日産 エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

(4595件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全483スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
483

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

納期は

2017/02/22 08:58(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

スレ主 debuppaさん
クチコミ投稿数:52件

今納期は、どのくらいかかってますか?
ちなみに2月中で、3月末までに間に合うと言われました。

書込番号:20679870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14件

2017/02/22 11:50(1年以上前)

先週、納車になりました。
約、3週間待ちでしたよ。

書込番号:20680192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 debuppaさん
クチコミ投稿数:52件

2017/02/23 11:26(1年以上前)

けいけいぼーさん
3週間ですか。
当初の予定通りでしたか?
私のXtt 黒 4WDもそのくらいで納車になることを
期待します。

書込番号:20682861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2017/02/24 01:20(1年以上前)

1月15日契約で、2月9日に納車予定という事だったのでほぼ予定通りです。
(こちらの都合で2月13日納車にしましたが。)

Xtt 白 5人 2WDです。
なかなか良い車ですよ!

書込番号:20685264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

mopナビ交通情報?

2017/02/14 16:01(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:8件

エクストレイルハイブリッドをmopナビつきで購入しました
交通情報が三十分も表示されず渋滞にはまったりするありさまです
私のナビだけが、わるいのでしょうか?
皆さま教えてください❗

書込番号:20657819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2017/02/14 20:16(1年以上前)

いけてるくんさん

↓のFM多重VICSの受信状況が悪いという事ですね。

http://www.vics.or.jp/know/about/index.html

それならFM放送局から離れていて、FM電波の受信状況が悪い道路を走行しているという事はありませんか?

それとも、如何なる場所を走行してもFM多重VICSの受信状況が悪いのでしょうか?

書込番号:20658430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/02/15 15:34(1年以上前)

そうです
どんな道や街中でもそうなんです
ディーラーに調べてもらっても、ほかの日産の車といっしょに、はしってもおなじとのこと、、
こんな動かないナビ売らないでほしいです
三十分ぐらいたたないと、つかえないなんて、、
他になにかいい方法がありますかね?

書込番号:20660610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/02/15 16:52(1年以上前)

>ほかの日産の車といっしょに、はしってもおなじとのこと、、

この機種積載した同型車でも同じ、との事ですか?
車、アンテナ部等々の違いはあれど、この機種として同様問題との事ですか?

ステレオ分離状況より良い電波状況でないと駄目とか聞きますが、
その駄目な時でも問題なくステレオしてますか?

受信すらしてない状況なら異なりますが、
ナビ機種は覚えてないが尺度の数値がある程度大きく(広域表示)しないと表示しないとのスレ有りました。

書込番号:20660781

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2017/02/15 20:40(1年以上前)

いけてるくんさん

FM多重情報はナビの取扱説明書の160頁に記載されている通り、受信地域選択でオート選局と都道府県選択があります。

これを都道府県選択に変更して、いけてるくんさんがお住まいの都道府県の地域のFM局を選択すれば、受信までの時間が改善しませんか?

書込番号:20661460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/02/15 22:41(1年以上前)

この機種と同じナビを積んだセレナともう一台でためしたそうですが同じ
そしてステレオはきけてます
んーもう買って5ヶ月なのに、音もしてCVTも交換そしてナビもどうしようもないときてます
まいりました


書込番号:20661947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/02/15 22:43(1年以上前)

都道府県選択で住んでる地区を選択してもだめでした

書込番号:20661954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/02/15 23:26(1年以上前)

ありがとうございます。

MOPであればDさんマターでは無いと思うので
該問題へのレスが有っても不思議ではない状況ですね。

一応関連が有りそうなのを貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000766529/SortID=19924994/#19927454

書込番号:20662099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/02/17 08:52(1年以上前)

ありがとうございます
結局ナビは交換
CVTも交換してみますとのこと、
なおればいいのですが❗

書込番号:20665579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信20

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

ニスモパフォーマンスパッケージのサスペンションを装着したエクストレイル大好きさんにお聞きします!どんな感じですか?高額なドレスアップなので代わり映えしないならやめようかなと、迷ってます、教えてください。タイヤ、ホイールはインチアップ済みです

書込番号:20563750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2017/01/13 10:21(1年以上前)

納車時から入れているので、ノーマルとの乗り心地の違いは不明ですが、車高が若干下がるので見た目は良い感じになります。
また、車高が若干下がる関係で、乗り降りはしやすくなりますね。

ノーマルの乗り味が分からないですが、よく聞く「リヤがフワフワする」という感じはしないです。
高速でのレーンチェンジ、街中での右左折の時もシャキッとした感じです。
ゴツゴツした感じはしないですね。

書込番号:20564759

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2017/01/13 11:51(1年以上前)

装着意欲が高まる回答、ありがとうございます。足回りの制御関係はそのまま有効なんですか?アブソーバー等の交換で制御がなくなる?何もわからないのでよろしくです

書込番号:20564911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2017/01/13 16:36(1年以上前)

