エクストレイル 2013年モデル
863
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 46〜399 万円 (3,011物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全483スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 5 | 2014年3月20日 09:31 |
![]() |
9 | 8 | 2014年3月20日 00:15 |
![]() ![]() |
5 | 18 | 2014年3月19日 00:44 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2014年3月18日 10:32 |
![]() |
27 | 10 | 2014年3月17日 11:45 |
![]() ![]() |
17 | 15 | 2014年3月17日 11:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
初投稿です。
よろしくお願いします。
納車1ヶ月の20X、4WD、3列乗ってます。
私は車に乗る時、エアコンがON、OFFに関わらず常に内気にして乗ってたい人なんですが、
先日、エアコンONからOFFにした際、勝手に外気に切り替わり、内気のボタンを押しても内気に切り替わらないことに気付きました。
エンジンをかけてエアコンをONにする前は、内気外気共切り替え可能です。
エアコン使用中も内気外気共切り替え可能。
しかし、エアコンをONからOFFにした時に切り替えできなくなります。
エアコンはオートエアコンの方です。
おかしいですよね?
皆さんはこんな症状ないですか?
書込番号:17321301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

16日に20Xエマージェンシーブレーキ4WD,納車したばかりですがおれもまさに同じ症状が出てます。
シフトがPじゃないと切り換えができないのかと思いやってみましたがダメでした。
いずれにせよすぐ困ることではないので一ヶ月点検の際に聞いてみようと思います。
書込番号:17322246
2点

内気循環は、外気を完全にシャットアウトするものではなく、外気循環と比較して外気の比率が違うものだと思います。最近のカーエアコンは、センサーが優れていて、二酸化炭素の濃度やエアコンを切った時に車内温度を認識して、内外循環を自動的に切り替えるのではないでしょうか?他社の口コミを覗いたら同様の議論がなされてました。
取扱説明書にこれに関する記述があるかも知れません。私自身納車前に生意気な返信内容で申し訳ございません。
書込番号:17322724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のも同じ症状で、ディーラーの試乗車も同様でした。販売店から日産の中央に確認してもらったところ、以下の回答でした。
「日産としては、その不具合について認識しております。現在、対応策について検討中であり、確立できましたら是正措置のアナウンスをさせていただきます」
担当の営業の人はあきれていました。不具合がわかっていて発売したのかと・・・。なんでも海外では内気外気を切り替える習慣がなく、日本仕様にした時に、その部分の改善がうまくいかなかったとか。「プログラムの書き換え程度でなおれば良いのですけどね。申し訳ありません、日産からアナウンスがあるまでお待ち下さい」だそうです。
日産にちょっとがっかりしてしまいました・・・
書込番号:17322797
4点

やっぱり皆さんも同じ症状なんですね。
丁寧な回答ありがとうございます。
とりあえずDに連絡して対応してもらいます。
書込番号:17323295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにそうなりました。
エアコンをオフにすると外気(入り)に勝手に切り替わりますよね。
でもこの状態で
風量をどちらかに回して手動調整した後、内気循環ボタンを押すと
切り替わって常時内気循環で機能します。
風量つまみを動かした事でオート状態からマニュアルに切り替わり
ますがオートボタンを押すとオート状態でも内気のまま機能してます。
もちろんACはオフのままです。
個人的にはこれで良いのかな?と思っているのですが・・・。
現在AC切りで且つオート状態で内気維持で機能してます。
エンジンをかけなおしてもいじらなければ再度状態は変わりません。
書き込みにあるようにメーカーが「不具合」認識してるとの事ですよね。
週末にDに行く用事があるので私も確かめてみます。
書込番号:17323668
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
t32の購入を検討しているものです。
ほぼほぼ購入するつもりで毎日カタログを眺めています。
オプションであーでもないこーでもないと妄想しては悩んで楽しんでます 笑
一番の悩みがガラスルーフでして・・・
先日ディーラーに試乗に行った際営業の方と話したのですが
ガラスルーフを注文すると自動的にルーフレールとセットになるとのこと。
私「ガラスルーフだけ装着したいんです!!」
営「セットじゃないと・・・」
私「・・・」
本当に無理なのでしょうか?
金額はセット分支払うからルーフレールは着けないで欲しいという金額的な話でもないのでしょうか?
構造的に無理なのですかね?
どなたか同じ悩みのある方、事情をお分かりの方からの御意見お願い致します。
0点

