エクストレイル 2013年モデル
864
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 41〜395 万円 (3,079物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全483スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
33 | 21 | 2016年10月2日 00:40 |
![]() |
61 | 17 | 2016年9月29日 17:54 |
![]() |
58 | 11 | 2016年9月2日 12:27 |
![]() |
13 | 9 | 2016年8月30日 16:07 |
![]() |
20 | 7 | 2016年8月20日 21:50 |
![]() |
11 | 8 | 2016年8月15日 13:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

こんにちは。
>>すべての国産SUVの中でよい車はなんですか?
性能だけですと、トヨタの新型ハリアーのハイブリットが良さそうですが。
そのかわり価格が高いです。
マツダのCX5は、価格と走行性能、居住性などバランスがとれていると思います。
日産の新型エクストレイルは、発売されたばかりでこれからですね。
エクストレイルは、来年、発売予定のハイブリットが出てからが勝負でしょうか。
書込番号:17016343
2点

一口に良いクルマと言っても、条件によりますね。
人気がある。販売台数が多い。燃費が良い。手に入れやすい価格。四駆性能が高い。デザインが良い。その他諸々・・・。
どれも良いクルマの条件としては納得出来るモノがありますが、理由としてはどうも弱い気がします。
結局は、自分がそのクルマに購入意欲を持てるかどうか。生活を豊かに便利にしてくれるかだと思います。
その前では上記の条件は、駄菓子程度のモノ。
実際に乗ってみて「コレ☆〜〜」と思えるクルマが、良いクルマ(自分にとって)だと言えるのではないでしょうか。
勿論、予算に合致している事が最低条件ですが・・・。
書込番号:17016377
4点

走行性能云々もあるでしょうが…
上の方々も書かれてますが、予算(維持費も含めた)で変わってくるのでは?
そう言った意味では、バランスが取れてるのが、CXー5(最近の売れ筋と言うことで)なのでしょうね。
新型エクストレイルの評価は、来年の今頃には、ではないですか?
個人的には、新型はらしさがなくなって残念でしたが…
書込番号:17016693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヴェルファイアくんさん
現状のエクストレイルはエンジン構成がCX-5に比較して多少劣るように思えます。
しかし、近い将来発売されるであろうハイブリッドの登場によって、エクストレイルがSUV1地位を確保するかもしれませんよ。
書込番号:17017393
1点

5大陸制覇したフォレスターもいいですね
書込番号:17018600 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>すべての国産SUVの中でよい車はなんですか?
ランドクルーザーです、間違いない。別格です。これより静かで、乗り心地が良くて、頑丈で走破性が良い国産乗用車はあり得ません・・
そこまでタフさを必要としないならレクサスRXです。
で、エクストレイルの板なのでこのクラスとなるとCX-5が人気のようですが、静かといっても到底ガソリン車の静かさに及んでいません。
ディーゼルノイズが駄目で、経済性もとなるとエクストレイルがバランスが良い感じがします。
それから3列シート車が選べるのも強みです。
書込番号:17018823
1点

今の所、エクストレイルかCX5にしようと思うので試乗してきめたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:17020485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>価格コムではCX5が人気のようですが
ここの人気度はアクセス数で決めているので参考までにしたほうがいいよ。
アンチ、組織表が入り混じっていてわかりません。
家電なんかでは良く分かるけど、実態の販売数とは違うことが多いですね。
よく試乗して自分なりに較べて、自分がよしとして納得された車を購入するのが一番です。
書込番号:17021989
2点

こんにちは。
今、SUVの購入を検討していてCX5、エクストレイル、ハリアー、フォレスター、X3を比較してます。
まず、金額ベースで言うと見積りでびっくりしたのがCX5とエクストレイルがほぼ同じ金額。あきらかにエクストレイルが高すぎと言う印象です。二列シート、ナビ付き380万。CX5はXDにオプションエアロなどです。
この価格帯になるとハリアーも視野に入ります。内装はハリアーが一番ですね。フォレスターは力強さがあり、旧エクストレイル乗りに合うかと。燃費とラニングコストから言うとディーゼルのCX5、ハリアーハイブリッド、エクストレイルハイブリッドになるかと。ただ、内装、外装、燃費を比較するとマツダよりはるかに安くないと魅力は無いと思いました。なので、個人的には様子見ですね。
書込番号:17024374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CBAさん。
そうですよ。分類でいえば、セダン、ワゴンとか、4WDなんていうと、それらでもありますからね。
クロカンっていうと、境界がややこしくなります。
クロスカントリーは、野山を駆け回る競技をいいます。なので、競技ができる車、というと、ジムニーや、ランクルなどになりますが
エスクードは?縦置きFRベースの以外と本気なRUSHとか?エクストレイルは?
むずかしくなりますね。
スポーツユーティリティビークルはアメリカが語源。
スポーツを楽しむための多目的車。
サーフィン、スキー、釣り、登山、キャンプ。
マリンスポーツや、ウィンタースポーツや、自然相手のスポーツに使うための多目的車っていみがあります。
スポーツカーは、車がスポーツなんですが、SUVはスポーツやる人向けの車が語源だそうです。
で、まとめてSUV車でいいんです。
俺の車はラリー車です。ってBRZや86をいうとややこしいですよね。
ぞくにいうSUVでOKです。
書込番号:17024460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

