エクストレイル 2013年モデル
865
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 41〜395 万円 (2,972物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全483スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 7 | 2015年2月13日 12:51 |
![]() |
17 | 15 | 2015年2月12日 20:54 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2015年2月11日 13:46 |
![]() ![]() |
50 | 8 | 2015年2月5日 14:44 |
![]() |
11 | 3 | 2015年1月31日 15:50 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2015年1月27日 19:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
こんばんは。
納車が今月21日となり待ち遠しい日を送っています。
私は5 years coatを注文しなかったので自分でコーティングをしようと思っています。
ワックスが良いのか、ガラスコーティングが良いのか迷っている所ですが、月に一度ワックスを掛ける気力もなくなっていますので、ガラスコーティングに使用かと思っています。
amazonで色々と口コミをや値段、効果期間等検討した結果、 AQUADROP GLASS COAT PREMIUMがいいのかなと思っております。
実際にこの商品を使ってコーティングされた方はいらっしゃいますでしょうか?
いらっしゃれば使用感など教えて頂ければと思います。
1点

コーテイングしても車は汚れます
コーティングなんかしないで汚れたらガソリンスタンドの洗車機でWAX洗車するのが良いのではないでしょうか
書込番号:18470470
1点

餃子定食さま
そうですね。ある程度の汚れは仕方ないと思います。
しかし、せっかくの久々の新車、ということもありなるべく綺麗な状態を保ちたいとも思うわけです。
そのための洗車ももちろん必要ですが・・・。
自分でコーティングされた方のお話を伺えたら、と思います。
特にAQUADROP GLASS COAT PREMIUMに限らず、ピカピカレインとかゼロ水など。
書込番号:18470794
1点

はじめまして。自分も今月納車が決まりコーティングを専門店でお願いする予定です。最近は手軽にコーティングできることを売りにしているコーティング剤が多くありますが、一つ気にかけて欲しいのはこの車の塗装です。この車の塗装はクリア層がスクラッチシールドとなっています。
http://www.nihonchisui.com/service/erudite/000269.html
リンク先のホームページでも書かれていますが下地処理が難しく、施工が難しいものになります(特にスクラッチシールド+ブラック)。そこまでこだわらないで自分で行う際は下地処理などを行なわずにやる方が後悔が少ないと思いますが、その分コーティングが定着するという観点ではしっかりと定着させることは難しいので個人的にはWAXで良いのではと思います。
書込番号:18470822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

takeyama82さま
そうなんですよね。問題はスクラッチシールド。エクストレイルの過去レスを見てもあまり自分でコーティングをしたという記事を発見出来てません。5−10万の出費は正直できないので何とか自分で出来ないかなと模索している所です。
ガラスコーティングの魅力はやはり耐久性。1年に一度程度の施行でいいのなら、それに越したことはありません。
新車でコーティングをするには、粘土での鉄粉除去→洗車→コーティング程度の工程で出来るのかなと思っているのですが、認識が甘いでしょうか。
書込番号:18470888
2点

自分はckv36(スクラッチシールド)の際に5years coatで後悔したのでかなり勉強しました。コーティングの耐久性に期待されているようでしたらやはり下地処理は必須だと思います。
http://www.carcoat-chiba.com/sinsyasitaji/sinsyasitaji.html
いくら新車でも雨風に当たらず納車というわけではないですし。今回検討されているaquadrop glass coat premiumですがどちらかというとハードガラス系のため自分なら新車でも下地処理も行うかなと思います。せっかくの新車なので後悔したくはないですしね。当たり前ですが新車の場合下地処理はそこまで工程を必要としないため、専門店で下地処理のみを1万円程度で行ってくれる所もあると思いますのでそちらも検討されてみるのも良いかもしれませんが本当ならコーティングの定着には焼付け処理なども必要です。
http://www.nihonchisui.com/service/erudite/000156.html
こういった機器の使用を考えた上で、自分はお世話になっている専門店で施工料が3.5万円でしたのでそちらを選択いたしました。(HPを載せているラディアス店舗ではないですが)
書込番号:18470960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スクラッチシールド自体がコーティングみたいなものですから、普通にワックスで良いと思いますよ。
色が黒だと汚れや傷が気になると思いますが。
うちのはホワイトで目立ちにくいのもあるとは思いますが、12年式のT31でも傷は見えませんし、汚れも水洗いで簡単に落ちます。
他車の塗装とは、基本的に違う感じです。
書込番号:18471180
1点

