日産 エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

(12626件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

EX10Z-XT-AMについて

2019/05/21 23:46(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:28件

先日納車を済ませてEX10Z-XT-AMを取り付けたのですが予め設定したポイントでフロントカメラに切り替わる機能が使えませんでした
というよりはフロントカメラ及びサイドカメラの映像をワンタッチ又はボイスタッチでナビに出力出来ません
ボイスタッチやオプションキーでナビ画面をフロントカメラに切り替えた状態でルームミラーのカメラボタンを押さないとナビに映像がでません
アルパインに直接問い合わせた所そういう仕様ですとの事だったのですが純正ナビでも同様なのでしょうか?
てっきり自動で切り替わる物だと思ってました

書込番号:22683039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Vo70さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/22 00:02(1年以上前)

>ブラムドさん
純正だとオプションボタンで切り替わります

書込番号:22683070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2019/05/22 21:59(1年以上前)

>Vo70さん
返信ありがとうございます
純正だとワンタッチでナビに映像が出せるって事ですかね?
因みに狭い道等予めナビに登録したポイントで自動的にフロントカメラに切り替わる機能もビッグXだとナビ側が切り替わってからルームミラーのカメラボタンを押してやっと映像が出力されるのですが純正だと自動で切り替わるのですかね?

書込番号:22684879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Vo70さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/22 23:52(1年以上前)

>ブラムドさん
自動で変わります。
純正なら

書込番号:22685143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2019/05/23 13:30(1年以上前)

>Vo70さん
情報ありがとうございます
情報を元にもう一度アルパインに問い合わせてみましたがこのナビでは純正のように自動で切り替える事は出来ないようです
自動で切り替えるにはアルパイン製のカメラとの接続が必要で純正カメラだとリバースのみ自動で連動し他の映像はインテリジェントルームミラー側を操作すことでナビ本体に映像を出力する事が可能との事でした
データシステムのAMA-02が使えないかデータシステムに問い合わせてみます
ありがとうございました

書込番号:22686059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 CVT交換しました? 2回目 3ZX4D

2019/05/11 23:00(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

アライメント

はじめまして、
初めての書き込みになります。
皆さんの意見をもらえたら嬉しいです。
本日、3ZX1Dから3ZX4Dに交換が終わり車が戻ってきました。交換の経緯としては、EVからエンジンに切り替わるときにたまにキュッっとなることがあったため、ディーラーに預けて確認してもらったところ、交換してみるとのことで1週間、入院となり戻ってきたところです。
少し乗ってみたところクリープが弱くなっている(EV時)、エンジンをかけたときに、水の流れるような音がするようになり、また、ハンドルのセンターがあっていないような症状(まっすぐの時に左に車がいくような)があります。クリープが弱くなるのは、他の方々の投稿でも確認できたので良いのですが、エンジンオン時の水の流れるような音がエンジンルームのほうから聞こえるのと、ハンドルの違和感に困っています。本日の夜に車が戻ってきて、試しに運転したらこのようなことがありました。
これはCVT交換が原因だと皆さんは思いますか?
ちなみに、アライメントもとってもらったのでその写真をあげときます。

書込番号:22660212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/05/11 23:57(1年以上前)

>ハンドルの違和感に困っています。
>ちなみに、アライメントもとってもらったので

ハンドルはCVT関係無く、これでは?

それともその違和感後にアライメントの調整をしたって事でしょうか?。

書込番号:22660330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/05/12 00:13(1年以上前)

アライメントはCVT を下ろすとずれるので、とった方が良いとのかきこみがあったので、交換作業の一貫でやってもらっています。
アライメントの修正がおかしいのではと思ってます。
スラント角が0ではなくなっているので。(0°00’から0°02'になっている。)

それが原因なのかと疑っていますが、データの見方があまりわからないのですいません。

書込番号:22660364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/05/12 04:59(1年以上前)

>アライメントはCVT を下ろすとずれるので、とった方が良いとのかきこみがあったので

そういう事なんですね

ただやはりアライメントの変化が原因だとは思います。

書込番号:22660581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2019/05/12 10:59(1年以上前)

本日、ディーラーに状態を連絡し、再度入院の手配となりました。CVTは調子が良くなったのに、他が悪くなり残念です。
皆さんもご注意ください。

書込番号:22661123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2019/05/12 11:18(1年以上前)

>水の流れるような音

取り越し苦労ならいいのですが、

もしかしたら冷却水のエアー噛みかもしれません、最悪オーバーヒートを引き起こす可能性もありますので
出来るだけ早めにディーラーでチェックを受けて下さい

>左に車がいくような

CVT交換に伴い、フロントの足回りを外すこと、リアタイヤを装着したままリフトに何日間か放置したため、
リアの足回り伸びていた?
よって何日間か走行し足回りが落ち着いてから、もう一度アライメント調整してみてはどうでしょう

