ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GS
10.1型ワイド液晶を搭載したハイブリッドPC
ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GSASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年11月中旬



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GS
このシリーズのAmazon限定(64GB)の方を購入したいと思っています。
使用用途としては主にExcel、PowerPointです。
サクサク動きますか?
またiTunesも入れたいとおもっているのですが、こちらもサクサク動いてくれるのでしょうか?
現在使用しているPCのCPUはCore2Duoなのですが、それと比べると動作的には劣るのでしょうか?
すいません、誰か教えてください。
書込番号:17388004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>使用用途としては主にExcel、PowerPointです。
>>サクサク動きますか?
>>またiTunesも入れたいとおもっているのですが、
>>こちらもサクサク動いてくれるのでしょうか?
はい、4コアのAtom Z3740ですのでサクサク動きます。
>>それと比べると動作的には劣るのでしょうか?
Core2Duoの何Ghzでしょうか?
Core2Duo 3コア 2Ghzの性能を 165 とした場合
このタブレットのAtom Z3740 4コア 1.33GHzは 135 となります。
Atomの中でも強力な部類ですが、タブレット向けの超省エネCPUですから性能的には若干劣ります。
書込番号:17388042
0点

同じCPU使ってるmiix2使ってますが、、、
>サクサク動きますか?
デスクトップのCore2Duoと比較するとだいたい半分くらいの性能ですが、グラフィックが強化されてるのでGUIの操作中に「もっさり」ということはないです。CPUの処理待ちになるような場面では「あぁ遅いなぁ」と感じることになります。
Officeは典型的な良くあるファイルを表示させても遜色なく動きますが、巨大な表とか複雑なマクロ、アニメーション満載のスライドとか表示させると差が出るかもしれません。
iTunesはほとんど重い処理がないんですが、リッピングやファイル形式を変換する場合は遅いと思います。(iTunesは全部のコアを使いきれません)
あんまり大きな期待をしなきゃ大丈夫です。
書込番号:17388260
1点

>使用用途としては主にExcel、PowerPointです。
>サクサク動きますか?
このWindowsタブレットにサクサク感を求めるのが無理だと思います。
同じようなWindowsタブレットは持っていますが、普通だと思います。
書込番号:17388485
1点

個人で作ったファイル程度だと特に引っ掛かりもないんで、「サクサク」ってことでいいような気がするけど。
書込番号:17389486
0点

サクサク自体が主観に左右されるのでどうとも言えない。
店頭で触ってサクサクじゃなければモッサリとか言われる。
新しい4コアの石が2コアの化石みたいな石より遅いと考えるのも不自然。
実際の所一番新しい1コアに化石みたいな2コアは負ける。
iTuneは?→答えようが無い
あと、今の世代を代表する組み合わせで構成している為、
これがモッサリとか言うなら同じ世代の機種はみんなモッサリ確定。
嫌ならSurfaceのcore i7を買えば良い。
描画性能はそれなりにしか積んでいない。
ゲームしない事を前提にした仕様と受け入れている。
officeは普通に動く。保存と読み出しはonedriveの担当なので、
ブックがそれなりに大きくなるとそれなりに時間は費やす。
大体の場合に置いて、もっさりと騒ぐ人は最初の起動時間やデフラグを気にするが、
この世代はデフラグが不要とされるべきで、
起動時間は60秒以内だから騒げる種すら無い。
スレ主、ご意見をどうぞ。
書込番号:17390662
1点

皆さんご回答ありがとうございます。
週末にでも店頭で実機に触れてみたいと思います。
書込番号:17391570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
過去も読まずに質問する人は沢山いるから書いておく。
「iTunesがもっさりと動くPCって何年前の化石ですか?」
入れてみたら購買には困ることは無かったと記す。
書込番号:17393499
0点

>またiTunesも入れたいとおもっているのですが、こちらもサクサク動いてくれるのでしょうか
今も昔も、itunesって常用マシンには最も入れたくないソフトの一つです。やれる事の割には、しかけが仰山あり過ぎ。
一本itunesを入れると、常駐物やらサービスがどっさり入るのが嫌い。
…
QuickTimeが必須でなくなったのは僅かな改善だけどねぇ…ユーザ全員がホームシェアリング機能なんて使わんのに…誰かlight バージョンのitunes作らないかな。常駐やサービスが一切ないやつ。
書込番号:17394456
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/04/15 9:51:54 |
![]() ![]() |
0 | 2016/12/23 12:40:32 |
![]() ![]() |
6 | 2016/08/08 23:36:40 |
![]() ![]() |
1 | 2016/07/17 23:36:37 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/17 18:32:40 |
![]() ![]() |
7 | 2016/03/20 17:13:08 |
![]() ![]() |
1 | 2016/07/04 22:03:30 |
![]() ![]() |
7 | 2015/08/10 0:58:35 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/05 11:50:48 |
![]() ![]() |
6 | 2015/05/21 10:57:09 |
「ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GS」のクチコミを見る(全 678件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