>エクストレイル大好きたかくんさん

>足回りの制御関係はそのまま有効なんですか
この意味するところが、今一つ不明ですが基本はポン付けで行けますよ。
エマージェンシーブレーキや、ヨーコントロールや、アクティブライドコントロール、VDCなんかは何も影響ないです。

車高ダウンも、フロント3cm、リヤも2列車で3cm、3列車で4cmと、雪道でもちょっとした悪路でも、影響は殆どないレベルです。

ただ、4WD車しか設定が無いので、2WDだとNGです。
私は、ショックとマフラーをNISMOにして納車してもらったので、運転が楽しくて仕方ないです。(^^)

書込番号:20565438

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2017/01/13 18:12(1年以上前)

ツボを得た回答ありがとうございます!今ディーラーに電話していつ頃装着できるか確認中です。スタッドレスを履いているので夏タイヤに交換してからでもいいかなって思ってます、ちなみに夏タイヤは19インチです。孫もいるおじさんですがわくわくしてます。本当に適切なアドバイスありがとうございました

書込番号:20565610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/14 11:13(1年以上前)

自分の場合は購入1年半後に装着しましたが、FRとも-2.5ミリダウンてとこでした。
Rスタビの付いてない車種でしたら一緒に装着した方が良いと思いますよ。

書込番号:20567614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/14 11:15(1年以上前)

-25ミリの誤りでした。すいません。

書込番号:20567619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2017/01/14 11:39(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!リアスタビは大蔵省の許可がでないかもです

書込番号:20567671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2017/01/14 17:19(1年以上前)

値引きはありましたか?

書込番号:20568616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/01/15 11:16(1年以上前)

>アブソーバー等の交換で制御がなくなる?

についてですが、エクストレイルのアクティブライドコントロール等の乗り心地制御は駆動力とブレーキ力で行っている様ですので、ショック等が電子制御されている訳では無い様です。

よって、ニスモサスに変えても制御自体は影響無いと思います。

(念の為、ディーラーでご確認下さい。)

車種違いですが、ニスモサスは街乗りでは乗り心地を損なわず、交換した事さえ殆んど解りませんでしが、山道を走った時にしっかり感を感じました。

(通常はノーマルと大差無い乗り心地ですが、いざという時にはしっかり踏ん張ってくれる足回りと感じました。)

ご参考まで。

書込番号:20570765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2017/01/15 12:03(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
ありがとうございます、ちょっと気になってたんで安心しました!

書込番号:20570899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/01/15 22:57(1年以上前)

ニスモサスの値引きについては、昔の話ですがE51のS-tuneサスペンションシステムの取付費消費税込み161490円を、工場長さんとの交渉で取付費消費税込み135000円にして頂きました。

E52では確か130200円を110000円にしてもらったので、値引き率は2割弱ってところですかねぇ・・・。

ディーラーオプションカタログに載ってはいますが、仕入れが異なるとかで2割は引けないって言ってました。

ご参考まで。

書込番号:20572878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2017/01/16 05:58(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
ニスモは値引きができないって担当者が言ってます、日産カードを使って5%引きだけって。このクチコミを参考に交渉してみます!ありがとうございました。

書込番号:20573385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2017/01/17 18:07(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
>瀬戸風バンクさん
適切なアドバイスありがとうございました、今日発注しました。2週間ぐらいの待ちみたいです、担当者は何か査定が下がるから装着にはいまいち反対みたいでした。いろんなドレスアップは賛成してくれてたんですけどね。長い付き合いだから言いたいこと言い合ってます。わくわくしてます、ありがとうございました

書込番号:20577524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/01/17 20:41(1年以上前)

ニスモサスを付けると査定が下がる?

初めて聞きました。

私の場合はディーラーオプションカタログにも載っているし、査定に影響なしと言われましたが・・・

逆に複数のセールス氏に、次に買った人がラッキーって思うと思いますよ。って言われました。(笑)





書込番号:20577978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2017/01/17 21:26(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
自分もそお思いますがディーラーとしては何はともあれノーマル状態が一番いいらしいです。今月末でちょうど一年、18000キロです。いままでの車に比べたら一番距離走ってます。また聞きたいことがありましたらその時はよろしくお願いします

書込番号:20578178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2017/01/25 17:31(1年以上前)

>エクストレイル大好きたかくんさん
発注おめでとうございますー。

安全運転で楽しんでください(^^)

ぜひ、ノーマル状態との違いがあれば、レビューしてみてください。

考えてみたら私、4台日産車乗り継いでますが、ノーマルサスで乗っていた事ってR32の時半年間だけなんですよ。
なので、ニスモサスの乗り味が普通だと思っています(^^;

書込番号:20601550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2017/01/25 18:09(1年以上前)

>やす1973さん
凄いですね、自分は何台も乗り換えてきて初めてです。エクストレイル乗って何か急にサスペンションを換えたくなりました。信頼できるニスモっていうのも決め手かな。もおおじさんですがワクワクです、装着時はスタッドレスだから控えめに走ります

書込番号:20601642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2017/01/28 17:49(1年以上前)

