エクストレイル 2013年モデル
865
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 41〜395 万円 (2,966物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全483スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2014年11月11日 23:55 |
![]() |
120 | 14 | 2014年11月11日 22:06 |
![]() |
11 | 4 | 2014年11月7日 00:25 |
![]() |
28 | 3 | 2014年11月1日 18:04 |
![]() |
14 | 8 | 2014年10月27日 17:01 |
![]() ![]() |
17 | 6 | 2014年10月20日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
今週末にダークメタルグレーを納車予定です。
自分でガラス系コーティングをする予定でピカピカレインを考えています。
ピカピカレインにはHYPER、SUPER、NEWの3つがありますが、ダークメタルグレーにはどれが合いますでしょうか?
ピカピカレイン以外にも何か良い商品がありましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
4点

ゼウスα
結構高価?でも効果あり。
安価な商品も有ります。
お好みで
書込番号:18156720
0点

麻呂犬様。
ゼウスαのHPを見させて頂きました。
商品もいろいろあり検討材料が増えました。
有り難うございました。
書込番号:18156780
0点

同じく、ダークメタルグレーでクリスタルキーパーを施工しました。二万円で一年持つらしいです。
ご参考までに
書込番号:18158031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
ヴァンガードから乗り換えましたが、ガソリンモデルにすれば良かったと後悔しています
噂通りディーゼルはヒドイです。試乗できないまま買った自分も悪いのですが、しょっちゅう走れなくなります。新車2日目に坂道を登らず、アクセル全開にしても回転が上がらず
DPF警告が点きレッカー移動になりました。
2週間ほど入院してしばらく大丈夫だったのですが、また最近同じトラブルが起きました
また坂を登らず……。ディーラーに確認したところ何らかの原因でDPFが詰まりフェールセーフになるようです。私は人並み以上に走行距離はあるので年間でも6万〜7万キロぐらいは走ります。現在納車2ヶ月で6000キロほどになりました。ヴァンガードは初期不良すらなく20万キロ越えで走りましたしまだまだ乗れる感じもありました。他のエクストレイルのディーゼル不具合は買ってから知りましたが、不具合が多くダメな車だとわかりホントにショックです。クルマは一番気に入っているんです。下取りしてもらいガソリンに買い換えた方がいいんでしょうか?
書込番号:17998790 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

距離乗って下取りが安くなる前に買い換えをするのもするのも手だとは思います(2年で10万キロ以上も乗ると下取りはかなり下がると思われますので)
手出しの部分も大きいと思いますのでもったいない気もしますが、気持ち的には楽になるのかも知れません。
書込番号:17998944
12点

返信ありがとうございます。現在また入院しており代車でデイズを借りています。デイズの方がよほどちゃんとしているのは驚きました。ディーゼルはみんなこんな思いをしながら乗られてるのですかね?新型にディーゼルが採用されないのもこれなら納得できます。
日産車は全てルノーエンジンと聞きましたが
T32もルノーエンジンになるんですよね?不具合とか今後たくさん出てくるんでしょうか?
書込番号:17999098 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

奇特なかたですね
僕もデーゼルを買うつもりでしたが
デーラさんがデーゼルは売れません
といわれたねで
ガソリンにしまいましたがやはりガソリンで正解でした
デーラはなにも言わなかったですか
書込番号:17999148 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

細かく調べた訳ではないですが、少なくても新型スカイライン2.0tはベンツのエンジンですので全てではないと思います。
書込番号:17999257
8点

デイズは三菱自工生産ですね。
T31ディーゼルは知り合い2人乗っていますが、マイナートラブル程度です。
意外と、預けてる間に洗車してくれたりオイル交換してくれたり、代車試乗したりと愉しみを見つけてますよ〜
自分はT30→T31→T32ともにガソリンですが、ほぼノートラブルです。
エクストレイルは7〜8万キロ走ってても他車ほど下取査定が下がらない車でした。T32は微妙な評価なので、T31の人気は維持しそうです。
エクストレイルは、保証期間内はトコトン修理して貰い、保証が切れる前に手放すのが経済的には合理的だと思います。
精神面や故障での機会損失までは保証してくれ無いので微妙ですが…
書込番号:18000151 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

連投すみません。
>不具合が多くダメな車だとわかりホントにショックです。クルマは一番気に入っているんです。下取りしてもらいガソリンに買い換えた方がいいんでしょうか?
ディーゼルのトルクは魅力的です。あえて乗り換えは勿体無いと思います。
ディーゼルのトラブル対応のノウハウは相当積んでると思いますのでもう少しで解決するように思います。最終手段はエンジン交換?
書込番号:18000206 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じ型式のに乗ってますが
坂道はガンガン上りますし、町乗りチョイノリがメインでたま〜に200キロの遠出みたいな感じで四年使ってますがDPF警告は一度もついたことないですよ
トラブルはエアコンのガスパイプの初期不良がありましたが
書込番号:18000584
13点