ディーラーの方が言うことで間違いなさそうですね。ガラスルーフをつけたい場合残念ながらセットしかないようです。メーカーサイトの見積もりシミュレーションのオプション選択にもセットしかありませんでした。
書込番号:17320668
1点

製造ライン上か、剛性上の問題ではないでしょうか?
新型エクストレイルのパノラマミック・ガラスルーフは、ガラス面積がかなり大きいです。室内高も5cm 下がりますし、30kgほどの重量増しになり、カタログ値の燃費が若干下がります。
ここぞとばかりに何でも抱き合わせで売ろうということはない場所に思います。好みも大きく別れるかと。
ルーフレールは基本的に外せると思いますよ。穴を純正品か何かで埋めれば良いかもしれませんが、車やサンルーフに何か異常が有ったときは保証が受けられなくなるのではないでしょうか?規定外のことをするわけですから...
リスクを背負って好みに変えるかどうかですね...
ルーフレールを後付けしたいという方も質問者にいましたが、これもお勧めしません。後から手を加えられないからメーカーオプションなのです。
若干、チルト量が足りない気もしますが、開放感もあり、オープン・エアを私は楽しんでいますよ〜、中に乗ってたらルーフレール関係ないですからね(笑)
両方付いてた方がカッコいいですって〜(笑)
解決返信には至らず申し訳ありません。でも、もう一度思案してみては?
書込番号:17320751 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

MOPは工場の生産ラインで付けられるものなので、
日産がセットで設定している限りはセットでしか注文できません。
日産のSUVはサンルーフとルーフレールはセットの場合が多いですね(^_^;)
個人的には今回のエクストレイルのルーフレールは
シルバー塗装されているのでカッコいいと思いますよ!
かなり大きめのサンルーフでチルト、スライドができりので
ぜひ付けてみてください!
これからの季節はチルトアップするだけでも気持ちよく走れますよ!
チルトアップはうるさくないし、外からの見た目も
カッコいいですよ!
書込番号:17320755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とあるサイトからの引用ですが…
このフロントオーバーライダーは装飾を目的としているだけではなく、2013年4月に国土交通省の保安基準改正によって新たに定められた「歩行者脚部保護基準」を満たすという目的もある。
エクストリーマーX用のフロントアンダーカバーとフロントオーバーライダーは他のグレードでもディーラーオプションで選択可能となっているが、上記の理由から同時装着が必須となっている。
こういう装備もあるくらいですから、なんらかの法的理由があるのかもしれませんね。
どうしても気になるのならば、メーカーに直接問い合わせた方が、確実な返答をもらえるんじゃないかと思います。
書込番号:17321036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、日産のメーカーに確認しました。
ルーフレールは万が一横転した際、ガラスルーフが破損するのを防いだ事例があるそうです。
エクストレイルは、そういった事情を考え、安全性向上の為にセット販売にしているとのことでした。
書込番号:17321068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん返信ありがとうございます!
やっぱり無理そうですね…
取外および取付が簡単ならいいんですがね〜(車検時、D持込時等は取り付けてとか)
一度外すと防水性の関係で簡単に着かないのであれば外すのもこわいですし 汗
実際、取付部はどんな穴が開いていて、どの様に接続されているのか気になりますね
今、フル妄想してルーフレールを好きになろうとしてますが微妙です 笑
書込番号:17322360
0点

メーカー製造ラインの都合とばかり思ってましたが、強度面のお話も的を得ている気がします。
ルーフレールのみの選択出来るんですが、ルーフレールのみはダメみたいです。
好みもあるのでしょうが、私は当初ルーフレール無しの方が良く見えました。
しかし今ではルーフレール付きも良く見えてきて・・・こちらが見慣れてくると、無しが物足りなくなって来ました。
慣れって怖いです。
書込番号:17322502
1点