>エクストレイル大好きたかくんさん
こんばんは。
私はT31にのっています。
知り合いのT32に乗せてもらいましたが、シッカリした足回りになり羨ましいです。
パフォーマンスパッケージでは、日産純正のNISMO製品ですから遜色はないです。
しかしながら、突き上げ感や硬さは純正装着よりも増すと思います。
T30の際には、NISMOのStuneと言うサスペンションを付けました。
確かに高速時等では、硬さも程よく車線変更等も踏ん張りがきき心地よかったです。
街中では、段差等でも突き上げ感は隠せないですね。
出来る事なら、ノーマル状態でのって納車後に付けられたらどうでしょう?
エクストレイルはSUV車でパーツは結構出ています。メーカー純正ではありませんが、ジャオス製等もあります。http://jaos.co.jp/products_catalog/list.php?grp_id=71&mode=vehicle
納車時に付けってもらってメリットがあるならまだしも、値引きはしないというなら後付けでもいいと思います。
半面、リヤスタビでも付けられたらどうでしょう?
純正品ですから価格はさほどしないかと・・・
奥さんにも出費が少なくて良いですよ。
折角の新車ですから、これからカーライフ楽しんでくださいね!!
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/x-trail/
みんからも参考にするといいかも知れません。

書込番号:20610342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2017/01/28 17:57(1年以上前)

>甚太さん
ありがとうございます、ちょうど一年たって何か次のいじりをと思いサスペンションにしました!タイヤ、ホイール、ストラットタワーバー等は納車してすぐにやりました。リヤスタビも考えたんですが長年の夢だったサスペンションいじりにしました。まだ取り付け日の連絡がきませんけどね。

書込番号:20610364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2017/01/30 11:41(1年以上前)

>エクストレイル大好きたかくんさん
そうだったんですね!
取り付けが楽しみですね。

書込番号:20615455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ214

返信15

お気に入りに追加

標準

LEDそれともハロゲンのメリットデメリット

2014/06/17 20:59(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:97件

LEDヘッドランプをつけた方とハロゲンヘッドランプにされた方
両方の方に質問させてください。
其々メリットデメリットを聞かせてください。
できれば雨の日や雪の日晴れの日等詳しく教えてくださると大変たすかります。
宜しくお願いします。

書込番号:17637076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:9件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/06/17 21:51(1年以上前)

多分雪道ではled少し走ると雪をライトから落とす感じですね
雨降りの日も少しミズライですね
対抗車からは眩しいみたいです
バッシングされます

書込番号:17637351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


ゔさん
クチコミ投稿数:30件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/06/17 22:06(1年以上前)

私は予算制約からハロゲンにしました。

前車が大変古い車だったせいか、ハロゲンでも十分明るく感じます。もちろんLEDの方がカッコいいと思いますが(笑)。

なお、ハロゲンヘッドランプでも、輪郭を形成している小さいライト群?はLEDだそうです(ディーラーさんの話によれば)。

書込番号:17637438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:9件

2014/06/17 22:55(1年以上前)

ハロゲンライト

メリット
ヘッドライトに付いた雪を溶かしながら走れる。
黄色がかっているので悪天候時に相手からの視認性が良い。
比較的安価。

デメリット
暗いため夜間の自分の見通しが悪い。
ダサい。
LEDと比べれば球切れの可能性がある。

厳密に言えば違いますが、概ねLEDは上記の逆の特性を持っていると考えればよいかと思います。

書込番号:17637700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:11件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2014/06/17 22:58(1年以上前)

LEDヘッドライトを迷わず選択しました。

なにより、先進的、省電力、長寿命、高配光、ファッション性、ハロゲンには無いモノを持ち合わせています。

反面、最新型の装備な上、ハロゲンやHIDより割高の装備といえます。

逆にハロゲンは安価と言えます。車両購入金額も抑えられます。コスパは最強です。

エクストレイルのLEDヘッドライトの明るさは約5500ケルビン、標準的な純正HIDで約4100ケルビン、ハロゲンで約3800ケルビンだと考えると、LEDヘッドライトは間違いなく明るいです。純正のHIDに慣れていた方ならハロゲンは暗く感じると思います。

確かに4000ケルビン前後の配光は一番見えやすいと思います。ただ、豆電球のようなオレンジっぽい光は新型車を買っても正直、古くさいかな...と、やっぱりファッション性が強調されちゃいますかね?

私は雪国に住んでいますが、去年から今年の冬期間、雨の日、晴れの日を通してLEDヘッドライトを一度も不満に思ったことはありませんでした、とても明るいと思っています、見やすいです。ちなみにパッシングされたことは一度もありません。




書込番号:17637715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:97件

2014/06/18 00:57(1年以上前)

沢山の回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:17638163

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2014/06/18 02:39(1年以上前)

ケルビンは色温度で明るさとは全く無縁の物なんだけどなあ。

書込番号:17638347

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2014/06/18 06:23(1年以上前)

知人は2人ともLEDです。

やはり夜間のドライブでの印象は明るいです。

明るいからこそ感じるデメリットとしては、LEDの光の特性とプロジェクションライトのレンズ効果なのか、あまり周囲に拡散せずに真っ直ぐ飛ぶ性質の印象が強く、照らす範囲とそれ以外の明暗の差は大きく感じます。
(フォグを同時点灯するとよさそうです)

