日産 エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

(4595件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全483スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
483

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

スレ主 yuyu98さん
クチコミ投稿数:1件

この度 T32のXIを契約しました。

そこで教えて頂きたいのですが 現在乗っているT31の17インチの純正ホイルを
T32の冬タイヤ用に使えたら使いたいのですが
T32XIに使えますでしょうか?
調べた限りでは、T31は、 17×7J インセット40 ハブ径66ミリで
T32は、 18×7J インセット45 ハブ径66ミリです。
もちろんタイヤは、純正サイズの225・65・17を購入する予定です。
インセット5ミリの差があるのですがキャリパーに干渉したりフェンダーにあたったりと
不都合が起こったりとかあるのでしょうか?
知識が乏しく 調べてみましたが いまいち理解が出来ません
判る方教えて頂けますでしょうか?

書込番号:21961119

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1393件

2018/07/14 07:09(1年以上前)

T31 車体全幅:1820mm トレッド:1575mm 
T32 車体全幅:1820mm トレッド:1575mm
で、変わっていませんので、そのまま使えると思います。
T31ではモデルによりインセット45とインセット40が混在していましたが、マイナーチェンジで45に統一したようです。

書込番号:21961423

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2018/07/14 07:20(1年以上前)

yuyu98さん

下記のパーツレビューの中に、T32エクストレイルXiにT31純正17インチホイールを装着されている方がいらっしゃいますので大丈夫そうですね。

https://minkara.carview.co.jp/car/nissan/x-trail/partsreview/review.aspx?mg=3.2570&kw=T31+%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB

書込番号:21961434

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ98

返信47

お気に入りに追加

標準

塗装不良

2017/02/14 19:47(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

長文失礼します。エクストレイルを購入し一年過ぎました。先月洗車してたらリヤバンバーに数ヵ所黒い点みたいなのが付いておりピッチか何かかと思いコンパウンドで磨いても落ちなかったためディーラーで見てもらった所クリヤ塗装の段階でゴミが混入してるとの事でした。そのまま再塗装となり二週間後車が戻ってきて確認したら前とは別の場所に数ヵ所またゴミが混入して別の板金屋でやり直しとなりました。今現在再塗装中で来週には戻ると連絡がありましたが計一ヶ月近く代車生活です。せっかく新車購入して大事に乗ってきたので残念です。皆さんこんな経験ありますか?

書込番号:20658325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2017/02/14 19:55(1年以上前)

板金屋で塗ってもらうより、交換の方が早くて良かったのでは・・・。

書込番号:20658358

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:55件 エクストレイル 2013年モデルの満足度2

2017/02/14 19:58(1年以上前)

>YS-2さん
リヤバンパーのみなら良かったんですがリヤバンパー付近のボディー面にもあったんです。

書込番号:20658373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/14 20:38(1年以上前)

長文失礼します。

気づかずに乗っておけばよかったですね。

書込番号:20658495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:55件 エクストレイル 2013年モデルの満足度2

2017/02/14 20:43(1年以上前)

>ちゃんちゃらぷっぷうさん
愛車なんで気付いちゃいました。

書込番号:20658513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2017/02/14 23:34(1年以上前)

そもそも国産車の塗装はレベル低いです。
特に日産と三菱はコスト優先でレベル低いですが、板金屋はもっとレベル低いです。
このケースでは板金屋での塗り直しが普通ですし、仮にバンパー交換したとしても、板金屋での塗り直しになります。
よーく見ると、また塗装不具合が見つかるでしょう。

書込番号:20659156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/02/15 06:36(1年以上前)

何かこういうレス見てると全メーカー
レベル低いんですね。

板金屋まで。

びっくりです。本当なら補修塗装どこにも
出せないですね。

ディーラーで出した事はありませんが
車の保険屋さんに紹介して貰った板金屋では
ベテランの査定士が見ても何処に傷があった
か分からない程でした。
何故かコーティングの再塗布はムラが
出来る程、下手くそでしたけどね。

書込番号:20659622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:55件 エクストレイル 2013年モデルの満足度2

2017/02/15 10:02(1年以上前)

>Reinhard vRさん
そうなんですか?メーカーによって事情が違うんですね。昔から日産好きなだけに残念です。

書込番号:20659955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件 エクストレイル 2013年モデルの満足度2

2017/02/15 10:06(1年以上前)

>えくすかりぱさん
ディーラーに任せれば安心だと思ったんですがそうではないみたいですね。ちゃんと綺麗になって戻ってくるか心配です。

書込番号:20659962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


lakers 8さん
クチコミ投稿数:25件

2017/02/15 10:15(1年以上前)

ちなみに、色は白パールですか? 