闘争心男さんこんばんわ。
エクストレイルはそんなに高い車じゃないですよ。
20X,4駆、エマージェンシーパック,メーカーナビ着けても乗りだし300切りますよ。
全てのオプションをつけるくらいの勢いがないとなかなか380には届かないと思います。
実際問題CX-5並のコスパです。
書込番号:17024630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

T31エクストレイル(ガソリン2L)、フォレスター、CX5で悩みましたが、エクストレイルにして良かった。と思うので、やはりエクストレイルかな。
CX5は、ちょっと街乗りに振りすぎ、フォレスターは、バスタブに浸かるような感じが個人的に嫌、良い意味で中庸なエクストレイルが一番でした。
飛ばす人なら不満ですが、ゆったり走れて、これ以上のものは自分には無いですね。
書込番号:17024862
0点

価格コムの人気ランキングは時期と状況で変わりますしね。
エクストレイルの最新モデルのランキングをずっと見てましたけどなかなか面白かったですよ。
百位くらいから順々に上げていって書き込みしている現在は総合15位SUV5位ですし。
なんか着実に頑張っているみたいです、上昇傾向が続いているのでまだ上がりそう。
まあ、ホンダのヴェゼルは後ろからきてあっというまに総合2位SUV1位になっちゃいましたが(笑
書込番号:17032686
0点

私は、いろいろ迷った末エクストレイルを購入しました。
一概にどれがいいとは、言い切れませんがランニングコストも含めたコストパフォーマンスではCX-5D
走行性能ではフォレスター、新し物好きならエクストレイルだと私は思っています。この3車ならどれを買っても
普通の雪道、アウトドアレジャー、日常生活で困ることはほとんどないと思います。
ちなみに私は、今回で4台目のエクストレイルです。
車選びの一番楽しいときを、おおいに悩みつつお楽しみ下さい。
書込番号:17035034
3点

shimoyoshioさん
すごいですね、もう4台目ですか?
自分はHVが追加になってから1年後くらいを、購入の目安にに考えています。
T31の代替えは発売半年で替えましたが、XtやHV追加時には18インチタイヤも標準になるだろうし、ASCDも標準になるような気がしているので躊躇しています。
T31の下取りも、走行9万kmで80万ですか?
自分はマル5年でまだ2万kmいかないので、相当価格に期待できます。
今度T32に替えたら、還暦まで乗るのかなたぶん。
書込番号:17037188
1点

燃費、維持費、グリップコントロール、何処でも行けるコンパクトサイズ
日本が誇る軽の完成度
今まで軽だけは乗りたくないと思っていましたが
しょーもない見栄やプライドを捨て、環境を意識した結果
ずばり、スズキのハスラー… (´・ω・`)
書込番号:17038346
1点

CX-5だと思いますよ。
エクストレイルが硬派なデザインを捨てて、CXー5のようにリアハッチを寝せたデザインにしてるでしょ。HONDAを見てください。ヴェゼルも横から見たらCXー5そっくりなんです。やっぱり注目の集まるところに似せてくるものだと思います。
ちなみにこのエクストレイル、一つ前のハリアーのようなブレーキランプにしてきましたね。
いま、SUVが熱いのでしょうか?
書込番号:17042561
4点

