日産 エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

(4595件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全483スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
483

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

新型エクストレイルの洗車

2014/02/23 15:12(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

今日、納車以来初めて洗車しましたが、なかなか大変ですね。
特にグリルのメッシュ部分は洗うのもふき取るのも一苦労です。
何か良い方法ありませんか?

書込番号:17227562

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件

2014/02/23 16:56(1年以上前)

私も同感です。今のところ一つ一つ拭き上げています

書込番号:17227908

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/02/23 17:36(1年以上前)

エアダスターとかブロワーとかで吹き飛ばす。

息を吹き付けるでも可(傍から見ると変な人ですが)。

書込番号:17228064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2014/02/23 22:29(1年以上前)

他の車種ですが、梅雨時等洗車が多くなる時期になると私も感じた事が有ります。

初期出費が生じますが、エアーコンプレッサー等を購入してエアブローで吹き飛ばすのが簡単かと思います。

でも、よほど洗車回数が多い方でないと、あまりメリットが無いので今のところ合成セーム皮等吸収率の高い噴拭き上げアイテムで凌いでます。

書込番号:17229478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2014/02/24 11:41(1年以上前)

自分も1月25日に納車されてから2回ほど洗車しました。
ふき取りまではしなかった・・・手がかじかんだので(^^;
先週末に1ヶ月メンテに行きました。軽く洗っていただけましたが、ま、ふき取るまではしてないです。
ただ、最近気になったのがボディに小さな黒ずんだ箇所が点々とありました。
メンテの時に聞いたらわからないらしい。点検がてら来週預かりたいとのこと。
塗装の時になにかあったのではとのことでした。
ただ・・・。違う気がするんですよね。後から出来たような感じが。
鉄粉系のものがぽつっと付いていた場所にそんな現象があったので。
ま、見させて欲しいとの事なので仕方なく了解致しました。
回答は得れないとは思いますが何かわかれば参考までにお知らせします。

書込番号:17231051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/02/25 20:07(1年以上前)

私も前車で、洗車して拭き取らなかったら同じような状態になりましたよ!
取れません…
吹きあげ大切です(((^_^;)

書込番号:17236738

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 MOPナビのVICSについて

2014/02/19 23:37(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

スレ主 masabassさん
クチコミ投稿数:6件

本日仮契約をしてきたのですが、ナビをMOPナビにしました。
そこで、皆様にご教授頂きたいのですが。。。

現在乗っているクルマのナビはVICSをつけていて、渋滞情報等の即時更新をしてくれるのですが、
新型エクストレイルのMOPナビも、VICSをオプションで付けないと、渋滞情報等の更新はしてくれないのでしょうか?
ディーラーセールスに聞けば良い話なのですが、いまいち返答が良くないもので。。

浅学で大変恐縮ですが、ご教授頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17213523

ナイスクチコミ!0


返信する
IPA8616さん
クチコミ投稿数:2件

2014/02/20 00:49(1年以上前)

MOPを選択するとFM多重VICSが付いてきます。
これはナビに渋滞情報等を表示するものです。
オプションのVICSはDSRCというETCと同様の電波帯を使用して情報を表示するものです。35000ぐらいだったかな。
主に高速道路上にアンテナが立ってるよ。

書込番号:17213776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2014/02/20 09:31(1年以上前)

FM多重VICSはどんなナビでも標準装備です。
DOPのVICSとは、DSRCというETCとは違いビーコンキットではないでしょうか。
幹線道路では主に光ビーコンを拾い、田舎高速などでは電波ビーコンを拾う物です。
交差点の高架の上にある塊が光ビーコンユニット、高速道路では鉄柱に着いている白い塊が電波ビーコンユニットです。
ビーコンユニットは、車両インパネ上に設置します。
新型日産コネクトナビでは、ビーコンキット一式¥34.776くらいしますよ。
ナビ画面上で簡単な渋滞情報など見るだけなら、どうしても装着しなくてもFM受信VICS情報だけでも十分ですけどね。

書込番号:17214448

ナイスクチコミ!0


スレ主 masabassさん
クチコミ投稿数:6件

2014/02/20 20:46(1年以上前)

IPA8616様

ご回答ありがとうございます!
もともとVICSがついてるんですね!