takeyama82さま
先ほどオートバックスに寄ってきました。
取りあえず下地処理用に鉄粉取りのシャンプーとスポンジを購入。
あとはコーティングにするか、ワックスにするかですね。気持ちはコーティングに傾いているのですが、素人が手出しできるか、スクラッチシールドに施行してもいいのか分からないのです。
紹介して頂いているサイト、覗いて見ました。さすが専門店ですね。
自宅付近の業者も探してみましたが、なかなかの値段です。
自分で出来る、ある程度の持続、という無茶かもしれませんが、予算的に限られているなかでの
コーティング、ワックスを探しています。
かめさんにんさま
通常の塗装とは違い汚れに対してもすぐ落ちるというのは良いですね。
スクラッチシールドの特徴である傷の自己修復も期待できそうですね。
車の購入に合わせ駐車場に屋根を付けましたので、野ざらしという訳ではない状況になります。
書込番号:18471487
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
はじめまして!
来週辺りにブラックエクストリーマー5人乗りエマージェンシーブレーキパッケージが納車されるのですがイエローハットやオートバックスなどで買ったほうが良いような便利なカーアイテムなどありますか?
書込番号:18458977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

来週ですか?
発売したばかりにもかかわらず、来週納車とはすごく早く出来上がっての納車なんですね!
カー用品といいますか、エクストレイルのためにおすすめのものはたくさんあります。
私は、納車までに20万ほどはつかってしまいました…。
インテリアのカスタム用品をそろえていくのがおすすめです。
メッキ加工してある、カバー等です。
たとえば、シフトノブ、ヘッドコンソールボックスカバー、スピーカーリング、スイッチカバーなどです。
ほかにもたくさんありますが、インテリアをより豪華にしたい場合はおすすめします。
また、デッドニングセットやスピーカーなども購入して、音質を向上させる準備をしておくのもいいかと思います。
私としては、ヤフオクで「エクストレイル t32」と検索してインテリアカスタム用品をそろえていくことをお勧めします。
書込番号:18460045
1点

今日か明日辺りには地元新潟県に入る予定でそこからコーティングやらのDOPの取り付けらしいんでなんとか来週中にはと言う担当者の話です!
当初の話だと1月中のメーカー完成予定が遅れて2月6日に福岡から出荷されたそうです!
ちなみにオークションでパネルなど買った場合取り付けなどは自分でやるんですか?
あとMOPのナビなんですがオススメの音質アッププランなどあれば教えてください!
よろしくお願いします!
書込番号:18460090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大変うらやましいです…。
私は1月15日に契約したにも関わらず納車は3月になるかもといわれてしまいました。
ブラックエクストリーマーが走っているとすごく注目を浴びるでしょうね!
オークションで購入するメッキカバー等は両面テープで簡単に装着可能です。
全体的にメッキのものを買うととても高級感が向上しますよ!
私はamazonでパイオニアのスピーカー(TS-F1730)×2箱 と、インナーバッフル(UD-K522)×2箱 と、音楽計画のパワフルサウンドセットのデッドニング用品を音質向上という面では購入しました。
エクストレイルは、純正スピーカーをとても費用節減していますので…。
納車後すぐにスーパーピカピカレインを施し、デッドニング、スピーカー取り付けを行い、TVキット、レーダーを装着し、インテリアカスタム用品をぞれぞれ取り付けていくことが楽しみです。
ブラックエクストリーマーライフ楽しんでください!
書込番号:18460334
2点

5年コートしてるならコート車専用シャンプーとかサイドミラー専用ガラコなどあると役に立ちますな。
オイル添加材などもお勧めかな。
個人的意見ですが参考になればと
書込番号:18460599
2点

