦めてそのまま乗るかの2択になると思います。
不具合の度合いにもよりますが、目立たないのであれば…(じっくり見なければ)
私は民間の修理工場の塗装のクオリティーだったら新車の不具合ありの塗装の方を選択します。
書込番号:17503203 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

車は家電製品みたいに簡単に交換は出来ません。
不備があれば直るまで何回も修理するのです。
新築の家で雨漏れがしても、建て替えずに
修理するのと同じです。
書込番号:17503215
5点

せっかく購入されたのに塗装に不備があって心中お察し申し上げますが、
新車への交換は法律上不可能です。
(登録した時点で取引の対象物が特定されるため。)
交換が可能であるとすれば、非合法と呼べるほどの交渉をして
この客とかかわり合いになるぐらいなら買い取ったほうがマシと
ディーラーが判断した場合だけでしょうね。
また、ディーラーからすると納車時の受け渡し前に不備がないか確認したはずで
今から言ってこられても・・というのはあると思います。
納車前の傷か後の傷か立証が困難なためです。納車時のチェックは大事です。
厳密にいうとチェックした以上、後で見つかった塗装の不備は責任持たないといわれてもしょうがないレベルです。
とはいえ、ディーラーも鬼ではないので板金修理で対応してくれるのではないかと思います。
何とも納得しがたい内容で心中お察し申し上げますが、これが日本の法律であり判例であり、
いかんともしがたい現実です。できるだけ穏便に済ませて何かサービスしてもらったほうが得です。
書込番号:17503258
3点

価格.comでの自動車スレで度々話題になる塗装不具合ですが、新車交換はできないと思います。
納車時に隅々までチェックして、発見し問いただせば可能性はあるかもしれませんが、納車して1ヶ月たった中古車を新車に変えることは。。。
板金塗装しても気に入らなかった時のことを考えると戻せないのでそのままのられるほうがいいと思います。
書込番号:17503272 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>納車してから1ヶ月経っていません。
たとえ納車日に見つけたとしても
補修して届きます。
とことん補修してもらってください。
このようなトラブラ回避するために登録以前に
現車を確認すると言う方がいますね。
何かを見付ければイチャモン?の嵐だそうです・・・
書込番号:17503273
2点

納車前に塗装の不具合がディーラーで見つかり知らぬ間に再塗装されるケースも…
以前、外車ですがドア内部の部品(ボルト)が脱落しており、ドア下部の水抜の穴からボルトが飛び出していることに気付かず、ディーラーの人がドア開閉してステップにキズが付き、納車前に再塗装したことがあったとか無かったとか…
ディーラーの人も輸送の人も、納車前の車をぶつける可能性はゼロでは無いです!
知らぬが仏…
気にしたらキリが無いですよね…
書込番号:17503377 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

残念な気持ちや気になる気持ち、良く分かります。
しかし納車当日だとしても新車交換はできません。
車はどんな不具合があっても修理対応が基本で、買った後には交換はできないものと思って下さい。
スレ内容位の塗装不具合なら、私なら塗装せずに我慢してそのまま乗ります。
書込番号:17503410 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さんも仰っていますが交換はまず無理です。結論から言えばそのまま補修せず乗り続けるしかないです。
神様がお作りになったクルマではなく、生身の人間が製造しているクルマですので完璧を求めるのは酷かと。
書込番号:17503429
3点

車を受け取る時に受け取りのサインをしたと思います。
そのサインはDから受け取る時の購入者の承諾サインですので、よほどの事がない限り交換は不可能とされると思います。
ですが、保証で修理対応はしてくれますので、新車の塗装が再塗装となってしまいますがそれでも直したいのであれば、修理依頼すれば対応はしてくれると思います。
(5イヤーズコートをしてあるなら、再コーティングもお願いしましょう。)
ご参考まで。
書込番号:17504640
0点