書込番号:20659974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件 エクストレイル 2013年モデルの満足度2

2017/02/15 10:21(1年以上前)

>lakers 8さん
そうですね。一回気にするとどうしても目がいっちって。

書込番号:20659983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


lakers 8さん
クチコミ投稿数:25件

2017/02/15 10:27(1年以上前)

バンパーは、メーカーで塗装された部品の供給があるので、塗装のやり直しをするよりも、新品に交換されるのが、ベストだと思います。 メーカーの工場ラインで、塗装された物に、優るものは、無いと思いますよ

書込番号:20659997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件 エクストレイル 2013年モデルの満足度2

2017/02/15 10:31(1年以上前)

>lakers 8さん
バンパーだけならいいんですがボディー面にも数ヵ所ありまして。今後の付き合いもあるし強く言えなくて。

書込番号:20660006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2017/02/15 10:59(1年以上前)

>昔から日産好きなだけに残念です。

31/32/33シーマや32Zを所有してました。
元々日産好きだったので、私も残念です。

>メーカーの工場ラインで、塗装された物に、優るものは、無いと思いますよ

ボディーはメーカーの工場ラインで塗装されますが、バンパーなどの部品はサプライヤーで塗装されており、メーカーでは組み付けされるだけです。

書込番号:20660052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件 エクストレイル 2013年モデルの満足度2

2017/02/15 12:11(1年以上前)

>Reinhard vRさん
とても羨ましい所有歴ですね。
次の車は他社メーカーも見てみたいと思います。

書込番号:20660182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2017/02/15 17:43(1年以上前)

>Reinhard vRさん

外車の方が塗装品質は低いですよ。
あちこちにゴミかみがある車何十台(もしかしたら100台以上)も見ました。
酷い車なんか10ヶ所以上ありました
色ムラもたまに有りますし
元某ドイツ車の正規ディーラー勤務です

書込番号:20660918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2017/02/15 18:14(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
外車はピンキリですね。
ドイツ車でも、ワーゲンや3シリーズとかはレベル低いです。
私は自動車より、ピアノや携帯電話の塗装の方がレベルが高いと思っています。

書込番号:20661009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2017/02/17 21:39(1年以上前)

>Reinhard vRさん
>ドイツ車でも、ワーゲンや3シリーズとかはレベル低いです。

確かに一理ありますが、上位モデルでもレベルが高いとは決して言えませんよ。
クリアー層の膜厚間が全く無いですし。

書込番号:20667137

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2017/02/18 00:21(1年以上前)

>確かに一理ありますが、上位モデルでもレベルが高いとは決して言えませんよ。
クリアー層の膜厚間が全く無いですし。

樹脂パーツのクリヤー層については、どちらもウレタン1コートなので、ほぼ同じ膜厚です。
金属パーツのクリヤー層については、国産車はウレタン1コートなのに対し、外車上位モデルはアクリル3コートもしくは厚膜粉体1コートなので、3倍以上の膜厚です。

ドアのエッジ部等を見ると、国産車と外車上位モデルの膜厚差が良く分かります。

書込番号:20667584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 エクストレイル 2013年モデルの満足度2

2017/02/21 15:18(1年以上前)

先日車が戻ってきました。リヤドア、リヤバンパー、リヤ周り全体をクリヤ塗装したとの事です。今の所ゴミは見当たらないですが、クリヤ層が厚くなったためか前のドアと今回クリヤかけたリヤドアを見比べると表面の凹凸とゆうか明らかに違いがわかります。自分で事故などしたとかなら諦めはつきますがせっかくの新車なのに残念でなりません。ボンネットの小さい飛び石で剥がれた所もサービスでお願いしといたんですが忘れられてましたし。がっかりです。

書込番号:20677778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2017/02/21 16:45(1年以上前)

>クリヤ層が厚くなったためか前のドアと今回クリヤかけたリヤドアを見比べると表面の凹凸とゆうか明らかに違いがわかります。

リアドアの方が凸凹なら、再研磨を依頼すれば良くなります。
リアドア以外の方が凸凹なら、諦めるしかありません。

書込番号:20677941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ55

返信22

お気に入りに追加

標準

皆さんのはどうですか?

2018/02/04 14:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:1012件

こんにちは、家族が前期HV4WD20Xから
後期エクストレイル20X4WDに乗り換え愛用しています

「最近カシャ・カシャと音が出る様になったけど大丈夫かなぁ?」と、相談を受けたので
市街地や郊外等、試乗して来ました

毎回ではありませんが、確かに「10〜30キロまで減速しつつ再加速しようとアクセルを開けた時」
一瞬ですが「カシャカシャ」とCVT付近から音が発生しているようです しかしゼロ発進や中速以上の再加速では発生しませんし 
エンジンのノック音でもありません  (一見平地に見えるような下りでの発生率が高い)

素人の見解ですが
雰囲気的にCVTが減速中から再加速する際のギア選定を迷っている感じ?
音が出るタイミングでは若干ですがタイムラグも発生します

叔父が過去に所有していた前期32ガソリン車でも一度だけ低速域の減速中にこの音を体験した事がありました
しかし我が家の後期は再加速する一瞬だけ発生します
(前・後期では加減速時のCVT制御も大分変っていますので、その辺も影響しているかもしれません?)

