エクストレイル 2013年モデル
866
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 41〜395 万円 (3,122物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1303スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 9 | 2023年3月5日 15:11 |
![]() ![]() |
26 | 7 | 2023年2月16日 08:16 |
![]() |
27 | 10 | 2023年5月30日 09:18 |
![]() |
80 | 16 | 2022年7月31日 16:54 |
![]() |
23 | 5 | 2022年7月23日 12:00 |
![]() |
36 | 10 | 2022年7月23日 17:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
現在2017年式エクストレイル(T32)に乗っていますが、一世代古い純正のT31型のホイールを頂きました。
日産のHPで調べたところ仕様の違いは以下のようですが、素人の私にはその違いが判りませんでした。
T32 17X7J、PCD114.3、インセット45、ハブ66、225/65R17
T31 17X7J、PCD114.3、インセット40、ハブ66、225/60R17
@このT31型用のホイールを、私のエクストレイル(T32)に使用することは可能でしょうか。
@T31型ホイールには225/60R17のスタッドレスタイヤがついています。
このまま、私のエクストレイル(T32)に取り付けても問題ないでしょうか。
AT31型ホイールに225/65R17(T32のサイズ)のタイヤを取り付けて使用することは可能でしょうか。
以上、よろしくお願いします。
1点

Tractor Roadさん
>@このT31型用のホイールを、私のエクストレイル(T32)に使用することは可能でしょうか。
下記のT32エクストレイルのタイヤ・ホイールに関するパーツレビューで「T31」で検索した結果のようにT32にT31ホイール流用例はあります。
https://minkara.carview.co.jp/car/nissan/x-trail/partsreview/review.aspx?mg=3.2570&bi=1&kw=T31&trm=0&srt=0
この事からT32にT31のホイールは装着可能と考えて良さそうです。
あとはインセットが45から40になりますから、タイヤ&ホイールが外側に5mm出ますので、念の為、フェンダーからタイヤのはみ出しが無い事はご確認下さい。
何れにしても現物があるのなら、一度T32に問題無く装着出来る事を確認される事をお勧め致します。
>@T31型ホイールには225/60R17のスタッドレスタイヤがついています。
>このまま、私のエクストレイル(T32)に取り付けても問題ないでしょうか。
両サイズのタイヤの外径は下記の通りです。
・225/60R17:外径702mm程度
・225/65R17:外径724mm程度
上記のように225/60R17では225/65R17よりも22mm程度(3%程度)外径が小さくなります。
この事が影響してエクストレイルの速度計は3%程度速く表示されるようになりますが、車検には通る範囲の誤差です。
又、ロードインデックスも102から100に下がりますが、225/55R19 99というサイズのタイヤを装着したT32がありましたので、ロードインデックスは100でも問題は無いでしょう。
>AT31型ホイールに225/65R17(T32のサイズ)のタイヤを取り付けて使用するこ>?とは可能でしょうか。
225/65R17にサイズ変更しても使用可能と考えて良いでしょう。
書込番号:25168708
1点

|
|
|、∧
|Д゚ と言うことで、可!!!
⊂)
|/
|
書込番号:25168778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
詳しいアドバイスありがとうございます。
流用できそうで良かったです。
一つ細かいことですが、インセットが5(o?)違うと外側にはみ出すとのことですが、
はみ出すこと以外で何かデメリットはありませんでしょうか。
例えばタイヤの取り付け位置が5mmずれるので、タイヤが片べりしやすくなるとか、取り付け上のバランス?的なこととか。
すいません。素人なので抽象的な質問で。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25168804
0点

Tractor Roadさん
外側に5mm出ても外減り等の偏摩耗が起きやすくなる事は無いと言って良いでしょう。
又、ハンドリングの違いも感じ取れないでしょう。
という事でインセットが45から40に変わっても、大きなデメリットは無いと考えています。
書込番号:25168829
0点

>Tractor Roadさん
〉一世代古い純正のT31型のホイールを頂きました。
〉可能でしょうか
〉問題ないでしょうか。
使う前提で頂いたのですよね
大丈夫と思いますが
実物が有るなら着けて使ってみるのが1番
書込番号:25168882
0点

>Tractor Roadさん
日産車のインセット40はだいじょうぶです。
私もT30で使っていたホイールをT32で使っています。
書込番号:25169011
2点