私は、主に洗車関係の用品とスピーカーはカロッツェリアのTS-C1710AUを格安で購入しました。取付はディーラーでサービスで納車時にしてもらいました。あとドライブレコーダーですかねぇ!
個人的にはメッキ用品はあまり付け過ぎるとかえって安っぽくなるので(大陸産なので…)適度に付けるのが良いかと…ブラックエクストリーマーだと余計に。あと両面テープで貼り付ける部品は剥がすとき糊のあとや外装だと塗装に良くないので購入していません。あくまで好みの問題なんで楽しいエクストレイルライフをして下さい!
書込番号:18460995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もMOPのナビですがスピーカー効果とアルパインの小型アンプとデットニングでかなり変わりますがナビの音質調整が低音、高音の2種類しか調整できないので社外ナビみたいな音はでないですねー
書込番号:18461006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エクシエンさん!
まだブラックはさすがに走ってないですしネットでも現車の画像もないですしね!
とりあえずネットでさがしながら自分なりにカスタムがんばります!アドバイスありがとうございます!
書込番号:18461476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

辰兄さん!
サイドミラー用のガラコなんてあるんですね!
オイル添加材などもカーショップに行って見てみます(^-^)
書込番号:18461502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あかえくすさんアドバイスありがとうございます!
ちなみにアンプ、スピーカー、デットニングで
おいくら位なんでしょうか?参考までによろしければおしえてくださいm(__)m
書込番号:18461527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もブラックエクストリーマーの納車待ちです。
買ったものとしては
LEDスカッフプレート 5000円
各種LEDバルブ 2000円
LEDフットライト 5000円
ドアミラー自動格納リレー 3000円
LEDデイライト制御キット 7000円
オーディオ関連はそこそこ手を加えるつもりでしたので社外ナビを選択し、
スピーカーTS-V172 40000円
サブウーハーTS-WH1000A 33000円
アンプ PRS-D700 20000円
さらに自分でデッドニングをする予定です。
特に便利でオススメなのはドアミラー自動格納リレーですかね。車のロックに連動してドアミラーが開閉するものですがディーラーオプションだとセキュリティパックにしか含まれていないためこれだけ付けたいという方にはおすすめです。
書込番号:18461939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラックエクストリーマーはよりスモーク色を多用し、より迫力感が出てますね。
自分もブラック色なので羨ましいですよ。
お勧めカー用品は絶対スピーカー交換です。
自分は半信半疑でアルパインのコアキシャルSTL-17Cへ交換しました。
自分で交換したので、コアキシャルタイプ。
交換効果も不明だったので一番安いもの。(5千ほど)
それでも純正とは比較にならないほど音量を上げても音の広がりが増えたのでとても満足。
グレードを上げてDDL-R170Sなどを採用すると感激するレベルだと思います。
逆に自分は他の方がティシュボックスをどこに置いているかその工夫方法を知りたいです。
納車まで楽しみですね。
書込番号:18463725
1点

こんにちは。
レーダー探知機などいかがでしょうか?
ドラレコとか。
書込番号:18464044
1点

Takeyama82さん!
自分もオプションでledパッケージ、スカッフプレート、セキュリティシステムを格納ミラーのために着けました!
ナビも色々なセットに負けてmopです!
社外のほうが結構安上がりですね!
書込番号:18465191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車楽しみですね(^o^)
俺は早くて2月末ぐらいの納車です。
やっぱり音響にはこだわりたいので、俺は納車されてからですね。
ナビはパイオニアにしました♪
書込番号:18467782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん色々なアドバイスありがとうございました!日曜日に納車予定になりました!皆さんのアドバイスをもとに自分なりのエクストレイルを作って行きたいと思います!ありがとうございました
書込番号:18469217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
はじめまして^ ^
エクストリーマーのフォグは20xと同じでH11でしょうか?
大型フロントフォグランプとなっていたのでもしかしてサイズ違うのかな〜と
どこ見ても載ってなくて(°_°)
知っている方いたらよろしくお願い致します。
書込番号:18443654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