なんとなく素人考えでいくと縦方向のレールはあまり強度に変わりがないような気がするんですけどね〜……
スッキリしたのが好みで、今まで乗り継いだ車にはドアバイザーも着けたことがありませんでした(タバコすうくせに格好重視 笑)
いやはや、こんなにオプションで悩むとは!
あと、ナビ(MOPorDOP)とシート(防水orクロス)も悩みの種です♪
今が一番楽しいときなのかな〜♪
書込番号:17322832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
1月末に契約し納車待ちです。
3月下旬に九州工場出荷。3月末までの登録で、ディーラーのセンター工場にてオプション装着。納車は4月中旬?予定とのこと。
も〜待ちきれません。この価格.com以外にもエクストレイルの情報収集できるサイトを教えてください。・・・・まだ1カ月以上あるな〜
20X エマージェンシーブレーキ 2WD 2列ブリリアントホワイトパール
<MOP>
LEDヘッドランプ&フォグランプ+ルーフレール
メーカーナビ
<DOP>
セキュリティ&セーフティパック
オリジナルカーペット
プラスチックバイザー
5年コート
MOP付車両本体価格 281.2万円
DOP 16.3万円
諸費用/税等 15万円
値引き ▲38万円
0点

↓のみんカラのパーツレビュー等から、色々と情報収集出来ると思いますよ。
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/x-trail/
書込番号:17280229
0点

日産のホームページでもエクストレイルの詳しい情報が入手できますよ。
エクステリア、インテリアの詳しい情報、取説もダウンロードできます。
書込番号:17281041
0点

スーパーアルテッツァさん
こんばんは
“みんカラ”覗いてみました。
色々な情報がありそうですが、初心者のせいかサイトの全容がまだ把握できておりません。
エクストレイルも「新型」のカテゴリが無い?みたいですね。
明日はもっともっと“みんカラ”内を散策してみます。
ありがとうございました。
アッキー!!さん
こんばんは
日産のホームページですか。
あまり意識して見ていませんでした。
こちらもチェックしてみます。
ありがとうございました。
他にも色々教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:17281569
0点

はじめまして!僕は2月10日に契約して 営業マンの話では3月20日ぐらいに出荷するみたい 4月上旬かな!
書込番号:17284874
0点

自分は
1月18日に契約したのにまだ納車日の連絡はありません☻
カタログとエクストレイルのすべてを眺める毎日です(笑)
息切れしそう。。
情報も少ないので、皆で乗り切りましょう★
ハリアーの納期に比べたらマシです☻
書込番号:17285056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕も毎日 カタログ見てますよ!はっきりした事は20日に聞いてみようと思ってます。ちなみに色はチタニウムカーキです。嫁さんの希望で(笑)
書込番号:17285154
0点

私は2/15にディーラー在庫車を契約し、3/4納車予定でしたが、2月の2回の大雪で九州からの船便が出港できず、増便もしないということで約10日間納車遅れになるとのことです。結局連休中の納車になりそうです。
事故で前車が全損になってしまい直ぐにでも納車して欲しいのですが、ディーラーの営業マンが代車を必要な時に出してくれるので助かっています。
営業マンによると在庫車以外は契約から納車まで早くても約2ヶ月、OP次第では3ヶ月かかる場合もあるとのことでした。
書込番号:17285535
1点

HIRO314さん
こんばんは
2月10日契約で3月20日出荷ですか。私より2週間くらい期間が短い感じですね。
たかが2週間、されど2週間。
1日でも早い納車だと良いですね。
チタニウムカーキ!思いっきりましたね。
ごにょたろうさん
こんばんは
私も1月末の契約で、やっと出荷予定日?のみの連絡だけです。
ハリヤー検討時に言われました「早くて夏頃。そうでなければ秋以降・・・」
ごにょたろうさんへの「3月中の納車!」の吉報をお祈りしております。
書込番号:17285546
0点

わたしはカタログやエクストレイルのすべてだけでは飽き足らず、日産サイトからエクストレイルの説明書をダウンロードしてひたすら見てました。
おかげで納車時は営業マンより詳しくなってたりして、引渡しもスピーディーに終わりました(笑)
書込番号:17285560
0点

早く納車したいけど、5月に旅行に行くので それまでに来たらいいと 思ってます。皆さんの車の色は何色なんですか?うちは 展示車がチタニウムカーキで 嫁が速攻気に入ってしまいました(汗)
書込番号:17285605
0点

1月19日に2WDブラックを契約して、3月17日納車予定です。契約時に出荷予定を聞いていたのと同じです。
書込番号:17285712
0点

smakinaさん
こんばんは
九州の船便にまで雪の影響ですか。大雪恐るべし!
待たされた分以上に、きっと良い結果が付いてくると思います。
納車が楽しみですね。
たかねお93さん
こんばんは
取扱説明書ですか。確かに事前に読みこんでおけば、納車後の心配も少ないでしょうし、待ち遠しいこの時期を乗り越えるのには良いツールですね。やってみます。
HIRO314さん
毎度です。
展示車や試乗車等の実車はピカピカで、それを見たら誰でも?気に入ります。
私の妻も展示車を見て「これに決まり!」でブリリアントホワイトパールとなりました。
書込番号:17285754
2点