>一つ細かいことですが、インセットが5(o?)違うと外側にはみ出すとのことですが、
はみ出すこと以外で何かデメリットはありませんでしょうか。
タイヤが外に出るという事は、トレッドが広がるので
サスペンションの動きとして変化はあります。(支点と作用点の距離が変わる)
トレッドが広がることで横方向の動きに安定性が出ます。
ですが大きな変化量ではないので、何も感じずに終わるかと思います。
後は最小回転半径に影響があります。
これも、ギリ曲がれたところで、キツくなった?って感じに微妙に切れなくなります。
影響は少ないでしょう。
これが20mmくらい外に出すと、びっくりするくらい
駐車場で切れなくて驚きます。
書込番号:25169026
1点

>Che Guevaraさん
コメントありがとうございます。
安心して流用できます!
書込番号:25169193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
今朝エンジンをつけたところ警告灯が点灯しました。
症状はハイブリッドシステム故障マークと通常走行可能のランプが灯きました。
当方10万キロを超えており同症状が現れた方はディーラーにてどのような対処をされましたでしょうか?
また費用はお幾らほどかかりましたでしょうか?
私の通うディーラーが明日まで休みなので質問させていただきました。
宜しくお願いいたします。
書込番号:25144094 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ここでは見積もりはできません
故障箇所もわかりません
その情報だけで何が壊れているかなんてわかりませんから
ディーラーの営業までお待ちください
書込番号:25144102 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かめかめ太郎さん
本日の北海道の今朝は、とても寒かったです。
地域によっては、
外気温の影響とかで
「低電圧状態」になっているとかありませんか?
書込番号:25144108
3点

同様な症状が出た人に聞いているのに、なんて辛辣な。
書込番号:25144466 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

保証期間中の故障なら無料ですよ。(意図的に壊したならば 有料)
書込番号:25144469 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

年式はわかりませんが、
10万キロ超えは、保証きかないのではないですか。
書込番号:25144636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かめかめ太郎さん
長期延長保証は10万 キロ までですね。
10万 キロ までならばこちらから要求すればほぼ無償で交換できるという特約があります。
今回の故障の原因は不明ですが、場合によっては場合によっては多額な修理金額になる可能性もあります。
この10万キロという走行距離が正直買い替え等では微妙な値ですよ。
書込番号:25144652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かめかめ太郎さん
フロントバンパーに付いてるセンサー異常でも
システムエラーになるケース有るよ、
コンサルに繋いだら原因分かると思います、、、
私は何度かエラー出ましたが、原因分かったのはセンサー絡みだけでした。
重症じゃ無いことを祈ります、、
書込番号:25145012
3点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
新車購入後約2年程乗った頃にエバポレータ凍結が発生、その後も4回程度同現象が発生し、その都度ディーラーでサーミスタ交換等の措置を実施。
先日、サーミスタ交換1週間後程でついに全く冷えなくなりました。
マニホールドゲージで圧力を測るもガス漏れでは無く明らかにコンプレッサーが動いてない模様。
ディーラーに預けるも同様の現象は発生せず。
総走行距離は4万キロ程度です。
同様な症状に困っている方いらっしゃいましたら情報をお願いします。
書込番号:24893635 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>cbr_ssさん
https://kakaku.com/auth/bbsnew/Input.asp?ParentID=24893635&BBSTabNo=8&CategoryCD=7010&ItemCD=701003&MakerCD=7003&SortID=24893635&ProductID=K0000588799&SortRule=2&ClassCD=&ViewLimit=0&Page=1
を見ると(日産>エクストレイル>その他を参照しています)
・エアコンコンプレッサー(マグネットクラッチ?)焼き付き
という不具合報告が4件程度あります
・その他のエアコン不具合も目立ちますね
ですね。
書込番号:24893980
2点

凍結…する程冷えるの?凄いです。
凍結はサーミスターだったんですね。
でもつぎはコンプレッサーの異常…
コンプレッサーの交換ですね。
書込番号:24894012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cbr_ssさん
エバポレータ凍結ってどう判断したのですか?
今時の車でエバポが凍結するまで冷える車は見た事がありません。
書込番号:24894197
0点

>cbr_ssさん
僕も同じ症状でエアコンが効かなくなりました。
高速で2時間程度走っていると凍結し風が送られなくなり冷房が効かなくなると言ってました。
対応としてエルグランド用のパーツを使用して、その症状はおさまったと思ったら、今度はコンピュータ交換を行いました。
その次にはコンプレッサーを交換した方が良いということになり、T33を発注しました。
現在は、オルタネーターも異音を発生し、エアコンは効いたり聞かなかったりで・・・
なんとか納車までもってくれれば、
余分な費用はかけたくないし。
書込番号:24897628
2点