参考になるレビューありがとうございます。やはり個体差の問題なんでしょうね。もう少し気長に代車のデイズ乗って待ってみます。部品交換でなおれば幸いですしね。
書込番号:18001678
4点

ラジコンR35さん
お気の毒ですね。
私のディーゼルは今のところ問題なしです。
ラジコンR35さんほどの距離は走っておらず、年間2万km程度で、現在3万kmほど。
街乗り、遠出、ダート林道走行などですが、DPF警告の経験はありませんね。
下りはつんのめるのではないかと怖くなるダート坂道も、楽々登ってくれます。
書込番号:18002078
5点

ディーゼルに乗ってます。昨年春にGT-Sを購入しました。
今のところ何の問題ありません。満足してます。
DPFは一回だけ警告が出て手動作動させました。
エアコンを点けていると発車時にもたつく時があります。
排気量に左右されるようです。(以前は3000ccディーゼルに乗ってました)
燃費は13〜14Km/Lぐらい。ガソリン換算で15〜16Km/L。
書込番号:18002354
8点

返信ありがとうございます。ところで皆さんはATですか?MTですか?私はMTなんですが販社の話だとMTのディーゼルは初の販売らしく、MTの方が煤がたまりやすいとの事らしいのですが、不具合のデータも少ないとの話でした。ひょっとしたらMTは販売台数が少ないからデータが少なくハズレに当たりやすいのかもしれませんね。YouTubeでみたディーゼルの不具合動画はMTだったと思います。もしATとMTの違いによる不具合とかあるなら教えていただけるとありがたいです。
書込番号:18002405 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2010年後期のMTです。
走行距離は約5万キロで、DPFの警告灯が点灯したことはありません。
走行パターンは、7割が高速道路で3割がチョイ乗りという感じです。
ギアの選択は、信号の多い市街地は3速、4速を使用し、高速道路の80km/h走行時は、5速をメインに、下り勾配で6速を使用しています。
エンジンの回転数が1750rpm以上を保つような意識で運転しています。
今までのトラブルは運転席側のパワーウィンドウのアッセンブリー交換と、ブーストアクチュレータを交換した程度です。
書込番号:18016285
11点

乗り換え早々にトラブル続き、心中お察しします。
さて、自分もクリーンディーゼルMT(後期型)を乗っていますが、坂道でアクセル全開でも登らずにDPF警告点灯、ディーラー行きも何回かともなれば、それは嫌にもなりますよね・・・。
私もNで信号待ちアイドリング中に突然(静かに)エンスト、再始動なかなか出来ずといったトラブルに遭遇しましたが、結局クランク軸センサー交換(原因特定まで3週間)で治り、それ以降は快調です。
(月あたり1,500kmくらい走行)
ところで、DPFの自動熱処理(再生)中は特に表示も無く、瞬間燃費の落ち込み(10km/L以下)とエンジン音(加速感も)違いくらいしか判断基準がありませんが、DPFが詰まる(自動熱処理が間に合わない)くらいならかなりの頻度で自動熱処理に入ると思うのですが、そちらはどうでしょうか?
DPF警告灯はそれでも間に合わない場合に点灯し、点灯しても走行しながら自動熱処理可能で、自分の経験上、2,000回転あたりをキープすれば20分しないくらいで警告灯が消灯します。
ちなみに、MTの方が詰まりやすいっていうのは初耳です・・・。
書込番号:18157499 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

キャリアを付ければ可能です。
キャリアなしでスノボセット4人分は厳しいですね。
これば5人乗りでも7人乗りでも同じようなものだと思います。
車内がキズになってもいいなら積んで積めないこともないでしょうが、後部座席に座っている人が犠牲になると思います…。
ファンスキーなら問題なく4人分積めますよ。
いずれにせよスノボに行くならキャリアはあった方がいいですね。
し車内に荷物が一杯あると運転中に荷物が移動して最悪事故につながる恐れもありますので。
書込番号:18128218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通キャリアだけど、コンパクトにして、積むなら、四枚のスノボの板のビンディング全て外して、四枚を重ね合わせて、一つにまとめて、毛布でくるんで、その上からブルーシートで巻くかな。
後部座席のヘッドレストとこに立て掛けて、斜めにして積むぐらいしか思い付かない。ただ、それすると、後部座席に乗ってる人が危ないし、変に落ち着かないと思います。
それに、荷物が車内満載だと、後部座席のシートがたおせないから、しんどいよ。
書込番号:18128586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございました。
5人乗りで2列目シートが4:2:4で倒せることができればいいのになぁと思い、
このような質問をさせて頂いたのですが、
センターに4枚ものスノーボードを乗せることは難しいようですね。。
7人乗りか5人乗りかでほんとに迷いますね。。
本当にありがとうございました。
書込番号:18130651
0点