今後ディーラーへ報告する上で、同様な症状が出ている方や
改善情報等ありましたら参考にさせて頂きたいと思いますので、オーナーの皆さん ご教示お願い致します

書込番号:21569587

ナイスクチコミ!4


返信する
asutoroさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/04 17:57(1年以上前)


クチコミ投稿数:1012件

2018/02/04 21:56(1年以上前)

>asutoroさん
症状が少し違いますがCVTの制御関係かもしれませんね、参考になりました 

書込番号:21571018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2018/02/07 04:53(1年以上前)

私は前期ですが似たような症状になり
速度を落として再加速するときに金属音が数回なり気になりましたのでディーラーに持っていき、調べてもらいましたが異常なないとのことでした。
また、このような報告はないと言われました。
しかし、翌日にトランスファー部分からオイル漏れ、、、
結果、トランスファーの交換となりましたか交換後数ヶ月乗っていますが金属音はなくなりました。原因は同じかわかりませんが一度ディーラーで調べてもらったほうがよろしいかと思います。

書込番号:21577545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1012件

2018/02/07 09:20(1年以上前)

>こ〜じ520さん
こんにちは、
症状発生のタイミングなど非常に似ています
何かしらの要因がトランスファーに悪影響を与えたのか?
もしくはトランスファー自体の不良なのか気になるところですが
交換後は再発もされていないとの事、当方も嬉しく思います

今後改善への参考とさせて頂きます、貴重な情報ありがとうございました

書込番号:21577889

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2018/04/07 14:39(1年以上前)

こんにちは
前期20x4WDに乗っています。(2年半経過)
同じ症状で悶々としております。

私の場合は、外気温が20度以上で、走行開始後20〜30分走行すると同様の症状が発生します。概ね30キロ以下の速度で、アクセルをオフにした際エンジンブレーキがかかった状況でカックン、アクセルをオンにするとカックンと足元で軽いショックがあります。
なお、エアコンを作動させるとアイドリングの回転も上がり、アクセルオフの際のエンジンブレーキもあまりかからないことからほとんど症状が出ません。皆無ではありませんが。

点検時等に見て貰っておろますが、走行後20〜30分走行後に発生ということから症状を確認できない。
という状況です。
コンピュータで、CVTエンジンブレーキoffに設定すると、症状が少し緩和されます。

症状が出たら持ち込んで、と言われてますが、中々タイミングが。
何か情報がありましたら教えてください。

書込番号:21734117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1012件

2018/04/07 21:08(1年以上前)

>肩こり33さん
こんにちは
新車当時から不自然なエンジンブレーキが介入すれば時々症状が発生し
エンジンブレーキも強く掛かったり、掛からなかったり 現在は、結構な頻度で発生しています
(エアコンを作動させても一時的なもので改善とはなりませんでした)

以前エクストレイルハイブリッドを所有していましたがこんな症状出たことがありません
その他トヨタ車2台所有していますが、この様な挙動は初めてです

もしかしたらエンジンブレーキが悪さを引き起こしているのではないかと?
ハンドル左端スイッチから強制的にアクティブエンジンブレーキをOFFにし
様子を見たのですが改善とまではいきません  と、言うか以前と何も変わりません

この症状を購入先工場長に伝えた所
コンサルを繋ぎ強制的にエンジンブレーキをOFFにする事も可能との回答
早速作業を施して頂いたのですが、残念ながら症状改善とはいきませんでした

もう一つ気になっているのが、500rpm付近までアイドリングが降下しガタガタ振動し始める事もあります


いずれ大掛かりな修理にならなければ良いのですが・・

当方も有効な改善策などが上がりましたら、その都度報告致しますので
皆さんも、情報共有よろしくお願い致します

書込番号:21734966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1012件

2018/04/19 00:31(1年以上前)

先日ディーラーへ現車を持ち込みました

@ アイドリングが通常時より低くなる事がある (500rpm前後)
A 毎回では無いがアクセルを離し減速中、低速30km/h付近で軽くアクセルを踏むと
   微妙な振動と共にカシャカシャ音が発生  CVTの適正ギア比を迷っている感じ?
   (明らかに通常時よりエンジンブレーキが掛かる時があり、その際のアクセルONで発生率が高い)
  