>cbr_ssさん
関係があるか不明ですが、本スレを見て
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920632/SortRule=2/ResView=all/Page=2/#24845073
を思い出しました。
コンプレッサーが故障しているのではなく
凍結したから、システムがコンプレッサー
を止めているのかもしれません。
日産のエアコン(カルソニックカンセイ製??)には
弱点あるんでしょうかね?
書込番号:24898175
1点

>cbr_ssさん
こんにちは。
じぶんは2016年モデルのハイブリッド車ですが、
8月中旬に初めてエアコンが全く効かない現象に出くわしました。
酷暑の日だったのですがエンジン掛けて出発〜
当然に最初の一瞬は熱気(常温空気)が出てすぐに涼しい風が出て来る筈なのに、
いつまでも熱風(常温)のまま。
設定温度を下げたり、A/Cボタンを押してエアコン切・入させても全く改善されずに窓全開。
丁度赤信号で停車した際に、一旦エンジンを切って掛けなおしたら改善しました。
しかし・・・
その数日後の酷暑の日に再度乗ったら、2回目は同様な試しはいずれも功を奏せず!!!
でも数日前の涼しめ夕方に再挑戦したら何もしないままに最初からエアコン効きました。
エアコン効きが悪くなっていた事に加えた酷暑が原因だったのでしょうかね???
1年毎のエアコン洗浄とかは点検時にはお願いしているのですが・・・
(ハイブリッド車なのでNC200エアコン潤滑剤は使えず)
タイミング良く、近日中に12ヵ月点検でディーラー入庫なので前もって症状は伝えてあります。
何処がどうなんでしょうね???
書込番号:24898850
4点

>F 3.5さん
エクストレイルはエバ凍結は割とよくある症状のようで、ディーラーからもエバ凍結の症状は確認できたと言われてます。
書込番号:24901137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Dragon1969さん
回答ありがとうございます。
詳しく聞かせてください。
コンピューター交換とはECUですか?
コンピューター交換に至った経緯は何でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24901144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MIG13さん
回答ありがとうございます。
スレのタイトル名を教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:24901208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も全く同じ現象で、一年待って現象が出たため、そのまま日産で「ほら、冷えないでしょ」と入庫。結果、当初はエバポレーターが疑われていたのですが、コンデンサーからのガス漏れが確認されてコンデンサー交換。ちょいノリが多いので、たまの帰省や旅行時で困っていたのですが、入庫は症状が出ている状態でないと故障箇所の診断ができ無いとの事で約一年かかりました。何となく、構造的な問題があるような気がして仕方ないのですが、経年劣化として諦めます。情報共有まで。
書込番号:25280015
4点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
7月24日、新型エクストレイルを購入しました。(※写真参照)
グレードは、G(サンルーフ・boseスピーカーオプション等)です。
試乗もしての判断です。
参考のため写真(注文書)も添付送信させて頂きます。
その旨、よろしくお願い致します。
20点

>hiroshi satouさん
スーパーフルスペック仕様ですね。
納期は来年になるならツートン仕様かな。
私は早めの納車希望で単色に変更しました。
これだけオプションを付けても値引きが少ないのですね。
私も値引きゼロ交渉だと思っていたら、通常の感覚で値引きはありました。
トヨタはほぼ受注も困難な状況なのに日産はある程度安定供給出来ている事も不思議です。
アリアは例外ですが。
書込番号:24848264 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>hiroshi satouさん
値引きは毎回日産を選んでいる特別感を含む影響なので普通はゼロだと思います。
ディーラー側での負担となるのに申し訳ないくらいです。
部品の調達だけでも大変なときに上手く調整して生産しているのでしょう。
ここ最近の日産のデザインは国内だけでなく世界的にも優れていると思います。
新開発のエンジンとモーターの組み合わせ。
最適化した苦労が理解でき、それだけで納得できる価格設定だと思います。
書込番号:24848525 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

hiroshi satouさん
契約書アップ拝見しました。
やはり、車両本体からの値引きは少ないですが、付属品からは値引きされていますね。
高額なコーティングが定価で入ってはいますが。
登録費用なども苦肉の策で値引きされているようですよ。
早く納車になればいいですね。
書込番号:24848662
4点

>hiroshi satouさん
BOSEとサンルーフは別オプションで記載されていますが、webで見積もるとセット扱いになります。
実際のところサンルーフ単独でオーダー出来るとかあるのでしょうか。お分かりでしたら教えてください。
書込番号:24848872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Kogaso_Maniaさん
サンルーフ単独では選択できません。
ルーフレールとセットで¥165.000+ボーズサウンドシステム¥132.000の抱き合わせMOPです。計¥297.000
おまけにGグレードしか設定がありません。
サンルーフを選べば、必然的にGグレードになってしまいます。
1年も経てば、単独で選べるようになるでしょうけど。
書込番号:24849056
5点