書込番号:22661154

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2019/05/12 11:24(1年以上前)

すでにディーラーへ再入庫されたんですね、失礼いたしました。

書込番号:22661165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2019/05/31 19:49(1年以上前)

3Dに交換後、1年経ち、そのユニットもHVからエンジン切り替わり時、頻繁にキュ音が鳴ります。
4Dに載せ替えた車体でも鳴っていると、サービスマンから聞くと、原因は別な所に有るのではと疑いたくなりますよね。
それとも、無償交換の手間を減らすため、言いくるめられているのかとも思えてきます。

さて、左に寄っていく現象が例に漏れず、ウチの愚車にも出ました。ハンドルは、中立にしているのに急に左に振られて、慌てる事象ですよね。ステアリングのセンターが0.3°ズレていたとのことで、ディーラーで調整してもらいました。
その後は、直進に安定感が出ました。それが、普通なんですけども……。

書込番号:22704411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

タイヤ交換で走行性能が劇的に向上

2019/05/05 11:31(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:2517件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

一年半前に知人に売却した前期型20X4WDをこの10連休に久しぶりに運転しました。
現在はハイブリッドに乗っていますのでその比較となります。
既に10万キロは超えているのに予想よりかなり静か。
以前はロードノイズが煩く低速では不満がありましたが、タイヤ交換をした結果走行性能が大幅に向上していまました。
交換したタイヤはALENZA 001 225/65R17 でした。
新しく登場したRAV4の純正タイヤとなります。
ガソリン車なのに静か。ハンドル操作もより反応性が良い。
ただ千葉郊外を走行したので下り坂でのエンジンブレーキが勿体なく感じてしましますね。
このエネルギーを充電できればより燃費が上がるのに。
ただ車重がハイブリッドより軽いので、軽快な走行を楽しめました。
渋滞が多い地域ですがへたりも無く、15万キロ程度までは問題ないと思いました。

書込番号:22646749

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

キーON時のエアコンからの異音?

2019/04/19 23:45(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

2016年T32に乗っています。キーON時にエアコン内部らしき所から
ギギギギギ・・・と何か仕切りか何かが動いてる?音がします。
数日、もしくは時間をおいて乗るときなどは、確実に鳴ります。
3年目の車検の時にディーラーに伝えたところ、エアコンのユニット
交換を勧められました。(補償期間内らしいので)
ただ大掛かりになるらしいので、折を見てお願いすることにしました。

みなさんは同じような症状の方はいますか?


ブレーキといい異音といいHVの挙動不審な制御といい
この車、どうも雑というか質感を感じないんですよねぇ・・・・?

書込番号:22613398

ナイスクチコミ!7


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2019/04/20 00:01(1年以上前)

設定はオートで使っていませんか?
設定温度と室温で吹き出し位置等を変えています。
その音だと思います。

保証期間で交換…
とても親切なディーラーだと思います。
普通はこんな物ですよ…
様子を見てくださいね。
で終わりかな。

手の込んだ作業になります、暑い時期は願い下げです。
今なら最適な気温だと思いますから、整備士さんの為にも早めにお願いしてやって下さい。

書込番号:22613433 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/20 00:02(1年以上前)

私だったらラッキーって思いますけれどもねー。

3年使った部品が無料で新品になるのですから。

書込番号:22613435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2019/04/20 09:53(1年以上前)

とうして、車検のタイミングで交換しないのてすか?1番良いときでは??

書込番号:22613960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2019/04/20 10:49(1年以上前)

保証期間内に現認してもらっているので後からでも保証で交換してくれると思いますが、これから暑くなって来るので、その前に交換してもらった方が良いと思います。

メーカー長期連休中に壊れたら悲惨ですよ。

書込番号:22614085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2019/04/21 00:59(1年以上前)

今すぐ故障につながる訳じゃないですが音は気になりますよね、ウチのハイブリットも同じ症状でした

そこでCVT交換のタイミングにあわせ、オートエアコンユニット内の動きの渋い箇所への給油をお願いしました
しかし場所が場所だけに給油は止めた方がいいとアドバイスを受け
大掛かりな作業を伴うけどユニット一式交換が最善策となり全てを任せました
その際 交換作業による車内のビビリ音発生を懸念していたのですが、それは取り越し苦労だったことを付け加えておきますね

書込番号:22615778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度2

2019/04/30 18:18(1年以上前)

>麻呂犬さん
>餃子定食さん
>2013もぐらまんさん
>teddy bear 2009さん
>釣り三昧Kさん

みなさん、参考になるご意見を頂きありがとうございました。
ディーラーと相談してお任せすることにしました。
正直この車は安っぽいトラブルが多いです。とくにHVは。
今回は車検を受けましたが、次回は受ける前に乗り換えに
なると思います。

カー雑誌やネットではゴーン退陣による新型車などの情報が
飛び交っていますが、私は全然魅力的に感じません。
新型デイズのスマートHV制御もいい話を聞けていません。
次回は日産以外を選ぶことになると思います。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:22635763

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信1

お気に入りに追加

標準

大手術を終えて戻ってきました

2019/04/14 01:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:182件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

長い不満生活が解消しました!