ですが、私は知人の車に同乗したり運転を変わったりする事もありますが、パッシングされる事はありません。

知人の購入時に試乗車で確認しましたが、ハロゲンは純正のままではLEDに比べるとかなり暗いです。
(私なら購入後にHID等に交換する事になりそうです。)

書込番号:17638492

ナイスクチコミ!12


KAT_MICHIさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/06/18 07:11(1年以上前)

私はLEDにしました!
でも、どなたかの回答の様な対向車から1度もパッシングされたことありません!
右折の時に道を譲ってくれる合図のパッシングはありますが、、、(笑)
それに、その方の回答はLEDではなくledですから、別物なんでしょうね! 最新?雨の日はミズライ、雪を落としながら、、、どんなライト?なんですかね?

スレ主さん、LEDはお勧めしますが、ledはやめた方がよさそうです!

書込番号:17638568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


ルビ太さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:15件

2014/06/18 08:02(1年以上前)

私もLEDですが、パッシングされたことはありませんね。 (もちろん、バッシングも・・・(^^ゞ) 
このLEDヘッドは本当に光の拡散を抑えた造りで、壁なんかを照らすとわかりますが、1mくらいのところで、くっきりと明暗の線が出ます。
なので対向車の運転者も見えないくらいです。
ロービームで走っていれば、坂の頂上部でもない限り、対向車は眩しくはないでしょう。
たまに常時ハイビームで走ってる方もいらっしゃるようですが・・・

書込番号:17638678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2014/06/18 12:22(1年以上前)

LEDだから拡散が抑えられているのではなく、プロジェクターの遮光板によるものだと思いますよ。

ハロゲンでプロジェクターは暗く見えるので、この場合はLEDの方がいいと思います。

ただし故障時にバルブ交換ではなく、ライトユニット交換になるんじゃないですか?
高く付きそうですよね。

書込番号:17639303

ナイスクチコミ!10


ルビ太さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:15件

2014/06/18 12:37(1年以上前)

Jailbirdさん
フォローありがとうございます。
おっしゃるとおり、拡散を抑えているのはプロジェクターのおかげであることは理解しています。
なので、「このLEDヘッドは〜」と書いています。
(表現不足で申し訳ありません。)
確かに、ユニット交換が高額になるのも、LEDライトのデメリットですね。

書込番号:17639365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/06/18 13:35(1年以上前)

「ケルビン=明るさ」みたいなレスに対してツッコミ入れているのが
AS−Pさんの一人だけというのが残念。

書込番号:17639522

ナイスクチコミ!8


ルビ太さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:15件

2014/06/18 15:28(1年以上前)

確かに、ケルビン(色温度)とルーメン等(明るさ:光の量)の間には直接の関係はありませんが、人の目から見た視認性は赤味がかった光よりも青みがかった光の方が強い光と認識する傾向にあります。
よって、明るく感じる(見易い)という点ではケルビンは多いに関連性があります。
もちろん高すぎるのはいけませんが・・・

書込番号:17639768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


XJSさん
クチコミ投稿数:6419件Goodアンサー獲得:281件

2014/06/18 18:02(1年以上前)

多くの人が高ケルビンは見難いと言います。

ちなみに純正HIDは4300K前後、ハロゲンは3300K前後ですね。

書込番号:17640153

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1件

2017/01/28 21:06(1年以上前)

LED又はledのハイエースは2灯式なのですが、私は照らしている部分とそうでない部分の境目辺りのグレアで目が疲れます。確かにハロゲンより明るいですが、何というか冷たい光に感じます。パッシングはされません。レンズは凍りついていません。
対向車に迷惑で、青白い光で見えすぎて、レンズが凍るし低寿命なのはHID又はキセノンもしくはデスチャージです。PIAAの後付けは特にそうでした。
仕事柄、北の長距離で。何車種も利用し、私用車も4年サイクルなので。
ただし、オプション装着段階よりも、標準装備に成ってからのほうが完成されていると感じます。社外はどうも寿命的にどうかと。
ケルビンで表現する人は、量販店がそう謳っているからしかたないと思う。

書込番号:20611012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ68

返信19

お気に入りに追加

標準

ブレーキ 停車時の感覚

2015/11/16 02:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

スレ主 ゼン515さん
クチコミ投稿数:15件

先日、エクストレイル4駆ハイブリッドが納車になりました。
停車時にガクッと停まってしまいます。優しくブレーキを踏み込むように気を付けても最終的に完全に停まる際にそのような感覚になります。
試乗した際は気にならなかったのですが…みなさんどうでしょうか?
対策等ありますか?