   以上の事を伝え症状を確認して頂きました


アイドリングも安定しないのであれば、取り敢えず「TAS学習」を施しますので様子を見て欲しいとの旨
その後二日間は調子良さそうだったのですが、残念ながら三日間目には再発となりました
まだ途中経過ですが、ご報告まで
   

書込番号:21762409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/04/21 11:51(1年以上前)

現代の車はコンピューター制御のため整備士さん泣かせですね。

TAS学習で現象が解消できたものの三日目には再発ですか。
どこかのセンサーが正しい情報をコンピューターに送れないため、誤った情報でコンピュータが命令を出しているため不具合が発生しているのでしょうか。
TAS学習で一度リセットされ不具合が解消できたものの、センサーからの誤った情報が解消できていないため再発ということなのでしょうか。

私の低速での不具合は、走行後時間が経過してから発生、気温が高いときに頻度が高い、ことからコンピューターの熱による不具合かな、と想像し半導体の不具合を見つけるための冷却スプレー吹きかけてみましたが当て外れでした。

ここの所気温も高くなり、カクカク現象が出続け、ディラーに持ち込もうとしましたがあいにくの定休日でした。

釣り三昧のアイドル不調も早く原因が特定出来るといいですね。

書込番号:21767672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1012件

2018/04/21 17:06(1年以上前)

>肩こり33さん
返信ありがとうございます。
確かにエンジン、ミッションが全てが温まった頃に症状が発生しますね

ちょっと躊躇したのですが、  (購入先とは異なるディーラー)
近頃疎遠になっていた、知人でもある日産ディーラーの工場長へ相談を入れてみました   怒られましたけど・・

TAS学習も大事かもしれないが、CVT付近からカシャカシャするのであれば
「制御? 油圧? 取り敢えず基本でもあるCVTフルード量やフルードの状態から調べた方がいいかも」と、助言を受け
今度の6か月点検に、その辺も含めて検査をお願いしました

因みに肩こり33さんは、アイドリングストップを有効にされていますか?

実は使用者でもある妻が、無効にて使用していたのですが
つい最近、当方が有効にしてみた所、若干ですが症状がやわらいだ気がしています
これで改善してくれれば嬉しいのですが、たぶん気のせいなのでしょうね (笑) 
パワーや静粛性を求めている訳じゃないので、普通に走って止まってくれれば良いのですが・・

書込番号:21768226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1012件

2018/04/22 11:44(1年以上前)

>肩こり33さん
アイドリングストップのON、OFFによる改善は気のせいでした
今朝方、車を入れ替え30分ほど試運転し症状発生です  (泣)

更に時速30キロ前後と限定症状だったのが、20〜60キロと広範囲に及んできたようです
それでもエクストレイルハイブリッドの不具合と比べたらまだマシ でもまたハズレ? ちょっと複雑な心境です (笑)

書込番号:21770163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/04/22 18:41(1年以上前)

アイドリングストップは無効にしてます。
ブレーキをしっかり踏んでないと再始動したり、車庫入れのさいエンジン停止し再始動するなど煩わしさを感じてしまいます。

2月の点検時、駄目もとでCVTフルードを交換しました。残念ながらカシャカシャには効果がありませんでした。
ただ、変速が若干スムースになった気がします。燃費も0.5キロ程伸びました。気温が上がってきたからかもしれませんが。


書込番号:21770966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1012件

2018/04/22 22:47(1年以上前)

>2月の点検時、駄目もとでCVTフルードを交換しました。残念ながらカシャカシャには効果がありませんでした。
CVTフルードの交換、点検でも改善されないとなると、CVT本体? 制御関係? なのでしょうか
(32ガソリンでも珍しい症状と聞いていました)

アイドリングストップの件も報告ありがとうございました
我が家も無効にて使用しているようでして、
それが悪さを引き起こしてしまった原因でなければよいのですが

特に肩こり33さんは2年半も前からの症状ですから、心中穏やかではないですね

書込番号:21771629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件

2018/04/30 20:04(1年以上前)

ディーラーにて連休前に症状を確認して頂きました
確認作業中、いつもと違うエンジンブレーキが掛かる事もなく
不思議と軽い症状が数回出た程度で原因まで突き止められなく、結果もう少し様子を見ることになりました
(症状がこれ以上悪化する前に対処して欲しかったのですが、なにぶん難しいケースでもありますので致し方ありません)

近況としては「カシャカシャ音」だったのが、最近は「カコン、もしくはカコ・カコン」と症状が変わりつつあり
その際アクセルペダルに微妙に振動が伝わります

書込番号:21789974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件

2018/05/01 11:35(1年以上前)