昔、最初の頃のデュアリスに乗っていた時にVICSキットをつけないと、
渋滞情報が見れないとか言われて、つけたもんで。。。。
そこからの知識で止まっていました。。

ありがとうございます!

書込番号:17216430

ナイスクチコミ!0


スレ主 masabassさん
クチコミ投稿数:6件

2014/02/20 20:50(1年以上前)

yukamayuhiro様

FM多重VICSだけでも大丈夫なんですね!!

勉強になりました!ありがとうございます!

書込番号:17216441

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/02/20 23:15(1年以上前)

>FM多重VICSはどんなナビでも標準装備です。

例外的に装備されていないナビも多々あります。
標準装備だと過信せず仕様を確認しましょう。

書込番号:17217129

ナイスクチコミ!0


スレ主 masabassさん
クチコミ投稿数:6件

2014/02/21 00:47(1年以上前)

CBA-CT9A様

ご忠告ありがとうございます!!
気を付けて仕様を確認してみます!

書込番号:17217503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/21 01:10(1年以上前)

VICSビーコンをつけないと渋滞情報を加味したルート案内やリルートはしてくれません。FM多重は表示するだけです。

書込番号:17217555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAT_MICHIさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/02/21 07:25(1年以上前)

毎日、渋滞するような幹線道路を使用していないのでしたら、FM多重VICS情報があれば十分です。
渋滞を回避してリルートとかしなくても、ナビを見て自分で回避できるし、もし渋滞にハマったとしても高速とかじゃリルートされても、その回避ルートまで行き着くのが、、、なので渋滞を回避するリルートとか必要無いと思います。
どのメーカーもルート案内は必ず幹線道路を選択するようにプログラムされています。
なので、地元の人が使う路地裏の道とか、田舎のあぜ道なんかルート選択してくれるナビは今のところ存在しません!
なので、FM多重で十分です。

書込番号:17217912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 masabassさん
クチコミ投稿数:6件

2014/02/21 20:34(1年以上前)

摂食生活 様

ビーコンをつけないと渋滞考慮リルートはしてくれないということですね!
わかりやすくありがとうございます。

書込番号:17219855

ナイスクチコミ!0


スレ主 masabassさん
クチコミ投稿数:6件

2014/02/21 20:41(1年以上前)

KAT MICHI様

幹線道路はよく使うのですが、渋滞しているときは自分でナビを見ながら、
リルートしている事が多いですね。。。
渋滞情報さえわかれば良いので、FM多重だけで大丈夫かもしれませんね!

ありがとうございます!

書込番号:17219885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2014/02/22 12:46(1年以上前)

>標準装備だと過信せず仕様を確認しましょう
すみませんでした、自分の軽用のパイオニアMP33ポータブルナビもFMVICSついていませんでした。

書込番号:17222517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信11

お気に入りに追加

標準

クルーズコントロール 後付について

2014/02/19 16:13(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:9件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

先週の14日に20Xの5人乗りシルバーが納車になりました。
MOPナビにしないとオートクルーズ機能が付いてこないとのことで
最後まで悩んだんですが結局、DOPの一番安いナビにしました。
ただ自分は長距離を走ることが多くクルーズコントロールがやっぱほしいと最近思っています。
クルーズコントロールを後付された方がいましたら価格(工賃含)や純正との違い、利点や欠点等々を
教えて頂けますか?
よろしくお願い致します!!

書込番号:17211608

ナイスクチコミ!3


返信する
ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2014/02/19 16:21(1年以上前)

追従式のクルーズコントロールじゃないと、意味ないですよ!