ホレスターです
書込番号:17359278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
はじめまして!
エクストレイルをずっと欲しくてついに買えるまでお金を貯めることができました。
車を買うのは初めてのことなので値引きについて先輩方のご教授いただきたく質問させていただきます。
よろしくお願いします。
さっそくなのですが、
・2列シート 20xt ブリリアントホワイトパール
エマージェンシーブレーキパック 4WD
エクストロニックCVT 寒冷地仕様
見積もり価格 357万8610円
親の乗らなくなった車の下取り5万を入れて、
値引き後価格が320万です。
これはお得なのでしょうか。
値引きについてまったくの素人なものでどう交渉したら良いのかもわかりません。
ご意見お願いいたします。
書込番号:20240061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>どんどんどんぐりんさん
こんにちは
エクストレイルの検討ですね。
価格から言えば、30万引きでプラス5万はごく普通でしょう。
ここからが、どこまだ行くかですね。
他車競合無いと難しいです。
本命と、当て馬てき車種の見積もりでしょう。
セールスマンと駆け引きですが、9月末だともう一声無いですかね。オプションをサービスで決まるなら、話をしましょう。金額的にはやはり他車の見積もり要ですね。
書込番号:20240093 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>どんどんどんぐりんさん
エクストレイル1択であれば、異なる系列の日産ディーラーからも見積を取られて同士競合もありですよ。
また親御さんの車もはたして5万円の価値しかないのかも買取専門業者に査定してもらってください。
書込番号:20240153 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

どんどんどんぐりんさん
先ずエクストレイルの値引き目標額ですが、車両本体値引き28〜32万円、DOP2割引き4万円の値引き総額32〜36万円辺りかなと思われます。
これに対して現状の内容は値引き額32万円に下取りが5万円という事ですね。
ここでのポイントは下取り車に価値があるかどうかという事になりそうです。
つまり、下取り車に価値が無いのなら、実質値引き額は37万円になりますから、上記の値引き目標額より目標達成と言えそうな値引き額になります。
又、下取り車が古くて価値も無い車なら↓のマイレージキャンペーンを使って最大10万円のOP券プレゼントをゲットする方法もあります。
http://www2.nissan.co.jp/EVENT/MILEAGE/
このマイレージキャンペーンで10万円分のOP券プレゼントを貰えるなら、これに車両本体値引き30万円以上を加算して、実質値引き40万円超えは狙いたいところですね。
あとは原材料費が安くて利益率が高い5YEARS COATやメンテプロパックが見積もりに含まれている事も、値引きを引き出す上では有利に作用します。
次に大きな値引きを引き出す方法ですが、どんどんどんぐりんさんのお住まいの地域に経営の異なる日産ディーラーは存在しますか?
もし、あればそちらの日産ディーラーでもエクストレイルの見積もりを取って同士競合させてみて下さい。
やはり同士競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えれられるからです。
それでは交渉頑張って下さい。
書込番号:20240462
5点

予算は295万です!と言われましたか?
落とし所は300万で!
書込番号:20240568 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どんどんどんぐりんさん
他の方がいろいろとアドバイスしているので簡潔に書きます。
@エクストレイルは今年の11月〜12月にマイナーチェンジ予定。つまり見積車はモデル末期。
Aディラーにとって利益率の高い、「メンテプロパック54」と「5イヤーズコート」をつけている。
B査定価値は低くても下取り車がある。※査定ゼロの車でもマイレージキャンペーン適用で最大10万円
以上のことから、値引きの上乗せは十分に可能です。
ただ、値引きには地域差がありますし、決算(9月登録が条件)には間に合わないので、何処まで上乗せができるかは不透明です。
仮に今のディラーで値引きの上乗せが無理なら、経営母体が違う別の日産ディラーと競合させた方が良いですね。
商談は駆け引きなので、いかにも欲しそうな顔をしていると足元を見られます。
なので、納得できる金額が提示されなければ購入は見送る!!的な態度で商談に臨むことです。
また、セールスが「予算はどのくらいですか?」と訊かれても、はぐらかすか、おもいきって300万以下を希望した方が良いと思います。つまり、こちらの手のうちは見せない!!ことです。
ちなみに、自分も今年の5月にエクストレイルを購入しましたが、仮にこの見積り提示なら契約は見送ったと思います。
書込番号:20240763
3点

プラスチックバイザーは入りません
タバコを吸わないのであればなおさらです
5イヤーズコートも無しでいいですね
書込番号:20240927
2点

つい最近納車した者です。
自分は下取り含め40万以上の値引きをしていただきました。
他の方が仰る通り、日産にもプリンス系と〇〇日産自動車等販社が異なる場合があります。
日産のホームページで店舗情報を調べる事ができるので、そこでエクストレイル同士で値引きできると思います。
自分は他に三菱アウトランダー、スバルイクシーガを引き合いにしました。
あと、5年コートはあまりおすすめできません。
施工してもらっても、結局洗車の都度トリートメント剤を自分でする事になるので、
この分の金額を他に回した方がいいと思いますよ。
ウインドウ撥水もガラコでいいかも・・・(汗)
あと、セキュリティエントリー&セーフティパック + 泥除け + カーペット + プラスチックバイザーなら、
セットのベーシックセレクションを選んだ方が数千円の増額でセキュリティ&セーフティパックがスタンダードになりますよ。
書込番号:20241246
3点

