ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
10.1型ワイド液晶を搭載したハイブリッドPC
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
現在Skypeでイヤホンをつけた状態で動画を見ながら通話したりしようとしているのですが、
普通に再生している音が相手に伝わってしまいます。
設定でリダイレクト等はないと思うのですが伝わるので何か設定があれば教えて下さい。
今のところそういう設定が見た感じないなと思っているので、元々サウンドデバイスのICの入出力の端子が近く、
ハードの初期不良で相互に電圧が乗っかってしまっているのかな、などと思っています。
設定の問題だとありがたいのですが、どうでしょうか
書込番号:17013953
1点
録音用ミキサーでMic以外をミュート。
でもそんなことしてるのが相手にばれたら「オレと話しするのがそんなに退屈なのか!」と言われ友達を失う。
書込番号:17013980
3点
ご回答ありがとうございます。
すみません、録音用ミキサーを何処から開けばいいのか分かりません。
音量設定のとこで再生デバイス(スピーカー)の出力音量設定から録音用デバイス(マイク)の入力音量設定に切りかえれるかと思うのですが、どこからそちらに行くのか分かりませんでした。
ちなみに一緒に同じ動画見たりしようとしてます。
書込番号:17015045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Windows 8 触った事無いので当てずっぽうですが、
コンパネのサウンドあたりにないですか?
書込番号:17015308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません、いただいた回答の意図をよく理解していませんでした。
サウンドの録音タブのデバイスはマイクのみでステレオミキサーはありませんでした。(無効なデバイスなどにもありません)
勿論スカイプの使用デバイスはマイクになっています。
そのマイクの設定の中にも再生リダイレクトなどの記述はありません。
このデバイスを聴く(マイクで入力した音声を再生デバイスで聴く)というのはありましたが。
マイク入力と一緒に音声デバイスの出力内容が入力に入るようなものは見当たりませんでした。
やはりハード的な問題のような気がします…
書込番号:17017143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
設定は問題なさそうですね。
<参考ページ>
コンピュータとSkype for Windows 7でサウンド設定を調整する方法を教えてください。
https://support.skype.com/ja/faq/fa10330/
仕様を見ると
> オーディオ:マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1
とあるのですが、
「現在Skypeでイヤホンをつけた状態で動画を見ながら通話したりしようとしているのですが、」
のイヤホンってどんなのですか?(付属してないんですよね。)
コンボジャックということは4極の 3.5mm のイヤホン/ヘッドフォン共用の差し込み口だと思いますが、
説明書(Asusのサイトで見つからず…)に注意書きなど無いでしょうか?
また奥まで挿してみる、軽く挿してみる、別のものを試してみるといったあたりでも駄目なら、
販売店か Asusに相談かなー。
書込番号:17017714
1点
タスクバーのタスクトレイ、スピーカアイコンを右クリックし
(再生・録音・サウンド)の何れかを選択し、サウンドのプロパティを開き
通信タブから、通信系アプリ利用時の、他アプリの音量を設定できます
書込番号:17018468
1点
>yammoさん
度々ありがとうございます。
現在帰省中のため、他のイヤホンがありませのでしばらくは他のイヤホンを試すことが出来ません。。
使用しているイヤホンはBluetoothではなく、ジャックに挿して使うものです。
HTL22(スマートフォン)に付属されていたものを使用しています。
コンボジャックで共用ということですが、確かに説明書に書いてありました。
他には特に記述がなさそうでした。
イヤホンを半挿しにしてみました。
反響したような音声になってしまったため「一応使えるかな」という状態でした。
ただ、この場合にはマイク入力の方には音が入りませんでした。
ご指摘のコンボジャックであることがハード的におかしくなる要因な気がします。
端子がひとつになっているイヤホンマイクを使用しない場合、
変換する物が絶対に必要なのでしょうか?
というかコンボジャックが元々そういう仕様の物なら私の使い方が悪いということですね・・・。
書込番号:17020777
0点
>ponta393さん
ご回答ありがとうございます。
そちらでミュートにする、とするとスカイプ使用時に他のアプリの音声が消えてしまいます。
消したいのは再生側の音声ではなく、その音声が普通にマイク入力に乗ってしまうところです。
書込番号:17020780
0点
4極のコンボジャックそのものやそれに指して使う製品を使ったことがないので、
電極の位置が規定通りなら、
ジャックとイヤホンマイクそのものには問題ないんだと思います。
(その場合はドライバを含めたソフトウェア上の問題か TransBook 内部のハードウェアの問題という可能性が高まる。)
いま色々調べていたら Wikipedia に以下の記述を見つけました。
フォーンプラグ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0
> 4極
…中略…
> 近年は、パソコンやスマートフォンなどで、マイク端子を追加した4極タイプを利用できる物が増えている。
> パソコンで4極対応型の場合、アイコンとしてヘッドセット型のアイコンが差し込み口についていることがある。
> スリーブ端子とマイク端子の順番には、Cellular Telephone Industry Association (CTIA) と Open Mobile Terminal Platform (OMTP) の2種類があり、互換性がない。
> 近年は CTIA が中心であるが、ソニーのスマートフォンの場合、2011年頃までは OMTP が使われていた。
色々調べて他のページなどを見てもスマートフォン用(つまり HTL22 に付属のものも)
CTIA 用のものと見ていいんだと思いますが、
HTL22(スマートフォン)の付属品がスマートフォン用で、
TransBook T100TA のジャックと互換性が無いなんて可能性があるのかな?
パソコンによってはどちらを繋いでも認識してちゃんと動作するものや、
互換性のない方が繋がるとその旨の表示があるとか。
他の TransBook利用者のコメントがあるといいのですが…
あとは Asus に故障かどうかや仕様などを直接聞いた方がいいのかもしれないですね。
お役に立てずごめんなさいね。
書込番号:17023454
1点
返信が随分遅くなり、もうしわけありません。
ASUSに問い合わせたところ、イヤホンには制限はないとのことで他のイヤホン等で試すか、
Skype以外のアプリでお試しくださいと回答をいただきました。
Skypeとかは関係なくマイクの方に音が流れていることは間違いありませんが、
イヤホンを自宅にあるヘッドフォンに差し替えたところ音を拾わなくなりました。
当初ご回答頂いた通りイヤホンを変えることが解決策となりそうです。
ただ現在は就寝時に使用しているため、ヘッドフォンよりもイヤホンの方がよいので、
USBサウンドデバイスを挿してそちらにイヤホンを挿してデバイスを分けることで対処しております。
その内イヤホンを買い直すことも検討しております。
yammmoさん、並びに他の回答者様、ご協力いただき本当にありがとうございました。
書込番号:17054645
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2018/02/17 21:45:52 | |
| 8 | 2016/12/23 23:07:54 | |
| 3 | 2016/08/27 18:50:17 | |
| 0 | 2016/08/04 15:55:17 | |
| 4 | 2016/06/24 18:29:13 | |
| 1 | 2016/06/23 4:26:02 | |
| 1 | 2016/02/10 12:19:43 | |
| 9 | 2016/01/31 7:47:40 | |
| 3 | 2017/11/15 21:51:27 | |
| 3 | 2015/12/13 14:14:12 |
「ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G」のクチコミを見る(全 1677件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)