書込番号:19321981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/11/16 07:06(1年以上前)

あっ!この瞬間が日産車。

自分は、こういう繊細さがない車の場合は
極力止まらない。

赤信号を想定して、10km/h程度で進入する。
テレビでやってた市営バスのドライバーの
優しい運転テクを真似してます。

書込番号:19322141

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/11/16 08:35(1年以上前)

新品パッドで食いつきが良いだけ
なんて事ないですかね


書込番号:19322276

ナイスクチコミ!4


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2015/11/16 12:45(1年以上前)

>ゼン515さん

カックンブレーキになるということでしょうか?
それであれば、完全停止までブレーキを強く踏み続けているためだと思いますので、停止直前にブレーキを気持ちだけ緩めればいいかと思います。
くれぐれも緩めすぎて前方の車にぶつからないよう気を付けて下さいね。

ちなみに、エクストレイルには当てはまらないと思いますが、最近のアイドリングストップ付き車で、減速中(7km/hとか13km/h以下になった時点)にアイドリングストップするタイプだとエンジンが再始動するかもしれません。

書込番号:19322760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/11/16 13:02(1年以上前)

>完全停止までブレーキを強く踏み続けているためだと思いますので、停止直前にブレーキを気持ちだけ緩めればいいかと思います。
>くれぐれも緩めすぎて前方の車にぶつからないよう気を付けて下さいね。


運転免許所持者にする意見か?

書込番号:19322806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/11/16 13:32(1年以上前)

>停止直前にブレーキを気持ちだけ緩めればいいかと思います。

ゼン515さんしか判らないが

多分そういう事ではないと思う



書込番号:19322861

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:2件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2015/11/16 19:21(1年以上前)

>ゼン515さん
言わんとしている事、分ります。私も納車したての頃に、同じ様に感じましたよ。
前車と違い、エクストレイルハイブリッドのブレーキは踏力と効きがシンクロしない
と言うか、一定感覚で踏んでいると、最後にググッと効くような感じがしました。

対策にはならないかもしれませんが、慣れの部分も大きいと思いますので、
徐々に違和感が無く減速出来ると思います。

私は、エクストレイルにしてから、バックでの駐車が下手になりましたし(笑)、
最初のうちは、ブレーキもスムーズに出来ませんでした(笑)
楽しい車ライフが送れると良いですね!


書込番号:19323572

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2015/11/16 21:33(1年以上前)

>ゼン515さん

hirotajamさんの助言の通りだと思いますよ

軽くブレーキペダルを踏んでいても、停止間際ガックンブレーキになりますよね。

最後に軽くブレーキを抜く感じにすると、今よりは良くなるかもしれません、

このブレーキはなかなか手強いですが、とにかく慣れるしかありません。

書込番号:19323993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:6件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2015/11/16 23:57(1年以上前)

僕もエクストレイルハイブリッドにしてから運転が下手になった?って言われますw
ブレーキはすごく気を遣っても最後の微妙なところでカックン!ですw

まだ2週間ほどしか乗っていませんが、
停車してる時にブレーキを強く踏むと電子信号のような音がします。
回生ブレーキがどのように作動してるのかわかりませんが、普通の車と仕組みが多少違うようです。

自分なりにブレーキを研究してみました!
普段走ってて信号で止まる際、意外と緩く踏んで止まる手前で緩めると綺麗に止まる!
これがエクストレイルハイブリッドでは通用しません!w

減速時に、ちょっと強めにブレーキを踏んで、止まる手前でブレーキを緩めずそのまま踏む。
時々綺麗に止まります。今練習中ですw

もうひとつは、止まる寸前に緩めますよね?その後に踏む時、ほんとミリ単位で指先を動かしてペダルをちょっとだけ踏む。
でもこれは、微動レベルでも結局はカックンしますw

ゼン515さんへの返信を見ると、みんなハイブリッドには乗ってないことがわかりましたwww

一番よいのは、従来みたいに止まる手前でブレーキを緩めずに、そのままゆっくりブレーキを踏み込むのが一番でした。
今までの止まり方ですと、必ず寸前でカックンがきますw
ものすごく丁寧にブレーキ踏んでもカックンします。時々通用することもありますが、今までより強くブレーキを踏んで
減速すると、回生ブレーキが作動する音みたいなのがして、そこでブレーキを緩めると解除になってしまう感じになるので
そのまま踏み込んで綺麗に止まってみて下さい。

書込番号:19324527

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2015/11/17 03:17(1年以上前)

>がっぽりさん

大概の車は半日も運転すれば慣れますよね、

エクストレイルハイブリットは、まる一日運転しても慣れませんでした
と言うよりも我が家に来てから数か月経ちますが、未だに慣れないのが現実です(笑

がっぽりさんの言われるブレーキング方法で
一時期は私もいけると思った時期もありましたが、ブレーキを掛けるタイミングが
毎回同じようなシチュエーションでは無い為それが通用しない時もありました・・・

いずれブレーキを掛けてる時も駆動力が残っているのが、回生ブレーキと相まって難しく
してるのでしょうね。





書込番号:19324841

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/11/17 18:02(1年以上前)

>ゼン515さん
>がっぽりさん
>釣り三昧Kさん

HV特有のシーケンスが原因とかはあり得ますね
(当方HVじゃないので判りませんが)

書込番号:19326241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:10件

2015/11/17 21:50(1年以上前)