>Kogaso_Maniaさん
単品では、難しいようです。ご了承して下さい。
納期は、12月末に登録、来年1月初めぐらいに
納車予定です。
>くまごまさん
仰る通りツートンのシェルブロンドです。
>yukamayuhiroさん
よく分からないのですがディーラーで
抑えている工期在庫車ですとグレードによって
1ヶ月ぐらいで登録できるらしいのですが
Gグレードのサンルーフは工期在庫から
外れているらしいので
大体、6ヶ月待ちみたいです。
試乗もしましたがアリア程、加速が伸びませんが
なかなかの乗り心地でした。
高速も試乗しましたがぶっちゃけ4fosuを体感した
感じではなく四輪駆動だけ安定してた感じです。
素人がそこまでの違いが分かりませんでした。
内装は、良かったです。プロパイロット付きで
助かりました。
書込番号:24849327
5点

追記になります。
ディーラーの手洗い洗車が2,750円ですが
値引き交渉中、店長が挨拶にきて
ここで決めてくれるのなら手洗い洗車を
1,300円にしますと言われました。
本来、無料でしますと言うのかと思ってましたが
私が無理に言うと店長と営業担当の空気感が
変わると思い私は、それで了承。
署名、ハンコ押印しました。
書込番号:24849394
2点

エクストレイルで乗り出し500万とか・・・
色んな意味で凄い。
書込番号:24850006
7点

>灯里アリアさん
私はT31から3台エクストレイルに乗り続けています。
普通に考えてMax300万円が限界だと思っていましたが、試乗車に座った瞬間、値引きと下取り考慮で400万円でも買いと感じました。
そのくらい質感は上がっています。
走りはe-powerに前後トルクフル、そして4輪制御の仕様。
子の性能を上手く500万に抑えたといった方が良いかもしれません。
日産車のセダンからの乗り換えでも運転席の質感に違和感はないですよ。
シートもメモリー付きで妥協が無い。
標準で1500Wの100V電源などの遊び感覚もやっと理解できたようで日産もマーケティングした実感はあります。
日産コネクトで別途料金は掛かりますが、ネット環境が向上した点も一般の方の志向が理解できていますね。
タイヤの銘柄だけは?が付きますが、頑張りは感じ取れました。
書込番号:24850114
7点

試乗車が試乗中で見れてないんですが
韓国製のタイヤを履いているんですかぁ
せめてGクラスなら、BSタイヤを履いて欲しかったですね
オーテック車は、ミシュランタイヤみたいですけど
アダプティプLEDヘッドランプとBOSEスピーカーがセットなら良かったですけど
書込番号:24851023 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hiroshi satouさん
私もタイヤ業界までは知りませんでしたが、ハンコックは国際的には主導権を握るメーカーみたいです。
F1の新しいタイヤサプライヤーとして、韓国のタイヤメーカー、ハンコックが名乗りを挙げている。
逆にブリジストンの地位が揺らいでいる記事も取り上げられてますね。
まさにテレビ業界、スマホと同じ構図。
メルセデスベンツSクラスも韓国ではハンコックを採用しているようですね。
書込番号:24851171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>タカタカ58さん
アダプティプLEDヘッドランプはメーカーオプションですが、価格は1万1千円。
納期に影響はないという理由で付けました。
価格から単純にプログラムの変更で対応できるレベルだと推定します。
セレナではオフにする人も多いので。
書込番号:24851172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>くまごまさん
と
>タカタカ58さん
実は、ハンコックが初めて韓国製と知りました。
教えて頂きありがとうございます。
個人的には、少し複雑に考えてしまいますが
ブリヂストンは、何処かで◯◯系統と
聞いたことがありますし
ここでは、ビジネス的な視野で
理解するしかないと思います。
書込番号:24851194
2点

>くまごまさん
アダプティプLEDヘッドランプは、BOSEスピーカーと組み合わせは、買えないそうです。
サンルーフとBOSEスピーカーとアダプティプLEDヘッドランプなら、買えるみたい
書込番号:24852475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様に報告があります。
最初のコメントに注文書の
写真貼付けを参照とありましたが
写真を削除してほしいと
ディーラー法人から言われたので
その旨、削除しました。
コメントの流れが噛み合わない
ところが多々、ありますが
個人情報保護のためどうぞ
ご理解の上、よろしくお願い致します。
書込番号:24854041
0点