何度もすみません
初期の頃から同じ症状で悩んでいる方が、いらっしゃったみたいですね
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13136977833?__ysp=44Ko44Kv44K544OI44Os44Kk44OrIGN2dCDmjK%2Fli5U%3D

書込番号:21791303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/05/05 14:37(1年以上前)

今日は
この低速時のカオカコやカシャカシャは症状を以前より訴えている方が他のサイトにもおりました。
中には、仕様です。と言われている方もおりました。症状が出ていない車両もある中で、仕様というのもおかしなもんですが。

以前はあまり気にしていなかったのですが、定速(40〜50キロ)で走行中、急ブレーキとまではいきませんが、ブレーキをかけてから停車迄の時間が短いと、停車寸前(時速10キロ程度)にエンジン回転が上昇します。
エンジン回転が上がるためしっかりブレーキを踏まないと少しですが車両が前進しようとします。このような状況になった時、停止直前に忌まわしいカコカコが発生します。多分アクセルオン時と同じ個所と思われます。

回転系が回ろうとしているが、ブレーキにより回転を抑えられてしまうため、どこかの遊びでこの音が発生するような感じがします。もうしばらく確認をしてみますが。

(停止直前に回転が少し上がる症状は、CVTが変速比率を発進の状態に戻す際に発生すると、整備士の方がおっしゃってました)

書込番号:21801547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件

2018/05/05 22:46(1年以上前)

>肩こり33さん
返信ありがとうございます。

>低速時のカオカコやカシャカシャは症状を以前より訴えている方が他のサイトにもおりました。
>中には、仕様です。と言われている方もおりました。症状が出ていない車両もある中で、仕様というのもおかしなもんですが。

CVT交換、トランスファー交換などで改善された方もいらっしゃいますから、仕様とは考えられません
仮にこれが仕様と言うのであれば、日産の技術を疑ってしまいます

>エンジン回転が上がるためしっかりブレーキを踏まないと少しですが車両が前進しようとします。このような状況になった時、
>停止直前に忌まわしいカコカコが発生します。多分アクセルオン時と同じ個所と思われます。

エンジン回転数が上がる事はないのですが、
減速中、時速20キロ付近でニュートラルにでも入れたかの様に
スーと滑走します  この時はブレーキを踏み増ししないとオーバーランしてしまいますね
これが正常なのか異状なのか分かりませんが  いずれ違和感のある制御だなぁ〜と感じていました

普段からこのカシャカシャ、カコカコ音を聞いているユーザーさんは、かなりストレスを溜め込んでいるでしょうね
実際当方が1日使用しただけでも 「おいおい何だこの音は、本当に大丈夫なのかよ」 ってなりますから

書込番号:21802692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/06/06 16:37(1年以上前)

こんにちわ

その後釣り三昧さんの状況は如何でしょうか。

 以前、ダメ元でCVTオイルの交換を行い、残念ながら改善は見られなかった旨お話しましたが、今回「トランスファー」のオイル交換を連休明けに試してみました。交換後はあいにく変化は見られず、ダメだったかと思っていましたが、走行を続けるうち徐々に「カコカコ」の音が小さくなり、交換後約3週間、走行距離130キロで症状は感じられなくなりました。

 神経を集中してみると、少し音がするような気もしますが、普通に走行している時には全く感じません。
 
 もう少し状況を確認したいと思います。

書込番号:21877258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件

2018/06/07 18:43(1年以上前)

>肩こり33さん

貴重な情報ありがとうございます、

早速ディーラーへ持ち込んだところ、幸いにも直ぐ症状が発生し確認して頂けました
(最近3〜4キロ程度の走行でも頻繁に症状が発生)

出来れば何日かお預かりしたいとの事でしたが、都合が合わず
取り敢えずCVTフルード、トランスファーオイルを交換し様子見です

交換直後は改善の兆しは見受けられませんでしたが
肩こり33さんのように走行距離と共に症状が治まってくれればラッキー!と、思っています

今後とも情報共有よろしくお願いします

書込番号:21879721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/06/09 10:19(1年以上前)

>釣り三昧Kさん

 オイル交換をされたのですね。
長年のカコカコ体験から、「この状況では症状が発生するな」と体が神経質になっている影響か、ほんの僅か音がしている感覚があります。しかし、意識していなければ全く感じないレベルになっています。本日現在再発もしておりません。
 釣り三昧Kさんも解消されるといいですね。

 製造時には同じオイルを入れているのに不思議です。微細なゴミが入ってしまったのでしょうか。

書込番号:21883464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件

2018/06/10 17:29(1年以上前)

>肩こり33さん
>長年のカコカコ体験から、「この状況では症状が発生するな」と体が神経質になっている影響か、
>ほんの僅か音がしている感覚があります。

こんにちは、まったくその通りで、一度気になってしまうと駄目みたいですね
因みに当方が運転してもそうでした・・ (汗)