旧型エクストレイルのリアシートは424分割でしたが、中央にスキー板を
4本積むと後席の人はかなり窮屈でした。スノーボードだともっと積みにく
そうですね。
スキーキャリアに積むと板やビンディングが汚れるし、空気抵抗も増すので
できるだけ中に積みたいのですが、短距離なら我慢できるといった程度です。
3人だと後席の4側を倒して板を3本積んでもゆったりでしたが、新型はラ
ゲッジルームの横がでっぱっていて狭いので積みにくそうですね。
仮眠したりするのに後席のリクライニングも欲しいので、7人乗りもいいかな
と思ったのですが、3列目は狭すぎて使い物になりません。
フルフラットモードにしても平らにならなくて傾斜しているし、アウトドアや
スノースポーツ、車中泊等をするのにはとても使いにくくなりました。Xttとか
では改善されるのかな。
書込番号:18138877
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
納車2ヶ月のエクストレイル乗りです。
雨の走行中に小雨にかかわらず、フロントのソナーが
反応しぱなしになります。
毎回キャンセルスイッチを押して解除しています。
皆さんのソナーは雨の日大丈夫ですか?
16点

わたしも雨降りにはセンサーが鳴ります
たまにブレーキングもします
雪が降るとどうなるか?
心配です
ホンダのベゼブルはもっと心配です
書込番号:18115833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんこんにちは、
フロントのソナー反応であれば異常です。私はそのような症状が出ません。
ただし、不純物の多い雨 例えば黄砂や火山灰とか泥などが多い地域だと反応の可能性もありますね
AピラーのBSW(後側方車両検知警報)であればカメラの反応なのでたまに症状が出ますが気にしてません。
Dに連絡して事前に「明日は天気予報で雨が降るから見てください」と段取りすれば、話がスムーズだと思います。
書込番号:18116033
6点

今日も小雨が降りだして少ししだすとフロントソナーが反応しだしました。
停車後も警告表示が消えていないので、車庫内でフロント2個を1個づつ拭きとってみました
バンパー側2個は問題なく、フロント側を拭き取ると警告が消えました。
どうやらこのどちらかかが悪いようです(1個づつ拭き取ればよかった・・)
明後日ディラーで見てもらいます。
書込番号:18117938
4点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
T31の前期に乗っていてスタッドレスタイヤがかなり摩耗してて今シーズン使えません。
今年の12月に発売予定だったハイブリッドが延期となり...かなりの驚きと楽しみしていただけにとてもショックです。
購入予定でしたのでスタッドレスタイヤのサイズ分かる方いませんか〜?
18インチ(225/60R18??)なのか? または17インチ(225/65R17)のまま?
2点

関係者以外は知らない情報ですので、ここで聞かれても無理でしょう。
書込番号:18084819 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

グッディーさん
一般的にはディーゼルはビッグトルクという事もあり、スポーティグレードとなってインチアップされる場合もあります。
しかし、HVは省燃費性能重視でインチアップされる事は無いようです。
例えばヴォクシー(ノア)、カローラ、アクセラ、IS、スカイライン、フィットは何れもガソリンとHVは基本的に同一のタイヤサイズなのです。
ヴェルファイア(アルファード)なんかは、車重の増加が影響してか16インチへインチダウンされています。
以上の事から、エクストレイにHVが登場してもインタップされる可能性は低く、ガソリンと同一サイズの225/65R17が装着される可能性が高いでしょう。
尚、HVが万が一インチアップされて225/60R18というサイズのタイヤが装着されても、17インチへインチダウン出来る可能性が高いです。
例えば18インチが標準装備されていたディーゼルのT31エクストレイスGTでも、2インチダウンで16インチが装着出来ました。
書込番号:18085414
2点

7人乗りは17Rからインチダウンができません
ハイブリッドも重量が
重くなるのでインチダウンできない可能性があります
スタッドレスタイヤは来年で良いのでは
来春以降に納車になるのでは
書込番号:18085458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハイブリッドも重量が
>重くなるのでインチダウンできない可能性があります
逆です。
下記のようにインチダウンした方がタイヤの負荷能力は上がります。
・225/60R18 100
・225/65R17 102
・225/70R16 103
書込番号:18085476
5点