25shigeさん
エクストリーマー専用のフォグですね。
カタログ見ればご確認できまると思います。
あのサイズだと飾りじゃなくて機能的にも結構役にたってます。
書込番号:18444176
2点

メーカー(日産)からの回答では、
12ボルト 35ワット H8 とのことです。
書込番号:18444711 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お二人とも返信ありがとうございます^ ^
エクストリーマーの純正のフォグランプはハロゲンですよね?
LEDヘッドライトなので、フォグランプも同じLEDにしたいと思い市販の物を買おうと思うのですがオススメとかありますか?
書込番号:18445125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

適合するのを探して後は色の好みかな?
自分は雪がついた場合の事を考慮してハロゲンのままですが変えたかったですよ。良いものが見つかればいいですね。
書込番号:18460742
1点

こんにちは。
私はPIAAのものに交換しています。
2400lmですごく明るいですよ。
約2万円でした。
色は純正のLEDヘッドランプに合うような感じですね。
おすすめです。
書込番号:18464054
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
運転席シート、ドア側のふちだけが写真のようにしわになっていますが、みなさんのシートもそうでしょうか?このしわが原因でシートが切れたりしないか心配です。クレーム処理の対処でしょうか?
書込番号:18435793 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ただ今私の実車を見に行きましたが、スレ主様同様のシワがはっきりと確認できました。私のエクストレイルは運転席だけでなく、助手席においてもしっかりと刻まれておりました(笑)
クレーム対象・・・う〜ん、どうでしょう。他の皆様のエクストレイルにもあるのではないでしょうか?私自身は気にならないし、言われるまで気付きませんでした(笑) 許容範囲です。
書込番号:18435915 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ココは乗降時体重が掛かり潰れる箇所ですから、シワは仕方ないと思いますよ。
その結果シートが破れてしまっても、それは消耗だと思うしか・・・。
形あるもの何時かは壊れる。シートも然り。
書込番号:18436269
8点

私のエクストレイルも同様のシワがあります。
座面には表皮の浮きが発生したので、ディーラーの担当さんからクレーム修理扱いでシート張り替えを勧められました。
担当さんが調査したところ、エクストレイルやセレナの防水シートに発生してしまう不具合のようです。シート自体と表皮との接着があまい場合に発生してしまう現象とのことでした。
部品が到着次第、張り替え予定です。
書込番号:18436334 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

LP4さん返信ありがとうございます。
他の座席も同じように、しわがあればそんなものかなって思いますが、運転席だけでしたから、気になりました。他の人の話しによれば、接着の不具合で張り直しを勧められたようです。
書込番号:18436514 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マンセルF189さん返信ありがとうございます。今度ディラーに行った時に聞いてみます。
書込番号:18436545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
参考ですが、1日に何回も乗り降りをしているグローバル本社に展示されているエクストレイルのシートは、シワはありましたが浮きが出ていません。
書込番号:18440775 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
私のシートも同様です。
フーガの本革シートにも乗っていますが
似たような感じです。
本革シートの劣化したものはもっとひどい状態ですよ(笑)
昔のセルシオあたりに乗ってる少年の本革シートを見せてもらうと
よくわかると思いますよ。
使用に伴う劣化ですから当然クレーム対象には
ならないと思いますよ。
また、もっと年数が経って気になるようでしたらディーラーで張替
ができると思います。
以前フーガの本革シートの張替を聞いたら
は1脚あたり10万円と言われました。
(納期は3か月以上)
エクストレイルは本革じゃないからそこまでしないと思いますし、
どうしても嫌ならシート1脚買ったほうが安いかもしれませんね。
(パワーシートじゃないしそこまで高くないと思いますよ)
書込番号:18441486
4点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
2014年3月に購入した車です、洗車の後にテールランプの中に水滴がたまり曇ります、私自身、いまの車で6台目の車ですが、今までで初めてです、皆さんの車はどうですか、ディーラーに聞く前に他のエクストレイルもなるのか知りたく投稿しました。
書込番号:18421307 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