>意識していなければ全く感じないレベルになっています。本日現在再発もしておりません。

羨ましい限りで我が家の愛車もそう願いたいです

肩こり33さんの異音と同じ感じだと思いますが
たまたま観たエクストレイルのドラレコ映像に、、実際聞く音よりだいぶ小さいですが
異音が録音されていました
聞き取れるかチョット微妙ですが、取り敢えずアップしてみますね

(出来れば最大ボリュームでヘッドフォンかイヤホンでの視聴をお勧めしたいと思います)

書込番号:21886620

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

標準

値引きについて

2018/05/28 15:10(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

スレ主 Po Po Poさん
クチコミ投稿数:4件

今20Xiの4WDの商談をしているのですが、本体付属品合わせて37万円の値引きが提示されています。
これ以上の値引きは厳しいでしょうか?購入された方のご意見お願いします。
メーカーオプションはルーフレールとサンルーフにシートヒーター。
ディーラーオプションはナビレコetc2.0セットです。

書込番号:21857432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2018/05/28 19:29(1年以上前)

Po Po Poさん

ご質問の件ですが、エクストレイルなら車両本体値引き28〜32万円、DOP2割引き7万円の値引き総額35〜39万円辺りが値引き目標額になるのではと考えています。

ただ、特別仕様車の20Xiはお買い得感があり、値引き額は多少渋くなる場合が多いようです。

これに対して現状の値引額は37万円との事ですから、上記の値引目標額より概ね目標達成で先ず先ずの値引き額と言えそうです。


次に今後の交渉で値引きの上乗せが引き出せるかどうかですが、これは何とも言えません。

ただ、Po Po Poさんのお住まいの地域に現在交渉中の日産ディーラーと別系列の日産ディーラーがあれば、そちらでもエクストレイルの見積もりを取ってみては如何でしょうか。

つまり、エクストレイルを同士競合させる事で、更なる値引きを引き出すのです。

やはり、同士競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。


それでは引き続きエクストレイルの値引き交渉頑張って下さい。

書込番号:21857892

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/28 20:57(1年以上前)

2月初旬契約でしたが 20Xiの4WDを ディラー数件に一発勝負見積りをお願いし ほとんどの店が 本体約10% 、M/Dオプション約15%引きでした。
最終的に一番安かった店で 少々値引き上乗せで購入しました。
安く買いたいなら駆け引きは必須です! ただ加減は見極めましょう。

書込番号:21858166

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2018/05/28 22:07(1年以上前)

>Po Po Poさん
下取り込みの支払額で比較しないと値引き条件の判断は難しいと思いますが、20Xiの装備品を考慮すると37万円の値引きは妥当だと思います。
特にサンルーフをオプションにするということは特注車と言ってもいい位なので、満足感は高いと思います。

自分の場合は多走行なのでほぼ10万キロ走行、3年おきに乗り換えです。
但し購入前に下取りを含めた予算は150万円という価格帯からの交渉なので、可能な限りディーラもその価格に合わせてくれます。
それで購入したのが20Sハイブリット。オプションはLEDライトのみ。(追い金160万円でした。)
日産クレジットを10万円利用すれば5yearscoatは無料。

Po Po Poさんの場合、オプションも多いので、値引き40万までは余裕でお願いできる金額だと思いますよ。
(もしくは下取りアップ)

自分の場合、納車まで2カ月の代車(新車のデイズ)、前者20Xの陸送費(県外の知り合いに売却)もディーラーで負担してくれたので、値引き以外でお得感を得ることも一つの手かもしれません。

書込番号:21858404

ナイスクチコミ!4


スレ主 Po Po Poさん
クチコミ投稿数:4件

2018/05/29 07:45(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
わかりやすく丁寧の返信ありがとうございます。一応目標額には達しているみたいで安心しました。
別系列での見積もりもとってみますね。

>元ヴェルさん
駆け引きって難しいですよね。あまり安く安くと言うのもこれからの付き合いを考えると言いづらいので加減を見ながら頑張ります。

>くまごまさん
下取り車はなしになります。40万の値引きプラスαを頑張ってみますね。

書込番号:21859059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/29 08:42(1年以上前)

総額いくらくらいなのでしょうか?

書込番号:21859155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:11件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2018/05/29 19:58(1年以上前)

1年前に20Xを35万の値引きで買いましたけど、今は40万の値引きはしますと言われました。下取りなしなら今がお得です。

書込番号:21860313

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

標準

3ZX4Dへ載せ代えされた方々

2018/04/24 19:02(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:23件

題名の件ですが、4D型へ載せ代えられた方々は
3D型より燃費の方はいかがでしょうか?