こんばんは
スレ主様とほぼ同じ内容の4WDを1月26日に契約今月17日納車予定です。地域によるんでしょうか。。
スレ主様より少し早いですね・・ちなみに地域は兵庫県です。
今回の車購入は、主人より私の意見を通しての購入だったので、気合も入りました(笑)
こちらのサイトもちょくちょく覗かせ頂き、参考にさせてもらっています。
MOPはあと付できないのでルーフレールやオートバックドア LEDヘッドランプなど付けましたが
ここを参考にしてる内に、ルーフレールとオートバックドアはいらなかったかも。。10万節約出来た?主婦なんで
先日、カタロク以外で初めて赤のエクストレイル走ってる姿を旧居留地で見かけました。
外車もたくさん走っている地域ですが、引けを取らないぐらい赤!カッコよかったです。
ちなみにルーフレール付いていませんでした。。(^^;
あと一週間。。待ちどうしいな〜
書込番号:17288193
1点

スレ主さん
お疲れさまです。
さっき担当の人に確認したら、ギリギリ3月末の納車になりそうです。
やたら人気車だの、雪の影響とか、
4月納車予定を何とか3月に引っ張ってきたとか言ってました(笑)
3月中旬はムリでした(T_T)
なぜか、納期にかなり差がでますね。。
自分の仕様は
20X エマージェンシーブレーキ 2WD 3列、クロ
地域は京都市です。
書込番号:17288444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごにょたろうさん 3月末に納車よかったですね!僕は気長に待ちます(笑)僕は岡山の県北だから春になった方がいいです。タイヤの交換が面倒くさいから
書込番号:17288486
0点

シンホイさん
こんばんはです
納車まで1週間ですね。うらやましいです。
納車報告まってま〜す。
@hanahanaさん
こんばんは
私は千葉の端っこです。
地域の問題か、ディーラーのチカラか、それとも注文仕様の違いでしょうか。あと1ヶ月くらいです。
@hanahanaさんは後1週間ですね。おめでとうございます。
総予算を抑えるために2WDへ変更したり、3列仕様の実車を詳細に研究し2列に決定したりしましたが、いざ購入を決意したら、オプション結構付けてしまいました。
納車日の感想お聞かせください。
ごにょたろうさん
こんばんは
皆さんそろって「3月納車!」うらやましい羨ましいです。
レビューお願いします。
さて、取扱説明書読むか。
書込番号:17289708
0点

こんばんは
3月16日(一日納車日間違えてました(^_^;)納車されました。
しかし、走行距離80km 所要時間5時間で敢え無く、初日に
整備工場送りです。(>_<)
昨日、説明を受けたのですが、私も主人も車に関してはど素人・・
よくわかりませんが、マフラーの近くの部品の不具合で、循環オイル?が漏れるやら・・
その部品を取り寄せての交換や試験運転やら・・
今度の納期は間違いなく、 @yameさんより遅いでしょう(>_<)
正直な気持ち、もういいからお金かやして!!が今の気分ですね。
別にスレ立てて報告するべきか悩みましたが、こちらの返信にて、報告させて頂きます。
書込番号:17317759
0点

@hanahanaさん
こんばんは
納車おめで・・・・
と、ならず大変残念です。待ちに待ったエクストレイルで神戸?の街の急坂を楽々と走っていたはずが・・・
(特に関係ありませんが、今年の正月神戸観光しました(^◇^))
エクストレイルは嫌いにならないで下さいね。
最初に大変な思いをしたので、これからは楽しいことの連続だと思います(*^_^*)
先日ディーラーで状況再確認しました。
九州工場を3月22日出荷。約1週間後に千葉の工場着。3月28日登録。
オプション装着後、4月12日頃?ディーラー着見込みとのことでした。
まだまだ先は長い〜〜〜
書込番号:17319333
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
社外ナビで、200mmワイドナビ取付けた方いらっしゃいますか?
ケンウッドのZ701Wを考えてたんですが、取付出来ますかね〜
後、ナビ購入意外で、部材とか必要になるんですかね?
書込番号:17273074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トヨタ、ダイハツハーネスが標準装備ですので
http://www.carsensor.net/parts/ct_caraudio/connector/S00002146/
別途、日産車ハーネスが必要でしょう。
ナビには、車両よりダイレクトにイグニッションオン電源をACCコードに入力しないとだめですよ。
書込番号:17274978
0点