知人のT32はテールランプに水が貯まる事は無く、レンズの曇りも経験が無い様です。
ディーラーで診て頂く事をお勧めします。
書込番号:18424418
2点

私の場合はフォグランプをネットで購入したLEDに交換した際に曇る現象が発生しました。暫く様子を見ましたか改善出来ず、渋々市販のハロゲンに戻しました。しかし一度発生した結露がなくなることがなく、ディーラーにてフォグランプを外してもらってドライヤーで完全に乾燥してもらい、ようやく直りました。
私の場合、今のところテールランプに同様の現象はありませんが、ディーラーに色々相談した際に冬場はどうしても結露が発生しやすいと言われましたが、私の中ではどうしても納得が出来ておりません。
よく、他のメーカーのケースでも同じ相談を拝見しますので一度ディーラーに相談して交換をお願いしたら如何でしょうか?
書込番号:18424738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

teddy bear2009さん、kanamenさん、ありがとうございます、今回のテールランプの 曇りは、他ではあまり無いようなのでディーラーに相談し交換をお願いしてみます。
書込番号:18425265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
はじめまして。
北海道人です、エクストレイルクリーンディーゼルがなくなるということで見積もりに行ってきましたので皆さんのご意見をお聞きしたく書き込みさせてもらいます。
正月セールの車両本体&スタッドレスタイヤ&アルミのセット価格248円からはじまりました。
三件見積もった結果見積書はこうなりました。
エクストレイルクリーンディーゼル20GT−S 4WD 6AT
車両本体価格2.653.560円
付属品価格642.200円
付属品詳細
スタッドレスタイヤ
アルミホイール
バックビューモニター
ウィンターブレード
プラスチックバイザー
ナンバープレートリム
フロアカーペット
MC314D−A
リモコンエンジンスターター
ラゲッジトレイ
ウォッシャブルラゲッジアンダートレイ
ボディ床下コートブラック
諸費用114.510円
値引きまして280万円になりました。
この価格はどんな感じでしょうか?後このほかにおすすめのものがあれば教えてもらえれば幸いです。
よろしくおねがいします。
3点

私は、モデルチェンジ前の25年7月でディーラーOP△40万
下取りアップ20万(20万キロ走行のNT30)総支払い280万
その後補助金14万だったかな?最終的に266万でした。
低速でCVTがずれるような癖がありますが、中速〜高速はぐいぐい走ります。
内装もシンプルで、よく使うスイッチやエアコン等手探りで使いやすく、
リア側にもセンターコンソールからエアコンがしっかり効きます。
低速で煽るようにアクセル踏むとディーゼルらしい音がしますが、
エンジンルーム/ボンネット裏/ドア等に防音剤ががっちり入っています。
ですので、ガソリン車と違い、ドアを閉めると高級車のような音がします。
フロントヘビーですが、慣れますし中高速クルーズコーナーリングも◎
燃費は、悪くて9.5 平均12〜13 高速メインで15〜16です。
個人的には、外観含め見切りの良さも◎かなり気に入っています♪
あと、ティッシュ入れが地味に使いやすいです^^
個人的にハイブリッドよりクリーンDオススメします、CX5も良さそうです。
書込番号:18407479
3点

間違えてIDを削除してしまいIDが変わっております。
おこめだいすきさん貴重なご意見ありがとうございました。
クリンディーゼル乗りたかったですが
色々考えた結果エクストレイルをやめ中古車を買うことになりました。
書込番号:18412795
2点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,583物件)
-
- 支払総額
- 416.1万円
- 車両価格
- 399.0万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 164.5万円
- 車両価格
- 153.5万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 112.0万円
- 車両価格
- 100.5万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 383.6万円
- 車両価格
- 369.2万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜411万円
-
25〜521万円
-
39〜578万円
-
28〜205万円
-
34〜1028万円
-
42〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜386万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 416.1万円
- 車両価格
- 399.0万円
- 諸費用
- 17.1万円
-
- 支払総額
- 164.5万円
- 車両価格
- 153.5万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 112.0万円
- 車両価格
- 100.5万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 383.6万円
- 車両価格
- 369.2万円
- 諸費用
- 14.4万円