日産 エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

(4595件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全483スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
483

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

フロントサイドビューモニターについて

2014/02/25 00:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:3件

フロントサイドビューモニターについての質問です。
4WDの20X(エマージェンシーブレーキパッケージなし)で契約しました。
(後で付けていないことを後悔してしまいましたが・・・)
バックビューモニターは付けましたが、ドアラウンドビューモニターは付いていません。
デミオからの乗り換えなので、前方の確認が少々、怖いかなと思ってきており、
ディーラーオプションの「フロントサイドビューモニター」を検討しています。
実用性はあるんでしょうか?
教えていただけると助かります。

書込番号:17233884

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2014/02/25 10:50(1年以上前)

フロントサイドビューモニターって純正のナンバー枠に取り付けるカメラキットのことですよ。
純正のナビゲーションの切り替えS/Wで画像をだしますが、交差点など車両の鼻先をかなり出してから映像を見ることになるので、変な意味で危険な感じもします。
見とうしの悪い交差点でゆっくり車体前部を出して画像で確認するなら、目視できる所まで車両を出してから自分の目で確認したほうが安く上がるのではないでしょうか。
結構なお値段がするので、装着しない人も多いかなと思いました。

書込番号:17235005

ナイスクチコミ!1


KAT_MICHIさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/02/25 19:18(1年以上前)

私は、20Xエマージェンシーブレーキパックを購入しました。
確かに見る機会は少ないと思います。
後、モニターの位置が下なので、交差点とかでの使用は避けた方がいいと思いますよ!
それに、新型のエクストレイルは前方が見やすくなった気がします。だから必要ないと言えば必要ないかも知れません!
ただ、低い所にある障害物、子供がしゃがんでいたり、タイヤ止とか雪の積んである所で、運転席から見えない所に近ずくとモニターが切り替わって障害物を写してくれるから便利と言えば便利です。

書込番号:17236525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/02/25 23:19(1年以上前)

ありがとうございます。
デミオと比べてフロント部分が長いイメージがあったので、必要かなと思ったんですが。
今のままで良いかもしれませんね。う〜ん・・・。

書込番号:17237805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

新型エクストレイルの洗車

2014/02/23 15:12(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

今日、納車以来初めて洗車しましたが、なかなか大変ですね。
特にグリルのメッシュ部分は洗うのもふき取るのも一苦労です。
何か良い方法ありませんか?

書込番号:17227562

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件

2014/02/23 16:56(1年以上前)

私も同感です。今のところ一つ一つ拭き上げています

書込番号:17227908

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/02/23 17:36(1年以上前)

エアダスターとかブロワーとかで吹き飛ばす。

息を吹き付けるでも可(傍から見ると変な人ですが)。

書込番号:17228064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2014/02/23 22:29(1年以上前)

他の車種ですが、梅雨時等洗車が多くなる時期になると私も感じた事が有ります。

初期出費が生じますが、エアーコンプレッサー等を購入してエアブローで吹き飛ばすのが簡単かと思います。

でも、よほど洗車回数が多い方でないと、あまりメリットが無いので今のところ合成セーム皮等吸収率の高い噴拭き上げアイテムで凌いでます。

書込番号:17229478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2014/02/24 11:41(1年以上前)

自分も1月25日に納車されてから2回ほど洗車しました。
ふき取りまではしなかった・・・手がかじかんだので(^^;
先週末に1ヶ月メンテに行きました。軽く洗っていただけましたが、ま、ふき取るまではしてないです。
ただ、最近気になったのがボディに小さな黒ずんだ箇所が点々とありました。
メンテの時に聞いたらわからないらしい。点検がてら来週預かりたいとのこと。
塗装の時になにかあったのではとのことでした。
ただ・・・。違う気がするんですよね。後から出来たような感じが。
鉄粉系のものがぽつっと付いていた場所にそんな現象があったので。
ま、見させて欲しいとの事なので仕方なく了解致しました。
回答は得れないとは思いますが何かわかれば参考までにお知らせします。

書込番号:17231051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/02/25 20:07(1年以上前)

私も前車で、洗車して拭き取らなかったら同じような状態になりましたよ!
取れません…
吹きあげ大切です(((^_^;)

書込番号:17236738

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ゴルフバッグについて

2014/02/24 01:18(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件

4人乗車して、9.5インチのゴルフバッグ4つを積載することはできるのでしょうか?