ありがとうございます。
参考になります。
これとは別で、NK-N220DEが必要になるですかね?
書込番号:17275160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>これとは別で、NK-N220DEが必要になるですかね
200mmワイドナビを取り付けるんで、ワイドスペーサー付きキットは不要です。
現行日産車配線キットのみでいいです。
イグニッションオン電源は、車速ハーネス12ピンハーネス(オーディオ金具左側奥にテーピング)の向かって見て車速コード右側から取ります。
書込番号:17275375
0点

オーディオレスのT32x-trailに取り付けました。
z700 z701用の汎用電源ハーネスはメーカーに問い合わせたところ納期が4月末とのことで諦め、トヨタ用の電源ハーネスをギボシ化してつなぎました。
車両側はエーモンの2223 2087を使用。
車両側電源ハーネスのACCに電源が来ていないため、車速カプラーよりACCをバイパスさせ、ナビ側のACCにつなぎました。
心配していた干渉もなくスムーズに開閉しますし、ワイドコンソールに綺麗に収まりました。他の車で書かれていた奥行も綺麗にツラくらいになっています^_^
いろいろ調べておけば時間は多少かかりますが自作可能です。
書込番号:17312399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考になります!!
いちを予定では、ケンウッドのバックカメラとパナソニックのDSRC対応ETCを取り付けようと思ってました…
実際、ワイドで音がいいかなと思って、701wに決めたんですが、実際どうですか?
書込番号:17313022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正直他のナビと音質は比べてないのでわかりません。車屋で相談した時にはナビよりスピーカーの方が問題だと言われました。音質を求めるならスピーカーを交換したらかなりよくなると。
書込番号:17314209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね。
ストラーダ CN-R500WDと悩んでるんですが、このナビをつけた情報がないんですが、つけられるのですかね?
書込番号:17314769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

適合が出てないから、ワイド入れてる情報はないかと思います。だいぶ探してみたけど、いなかったんで。最悪干渉した時はパネルを削るか、パネルより外にだして付けるつもりで買いました。
書込番号:17316108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ストラーダ CN-R500WDと悩んでるんですが
日産ワイド200mmインパネにR300、R500とも装着できます。
配線はトヨタ、ダイハツ用が標準なので、「X-trail10さん」のように配線を切って日産車ハーネスに変換する必要がありますよ。
パナは音質調整などに「匠の音」などついていますが、あまりハイファイな音質にはなりません、あくまで個人的意見ですが。
パイオニアMRZ099Wのほうが純正SPをつかっても音質はいいかと思います。
いろいろな調整可能で、かなり低音を効かすことも可能です。
こちらにはデッキ裏から配線ごと日産車に替えるキット「KJ−N101DK]定価4200円もあります。
どちらのナビも取り付け穴などは、日産車装着には問題ありません。
書込番号:17316367
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
SWでオフにできますが、再度のエンジンスタートでまたオンになるようです。
常時オフにはできない仕様なのでしょうか。
(取説を読んだ限りではできないようです)
常時オフにしたい理由は、オフの方が燃費がよくなると聞いたからです。
微々たる差でしょうが、実際はどうなのでしょうか?
1点

再始動時に燃料が濃くなることを気にしているのかもしれませんが、
アイドリングストップで節約できる燃料より多くはないです。
書込番号:17303577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も設定などでOFFに出来ればOFFにしたい物です。
基本的にアイドリングストップは、信号待ちなどで止まった時にストップするだけなら問題ないのですが、駐車場などで駐停車(シフトはP位置)の際も、エンジンが切れたりかかったりします。
アイドリングストップとは、こういったシステムなんでしょうか?
書込番号:17303616 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>オフの方が燃費がよくなると聞いたからです。
運転の仕方変えなきゃ、OFFにしても大差ねーと思うけど。
>駐車場などで駐停車(シフトはP位置)の際も、エンジンが切れたりかかったりします。
SWなんだから必要のない所でOFFにすれば良いだけだろ。
書込番号:17304336
1点

>常時オフにしたい理由は、オフの方が燃費がよくなると聞いたからです。
これはちょっとウソ臭いと思います。
わざわざコストを掛けてアイストを装備しているので、燃費はオンの方が良いでしょう。
燃費以外の理由でアイストを非作動にしたいと思う人は居ます。
書込番号:17304339
1点