>どんどんどんぐりんさん
新車購入初めてとのことなので、私だったらのアドバイスをします。
競合他車との相見積もりは、時間とエネルギーがいりますし、条件が良ければ他車を買うと言うつもりで無いのなら、
相見積もりをしなくてもいいと思います。
エクストレイルに惚れているなら指名買いでも安く買うことは出来ます。
見積もりを拝見させていただきましたが、DOPはご希望でつけたのでしょうか?
普通お任せで見積もりをとると、必ずプラスチックバイザーと5イヤーズコート、メンテプロパックがついてきます。
(セキュリティーもご希望でつけたのでしょうか?)
私が購入した2014年6月の時も見積もりにこの3つは計上されていました。この三点だけでも約20万円が上乗せされます。
私の性分は、いらない物はつけずに安く買う!なのです。
私が買ったときのDOPはTVキットとETCセットアップとネオコンだけで買いました。(車両本体から30万強値引きでした。)
マットもつけませんでした。マットは楽天で購入しましたから。(DOPの半額で買えます)
ま、メンテプロパックは、半年ごと有料入庫して点検を受けるのであれば、お買い得なDOPですのでこれは削らなくてもいいかもしれません。
ここからが交渉です。
さて、いらないDOPは全部カットした上で、チョット無理な予算をいってみてください。
予算を言わない方が良いという方がいらっしゃいますが、買うつもりなら予算を言った方が、営業マンもがんばってくれます。
ただし、少し無理な数字を要求することが大切です。
どんどんどんぐりんさんがやっと貯めた大事な貯金で買うなら安い方がいいに決まっています。
私だったら、プラスチックバイザーと5イヤーズコートをカット(約10万)して、「是非欲しいので290万に近い数字なら買う」と言います。
これでDOPを少なくして40万引きですからかなりお買い得です。(メンテプロとセキュリティーもカットしたなら280万と言いましょう)
営業マンは難色を示すかもしれませんが、きっと数字を下げて言ってくると思います。
もちろんこちらが提案した金額より多くてもそこは交渉次第だし、ある程度で妥協しても今よりは安くなると思います。
某雑誌にあるような驚愕値引きは普通じゃ出ませんから。(驚愕値引きが出る場合は在庫車などの理由があります)
こちらがこの条件なら買うという意思(冷やかしや競合他社の値引きを出させるために好条件を要求しているのでは無い)をはっきりさせることが大切だと思います。
最後に、ほかの方も書かれていますが、エクストレイルは近々マイナーチェンジです。アメリカ日産のHPに出ています。
(バンパー・フロントグリルの変更がメインです)
http://www.nissanusa.com/crossovers/2017-rogue
一応この点も考慮に入れて見てください。現行車は最後になるので値引きはがんばれると思います。いつオーダーストップになるかわからないので現行車を購入するなら短期決戦です。
良い買い物をしてください。
書込番号:20241309
6点