キズやゴミの無い塗装が理想ですが、現実的にはまず不可能。
メーカーもその事は重々承知の上、ある範囲で数個なら可や塗装面より離れて見た場合見えなければ可等、
一定の基準を設けています。これはコストの絡みもありますが。
ここで問題なのはメーカー基準と客の基準の相違。その相違は、保証修理にて対応というのが通例です。
塗装不良で車両交換に応じた場合、損失は莫大なモノになるでしょうね。
仮に交換しても、まともな車両が来るのか疑問ではありますが。
新車時の塗装が一番丈夫、下手に?触らない方が良いという考えもあります。
書込番号:17504748
4点

NISSANごー様
おそらくは自分と同じようなことだと思います。
新車と言うこともあり1年くらいは自分で手洗いするぞと思った矢先でした。
黒い斑点上の塗装が弾いたのか薄すぎたのかの模様が運転席側をメインに。
異物は自分のにはなかった(見落としてるかもしれませんが)ですが。
安全性能には問題ない部分なので新車への交換は無理でしょうが気持ちは痛いほどわかります。
自分の場合は約1ヶ月間の入院になりました。
当初は2週間くらいで何とかなるとのことでしたがパーツをばらすため消耗品となる部品の欠品があり
納入待ちで遅れた形になります。
当然代車あり無償での修理したが。
皆さんが言われるように我慢するか、気になったところは直してほしいから待ってでも直してもらうかの判断は所有者の判断になります。
良き判断でエクストレイルを満喫できる状態になることを祈ります。
PS:ちなみに修理してもらってから営業からの連絡なくなりましたがwww(-へ-メ
書込番号:17506734
0点

皆様、ありがとうございます。残念な気持ちと、納得出来ない気持ちは、ありますが…。諦めて、板金塗装をしたいと思います。今度は、しっかりと直っていてもらいたいです。一週間ちょっとかかる予定だそうです。塗装後、暫くしてから5イヤーズコートも行います。
書込番号:17507576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何事も経験です!!
その選択で良いと思います♪(*^^*)
書込番号:17508090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
ドアオープンで点灯するフットランプを自分で取り付けたんですが、ドア信号を運転席側のドアから配線をとっていて、現状は運転席以外のドアを開けてもフットランプは点かない状況です。
これを助手席側ドアを開けても点くようにしたいと考えてます。
んで、ルームランプの配線から電源をとったらどうか?との助言をいただきまして、昨日Dに配線図を見せてもらいに行きました。
そこで言われたのが、オートACCの為、電圧に負荷?がかかってバッテリーが上がる可能性があり、オススメできないとのことで、自分でやる場合は保証できないので自己責任で。と言われました。
オートACCでも10分くらいで電源は落ちるわけで、特に問題は無いとは思ったんですが。
ちょっとややこしい内容ですが、皆さんどう思われますか?
あと、いい配線方法が分かる方いればご教授お願いします(>_<)
書込番号:17500494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
同じ日産車を昨年後半購入しましたが、やはりルームランプもコンピュータ制御になってるようですね。
ドアを開けるとすぐに点灯し、閉めるとタイマーで消えます。
お使いになるランプがLEDなら消費電流は少ないので、ルームランプから並列にとって問題ないかと思われます。
Rランプが連続点灯となると、バッテリー上がりも心配ですから、仮につないでタイマー消灯を確かめてからやってみるのがいいでしょう。
書込番号:17500586
3点

フットランプ付けました!
自分はキッキングプレートのマイナス線
からエレクトロタップで、ドア信号とりました
プラスはルームランプのヒューズからとってます
今のところ異常ないです!
ディーラーの方に話しましたが特に何も言われなかったですよ
書込番号:17500967 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

並列で問題はないと思いますよ。
ディーラーの"電圧に負荷"の意味するところが分かりませんね。
そこそこの配線ですが合計電流に気を付けて
ヒューズを入れる事をお忘れなく。
書込番号:17501295
2点

里いもさん
返信ありがとうございます♪
どの配線からとるか、再度見極めて決めたいと思います(^^)
書込番号:17502154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

k-lowさん
質問投稿の方にも返信いただきありがとうございます(^^)
残念ながらキッキングプレート付けてないんですー(>_<)でもおしゃれですよねー♪私も発光色がアンバーぢゃなかったら付けてました(>_<)
書込番号:17502193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キッキングプレートが無ければ、左のAピラーの中にルームランプのドア信号の線がきてるのでそこからマイナスとれますよ!
書込番号:17502209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