高速道路等では遅い車などたくさんいますよね。

なので、すぐ前車に追いついてブレーキ踏むと解除になるので、遅い車、トラックなどを追い越して
又、設定と大変面倒くさいです!

なので、まったく役に立ちません。

高速道路でも、ゆっくり走る!と言うならいいかもですが、、。

書込番号:17211634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/02/19 16:27(1年以上前)

返信ありがとうございます!

追従式のクルーズコントロールで考えて見ます(^o^)
でも、お値段が高そうですね・・・(^_^;)

書込番号:17211651

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:20件

2014/02/19 17:25(1年以上前)

こんにちは

後付の追従式クルーズコントロールは多分、世の中に無いと思います。
従来方式のクルーズコントロールなら2万円程度からラインアップされているようです。

純正との違いは主に法定最高速度(100km/h)を超えても制御できる事だと思います。
それと、物にも寄りますが導入コストが純正品よりも安い事もあるでしょう。
最も、この掲示板ではそう言った話題はタブー視されているようなので、後はお察し下さい。

デメリットとしては何か不具合、事故等が起きたときに販売店またはメーカーが保障修理を受け付けない可能性があると言う事でしょうか。また、事故の際に不利になる可能性も有りえます(やはり純正で無いという事は、世間的に信頼性が無いとみなされます)

ここから先の話は質問と関係のない意見ですが、クルーズコントロールって怖いし疲れませんか?
何が起きても対応できるようにずっとブレーキを踏める体勢でいるのはアクセルを踏んでいるより疲れますし、かと言ってブレーキに足を置いていないと精神的に不安です。
追従式のクルーズコントロールは機械を信用し切れずにやっぱり同じ事をしてしまいます。
あると便利なのかも知れませんが、私は恐怖心が勝って有っても使わなくなってしまうので付けませんでした。

どこまで機械を信用できるか。これは信仰の問題かも知れませんが、チャレンジするならお付き合いのある販売店で保障絡みの事を十分確認した上、リスクやメリットで判断したら良いと思います。

書込番号:17211816

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/02/19 18:20(1年以上前)

詳しく教えて頂きありがとうございます。

後付の追従式クルーズコントロールはないんですね!
センサーの関係もあって後付は難しそうですもんね…(^_^;)
普通のクルーズコントロールは2万円位からか〜(^○^)

確かにクルーズコントロールって怖いですよね。
ブレーキを踏んでも設定が解除されなかった時のことを考えると…。

自分は結構長距離走るのであると便利かなあと思って調べていたんですけど
そういうリスクも含めて納得した上で購入しないといけませんね。

本当に親身にコメント頂きありがとうございます!!!

書込番号:17212001

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/19 22:21(1年以上前)

20X、クルコンなし納車済です。
私もクルコンほしかったのですが、DOPナビセットになること(クラリオンナビ嫌いだったので迷いました)と追従式でなかったことを考え、クルコンなしDOPナビにしました。
ただ追従式も、フォレスターを試乗し検討しましたがすぐ解除になり使い方が面倒なので使い物にならないと自分は判断しました。
でもクルコンとDOPナビがセットになってなかったら間違いなくつけていたでしょうね!
と言うかクルコンくらい標準装備にしてと言いたいです。

書込番号:17213140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件 ぼちぼちいきましょ 

2014/02/19 22:30(1年以上前)

エクストレイルじゃないのですが、以前MPVにアクセルワイヤー式のオートクルーズをDIY,現在はフォレスター(SH5A)に最初からついていたオートクルーズを使っています。
どちらも、追従式ではないタイプです。

最近の後付のオートクルーズは、OBDと電子制御スロットルを前提にとても簡単に取り付けられますし、
オートクルーズだけでなくて、電子スロットルコントロールで燃費を稼いだり見た目のパワーアップ
を体感することができるタイプが出ています(pivotの3 drive ACとか)からこれがおすすめです。

ちなみに私の高速道路でのオートクルーズの使い方は、「周りよりちょっと遅めに設定する」です。
ブレーキでオートクルーズ設定が解除されにくくなりますし、最低速度保障できるので到着時間が
ちょっと早くなりました。

書込番号:17213185

ナイスクチコミ!5


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2014/02/20 00:34(1年以上前)

自分は、クラウンですが追従式クルコン最高に

便利ですよ!