ありがとうございます。
まだ値引き交渉はいけそうですね!
マツダのCX-5あたりを引き出しに交渉してみたいと思います!
エクストレイル買うのが楽しみです!
書込番号:20241341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>甚太さん
ご意見ありがとうございます。
まだ値引きは可能ということですね!
CX-5も検討してたことがあるのでそのあたりを引き合いに交渉してみたいと思います!
ありがとうございます!
書込番号:20241394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>takekentaさん
エクストレイル一択なのですが、
欲しい欲しい感だすと足元みられそうで見積もり行った時は言えませんでした笑
他の日産にこの見積もり書と一緒に行って交渉するということですか?それも手ですね!
一応ディーラーでは今の車には価値がないと言われました。日産マーチ2008年式 65000キロです。
買取業者に見積もりもらってディーラーで下取り価格の交渉もしてみたいと思います!
面倒くさそうで楽しい時間になりそうです。
ありがとうございます。
書込番号:20241408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーアルテッツァさん
下取り車は価値がないと言われてしまいました、、、
マーチ2008年式 65000キロです。
一度買取業者に見てもらって再交渉したいと考えてます!
値引きとしてはまずまずな感じですかね?
マイレージキャンペーンというものがあったんですね!日産の人はなにも教えてくれなかったのでたすかります!ありがとうございます。
コーティングやメンテプロパックについては知識がまったくなく、営業の人に言われるがままにつけてしまったので他の質問欄もみて再検討したいと思います!
つけたとしてもここから値引きを引き出せる可能性もあるということも教えてくださり感謝です!
ありがとうございます。
他にも2件ほどディーラーがあるみたいなので回ってみたいと思います!
ありがとうございます!
今週再交渉チャレンジします!
書込番号:20241439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>k_yokoさん
300万なら即買いします!
それくらいで再チャレンジしてみます!
ありがとうございます!
書込番号:20241442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どんどんどんぐりんさん
他の方が仰っていますが、こちらの手の内を見せる必要はありません。見積書は見せる必要ありません。一言、◯◯日産プリンス(もしくは◯◯日産自動車)に見積してもらったんですが、イマイチ金額に納得出来ないので来ました。と伝えればOKです。
先方もプロですし、近隣の別会社の日産ディーラーはまさにライバルですから事あるごとに競合はしてると思います。この金額ならというのは先方も分かっていると思います。あとはその最大値を引き出せるかはスレ主さん次第ですから、頑張ってくださいね。
書込番号:20241449 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>かすがのさん
ご意見ありがとうございます!
マイナーチェンジがはいるんですか?!
びっくりです。自分の調べ不足もありますが、
営業マンはマイナーチェンジ等は今のところありません。ときっぱり言われましたので、、、
マイナーチェンジの情報も調べて再検討したほうが良さそうですね、、、
でもはやく欲しい気持ちが先走ってしまいそうです笑
9月には間に合わなさそうなのも懸念材料になりそうですね、、、
でも下取りもマイレージキャンペーン含めたら最低でもあと5万は値引きできそうなのでもう一度がんばります!
初めてなもので少し緊張しながらの交渉だったので次は強気で目標300万でがんばります。
少し強欲すぎますかね、笑
ありがとうございます!
書込番号:20241454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さうざさん
タバコ吸うので必須なんですよ、、、
コーティングももう少し調べてみます!
ありがとうございます!
書込番号:20241466 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他系列店で競合させて、最低でも40万は値引きしてもらいましょう。
日産のマイレージキャンペーンがある処なら、それもやってもらいましょう。
また、最初からローンだと厳しいですが、一括で買うと良いローンのキャッシュバックがあるんですよね?
ディーラーさんには?ノルマあるんでしょ?と言うことで、さらに数万の値引きは可能です。
私はそれで、下取り5万のOPの値引き10万、本体から約50万行きました。
ポイントは他系列店での競合です。
書込番号:20249349
4点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
T32 エクストレイルを納車後、半年でドアが開かなくなり、エンジンが掛からなくなる、トラブルが発生しました。ディラーにて3ケ月程入院し、キーレス、受信アンテナ等いろいろ対策を実施して貰いましたが、半年ももたずに、再度不具合が発生しました。同じよなトラブルが発生した方はいますか?
書込番号:18964128 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

こんにちは!
私も同じ症状になりました。ディーラーでは原因が分からないと言われ、電池交換で様子を見ることになりました。
電池交換で半年ぐらいは良かったですが、再発したので自分で電池を見てみたら、電池と接点の接触部分が削れていた?ので電池を回して接触部分を変えたら直りました\(^o^)/
原因としてはインテリジェントキーのボタン電池の接触不良だと思います(*^^*)
私は対策として、2〜3ヶ月に1回ぐらいキーのボタン電池をまわして接触する場所を変えてます(*^^*)
書込番号:18976965 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

貴重な情報ありがとうございます。
自分の場合、キーレス交換2回、BCM交換
車内アンテナ、車外アンテナ、プッシュスタートボタン、ドアハンドルエントリースイッチ交換しても、症状が改善されません。
先日も、日産技術センターに原因調査のため
入庫していましたが、原因がつかめなく
対策ができませんでした。
書込番号:18979285 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

はじめまして。友人のキューブなのですが
キーレスでのエンジン始動ができなくなり
調べた結果ルームランプをLEDに変更した後だとわかりました。
ネットで買ったため、まれに電波障害を起こす粗悪品があるみたいです。
何かご自身で電装品を取り付けていたら、一度外して調べて見たら良いかと思います。
書込番号:18979615
0点

LEDとか電装品はすべて、純正品しか使用してないんですよ。ディラーでも最初にLEDの
ことは、言われたんですけど。
唯一のLEDは、ヘッドライト位なんです。
エンジンがかからない、他にはドアロックが
開かなくなったり、締まらなくなったりさはます。また走行中にキーレスのエラーが発生し困ってます。
車は大変気に入ってますが、非常に残念です。
書込番号:18981958 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もつい最近同じ症状でディーラーに見てもらいました。
結果、電池切れとかじゃなくて、キーの中の電池と基盤を接触させている銀色の金属部分(解りにくくてすいません)
がきちんと基盤のボタン認識をする部分に触れていなかったため、電波を飛ばしていなかったためキーIDが認識できません画面が発生していたようです。
その部分をきちんと交換してもらってからはエラー画面は出ていません。
参考になるかわかりませんがご報告まで・・
書込番号:18986693
4点