スカイラインハイブリッドに乗っています。この車もカックンブレーキ(みんカラでの言われ方)があり、ブレーキのリプロをしてもらいました。
もしかしたらエクストレイルハイブリッドも、ブレーキのリプロがあるかもしれませんね。

書込番号:19327040

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼン515さん
クチコミ投稿数:15件

2015/11/17 23:17(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

そうです、『カックン』となる感じだと思います。停まる直前に緩めたりと試行錯誤してるのですがカックンとなってしまうことが多くてなんだかストレスです…
試乗の際に感じなかったので余計に…(>_<)
1か月点検の際にディーラーに相談してなんとか解決されればいいのですが。

書込番号:19327399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:6件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2015/11/18 08:17(1年以上前)

蒸籠蒸しさん

他のハイブリッドは大丈夫だときいていたのですが、同じみたいですね。

週末に一ヶ月点検なのでリプロあるか
聞いてみます。気になりだしたら仕方ないですが、バックも下手になった気分ですw

要改善ですね。
以前プリウスとかは滑るような違和感で
リコールあった時代がありますが、
ブレーキ自体はよく効きますが、
違和感はなんとかしてほしいですね。

書込番号:19328173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:10件

2015/11/18 13:00(1年以上前)

がっぽりさん。

自分の車の場合だと、ある程度メリハリをつけてブレーキ操作をした方がスムーズに停止できます。

ブレーキチューニングは煮詰め切れないのかもしれませんね。
フーガハイブリッドを運転した時は、スムーズに停止できたんですけど(気がつかなかっただけかも)。

書込番号:19328709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2015/11/18 20:49(1年以上前)


久々に妻のハイブリットを運転しましたが、ブレーキの違和感が無くなってました。

もう少しで3000kmです。 多少走り込まないと馴染んで来ませんね。

書込番号:19329912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:6件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2015/12/15 23:19(1年以上前)

僕の車も、2000キロ走りましたが、少し慣れてきました。
時々ものすごいゆっくり走った後のブレーキは相変わらずカックンしますが、
普通に減速して止まると、車もなじんできたのか、綺麗に止まれるようになりましたね!

書込番号:19407972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2015/12/15 23:51(1年以上前)

エンジンが十分温まってないので回転数が高く、ブレーキが温まってないので強く踏まないと利かない。

気温の低いこの季節は始動直後は注意して運転するとともに、多少のカックンブレーキは仕方ないと
あきらめましょう。

書込番号:19408071

ナイスクチコミ!1


nharmanさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/16 02:44(1年以上前)

私も夏場に試乗しましたが、
カックンブレーキでしたよ。
全然じわーっと踏めなくて、強い反発で戻される感じでした。

エンジンが冷えてるのが原因ではないですね。
日産の回生ブレーキはこういう物なんでしょう。
早く改善されるといいなぁ。

書込番号:19408370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2017/01/26 11:36(1年以上前)

エクストレイルハイブリッドのカックンブレーキですが、小生の車両も症状がでます。原因はブレーキではなく、CVT の制御と思います。止まる直前の低速時に動力が切れるようになっています。ですのでブレーキの制動力が一定でも、CVT の動力が無くなりカックンブレーキになるのです。ニュートラルにシフトした状態でブレーキを踏めばカックンブレーキにはなりません。お試しを。
こう言うところが日産なんですね。

書込番号:20603806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ96

返信53

お気に入りに追加

標準

キーシステム故障

2016/12/31 15:33(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:24件

キーシステム故障

エクストレイルt32
以前ナビを自己で取り付けた際に、ETCが動かなくなり、運転席横のヒューズボックスから、常時電源、アクセサリー電源を取り、取り付けしました。

ここまではよかったのですが、本日セキュリティLEDの取り付けを行い、無事点灯。

そして、少ししてから出かけようとエンジン始動すると、、

バリバリ音とエンジンかからずが続き、キーシステム故障の画面が出て来ました

そこから何度もエンジンかけようとしましたが、まったく動かず

他のLEDやキーロックは可能なので、バッテリーではなさそう。
一度取り外し、再度エンジンかけても、同様にかかりませんでした。

お正月でメーカーも休み、休み明けもレッカー移動を考えると、かなりの多額な出費が予想されます。

どなたか、電装品に詳しい方助けてください。
よろしくお願いします。

書込番号:20528294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
k_yokoさん
クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:106件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度4 youtube 

2016/12/31 15:51(1年以上前)

>みずっち555さん
電装品取り付けの際は、バッテリーのマイナス端子を外しておいたでしょうか?