当方3D型を装着しておりますが
燃費Aveは18.1ですが1Dから3Dへ載せ代えして
11000キロ後にキュ音の泣きが再発しました。

4Dへ載せ代えるべきか悩んでおります。
先輩方アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:21775468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/28 09:06(1年以上前)

不思議なもんですね。
これだけ不具合連発してるミッションについて騒ぐ人が少ない。
特にスバルやマツダがこんなトラブル出してたらもっともっと荒れてると思います。 書き込む人も観てる人も偏ってるんだろーなー
関係なくて主さんごめん

書込番号:21783442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2018/04/29 22:52(1年以上前)

>牙狼くんさん
燃費Ave18.1とはなかなかいい値ですね。
自分の納車からの平均燃費は1万qに迫った現時点で17.8q。
(納車が1月なので冬の間はほぼ毎日雪道通勤。それでも17qは走りました。)
4月中旬から通勤オンリーだけなら、21q確実に走れるようになりましたので、日々燃費は向上しています。
エアコンを稼働する6月頃までは燃費は伸びると予測しています。

自分の車は後期型なので4D型なのでしょうか?
それなら交換すれば燃費は伸びると思います。
悪化することはまずないと思います。
工賃等が無料なら是非交換をお勧めします。

東北地方なのでここ最近やっと外気温が20℃を超えるようになりました。
本日近場(15q)へ買い物へ行った時の燃費は初めて23.q/Lを超えました。
正直自分でも驚いていますが、ここ最近エコモードに戻して運転をすることに変更したらかなり燃費が伸びることが分かりました。
全く燃費を気にしない妻が乗った場合でも19qは走ったので確かだと思います。
妻が言うにはかなり燃費が悪いような走りだったけど、燃費が良いので不思議だということです。
(エコモードは常にブレーキが掛っているイメージですね。)
EV走行する割合も外気温が上がるにつれて比例していますね。

今の時点で不具合は観察されていないのでこれがCVTの最終型であることを願いたいです。

書込番号:21787642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2018/04/30 10:13(1年以上前)

コメント有り難うございます。
日産から離れていく方々の心中が
今回の件でより一層判ることが出来ました。

書込番号:21788654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2018/04/30 10:22(1年以上前)

>くまごまさん
コメント有り難うございます。

今回私も最新型の4D型へ載せ代えることにしました。

くまごまさんの燃費素晴らしいですね。
羨ましい限りです。

私も来月からの燃費も楽しみですが
肝心な異音が発生しないことを願うばかりです。

書込番号:21788670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2018/04/30 13:39(1年以上前)

>牙狼くんさん
再換装により低燃費と異音改善どちらも両立出来れば最高ですね

既に一度換装されていますのでお分かりだと思いますが
CVT換装となればエンジン足回り等もおろしますので、これが何度もとなれば不安が募るのも理解できます
ただしメーカー側ではキュ音を持病と捉えているようで、4D型では仮に異音が発生しても
かなり聞こえずらい仕様となっているとの事でしたよ

いずれ4D型で決着出来るよう遠くから願っています

書込番号:21789102

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2018/04/30 19:05(1年以上前)

>釣り三昧Kさん

コメント有り難うございます。
これまでのCVTも当たり外れがあるようで
外ればかり引いてきました。
次こそは当たりのCVTになっている事を切に願っております。

また、燃費もCVTの個体差によってばらつきが
有るように思えますね。
同じ環境で過ごしている身近な人でも3キロ前後平均燃費が差開いてましたし。

書込番号:21789825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2018/05/01 15:46(1年以上前)

>牙狼くんさん
>また、燃費もCVTの個体差によってばらつきが有るように思えますね。
>同じ環境で過ごしている身近な人でも3キロ前後平均燃費が差開いてましたし。

ハイブリッド販売から3年近く経過し、既に5タイプのCVTが存在します、更に制御プログラムも更新されていますので
購入された時期によっては、多少燃費が犠牲になっているかもしれませんね

同じ道のりでも
リッター15キロ前後での走行条件では、それ程燃費の違いは出ないのですが、
リッター20キロ超も目指せる領域の道のりになると、運転の仕方によって3〜4キロ位の変化は結構ありました 
(もちろん下り専門の燃費は除外ですよ)
因みに補機バッテリーを新品に交換しただけでも燃費が伸びました


余談ですが、、
妻にはハイブリッドから後期ガソリン32に乗り換えさせたのですが、運転してみてチョット微妙 オイラには、そそるものが無し  
今後不具合が「完璧に改善するなら」、絶対ハイブリット
ガソリン車との内容や性能を比較しても、コストパフォーマンスは素晴らしいの一言でした  