私もちょこちょこ同じ症状が出ます。
エンジンをかけようとしてブレーキ踏み+始動スイッチを押すと「キーIDが正しくありません」という表示。
2〜3回やり直すとエンジンがかかる、といった感じです。。
乗るときにドアの解錠ボタンを押しても無反応→無反応→解錠、というのもたまにあります。
そしてディーラーに持って行ったときにはどちらも再現せず…で、様子見になりました。。。
書込番号:19082183
10点

>blurredcolourさん
自分のも同様な症状が出ます。
以前にも書き込みしましたが、部品を交換しても一向に改善されません。
自分の場合は、走行中にもエラーが出ます。
最近は、ドアをロックする際に、エラーが出てドアロックが出来なくなることもあります
納車して1年半になりますが、その半分はディラーまたは、メーカーに入院しており、まともに新車を楽しめてません。
現在は、ディラーと契約について話し合いをしてます。
書込番号:19087572 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も同じ症状で困って居ます。
最初に症状が出た頃は、診断機でエラーの記録があったので、BCM・ユニットを交換したのですが、3ヶ月もしないうちに、再発し今度は、BCMを再認識の表示がでるものの勝手に再認識してしまうので、診断機に繋いでもエラーをはいて無いので対処のしようが無いと言われ、ディーラーも真剣に取り合おうとしてくれない状態です(販売担当が移動で他店舗に行った為)。自分もディ−ラーに言ってゴネてこようと思います。
書込番号:19215210
1点

初投稿からだいぶ経ちましたが、依然症状が改善されません。
何回もディーラーに修理に出していますが
改善されなく、ついにディーラーで修理不能と言われました。
BCM、キーレス、車内アンテナ、ドアエントリースイッチなど、すでに4回交換しています。
BCMは最新の2015年度の改良版の物に交換しましたが、エンジンがかからない症状は改善されません。(自分の車は、初期モデルのため、BCMは2013版でした。)
ディーラー側からは、使用料と税金払えば
新車に交換して上げると言われました。
しかし、xtが発売されて、現車と同じオプションは付かないと言われました。しかし付かないオプション分の代金は返金しないと言われ困っています。
この場合はどのようにすれば良いのか、すごく悩んでいます。諸先輩方の意見を参考にしたいと思いますので、ご意見を下さい。
長文になりましたが、宜しくお願い致します
書込番号:19580119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車が車なら、ディーラーもディーラーだな。
この車は当初からバナナの叩き売り状態で売られてきてるのも、そこにあるようだな。
自分が見積もりした時は一声35万スタートだったけど。
やっちゃえ、ニッサン(笑)
書込番号:19581071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

日産ディーラーの者です。私のお客様でも2名ほど皆様と同じ症状の方がおられます。皆様と同様に修理しましたが、一向に直る気配がありません。おそらく部品自体の欠陥だと思われます。いくら新品に交換しても新品の部品が改善されていなければ直らないとゆう事です。そこで皆様にご提案があります。自動車不具合情報ホットラインは皆様ご存知ですか?そちらへ書き込みをしてください。メーカーが動かないとディーラーでは修理にも限界があります。皆様の声でメーカーを動かしましょう。宜しくお願いします。
https://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/car.html
こちらへアクセスお願いします。
いろいろ不具合情報等も検索出来ます。
書込番号:20164109
4点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
エクストレイルを購入して初めての夏です。そこで質問なんですが、せっかくの新車なのでオプションのガラスルーフを付けました。初のサンルーフとゆう事で楽しみにしてましたしとても満足してます。しかし真夏の日中はシェードを閉めてもジリジリと暑さが頭に感じます(^_^;)ガラスルーフを付けてる方は何か暑さ対策してますか?おすすめがあれば教えてくださいm(._.)m
書込番号:20125814 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

昔SUVに乗っていた時に、サンルーフにフィルム(ミラータイプの物)を貼った事があります。
暑さに対する効果はありますが、フィルムの濃さによっては星空を眺める時にはルーフを開ける必要が有るかも・・・。
ご参考まで。
書込番号:20127488
1点

>teddy bear 2009さん
フィルムを張るのもいいかもしれませんね。上手く張る自信はありませんが(^_^;)参考になります。ありがとうございます!
書込番号:20127579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他社SUV(フォレスター)ですが、エクストレイル並のサンルーフが付いています。
確かにかんかん照りの日差しの時は『暑いなと』感じることはありますが、車内の温度を下げることで回避出来ると思います。
特に対策は何もしていませんがシェードをしめていればほとんどの場合、気になりませんね。
書込番号:20131505
3点