単純にOFFにすれば向上すると思ってるならウソと言えるでしょうけど、
燃費を意識した走りを出来る人なら向上するでしょう。
大半が出来ない人だから万人向けの燃費向上策としてアイドリングストップがあるんでしょうね。
書込番号:17304398
2点

アイドリングストップをオフにすると燃費が良くなると言う話は嘘臭いです
他車でエコモード(アイドリングストップするモード)をオフにした方が燃費が良かったと言う書き込みは見た事がありますね(ホンダ車だったかなー?)
燃費以外の使い勝手で常時オフにしたいと思っている人は結構多いと思います(右折の時や駐車時の使い勝手が悪いから)
アイドリングストップキャンセラーを使うしかないでしょう(エクストレイル用が出ているのかは知りません)。
書込番号:17304403
5点

みなさま、いろいろありがとうございます
やっぱ、アイドリングストップOFFの方が燃費よいという話はうそくさいですね。
確かに、燃費以外の理由でOFFにしたいときもありますので、
設定は、エンジンOFFでもキープする仕様の方がよかったかもしれません。
クルコンがオプション設定しかもMOPナビ限定という仕様面で納得いかないところがありますが
価格の割りによい車だと思ってます。
書込番号:17305637
2点

アイスト搭載はカタログ燃費向上が一番の目的。
常時オフ可能仕様だとカタログ燃費が下がるので、この先もこの仕様は変わらんでしょう。
書込番号:17306511
2点

セルで起動するタイプではなく、オルタネータが直接エンジンを回すタイプの起動なので、エンジン起動時のガソリン消費は多くないはずです。そもそも、温まっていない場合にはアイドリングストップすらしない仕様ですし。
アイドリングストップを切っても、燃費向上には寄与しないと思いますよ。
書込番号:17312745
2点

>常時オフにしたい理由は、オフの方が燃費がよくなると聞いたからです。
勘違いでは?
アイストシステムや専用バッテリーのコストを燃料費に換算すると、
「 アイスト無し車両 」 を買った方が、コストパフォーマンスが高いかも?
・・・って話じゃないでしょうか。
「 アイスト付き車両 」 を購入したのに、
わざわざアイスト機能を殺すのが、一番コスト高になると思いますよ。
いや、マジで。
書込番号:17312870
4点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
はじめまして。
エクストレイル納車待ちの者です。毎日ここの口コミや取扱説明書をみてわくわくしてます。
ヘッドランプの交換ですが、自分はLEDにはしませんでした。ヘッドランプを白っぽくしたいのですが、交換方法が書かれてません。フォグは書いてました。交換された方とかいらっしゃいますか?また、交換方法わかる方いらっしゃいますか?ネットかホームセンターで購入する予定です。HID、LED、ハロゲンどれも交換できますかねー?
書込番号:17302154 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは
ヘッドランプの場合、車検大丈夫でしょうか?ちょっと気になります。
書込番号:17302171
1点

何かと便利なみんカラ
http://minkara.carview.co.jp/userid/1481030/car/1086154/2540579/note.aspx
バーナーの交換です。
此が理解できないなら無理です、ディーラーとか
小売店に依頼しましょう。
ハロゲンもよく似た様な物です。
書込番号:17302235
3点

さっそくのお返事ありがとうございます。
以前乗ってた車はアルトラパンで、HID(6000K)に交換しておりました。その時は車検も大丈夫でした。その時もみんカラ活用して交換したのですが、新型エクストレイルのヘッドランプ交換はまだアップされておらず、バルブを簡単に外せるのか不安です。ラパンはすごく簡単でしたが、やはり軽自動車とは勝手が違うんですか?
書込番号:17302345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スペック⇒取扱説明書⇒P371〜
http://www.nissan.co.jp/SP/OM/X-TRAIL/1312/manual_t00um4ba0a-all.pdf
ハロゲンバルブの交換が説明されていますが、これではないのでしょうか?
書込番号:17302381
1点