スレ主さん、こんにちは。
私もG e-4ORCEを注文してきました。
納期優先で販売店先行注文済みから選択しました。
来月末納車される予定です。
書込番号:24857440
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
T32のエクストレイルですが、リアドアが空いている状態でフロントドアを閉めると、「パン!」と弾けるような大きい音がします。
最初、何か挟まってしまったかと思ってしまいました。
リアドアが閉まっている状態ではそのような音はしません。
皆さんのエクストレイルも同じでしょうか?
書込番号:24845611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そりゃそうやろ
リアから圧が抜けるから
書込番号:24845625 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

車に限らず、家のドアとかも同じだよ。
書込番号:24845634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かず@きたきゅうさん
>北に住んでいますさん
ご回答ありがとうございます。
どこかのドアが開いていると閉まり音が変わるのは常識として理解していますが、あきらかに「パン!」と風船が割れたような音が気になって書き込ませていただきました。
書込番号:24845654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

閉め方の加減ってもんでしょ
書込番号:24845658 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>かず@きたきゅうさん
それも原因の一つでしょうね。
書込番号:24846012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
新型エクストレイルのブイモーションブラックアウトしたらのネタ予想通りかも?
自分で黒く塗ってみた
これならワイド感あってカッコいいですね。
書込番号:24839029 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

外観が新型なのはフロントだけ、リアは現行と同じという残念仕様
書込番号:24839328
2点

https://pbs.twimg.com/media/FXbTCcyacAAkB0q?format=jpg&name=large
個人的にSUVはフォレスターのような背高フォルムが好きなのでエクストレイルは流行のワイド感出すよりも背高フォルムで行って欲しいです。
書込番号:24839448
1点

>ふとんがふっとんだ!さん
なんだかマツダ車っぽい感じがしますね。C-Xトレイルとして中国で販売されそうですね。
書込番号:24839524
2点

リアは現行とは違うと思うがな。
全体的な丸みが消えて、T31路線に戻ってきら様に思うんだが。
書込番号:24839715
11点

>Pshokuninさん
色んな考え方で
好みでの問題ですねw
>eほっとさん
2段ライトは結構良い出来で。グリルがなーと思ってたのでブラックにして好印象です。
マツダ車の丸みのグリルよりエッジの効いたグリルは、ブラック効果でよりアリアに寄せた感じになりました。
>yukamayuhiroさん
私はたぶん3人目だと思うからさんの現行型とはローグの後ろで現行型と一緒と表現だと。
自分もテールランプも弄って欲しかったなー
eー4試乗してみたいです。
書込番号:24840745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現物見たらリアなんて全然違いますよ〜!
中間のXグレードと一番下のSグレードは外観が同じで、出回っている画像は最上級Gグレードなので
注意が必要ですよ!
価格的には20万ほどしかかわりません。
書込番号:24841924
3点

>51kkさん
確かに実車の印象違うのも有りますね。
Gの内装タン色は高級感があってイイですね。
ガチ勢では無いのでw
今回赤が追加されてみたいですがカッコイイです
書込番号:24842192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日正式発表になり、13時よりユーチューブ等でも動画が公開されましたね。
みんな絶賛してますし、価格が上がってもT32型より売れそうな感じがします。
凄い加速感みたいですね。
こちらの地方ディーラーでも、明日には現物が到着するそうです。
書込番号:24842249
4点

>ふとんがふっとんだ!さん
昨日、近所のディーラーに実車が展示されていて見てきました。
リアはかなり印象が変わっていて、どちらかというとRAV4に近いと思いました。
フロントは…意外とアッサリしていて、もう一工夫欲しかったです。
車幅1850mmの駐車場制約があり、選択肢がどんどん減っていく中で、今回のエクストレイルは充電設備に縁のないマンション住居者にとってはかなり魅力的ですね。
書込番号:24845631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>digital好きさん
色々と画像見てると後ろ見慣れてきたw
フロントはnismoのリップ付ければ良い感じになりそうな予感w
全体的に派手過ぎずいいかも
いいねnismo
バランスがいい
書込番号:24846424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,658物件)
-
- 支払総額
- 372.0万円
- 車両価格
- 359.8万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 210.3万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜387万円
-
25〜489万円
-
34〜578万円
-
28〜218万円
-
34〜292万円
-
42〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜405万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 372.0万円
- 車両価格
- 359.8万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 210.3万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 10.5万円