>VVELさん
ありがとうございます。そうなんですか(>_<)何かいい方法があればいいですね。
書込番号:20131584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ねこっちーずさん
ありがとうございます。エアコンも使用してますがやはり天気の良い日はシェード越しでも身体は冷えても頭がジリジリと感じるんですよね。エクストレイルとフォレスターでは感じ方が違うかもしれませんね。
書込番号:20131594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

断熱系のフィルムを貼るくらいしか対策は無いですね。
http://www.mmm.co.jp/car_care/autofilm/
こんなのはどうでしょう?
私も、パノラミックガラスルーフ付のXtに乗っていますが、私の場合はラフェスタの頃から慣れているのか、全く気になりません(^^;
暑さで常に名前が出てくる地に住んでいますが。
ただ、どうしてもガラスの色が濃くなるので、真夏の日中以外に、パノラミックガラスから見える景色が暗くなってしまう事もありますが。
昔のラフェスタのように、DOPでフィルム施工の設定があるといいんですけどね。
書込番号:20156422
0点

追伸。
日産のサイトでみたら、デフォルトでも結構断熱というか、遮熱のようです。
http://www.nissan.co.jp/AP-CONTENTS/POSTOFFICE/ANSWERS/36963.html
費用対効果を考えると、フィルム施工してもあまり変わらない気もしました。
書込番号:20156451
1点

>やす1973さん
ご丁寧にありがとうございます(^_^)
最近は暑さも和らいできたのでそんなに感じなくなりましたね。あとは慣れですかね(>_<)
書込番号:20156460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
幸いな事に音はしてませんが、皆さんが書かれているcvtユニットのD型とかどこで確認したらいいのでしょうか?
今更って思われるかもしれませんがよろしくお願いします!
書込番号:20116882 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2つ前のスレでエックストレトレさんが質問している0Dとか1Dの記号ですね?
回答されている方々なら解るのだと思いますが、こちらへの回答が来ませんね。
私の想像ですが、皆さんの書き込みを見るとCVTの型式の様ですので、CVTユニットに刻まれている型式だと思います。
恐らくディーラー等で車体を上げて、下から探さないといけない部位と推測しました。
って事で、このまま皆さんから回答が無かった場合、Dで聞くのが近道と思います。
ご参考まで。
書込番号:20120850
2点

>たぁちゃんちゃんさん
CVTユニットの確認ですが、ボンネット開けてエンジン本体の
右下を覗くと型番シールがあります (CVTの上部に貼り付け)
2016、4月以降の生産であれば対策済みCVTのはずです
ちなみに対策済みであれば、下二けたが 4WD(・・・1D) 2WD(・・・1C)
書込番号:20121027
4点

釣り三昧Kさんの情報を基に、知人のエクストレイルを確認させて頂いたところ、エンジンの下の方にバーコード付きのシールがあり、3VX2Dとありました。
(これ以外に該当しそうなbェ記載されているシールは見当たりませんでした。)
写真に収めようとしましたが、入り組んだ所に貼ってあってうまく撮れませんでした。
更に右側に回り込んだところ、恐らくCVTの一部であろう部位に、同じ「3VX2D」の刻印が打たれていました。
こちらは撮影が可能でしたので画像添付します。
知人のは4WDなのですが、皆さんの仰る0Dや1Dではなく2Dだったのでこれがそうなのかは解りません。
又、知人のは対策品への交換はしておらず、異音も出ていないそうです。
ご参考まで。
書込番号:20122896
3点

>teddy bear 2009さん、こんばんは
7月に対策CVTって事で「OD型」から「1D型」に換装したのですが
その後さらに新しいCVT「2D型」が出たのでしょうか・・
ちなみにご友人が使用されてるエクストレイルHVの登録はいつ頃なのか
ご報告頂けるとありがたいです、よろしくお願いします
書込番号:20123272
1点

釣り三昧Kさん
知人のT32エクストレイルは20Xの4WDで、初年度登録2014年2月です。
知人の言う事が確かなら、当初から2Dが有ったものと考えますが如何でしょうか?
書込番号:20127523
2点

>teddy bear 2009さん
ご返信ありがとうございました
「2D型」ですが、もしかしたらと思いで
叔父のガソリン4WDのCVT型番を
確認しましたら
「3VX2D」でした
ハイブリットのCVTに関しては「1D型」が
今のところ最新の様です
しかし写真をアップして頂いたおかげで
今後皆さんが「CVT部番」を確認しやすくなったと思います
かさねて、ありがとうございました
書込番号:20127739
3点