あら^^;完全に見落としてました。ありがとうございます。皆様はちなみにヘッドランプやポジションランプ、フォグや室内灯など交換されましたか?僕は室内は明るいLEDに、ヘッドランプは白っぽく、フォグは黄色にしたいです^_^
書込番号:17303151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヘッドランプは純正LEDですが、フォグをHID6000K、室内灯も全てLEDです。
黄色のフォグでしたら、3000K位ですかね。
フォグランプのバルブ交換もそんなに難しくないですよ。ドライバー一本じゃ無理でづけど…。
室内灯で気をつけないといけないのは、パノラミックルーフ付と無のバルブの種類が違います。
セット物を購入時はご注意くださいね!
書込番号:17303831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

T32 XT2さんありがとうございます。フォグをHIDにされたんですね^_^いいですね〜。ヘッドランプもHIDに交換は可能そうですかねー?LEDとHIDだとどちらが明るいですか?ハロゲンの6000KとHIDだとやはりHIDの方がきれいですかー?
書込番号:17303920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハロゲンヘッドランプのHID化も簡単ですよ!ハイ/ローとバルブが分かれているので、全部やるんだったら2セット要るようですね!
まっロービーム側だけでもOKな気もします。
ロービームH11ですね!LEDとHIDとどっちが明るいか?ですが、HIDの方かな…。LEDも良くなってますが交換タイプは暗いと思います。純正LEDはプロジェクターレンズを通し、うまく光を拡散しているのでHIDと遜色ないレベルです。さすが純正って感じw
あとは色温度でいうと、6000Kはちょっと青味があるので5500K?5000K位が白っぽくて良いと思いますよ!
書込番号:17304026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハロゲンとHIDでは同じ6000Kとうたっていても、全く別ものですね!
HIDの方が全然明るいしキレイです。
書込番号:17304029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます^_^
やっぱりHIDがいいですねー。ハロゲンなら安いから少ない小遣いでも買えるなって思ってたんですが、頑張ってHIDにします^_^t32 XT2さんは、他にもいじりましたかー?もしくはいじりたい所とかありますか?
書込番号:17304058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車高下げたいですネ。あとマフラー、アルミエアロくらい。あと「Craftsman DRL KIT」というLEDポジションランプをデイタイムランプ化するヤツを購入したので、物が到着次第、DIYで取り付けるつもりです。
書込番号:17304163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

社外のH11 HID一体型を購入すればいいんじゃないの。(6000Kくらいの)
取り付け簡単だし、もしもの場合に備えてノーマル球載せておけば安心だし。
書込番号:17304872
0点

T32 KT2さん
すごいですね^_^めちゃくちゃかっこよくなりそうですね。僕は逆にリフトアップしてタイヤもインチアップしたいですね^ ^まあ、お小遣いでは無理でしょうけどね(^^;;フォグをHIDに交換した場合、配線やバラストはどうされましたか?どのように納めましたか?
yukamayuhiroさん
そうですね^ ^一体型というのがどんなのかわからないですが、以前はリレー付きキットを取り付けてたので、今回も同じような商品を購入する予定です。
書込番号:17307766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のHIDフォグはリレーレスですが、バラストと配線を収めるのに苦労しましたw
最終的には、バンパー外しました(^_^;)
取説通りにフォグ交換の手順でやると作業性が悪いですよ。
配線はタイラップでまとめてます。
バラストはタイラップ&両面テープですよ!
書込番号:17312025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですよね(^^;;バラストをどこにしまうか悩みそうですね(^^;;一体型調べました。いつのまにかこんなに簡単なのに進化してたんですね^_^フォグは一体型でもいけるスペースありそうですか?
書込番号:17312803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,789物件)
-
- 支払総額
- 249.1万円
- 車両価格
- 233.9万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 390.4万円
- 車両価格
- 379.3万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 747km
-
エクストレイル 20Xi プロパイロット 日産純正ナビゲーション フルセグTV アラウンドビューモニター スマートミラードライブレコーダー ETC2.0 ルーフレール
- 支払総額
- 168.5万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 182.9万円
- 車両価格
- 172.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 161.7万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜387万円
-
22〜507万円
-
38〜578万円
-
28〜210万円
-
33〜1028万円
-
42〜695万円
-
68〜633万円
-
152〜386万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 249.1万円
- 車両価格
- 233.9万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
- 支払総額
- 390.4万円
- 車両価格
- 379.3万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
エクストレイル 20Xi プロパイロット 日産純正ナビゲーション フルセグTV アラウンドビューモニター スマートミラードライブレコーダー ETC2.0 ルーフレール
- 支払総額
- 168.5万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
- 支払総額
- 182.9万円
- 車両価格
- 172.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 161.7万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 16.7万円