購入時からCVTのギクシャクや異音で約半年前にCVTの載せ替えをしてもらいましたが
ギクシャク感はやっぱり変わらず、ダメ押しで今年に入り1月ごろから停止の後、
発進しようとすると空ぶかしの様な状態から急にクラッチが繋がる感覚で急発進をする現象が出ていました。

また送風機関連も吹き出し位置が変わったり、車の電源が入ったりするとカタカタ異音がしていました。
この件は何度もカタカタ音対策で防音緩衝材をインパネ内に入れてもらったり対策をしてもらっていたのでが
あまり良くならず、メカニックの方も仕様ですと言い出しましたので諦めていました。

インパネの異音や急発進で嫌気がさして、ベンツのCLAまたはGLAの4AWDに乗り換え検討していたのですが
3月に入りもう一度ディラーで急発進の話をしたところメーカーより車にデーター取りのコンピューターを付けて対応したいとの
話になり機械を取り付けデーター取りを行いました。
約2週間データーを取りを行い機械を外し解析してもらったところ、しっかり急発進の現象が取れていたとなり
先月末から約2週間かけての大作業となりました。

修理内容はCVT再度載せ替え、コンピューター交換と対応プログラムに書き換え
ブレーキユニット全交換、インパネ内の送風関連ユニット全交換

久々に戻ってきたエクストレイルは、急発進、ギクシャクがなくなり、すごくフィーリング良いです。
ECOモード走行時の回生ブレーキによる強烈な減速は3割ほど軽減された感覚で滑らかでいい感じ。
強烈な回生ブレーキも慣れるとなかなか良かったのですが(笑)
EVへの移行がスムーズになりEV走行が多くなったと思います。

ブレーキも今までグニャ感が強かったのですが、軽い踏み込みしっかり感になってます。

不快なインパネのカタカタ音もまったく聞こえなくなりました。

今回しっかり対応していただけ、不満解消ですごく乗りやすくなり長く付き合えそうです。
一生懸命対応してくれたメカニックさんに感謝です。

書込番号:22600240

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2019/04/14 23:44(1年以上前)

>グラスワンコさん

マイナー直後の新車を購入したにもかかわらず不具合との闘い、その長〜い闘いとも終止符が打たれそうですね
スレ主さま、そしてディーラーサービスの方々、お疲れ様でした

因みにウチの家内は前期HVでしたがスレ主さん同様の不具合を手放すまで抱えておりました
そして日々運転するのがストレスだった様です

しかし技術の進歩でしょうか?
メーカーでも改善策を見いだせなかったギクシャクやノッキングが改善されたんですね、 本当に良かった

そこでお願いがあるのですが、
今現在でもギクシャク等や異音で悩み続けていらしゃるオーナーは必ずいると思います
その方々の為にもその後の状況など、些細な事でも継続してご報告頂ければきっと有意義なスレに成るはずです
お手間を取らせる事になるかとは思いますが 是非ともよろしくお願いいたします

書込番号:22602360

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

マフラー交換(NISMO)してみたら・・・。

2019/04/11 21:01(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:9件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度4

純正マフラーの音が不満だったので動画索し、NISMOに替えました。
音質は良かったのですが、社内の音量がとても大きく自分は耐えられないレベルでした。
そこで、静音化の参考にと、また動画検索をしました。
内張りを外すなど、かなり大がかりなものもありましたが、面倒くさがりなので、
一番作業が楽に行えそうなスペアタイヤ収納部のみの対策にしました。
@アルミテープを放射状に張る。
Aその上に静音用ゴムを張る。
Bスペアタイヤの上に静音ゴムを敷く。
Cその上に静音yレタンシートを敷く。
以上、総額1万円程度で、感覚的には音量が半減しました。

スペアタイヤ収納部の底面は板厚がかなり薄いようで、防音はほとんど出来ていないようです。
まあ、それでも車自体は気に入っているので長く乗り続けようとは思っています。

書込番号:22595210

ナイスクチコミ!2


返信する
桜.桜さん
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:85件

2019/04/12 10:19(1年以上前)

室内静音化で車外音大きめですか?

書込番号:22596340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度4

2019/04/12 18:06(1年以上前)

走行中はロードノイズが気になるようになりました。
でも、これでマフラー交換前とやっと同等になったって事ですね。
私はこれ以上の対策は大変なのでやめておきます。

今回行ったのはマフラー音が気になる方限定の対策です。

書込番号:22597143

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2013年モデル
日産

エクストレイル 2013年モデル

新車価格:219〜412万円

中古車価格:46〜399万円

エクストレイル 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <863

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,680物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,680物件)