いえいえ、私も知人も釣り三昧Kさんの書き込みが無ければ場所さえ解らず、どれだろう・・・と途方に暮れていました。
こちらこそ有りがとう御座いました。
スレ主様、確認できましたでしょうか?
書込番号:20130317
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
ナビの更新の件で教えて下さい。来年1回目の車検をデイラーで受けると無料で更新してもらえるのですが、今回はユーザ車検も有りかなと思っています。
ナビの更新は今特に必要は無いのですが、何年か後に更新するとして幾らぐらいかかりますか?
ナビはMOPのコネクトナビです。よろしくお願いします。
0点

>まるしげ123さん
新車購入から3年以内は、1回は無料ですが、点検等の入庫時となります。
それからは、更新のみと入庫時更新では、費用が変わります。
詳細は、下記サイトをご覧ください。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/NAVI/MAPSOFT/HDD_MEMORY/connect.html?エクストレイル(T32)%E3%80%8013/12-
書込番号:19540470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/NAVI/MAPSOFT/HDD_MEMORY/index.html#
ここからエクストレイルのMOPナビを見ると
有料入庫時で10,265円(税込み・工賃別)
有料入庫時以外で30,240円(税込み・工賃別)
車検時に無料で1回やって貰った方が良い気もします。
書込番号:19540493
3点

>北に住んでいますさん
>音髭さん
ありがとうございます。ウ〜悩みますね やはり車検時に無料で更新がベストかな
書込番号:19540604
1点

ナビの地図データ無料更新は、皆さんも仰って居られる様に初回車検までの有料点検時にしか受けられないので、ディーラーで車検を受けた方が良い様に思います。
又、グッドプラス保障(有料)も車検をディーラーで受けた時のタイミングでしか保障延長が受けられないので、個人的には保障が受けられる5年目(2回目の)車検まではディーラーで点検や車検を受けた方が良い様に思います。(グッドプラス2で7年目まで保障延長されます。)
ご参考まで。
書込番号:19543895
2点

MOPナビにやっと新しい地図が出たのですね。昨年は首都圏の道路が随分増えたり変わったりして不便しておりました。いつまで待っても新しい地図が出ないのと、更新の手間や値段を考え小生は昨年ポータブルナビを増設しました。因みにゴリラです。2カ月に一度自分で更新出来るので便利です、勿論更新料無料。エアコンルーバーに取付ければ7インチナビでも邪魔にならず結構快適です。ナビ増設も答えのひとつとして一考するのも良いかと思います。
書込番号:19544601 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まるしげ123さん
今更なのですが・・・
当方の行っているディーラーでは有料の作業を頼む際に
無料で1回分を使わせてくれましたよ。
オイル交換などのついでに頼んでみてはいかがですか?
私の行っているディーラーだけかもしれませんが・・・
書込番号:19656111
1点

ナビの地図データの更新って結構な手間がかかるとかで、最新のデータと言っても そこそこ古いようです。
因みに、この3月に車検と言って、エクストレイルMOPナビの更新データを客相で確認したところ、
2015年12月に発売されたデータになるとのことで
高速道路・有料道路は2015年4月の状況、国道、県道は2015年2月などと、
およそ1年前の道路状況が最新のようですね。
書込番号:19656327
0点

ナビデータの最新版への更新は概ね毎年7月の様です。
データ利用の面からは、7月の最新版への更新開始時が一番お得なタイミングだと思います。
この時期にセーフティー点検やオイル交換等の安価な有料作業とセットで更新してもらうと良いかも知れませんね。
(私も点検以外の有料作業時に無料更新して頂きましたが、何処からが無料チケット使用可能な有料作業かは、ディーラーへお問合せ下さい。)
ご参考まで。
書込番号:20116612
0点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,629物件)
-
- 支払総額
- 188.8万円
- 車両価格
- 176.3万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 149.6万円
- 車両価格
- 138.5万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.9万km
-
エクストレイル 20Xt エクストリーマーX パートタイム4WD ハイパールーフレール ナビ バックカメラ ETC エアコン パワーステアリング パワーウインドウ エアバッグ
- 支払総額
- 56.8万円
- 車両価格
- 46.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 13.3万km
-
- 支払総額
- 83.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜449万円
-
25〜534万円
-
34〜586万円
-
28〜205万円
-
37〜287万円
-
39〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜386万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 188.8万円
- 車両価格
- 176.3万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 149.6万円
- 車両価格
- 138.5万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
エクストレイル 20Xt エクストリーマーX パートタイム4WD ハイパールーフレール ナビ バックカメラ ETC エアコン パワーステアリング パワーウインドウ エアバッグ
- 支払総額
- 56.8万円
- 車両価格
- 46.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 83.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 14.0万円