普通のクルコンは、話になりません(いらない)

後付け追従式クルコンはないと、思いますよ。

技術的に無理と思います。

書込番号:17213716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/02/20 13:17(1年以上前)

色々と参考になる情報ありがとうございます。
昨日、カー用品店に行きクルーズコントロールを付けようと
相談に行ったところ新型エクストレイルはまだ付けられないとのことでした・・・。
なんでも、新型エクストレイルに合致するハーネスが分からないとのことでした。
新車の悲しい性ですね・・・(^_^;)

しばらく色々と考えて見ます。

書込番号:17215105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2014/02/20 16:13(1年以上前)

家の地元のほうの企業ですが、クルーズコントロールキットには定評があります。
http://pivotjp.com/product/tha/tha.html
そのうちハーネスも発売してくれるでしょう。
しばらく待ちましょう。
追従式のクルーズコントロールは、無理でしょうね。


書込番号:17215539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:11件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/04/20 04:11(1年以上前)

「サービス最悪!!最後の日産車です。」は削除されましたか?

書込番号:17430848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/04/21 07:38(1年以上前)

>すぐ前車に追いついてブレーキ踏むと解除になるので、遅い車、トラックなどを追い越して 又、設定と大変面倒くさいです!

上の意見に上記理由で追従式で無いと意味無いとありますが、再設定は面倒では無いですよ。
一度セット後に減速しても、クルコンレバーを上に上げるだけで、アクセル踏まずに自動加速して設定速度まで戻してくれますので、再設定は不要です。
加速した場合は、エンジンブレーキ又はブレーキで設定した速度に戻れば、設定速度で走りますので、十分使える機能です^_^

書込番号:17434850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 MOPナビのオーディオについて

2014/02/17 20:55(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

スレ主 ヨアシさん
クチコミ投稿数:4件

MOPナビのオーディオ機能について教えて下さい。
カタログに、USBでiPodやウォークマンを
接続すれば、機器内の音楽ファイルが再生可能との
記載が有りますが、USBメモリーに音楽ファイルを
入れた場合でも同様に再生は可能でしょうか?

ディーラーの担当者に聞いたところ、
全然わからないと頭を抱えられてしまい…
有識者の皆様に教えて頂けたら幸いです。

書込番号:17204757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/02/17 21:29(1年以上前)

http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/X-TRAIL/index.html 取説がDL可能です

おそらく出来ると思うのですが、取説に再生可能なファイルが書いていないのが気になります
MP3とWMA程度は対応しているとは思うのですが

他の事は書いてあります
USB2.0のみ FAT12/16/32に対応 最大容量64GBまで 
最大ファイル数8,000 最大フォルダ数255 最大フォルダ階層8 

試乗車にMOPナビが付いているのならば、MP3が入ったUSBメモリーを持って行き確認が可能です。

書込番号:17204915

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヨアシさん
クチコミ投稿数:4件

2014/02/17 22:42(1年以上前)

北に住んでいますさん

ご返信ありがとうございます。
取説に載ってましたね…教えて頂き恐縮です。

再生可能なファイルが書いてないのは気になりますが、わざわざiPodやウォークマンを買わなくて済むなら助かります。
(USBメモリーと比べたら高いですし^^;)

早速、ディーラーで手持ちのUSBメモリーにMP3を入れたやつで試してみたいと思います。

書込番号:17205286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/02/18 22:36(1年以上前)