書込番号:17230146

ナイスクチコミ!1


返信する
KAT_MICHIさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/02/24 07:32(1年以上前)

こんにちは、私も4バックは試したけとはありませんが、日産の担当者は上下交互に重ねて2例積めると言ってました。
ただ、上のカバーの部分が潰れる感じだそうです。なので47インチのドライバーを入れてると無理かも知れません!
とりあえず、私のバックは横にして入りました。

書込番号:17230492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2014/02/24 16:02(1年以上前)

リアゲート空けて手前の最大幅が1305mmあることになっています。
奥の最小幅で980mmとあります。
9.5インチのゴルフバッグ4つを横に積むとか言われてないので、4バック積載は可能だと思います。
余談ですが、自分のT31は横積みで4バック積めます。

書込番号:17231789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2014/02/24 17:04(1年以上前)

初めての書き込みになります。
1月納車で実際に4バック積んでゴルフに行ってきました!

が、ゴルフバックを積むというよりも、むりやり詰め込むかんじで、
車に傷がつくことを覚悟したほうがいいです。
ゴルフ優先で考えるのなら、やめたほうが無難だと思います。

もちろん、それ以外はよくできた車だと思います。

書込番号:17231974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/24 17:10(1年以上前)

実際にディーラーで収納可能か試してみるのが一番だと思いますよ。

書込番号:17231992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/02/24 17:57(1年以上前)

私は試乗時に、ディーラーにゴルフバックを用意して貰い、
実際に試してみました。

前車がT31だったので、積んでみてびっくりでした。

予想外にホイール部分が出っ張ってて、
自分の1つでも横積みは無理だと思いました。
うまく並べて3つが限界かなと感じました。

上の方がかかれてましたが、強引に積めば
4つ積めるのかもしれませんが、厳しいと思います。

ご参考まで。

書込番号:17232147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/02/24 23:56(1年以上前)

皆様書き込みありがとうございます。
私は実際に4つゴルフバッグ積んで行くことなんて、めったにないのですが、
非常に参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:17233746

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シフトノブの材質に違和感

2014/02/24 22:43(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件

納車されて2週間たち、新車購入の高揚感からだいぶん落ち着いてきました(笑)。
20Xエマージェンシーブレーキパッケージなのですが、落ち着いて見てみるとシフトノブが本革巻に見えず(手触りも)、ダッシュボードと同じような材質に思えてなりません。
セールスさんに確認すると、「こういう革で、縫い目も内側にあるため見えないようになっている」とのことでした。
本革を使っている車など経験がないため、自分の感覚に自信が持てません・・・
ハンドルと同じような素材の革だと勝手に思っていたのですが、みなさんのエクストレイルもこういうものなのでしょうか?

書込番号:17233344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2014/02/24 23:06(1年以上前)

そうですよ〜^^

書込番号:17233495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/02/24 23:44(1年以上前)

あずろっくさん、はじめまして!早々のご返事、ありがとうございます。
触った感じも固く、ハンドルの革と違っていたので、まさか工場で付け間違え?と不安でした。
ちなみにあずろっくさんは2WDでしたよね。私も2WDです。
また質問するかも知れませんがよろしくお願いします!