それはさておき、エラーコードはディーラーに言って診断機で見てもらうしか無いと思います。
正月はどうしようも無いと思います。
販社にもよると思いますが、私の住んでいる場所の販社、東京日産は1/3から営業です。

一応、ダメ元で、バッテリーのマイナス端子を外して(10mmのボルト)、30分くらい放置してECUをリセットしてみてはいかがでしょうか?
なお、ECUリセット後は、トリップメーターなどの値がクリアされます。(ナビの学習もリセットされると思います。地点メモリーは大丈夫かも)
また、運転席側パワーウインドーもオートで上がらなくなりますので、ボタンを長引きして、オートを設定してください。

書込番号:20528343

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2016/12/31 16:02(1年以上前)

実はバッテリーを外さずやってました
いつもいじってもらってる車屋さんに
「今の車は外さなくても大丈夫」と言われてましたので、ずっと外してません

そうですよね、営業さんに連絡したら4日からとのこと
そしてレッカー車がないからJAF使ってDまで持ってきてとのこと

出費が怖いです

バッテリーマイナス外せばいけるでしょうか・・・

書込番号:20528361

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2016/12/31 16:04(1年以上前)

>みずっち555さん

まあ、今の車は電子制御の塊みたいなもんですから、電源の入れ直しで様子見ですね。

後付けの機器を外し、ノーマルに戻した後、バッテリーのマイナス端子を外し、しばらく時間を置き再接続。

念の為、エンジンキーの電池も一旦外し再度取り付け。

ハンドルロック機構が悪さをしている可能性がありますので、エンジン始動時、ハンドルを左右に回してみる。

・・・等、ダメ元でお試し下さい。

書込番号:20528370

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2016/12/31 16:11(1年以上前)

そうですか、とりあえずLEDは取り外してますので、バッテリーやり直してみます。

そういえば、一瞬ハンドルのエラーみたいな画面も出てました!
その影響もありますかね

書込番号:20528384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5013件Goodアンサー獲得:165件

2016/12/31 16:12(1年以上前)

>みずっち555さん

バリバリ音って言う擬音がちょっと不思議ですが、ショートした時の音のことかな?
結線を間違えたとかしたんでしょう。
まずは何処かのヒューズが切れていないか確認して下さい。
多分切れたやつがありますよ。

書込番号:20528388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/12/31 16:28(1年以上前)

自分はキッキングボードLEDも付けていて、
エンジン始動でキッキングボードLEDの激しい点滅と、バリバリ音のような感じが数回ありました。

現在はその音も鳴らずに、プッシュで無反応です。

画面にはずっとキーシステム故障の文字のみで

恐らく、キーシステムのヒューズでしょうか。
どこにあるか分からないので、確認しようがないです(;_;)

書込番号:20528425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5013件Goodアンサー獲得:165件

2016/12/31 16:48(1年以上前)

>みずっち555さん

マニュアル見ればヒューズ配置図が載ってますでしょ?
多分キー関連が2,3個、怪しそうな制御系が5,6個見つかると思います。
目視出来るならペンライトなどで確認、出来ないなら外して確認すれば良いでしょう。

書込番号:20528470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2016/12/31 17:03(1年以上前)

マニュアルとは説明書でしょうか?
それともDに頼んで図面などを見せてもらえばよいでしょうか?

すいません、最近クルマ弄りを始めたので、素人に毛が生えたレベルで、、、

良かったら詳しく教えてください。

書込番号:20528504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2016/12/31 17:12(1年以上前)

皆さんのアドバイス通り、バッテリー外して放置後に
再度エンジンかけても同様です。

バリバリ(ビビビ音)と同時にLED激しく点滅

ディスプレイにはキーがありません表示

エンジンかからずです

書込番号:20528525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/31 17:12(1年以上前)

セルが回るのにエンジンがかからないとなるとイモビライザーが怪しいと思います。
それでキーシステムの故障とゆう表示もうなずけます。

書込番号:20528528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/12/31 17:15(1年以上前)

コメントありがとうございます。
イモビライザーとはどこにある部品でしょうか?

対応など詳しくご存知でしたら教えていただきたいです。

書込番号:20528536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/12/31 17:26(1年以上前)

>マニュアルとは説明書でしょうか?
それともDに頼んで図面などを見せてもらえばよいでしょうか?
すいません、最近クルマ弄りを始めたので、素人に毛が生えたレベルで、、、

この場合は取説です。運転席のイラストでアクセルペダル周辺にあると思います。また個人でクルマをいじる場合最低限「整備要領書」「配線図集」は用意しておかないと正確な情報はネットでは得られません。入手は車検証をもって近隣の日産部品販売へどうぞ。開いてる整備工場とか情報を持ってるかもしれません。流石に今日明日辺りは休日ですので4日ぐらいにしましょう。

今は下手に始動させないで様子見にとどめておいた方が良いですよ。

書込番号:20528563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/31 17:33(1年以上前)

すいません、車体のどこに付いてるかはわからないです。
そのイモビライザーに登録されたチップみたいなものがスマートキーの中に内臓されてると思うのですが、それを車体側が認識しないとエンジンがかからない盗難防止装置です。
過去の経験でイモビライザー付きのバイクの鍵が古くなりプラスチック部分が分解してしまい、小さなチップが出てきました。
その時はそれがなにかわからずそのままエンジン
を掛けようとしたらセルは回るがエンジンがまったくかからず、とゆうか燃料の噴射がされていない感じでした。
そのあとチップを鍵に組み付けてセルを回すとすぐにエンジンがかかりました。
関係ないかもしれないし、助けにならないと思いますが。