麻呂犬さん
私もよく分かりませんでした(>_<)
私は電気系の知識が浅いので特に…。
一応フリータイプヒューズで常時電源をとってますが、大丈夫なのだろうか…(^^;また勉強したいと思います!!
書込番号:17502217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

k-lowさん
左のAピラーですね!!確認してみますー(^^)
ありがとうございます♪
書込番号:17502247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
今日ポータブルナビ付けて気がついたのですが外車の様に
シガーソケットってエンジンを切っても通電(常時通電)仕様?
私のだけ?
エクストレイルの場合ドアロックして一定時間して
アドバンスドドライブアシストディスプレイがOFFしても
シガーソケットはやっぱり通電?
10点

エンジンを切っても13分ぐらいは電気が通電しているみたいですね!
僕は外車用のエンジンを切ると自動で切れるものをつけました
噂によるとくるまやさんたのむとエンジンをきれば電気が切れるようにできるみたいですね!
しかし日産も何故
こんな変なんシガーソケットにしたのでしょうか
外見が外車ぽいので外車のような部品を使っているのでしょうか
今までのエクストレイルとは一味ちがいます
書込番号:17478075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

知人によりますと、オートACCとか言う機能だそうで、やはりエンジン停止後一定時間は通電している様です。
アンポニーさんのだけでは無さそうですのでご安心を。
(チョイ乗りが多い等で、バッテリーの電圧が低いと直ぐに切れる様です。)
ドアの開閉でいちいち通電するので煩わしく思う時もあるとか言ってました。
ACCの配線はオートと、そうではなく以前同様に通電するACCの線があるそうで、配線が必要な機器の取り付けをDに頼むと、どちらへ結線するか尋ねられる様ですので、機器によって選択すると良いかもですね。
又、えくすとりさんも仰ってますが、Dへ頼めば、オートACC機能を切ってくれたりもするみたいです。
この他、オートライトの点灯するタイミングを3択で好みの仕様に出来たり(他にも設定で感度調整が可)と、最近の車は使用者に合わせられる点が多くなっていて良いですね。
書込番号:17478204
4点

アンポニーさん
これは皆さんの書き込みの通りオートACC機能で、約13分間ONになっているようです。
詳しくはエクストレイルの取扱説明書の63頁及び294頁をご参照下さい。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/X-TRAIL/index.html
書込番号:17478356
4点

皆さん回答ありがとうございます。
オートACCは取説にも記載されているし
以前こちらでも話題に上がっていたので知ってるのですが
シガーソケットだけがしつこく通電していたので気になりました。
先程ドア開閉で通電させて確認したらシガーソケットだけが
目に見えて最後までしつこかったけどOFFなりました(10分位で)
他は3分程でした。
今日別件でDに行くので相談してきます。
書込番号:17478414
7点

オートACCは、ルノー車と同じ造りのようですよ。
今回のT32からこの仕様なんでしょうね。!!
書込番号:17478427
1点

アイスト付いてるからオートACCになってるのですかね。機器類をオートACCから配線取れば瞬断防止、遅延処置出来るからか
MOPのナビは、オートACCになっていて、DOPナビはオートACCにはならないと書いてあるので、ナビ側で遅延回路組み込んでないとアイストの度再起動になってしまうのか
ディーラーでオートACC設定変更し即OFF設定にした場合MOPのナビはアイストの度再起動になってしまうのか(今時そんな事しないか)
アイストしても今時のナビは遅延回路組込み済みなのかな(ポータブルナビは別の話) オーディオ機器類も瞬断再起動となる可能性は??いろいろ疑問沸いてきます
取説読むのは大事ですね 余分な部品買わなくてもセッテ・・・・・・で済むみたいだし カモネギ?
書込番号:17478671
1点