書込番号:17233705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 レーダーの適応

2014/02/15 04:59(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:3件

新型のエクストレイルを契約しています。納車は、3月末のところが、
1か月前倒しの2月末で納車と回答をいただきました。
今、乗っているセレナにもカーレーダーをつけています。
新しい車にもカーレーダーを載せようと思っています。
最近のものは、OBDU対応のものが主流で、それを利用した取り付けをしようと考えております。
候補は、ユピテルのGWR830sdを考えていますが、ユピテルの適応表をみると、
前のモデルまでしか記載されていません。
ユピテルに電話で問い合わせすると、わからないという返答でした。
ユピテル以外のメーカーのコムテックでは、適応表に新型のエクストレイルの記載があります。

ユピテルのカーレーダーの適応がメーカーの確認まで取ってから買うべきでしょうか。それとも
適応が確認とれているメーカーのものを買うべきでしょうか。
迷っています。


書込番号:17192952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2014/02/15 20:19(1年以上前)

OBDU対応の記載があるメーカーの物が安心だと思います。

素人考えでは、他メーカーが適合していれば大丈夫だろうなんて思う事もありますが、製品毎に回路は違うでしょうし、車の方に思わぬトラブルが生じても困りますので・・・。

欲しい商品の適合の有無が発表になるまで待つか、急ぐのなら適合しているコムテックを選択する方が良いとおもいます。

他の方法としては、ユピテルを先行購入してACC電源に繋いで通常使用しつつ、対応有無が発表されてから(適合していたら)OBDUの接続配線を入手して繋ぐって方法も有ります。

最終的にどうするか、ご判断はお任せします。

書込番号:17196074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/02/16 07:10(1年以上前)

素晴らしいアドバイスありがとうございます。

やはり、メーカの適応が取れていないとだめですよね。

ユピテルが早く適応することを期待しながら、

ユピテル(適応が取れていない)か、コムテック(適応が取れている)か

の選択はしばらく悩むことにします。



書込番号:17197874

ナイスクチコミ!0


wellkunさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/02/16 09:04(1年以上前)

私もレーダー探知機の適合表に新型エクストレイルが書いていないので、ユピテルはどうしようかと思いましたが、会員販売でOBD接続ハーネス付きの機種を購入しました。他の日産車と同じディップスイッチの位置では表示が出来ずにダメかと思いましたが、ホンダ車のディップスイッチ位置にしたところ問題なく作動しました。その後も問題なく動いています。どこかの記事で見ましたが確かGT-Rも同様な状態だったように思います。参考になれば

書込番号:17198136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/02/16 14:16(1年以上前)

ありがとうございます。
そうなんですか。いろいろあるんですね。
ユピテルをシガー〜電源とることも考えていたのですが、
OBDUの設定を他社に合わせればできるんですね。

ますます、ユピテルの方へ傾いていきます。


書込番号:17199278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/02/23 16:26(1年以上前)

wellkunさま

便乗して質問させてください。

OBD2のカバーはどんな感じですか?
カバーの有無、もしならば外し方。

また線の引き回しはどのように処理されましたか?

宜しくお願いします。

書込番号:17227792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 MOPナビのVICSについて

2014/02/19 23:37(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

スレ主 masabassさん
クチコミ投稿数:6件

本日仮契約をしてきたのですが、ナビをMOPナビにしました。
そこで、皆様にご教授頂きたいのですが。。。

現在乗っているクルマのナビはVICSをつけていて、渋滞情報等の即時更新をしてくれるのですが、
新型エクストレイルのMOPナビも、VICSをオプションで付けないと、渋滞情報等の更新はしてくれないのでしょうか?
ディーラーセールスに聞けば良い話なのですが、いまいち返答が良くないもので。。

浅学で大変恐縮ですが、ご教授頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17213523

ナイスクチコミ!0


返信する
IPA8616さん
クチコミ投稿数:2件

2014/02/20 00:49(1年以上前)

MOPを選択するとFM多重VICSが付いてきます。
これはナビに渋滞情報等を表示するものです。
オプションのVICSはDSRCというETCと同様の電波帯を使用して情報を表示するものです。35000ぐらいだったかな。
主に高速道路上にアンテナが立ってるよ。

書込番号:17213776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2014/02/20 09:31(1年以上前)