ガソリンオーナーの皆さん、もし閲覧していたら本当にスミマセン、あくまでも個人的な感想ですよ 

書込番号:21791776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:6件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2018/05/12 17:05(1年以上前)

>牙狼くんさんこんにちは。
釣り三昧Kさんと同じく、ハイブリッドの不具合で手放しまして、最近ハイブリッドの不具合は治ったのかな?と覗いてみました。

ハイブリッドの不具合が解決していれば、やはりハイブリッドの方が良いと思います。
ですが、ガソリン車の方が、エクストレイルらしいとは思います。お買い得感が高いですからね。

車の魅力はあるので、またエクストレイルに戻ろうかな?とは思っていますが、様子見です。

CVTは、改良して無くても時期で品番が変わっていくので、別物とは限りませんよ、とディーラーが言ってました。
マイナー後の、回生ブレーキが強くなったハイブリッドらしいので、良くなっていることを期待しているんですが・・・。

書込番号:21818866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件 エクストレイル 2013年モデルの満足度2

2018/05/25 08:02(1年以上前)

私も4Dが気になってました。
まず1000km弱しかもたない「3D」でしたので今回は2000kmはもってほしいな。。って。

それでもメーカーに言わせれば「耐久力が倍!」ってなるんでしょうね(^^;

初期に「すり合わせ」の慣らしが必要ってのには笑いましたが。
多分3Dなんかは「すり合わせ」で一気に寿命だった!?

でも新しい顔にはなんか馴染めないので10万km走行直前にでも載せ替え頼むつもりです。

書込番号:21849586

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:14件

ネット販売されている日産純正エンジンオイル SNストロングセーブX 0W-20 4Lについて、
品番が、「KLAN0-00204」 と 「KLAN7-00204」 の2種類存在します。(掲載される表示スペックは全く同じ模様)
前者が約1,000円も安いため購入しましたが、この品番違いの理由をお分かりの方はいらっしゃいませんか?

書込番号:21821393

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/05/13 15:29(1年以上前)

単なるバージョン違いです。勿論7のほうが最近のものです。成分が微妙に違う位でしょう。

書込番号:21821415

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2018/05/13 16:15(1年以上前)

ねむりぶさん

↓のamazonのカスタマーレビューには「商品説明はKLAN7-00204だが、送られてきたのはKLAN0-00204の新品番だった」というのがありますね。

https://www.amazon.co.jp/NISSAN-%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB-SN%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%BBX-0W20-HTRC3/dp/B008BN7IZS


↓の日産のSNストロングセーブ・X 0W-20の商品説明でもKLAN0-00204の写真が使われています。

http://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/SHOMOHIN/OIL/0W-20/index.html


更にはモノタロウでも下記のようにKLAN7-00204の方は取扱終了との記載があります。

・KLAN0-00204
https://www.monotaro.com/g/02476610/?t.q=KLAN0-00204

・KLAN7-00204
https://www.monotaro.com/g/01282722/?t.q=KLAN7-00204


以上の事からKLAN0-00204がKLAN7-00204の後継オイルのようです。

書込番号:21821531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1393件

2018/05/13 16:32(1年以上前)

>ねむりぶさん
「KLAN0-00204 KLAN7-00204 違い」で検索してみました。
あたったのがこれ、
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3NPGKU1BXZJ33/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B015CE9W48

出荷時期の違いのようです。値段が違うのは分かりませんが、もしかしたら製造メーカーが違うということもありそうですが、
日産のホームページには特に記述がありませんでした。
http://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/SHOMOHIN/OIL/0W-20/index.html

ディーラーの取扱かもしれませんが、
茨城県と千葉県で多少の違いは見られました。
http://www.nissan-buhin-ibaraki.jp/oil1.html
http://www.nissan-buhin-chiba.co.jp/oil/g_o.html
これも、HPの更新時期と違いがあるのかもしれません。
安い方でよいのでは?

書込番号:21821568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:41件

2018/05/13 21:03(1年以上前)

KLAN7 旧品番 JXTGエネルギー エネオス
KLAN0 新品番 昭和シェル
です。製造元が違うので仕様も違います。

書込番号:21822222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2018/05/13 21:39(1年以上前)

皆さん、いろいろな情報ありがとうございます!

製造メーカが変更となり、KLAN0-00204の方が新しいのですね。
ネット発注したのが、4Lで税込\2,232。
カー用品店の半値であまりにも安く、少しだけ不安だったのですが、
今後、こちらを使い続けようかと思います。
(2万km/年走行なので、オイル代も馬鹿にならないので・・・)

書込番号:21822357

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2013年モデル
日産

エクストレイル 2013年モデル

新車価格:219〜412万円

中古車価格:41〜395万円

エクストレイル 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <866

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,669物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,669物件)