ディーラーで調整してもらいました。
書込番号:17490644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ナビのオートACCはOFF出来るけど
シガーソケットは出来ないっていうのが
ディーラーの見解でした。
シガーソケットは電源ライン変えるしかなく
それもやってくれるとの事だったけど
やろうとしたのが単独ラインじゃなかったので今回は見送りました。
ヒューズ切れでシガーソケットが一時的に使えなくなるのは
いいけど他の物まで使えなくなるのが嫌なので
ナビのオートACCはOFFにしました♪
書込番号:17491644
6点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
みなさん 納車されてからタイヤの空気圧を見ましたか? ディーラーは、結構適当で指定空気圧より かなり多めで納車されてます・・・! これでは セカンドシート跳ねるゎ! 前2.6 後2.5 スタンドで前を指定空気圧の2.3 後を指定空気圧2.1より+0.1の2.2にしました。 乗り心地こんなに変わるの〜! みなさん空気圧一度調べて下さい!突き上げ感の違いが分かりますょ! 僕のオススメは、後2.2です!
書込番号:17465217 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
Dでの空気圧は多少高めかと思います、理由は自然の抜けを想定して、高い方が燃費がよくなるからです。
乗り心地は落とした方が良くなりますね。
書込番号:17465247
4点

意外と‥D調整があってるかもですよ。
スタンドのゲージ、いい加減な物が多いので‥。
空気圧に拘るなら精度の良い物を使用し、ゲージを取る時も瞬時に抜かないとけっこう抜けてしまいますよ。
私はABなどでチッ素を多めに入れて、後日タイヤが平温になった時にBS製レーシングゲージで調整しています。
書込番号:17465278 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もディーラーで確認したことがあるのですが「タイヤメーカーから指定空気圧が下限と指導されている。」というような事をおっしゃっていました。
あまり深く考えず、燃費重視であれば指定空気圧+10%、乗り心地重視であれば指定空気圧くらいに思っていればいいのではないでしょうか?
ちなみに私は指定空気圧にしているので、月一回程度空気圧をチェックし減ってるようであれば入れています。
書込番号:17465296 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ディーラーの担当の方の話によると、製造してから在庫保管する場合、保管中のタイヤの歪みを防ぐために、3.0程入れておくそうです。
通常は納車前にディーラーで調整するらしいですが、2.6は高いですね(^^;
書込番号:17465304 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

タイヤが冷えているときとあったまっているときでは、違う
書込番号:17465332
4点

普通メーカーから出荷時はフラットスポット防止
のために、3k位入っています。
ディーラーで正規に調整してから納車になります。
もしかして、ディーラーで調整を忘れたのかな?
それとちゃんと校正されたゲージで測定しましょう。
書込番号:17465344
4点

ノートだと、燃費重視?なせいか、やたら高いみたいで、下げると乗り心地が全然違うと言われてますね。
エクストレイルは、タイヤが大きいし車体も重いから、それほど顕著ではないかもですが少し低めくらいでいいかも。
31のエクストレイルの話ですが、16インチのスタッドレスにしたときは、グニャグニャ感があまりなくて、乗り心地は良くなりましたから、乗り心地を考えるならインチダウンも、ありかもですが。
書込番号:17465713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スタンドで前を指定空気圧の2.3 後を指定空気圧2.1より+0.1の2.2にしました。
んん?
スタンドって・・・もしかして温間計測してません?
>ディーラーは、結構適当で指定空気圧より かなり多めで納車されてます・・・!
タイヤメーカーの推奨は、指定空気圧の10%増し程度ですから、
温間だと260kPaを超えても不思議じゃないです。
冷間だったとしたら、気持ち高めですかね。
例えばブリヂストンの推奨空気圧は、自動車メーカーの指定空気圧の 0〜20kPa ですから、
冷間で・・・
F: 210 〜 230 kPa
R: 230 〜 250 kPa
自分で小まめに計測するなら、
空気圧は下限調整の方がイイと思います。(冷間ね)
書込番号:17465937
0点