FM多重VICSはどんなナビでも標準装備です。
DOPのVICSとは、DSRCというETCとは違いビーコンキットではないでしょうか。
幹線道路では主に光ビーコンを拾い、田舎高速などでは電波ビーコンを拾う物です。
交差点の高架の上にある塊が光ビーコンユニット、高速道路では鉄柱に着いている白い塊が電波ビーコンユニットです。
ビーコンユニットは、車両インパネ上に設置します。
新型日産コネクトナビでは、ビーコンキット一式¥34.776くらいしますよ。
ナビ画面上で簡単な渋滞情報など見るだけなら、どうしても装着しなくてもFM受信VICS情報だけでも十分ですけどね。

書込番号:17214448

ナイスクチコミ!0


スレ主 masabassさん
クチコミ投稿数:6件

2014/02/20 20:46(1年以上前)

IPA8616様

ご回答ありがとうございます!
もともとVICSがついてるんですね!

昔、最初の頃のデュアリスに乗っていた時にVICSキットをつけないと、
渋滞情報が見れないとか言われて、つけたもんで。。。。
そこからの知識で止まっていました。。

ありがとうございます!

書込番号:17216430

ナイスクチコミ!0


スレ主 masabassさん
クチコミ投稿数:6件

2014/02/20 20:50(1年以上前)

yukamayuhiro様

FM多重VICSだけでも大丈夫なんですね!!

勉強になりました!ありがとうございます!

書込番号:17216441

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/02/20 23:15(1年以上前)

>FM多重VICSはどんなナビでも標準装備です。

例外的に装備されていないナビも多々あります。
標準装備だと過信せず仕様を確認しましょう。

書込番号:17217129

ナイスクチコミ!0


スレ主 masabassさん
クチコミ投稿数:6件

2014/02/21 00:47(1年以上前)

CBA-CT9A様

ご忠告ありがとうございます!!
気を付けて仕様を確認してみます!

書込番号:17217503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/21 01:10(1年以上前)

VICSビーコンをつけないと渋滞情報を加味したルート案内やリルートはしてくれません。FM多重は表示するだけです。

書込番号:17217555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAT_MICHIさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/02/21 07:25(1年以上前)

毎日、渋滞するような幹線道路を使用していないのでしたら、FM多重VICS情報があれば十分です。
渋滞を回避してリルートとかしなくても、ナビを見て自分で回避できるし、もし渋滞にハマったとしても高速とかじゃリルートされても、その回避ルートまで行き着くのが、、、なので渋滞を回避するリルートとか必要無いと思います。
どのメーカーもルート案内は必ず幹線道路を選択するようにプログラムされています。
なので、地元の人が使う路地裏の道とか、田舎のあぜ道なんかルート選択してくれるナビは今のところ存在しません!
なので、FM多重で十分です。

書込番号:17217912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 masabassさん
クチコミ投稿数:6件

2014/02/21 20:34(1年以上前)

摂食生活 様

ビーコンをつけないと渋滞考慮リルートはしてくれないということですね!
わかりやすくありがとうございます。

書込番号:17219855

ナイスクチコミ!0


スレ主 masabassさん
クチコミ投稿数:6件

2014/02/21 20:41(1年以上前)

KAT MICHI様

幹線道路はよく使うのですが、渋滞しているときは自分でナビを見ながら、
リルートしている事が多いですね。。。
渋滞情報さえわかれば良いので、FM多重だけで大丈夫かもしれませんね!

ありがとうございます!

書込番号:17219885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2014/02/22 12:46(1年以上前)

>標準装備だと過信せず仕様を確認しましょう
すみませんでした、自分の軽用のパイオニアMP33ポータブルナビもFMVICSついていませんでした。

書込番号:17222517

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2013年モデル
日産

エクストレイル 2013年モデル

新車価格:219〜412万円

中古車価格:46〜399万円

エクストレイル 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <862

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,767物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,767物件)