書込番号:20528576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:31件

2016/12/31 20:38(1年以上前)

・・・

年末に大変な想いだと思います・・・

電子回路においてはバリバリ音、異音はまず故障疑った方が良いです。

ディーラーさんに電話するしかないと思います・・・

営業様の電話番号がわかればですけど・・・

・・・


書込番号:20528982

ナイスクチコミ!6


k_yokoさん
クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:106件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度4 youtube 

2016/12/31 23:38(1年以上前)

>みずっち555さん
車に付属の取扱説明書のメンテナンスのページを見てください。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/
からもダウンロードできます。

で、一応説明しますと
ヒューズボックスは、
運転席側ドアを開けたところ  ココ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/295506/car/1718396/3526409/note.aspx
とグローブボックスを外した奥  ココ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/295506/car/1718396/4012591/note.aspx
以上私が開けたところです。

それに
エンジンルーム内です
バッテリーの横にある黒い箱です。

書込番号:20529441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5013件Goodアンサー獲得:165件

2017/01/01 00:50(1年以上前)

>みずっち555さん

えぇ・・・取り説すら読んだこと無いんですか・・・
それにヒューズの場所も知らないなんて車弄りしていいレベルに達していないですよ。

ちょっとエクストレイルの取り説見てみましたけど、さすが日産・・・不親切ですねぇ。(苦笑
ヒューズBOXの場所は書いて有るけど個別の配置図がないみたい。
BOXの蓋の上か蓋の中にどのヒューズが何だか書いてあるので、それを見て怪しそうなヒューズを抜いて切れていないか確認して下さい。
切れているか、大丈夫なのかの判断は出来ますよね?

書込番号:20529604

ナイスクチコミ!8


甚太さん
クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2017/01/02 14:25(1年以上前)

>みずっち555さん
こんにちは
作業を終えてから不具合が発症したならば、その作業で何か問題があったと思います。
回路ショートですとヒューズが入っていますから、切れていないなら問題なしと仮定します。
キーが検出できないようですが、キーの電池は問題ないのでしょうか?
私も先日インテリキーでキーが無い表示が頻繁に出ていたため、電池交換したら問題は無くなりました。
ちなみに電池寿命は、1年から2年だそうです。
しかしバリバリいう音に関しては電気的な問題?
リセットは一応されているようですし、配線ミスでどの線か繋ぎ忘れていないでしょうか?
今の状態からお聞きするとチェック個所はその位です。
あまり断言しない方が問題が早期解決できると思います。
ディーラーだと診断装置で確認できますが明日からです。
行ったことだけもう一度再確認した方が良いかもしれません。

書込番号:20532751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/01/02 14:39(1年以上前)

皆さんの多数のコメントありがとうございます。

本日確認したところ、キーアンロックが出来なくなってました。
キースイッチで辛うじて開いたのですが、ロック音が鳴らず
室内LEDも点灯せず


バッテリーが弱ってるような印象を受けました。

私のDは4日から営業、このまま放置しておいていいのでしょうか(;_;)

ヒューズの確認ですが、自分はエーモンの検電テスターしかもっておらず、通電確認しかできてません。

あと、ヒューズというのは、空にしていたらマズイのでしょうか?素人質問で申し訳ないのですが、教えてください。

書込番号:20532778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5013件Goodアンサー獲得:165件

2017/01/02 15:19(1年以上前)

>みずっち555さん

検電テスターで適当に常時12Vが出ているところに接続したんですかね?
各種信号も12Vだから検電テスターで調べても、そこに繋げて良いとは限らない・・・

ところでやっぱりヒューズの良し悪しが分からないようですね。
テスターで調べるのではなく、抜いて目視するのですよ。
http://kaitori-shitadori.com/truble-repairs/fuse/
こちらを参考にして下さい。
ヒューズは手でも抜けますが、指がかなり入り難いので専用工具が大抵の場合BOX内に付いていますのでそれを使用すると楽です。
また大丈夫だったヒューズは必ず元有った場所に元の物を戻してください。
色にも意味がありますので。(容量を示しています。)

添付の写真はブレブレで光っていて読めないです・・・

書込番号:20532854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5013件Goodアンサー獲得:165件

2017/01/02 15:30(1年以上前)

追記

あちこちのヒューズを抜いて点検する時はバッテリーを切り離しておいて下さいね。
あと
>あと、ヒューズというのは、空にしていたらマズイのでしょうか?素人質問で申し訳ないのですが、教えてください。
これの意味が分からないです。
ヒューズを空、とは全部抜いておくと言う事ですか?
そんなことはしなくて良いです。
切れたやつを抜いておく、と言う意味ならそもそも切れていて通電しませんから抜いておいても構いません。
ですが、元々刺さっていない場所もあるので抜いといた場所が分からなくなったとかにならないように注意して下さい。

書込番号:20532866

ナイスクチコミ!0


この後に33件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2013年モデル
日産

エクストレイル 2013年モデル

新車価格:219〜412万円

中古車価格:41〜395万円

エクストレイル 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <864

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,623物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,623物件)