毎月一回の空気圧点検 実施します!
書込番号:17466299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
ホワイトボディに5イヤーズコートをやっていますが、艶が物足りなく感じます。
もっと艶をだしてみたいのですが、お薦めのコーティングありますか?アークバリア21や、ダイヤモンドキーパーとかは、どうなんでしょうか?
それから、スクラッチシールドも、やっている塗装なので、それでも、施工できるコーティングありましたら、教えてください。
書込番号:17463363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

艶でしたら簡単なブリスがお勧めです。
書込番号:17463448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

艶を出す。
究極的にはポリッシングですね。
塗装をよく観察してみてください。
ちょとムヤムヤモヤモヤしていて景色がハッキリと
反射していませんよね。
これを景色がくっきりと反射する様に
ポリッシングすると凄い艶が手に入ります。
その上でコーティングです。
一寸お高いです・・・
但しスクラッチ塗装を敬遠するショップも有りますね。
ガラスコーティングで検索すると色んなタイプの
コーティングが出てくると思います。
書込番号:17463773
0点

5イャーコートを今まで買った車に大体してもらいましたが
最初はピカピカなのにだんだん色々ありますね
今までは11月に納車が
多かったけれども
今回は4月納車で
コウテングの乗りがいいゃうなきがします
もう少ししたら洗車をしたいます!
書込番号:17464276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もブリスをお勧めします!
簡単で、ピカピカになります!
書込番号:17464441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブリスてそんなに良いですか
確かに簡単ですよね!
書込番号:17464628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車後すぐにクリスタルキーパーコーティングしました。二万弱ですがいいですよ♪
書込番号:17464700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えくすとりさん あなた質問に答えない方がいいですよ!
意味不明な答えや質問は、逆に邪魔です!
書込番号:17465146 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

艶と手触りを求めるならワックスがけをおすすめします。めんどくさい、手軽にしたいというのならコーティングでいいです。
ワックスのよさは使った人にしかわかりません。
おすすめはシュアラスターの高級なほうです
書込番号:17467022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、返信ありがとうございます。ブリスは、知りませんでした。今度、試してみたいと思います。
書込番号:17476543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
スクラッチシールド専用のコーティング剤があるようです。下記のアダレスで確認してください。
cbp-sp.car.coocan.jp/cbp/2010/10/post-406.html
書込番号:17493607
4点

スレ主様
スクラッチシールド専用のコーティング剤があるようです。
(スクラッチシールド磨きコーティングー磨き魂)このサイトで確認してみては?
書込番号:17493689
2点

申し訳ありません。二重送信してしまいました。同じサイトです。
書込番号:17493719
0点

コーティングの種類を変えただけでは艶は出ませんよ。スクラッチシールドは、かなりのゆず肌です。
特に濃色のボディ色は酷いもんです。ボコボコの肌を研磨して鏡面に磨き込まなければ艶は出ません。
たまたま見つけたスクラッチシールドの新車コーティングのブログです
http://s.ameblo.jp/a7730021/theme-10026840144.html
スクラッチシールドと5イヤーコーティングの相性は悪いらしいですよ。
書込番号:17511857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は「5イヤーズコート」の上から「シェアラスター0プレミアム」を施工しましたが、1回で結構鏡面に近づきましたよ(*^^*)
因みに、ボディ色は黒です。
書込番号:17533729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
最近良くt32エクストレイル見かけるようになりました(≧∇≦)
近くの日産にも毎日にようにキャリアカーにエクストレイルが乗っています。
通勤もホワイトやチタニウムカーキやブラックとすれ違うようになりました(^^;;
やっぱりブラックが多いような感じがします。
正直ここまで増えるとは…ちょっとびっくりしてます!(◎_◎;)
でも仲間が増えて嬉しいですね(^o^)/
長くなりましたがみなさんの周りはどうですか???
書込番号:17459681 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは。
自分はまだ納車前です。
確かに増えて来ました。一日に数台は見るようになりました。黒が多いですね。確かにかっこいいですが、洗車ずぼらなのと、黒は抵抗があります。白を考えましたが、これまでの車が白とシルバーだけだったので、今回は違う色を考えていました。そして、前から欲しかったグレーメタに。ほとんど見ないので、いささか心配ですが、まぁ、無難ないろなので、良いかなと。早くこないかなぁ。
書込番号:17459737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりここへ来て一気に台数増えた感じがします。
納車が間に合ってきたんでしょうね。
皆さん思い思いのスタイルでカーライフ満喫してください。
書込番号:17459754
1点