無責任予測では225/65R17かなぁ?17インチが入らないほどのローターが装着されることは考え難いです。
ただ、T31のタイヤサイズとは異なりますね〜
自分はスタッドレス買換えた翌年にT31→T32乗換えですが、タイヤ買取り店で買取って貰いました。
T31サイズはアルファードと同じらしく、意外と高値?でしたよ!
書込番号:18087742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全く個人的な予想ですが、欧州向けと同じ18インチ装着になると思います、そうしてくださいメーカー様。
HV+オールモード4X4の制御関係で発売が遅れたみたいですね。
北米で発売されている他車種の2,5LHVは、まだFFしかなかったんですね。
でもV37などのFRベースHVでも4WDの設定があるんで、販売の仕上げなど簡単だと思うのは自分だけでしょうか。
書込番号:18094146
0点

年末には、エクストリーマーblackeditionが出るようですね(^-^)
書込番号:18098995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
エクストレイルt32に乗って半年経ちまして、色々な疑問点が浮上してきました、中でも1番気になるのが、走行中のガタガタ感です。
具体的には舗装路なのに悪路を走行しているような揺れ?と言うかマニュアル車でギアチェンジミスった時みたいなガクガクガクっといった症状が大なり小なり毎日現れます。
ディーラーに言ったら、スロットルかな?もう少し様子を見てくれと言われましたが、こんな症状が出ている方が居たら教えてください。
書込番号:18044570 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分も同じような現象がでました。
低速から加速するときに3回ほど。
ディーラーに相談しましたが、その時は様子見てと。頻発するわけではないので放置しましたが、
再発したため交渉し、CVT交換となり現在入院中です。過去のスレにもありますが、同じ現象の方がいるようですね。ディーラーに相談してみては如何でしょうか。
書込番号:18046742 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追伸です。この症状は悪化していく様です。
サービスを隣に乗せて確認してもらうのが一番ですが。日産では何件か同様の症状を確認してるらしいので、ディーラーで本社に確認してもらいましょう。私のディーラーではCVT交換しか手がないと言ってましたよ。
書込番号:18047353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

msyk0826さんありがとうございます。
おっしゃる通りに過去ログ拝見させて頂いたら、確かに同じ投稿がありました。
Dのメカニックを一度同乗してもらったのですが、その時には症状が出ず、狼少年扱いされたので、更に悪化した後にDへリトライさせて頂きます。
その時には、このお返事が役立つ事と思います。
ありがとうございました。
書込番号:18048754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだまだです
車としては多分まだまだです
Xtxttぐらいになれば
書込番号:18049028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます。
そう言えば知り合いの中古車屋さんが言ってました。
出たばかりの新型を買うは危険だ、どうせかうならフルモデルチェンジ直前の型を買うのが良いと、やはりそう言う事なんでしょうかね。
でも新型ってだけで、特にエクストレイルのデザインに一目惚れしたので、私みたいな素人は飛びついてしまいました(笑)
今後も長く乗りたい車なので、不具合がありましたら、またみなさんに相談させて頂きます
書込番号:18051802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も、たまに出てますがメーカーで確認出来ないため交換してないです。交換するにも、外した部品が壊れる可能性あるみたいですよ。
いまのディーラーは、アッセン交換くらいしか出来る知識ないですね。
簡単なパズルつくるみたいな感じですね
書込番号:18073673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,581物件)
-
- 支払総額
- 214.6万円
- 車両価格
- 199.9万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 115.7万円
- 車両価格
- 96.9万円
- 諸費用
- 18.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.1万km
-
エクストレイル 20XエクストリーマーXエマージェンシーブレーキP ナビ TV ETC バックカメラ フリップダウン ブルートゥース シートヒーター USB AUX オートライト
- 支払総額
- 95.8万円
- 車両価格
- 85.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 243.1万円
- 車両価格
- 225.9万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.4万km
-
エクストレイル 20X フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 101.1万円
- 車両価格
- 92.4万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜411万円
-
22〜521万円
-
39〜578万円
-
28〜205万円
-
34〜1028万円
-
42〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜386万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 214.6万円
- 車両価格
- 199.9万円
- 諸費用
- 14.7万円
-
- 支払総額
- 115.7万円
- 車両価格
- 96.9万円
- 諸費用
- 18.8万円
-
エクストレイル 20XエクストリーマーXエマージェンシーブレーキP ナビ TV ETC バックカメラ フリップダウン ブルートゥース シートヒーター USB AUX オートライト
- 支払総額
- 95.8万円
- 車両価格
- 85.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 243.1万円
- 車両価格
- 225.9万円
- 諸費用
- 17.2万円
-
エクストレイル 20X フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 101.1万円
- 車両価格
- 92.4万円
- 諸費用
- 8.7万円