2月16日にエクストレイルが納車になりました。
MOPナビで購入しました。

メモリースティックはMP3のファイルでは問題なく聞けました。
しかし取説にもある通り、USB2.0でないとちゃんと再生してくれませんでした。
USB3.0を試しに使ったら、曲の途中で次の曲になってしまいました。
あとは、フォルダ別にしてもナビで表示されるのはMP3ファイルがあるフォルダ名が表示されますよ。

汚い文章ですが参考になれば幸いです。

書込番号:17209164

ナイスクチコミ!2


スレ主 ヨアシさん
クチコミ投稿数:4件

2014/02/18 23:26(1年以上前)

エクストレイル初心者さん

ご返信ありがとうございます。
USB2.0にMP3ファイルを入れれば、問題なく聞けそうですね。
フォルダの表示についても、MP3が入っているフォルダが表示されるのであれば、十分だと思います。

現在、エクストレイルの納車を待っているところで、MOPナビに何を接続しよう?と、悩んでおりました^^;
お陰様で迷うこと無く準備が出来そうです!!

書込番号:17209449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 キーレスアンサーバックサイレン交換

2014/02/17 13:06(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

スレ主 X-XXXさん
クチコミ投稿数:1件

T32エクストレイル純正キーレスのアンサーバックサイレンを交換したいと考えていますが取り付け位置がいまいちわかりません。ディーラーに聴くとフロントグリル外すと見えるかもと言われましたが見えませんでした。最悪の場合はバンパー外しと言われていますがそこまで大がかりになってしまうのでしょうか?誰か交換方法わかる人はいませんか?
新しい車で情報が少なく苦戦しています。

書込番号:17203325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19件

2014/03/31 20:40(1年以上前)

X-XXXさんサイレンの交換は完了しましたか?
私もサイレンの交換を考えていて,近々1ケ月点検なのでディーラーに聞いてみようかと思っています。
ちなみに,私はドアロック・アンロックに連動するヤフオク等で売っているコントローラーを取付ての使用を考えていますが,ロック音のアンサーバックだけを変えたい(イモビ警告,半ドア警告は純正)のですが,X-XXXさんはどのようにされましたでしょうか?結構サイレンの音が大きいので全部の音を変えることに迷いが・・。

書込番号:17366653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

乗り心地

2014/02/15 10:33(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

新型エクストレイルの乗り心地について。

試乗で運転席、助手席、後部座席のそれぞれに座ってきました。私的には特に不満も無くよくできているなって感心する座り心地でした。

SUVに座り 心地云々を言うのも変ですが、運転者や家族の方で座っていて感じたことを教えてください!


初代エクストレイルに乗ってた時(特に後部座席の左側)の座り心地が最悪でした。今は大分に改善されてますが長時間乗っていてシートはどうでしょうか。

書込番号:17193735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2014/02/15 13:57(1年以上前)

昨年4月 ステージアからエクストレイル・ディーゼルに乗換。
家族からエンジン音、振動への不満は特に出ないが、
シート、後部座席の乗降しにくさ・・・不満たらたら。

SUVってこんなものと聞き流してます。

書込番号:17194541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/02/15 20:20(1年以上前)

T32、2列乗ってます。

家族4人で軽くドライブ行きましたが、特に不満もなく、むしろ乗り心地いいねー!って言ってました。
後部座席左側の乗り心地も良かったそうですよ!

納車直後は硬さありますが、1000km超えてからフリクション軽減されてきたのか、しなやかになってきました。

高速道を500kmほど運転しましたが、運転手の私は腰が軽く痛くなってしまいました。
痛み抑えるためにシートヒーターで腰暖めながら運転していましたが。笑
私以外の皆はなんてことなく、満足そうでした。

書込番号:17196076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2013年モデル
日産

エクストレイル 2013年モデル

新車価格:219〜412万円

中古車価格:41〜395万円

エクストレイル 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <864

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,609物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,609物件)