26日に納車になりました、まだまだ説明書を読みながら悪戦苦闘状態です。
これから街中で見かける機会が増えていきそうですね。
そしてそれを見てさらに契約者が増えるでしょう!!
走るのが楽しみで仕方ありません!
書込番号:17460161
2点


自分は今日(29日)納車です(*^^*)
ウキウキし過ぎて朝の4時になっても寝付けていません(笑)
書込番号:17460319 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おはようございます。
私は逆に、最近すれ違ってません!
契約した頃の方が見かけてたような…
待ち遠し過ぎて、余計目に付いていたのでしょうか??笑
24日に無事納車されました、スチールブルーのエクストレイルです。
ライフからの乗り換えなので、毎日ヒヤヒヤしながら乗ってます(^^;
早く慣れたいです!
書込番号:17460405 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スチールブルーもかっこいいですね
最後まで悩みました。
なにかボディコーティングとかしましたか?
書込番号:17461027
3点

スチールブルーにルーフレール付きを始めて確認いたしました...
光の反射でこんな感じに見えるのですね...
なんだか...
とても...
イイですね(●´∀`●)、ナイス・エクスです!
ナイス・エクス・チョイスです!
書込番号:17461219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに、濃い色は、メッキとのバランスが映えますよね。
自分も機能上必要なかったんですが、付けました。
書込番号:17461273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kazu19680118さん
お返事ありがとうございます!
こちらでスチールブルーは不人気だと書いてあったので、『カッコイイのになぁ(><)』なんて思ってました( ´艸`)
コーティングは、ガードコスメをかけました。
車体が大きいので洗車は大変そうですが、頑張っていこうと思います♪
愛情込めて、乗りまくりましょうね!!(≧∇≦)
書込番号:17462136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

北のくまぷーさん
お返事ありがとうございます!
お褒め頂いて、嬉し恥ずかしです(≧ω≦)
スチールブルー、なんだか色んな色に見えるみたいですね。
友人に、ブルーって言うかグリーンっぽいって言われたりします( ´艸`)
それもまた楽しいので良かったです♪
ルーフレール、なんとなく見た目で付けました(^^;
試乗車に取り付けてあるのを見たので、イメージしやすかったです。
これからどんなエクストレイルとすれ違うのか、楽しみですね!
楽しみましょう(≧∇≦)
書込番号:17462162 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,565物件)
-
- 支払総額
- 213.1万円
- 車両価格
- 195.9万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.5万km
-
エクストレイル 20S 4WD ルーフレール SDナビ Bカメラ フルセグTV DVD再生 横滑り防止 防水シート ETC
- 支払総額
- 108.9万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 75.9万円
- 車両価格
- 64.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 7.0万km
-
エクストレイル 20X ナビ地デジTV バックカメラ ETC 専用シート 前後ドライブレコーダー インテリジェントキー オートライト 純正17インチアルミホイール
- 支払総額
- 43.8万円
- 車両価格
- 36.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 11.0万km
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 158.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜411万円
-
25〜534万円
-
34〜578万円
-
28〜205万円
-
37〜287万円
-
39〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜386万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 213.1万円
- 車両価格
- 195.9万円
- 諸費用
- 17.2万円
-
- 支払総額
- 75.9万円
- 車両価格
- 64.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
エクストレイル 20X ナビ地デジTV バックカメラ ETC 専用シート 前後ドライブレコーダー インテリジェントキー オートライト 純正17インチアルミホイール
- 支払総額
- 43.8万円
- 車両価格
- 36.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 158.7万円
- 諸費用
- 11.2万円