WristableGPS SF-710S

-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 -位
- 活動量計 -位
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SF-710S
SF710SでPolarの心拍計を使ってましたが、ベルトストラップで胸に傷がつくようになってしまって、最近はまったく測れていませんでした。
そこで今流行りの光学式アームバンドタイプの心拍計を物色していたところ、候補の一つだったMio LinkがSF710Sと接続できないという情報を天満203さんから頂いて、軽くショックを受けました。
通信方式がBluetooth4.0(Bluetooth smart)仕様の心拍計ならば、必ず使えると思っていたからです。
当然、EPSONさんは自社製品しか接続を保証してくれません。
光学式アームバンドタイプの候補として、もう一つ、Scosche社のRHYTHM+(RTHM1.9)を検討していて、ネット情報を漁りましたが、まだ国内で販売されておらず、SF710Sの接続可否は判りませんでした。
このRHYTHM+はMio Linkと同じくANT+とBluetooth4.0のデュアル通信モード装備で、少々不安でしたが、買って確かめるしかないと人柱覚悟で購入でして、やっと手元に届きました。
結果、RHYTHM+はSF710Sと接続できましたぁ!問題なく心拍数を測れます。よかったぁ〜。(笑)
注)現在、国内でScosche.JPやAmazon等が扱っている先代のRHYTHM(RTHM1.5)は
bluetooth2.1仕様なのでEPSONのSFシリーズとは接続できません。お間違いのないように。
今回の報告の目玉はこれだけなんですけど、ネット情報をいろいろ漁って見ましたので、参考になればとSFシリーズで使える・使えるかもしれない心拍計をリストアップしました。
1.SFシリーズとの接続可否が確認できたBluetooth4.0仕様の心拍計。
凡例 ◎:自分で動作確認できたもの、○:ネット情報で接続OK、×ネット情報で接続NG
[チェストストラップタイプ]
○EPSON SFHRM01(メーカー純正)
◎Polar H6
○Polar H7
◎karadafitHeart HRM-10
○Wahoo Fitness Blue HR
[アームバンドタイプ]
◎Scosche RHYTHM+ (RTHM1.9)
○Mio Alpha
×Mio Link
2.SFシリーズとの接続可否が確認できなかったBluetooth4.0仕様の心拍計。
未発売のものを含めて、スマホとの連携が可能な心拍計を拾ってみました。
[チェストストラップタイプ]
・New Balance 28-NEB-P05
・Adidas miCoach Z51348
・PanoBike Bluetooth Smart Heart Rate Monitor
・CENTURY HACALO! CS010BLE
・Zephyr HxM Smart
・Mobile Action i-gotU HRM-10 (karadafitと同じ物か?)
[アームバンドタイプ]
・Adidas miCoach FIT SMART
・EPSON Pulsense PS-100, PS-500
接続可否の情報ありましたら、教えて下さい。ユーザー間で情報を共有しましょう。
書込番号:17811647
1点
RHYTHM+いいですね。値段もMioLinkより安いし。約$80ですか。でも在庫切れになってますね。(scosche.com)
ちなみに広告の写真は、手首じゃなく腕に回してますよね。
これは、どんなベルトになってるんですか?
腰のベルトにみたいな止め方なんですかね?
書込番号:17813705
0点
天満203さん
ありがとうございます。
在庫切れ、、、そうなんですよ。品薄状態なのか、入手方法が見つかりませんでした。
日米のScosche社に入手方法をメールで問合せをしましたが、結局なしの礫。
先日、Ebayで4個あるのを見つけたのですが、今はもうなくなってます。
私はOutdoorGB(英)で買いました。
http://www.outdoorgb.com/p/Scosche_Rhythm_Plus_Heart_Rate_Monitor_Armband/
$107.48+送料$10.32 計$117.80でした。
割高かと思いましたが、Ebayで見た時は日本への送料が$50とかなっていて驚きました。
装着位置は前腕の肘よりが推奨されていますが、手首から上腕まで測ることができました。
ベルトは両端がベロクロで、ものは違いますがこの絵が解りやすいと思います。
http://www.scosche.jp/_product/product_RHYTHM.html
チープな感じで、Mio Linkのようなスタイリッシュさはないですが、非常に軽くてストレスフリーです。
問題は耐久性だと思います。
書込番号:17814555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今さらの質問ですみません。スレ違いになってしまいますが、RHYTHM+は設定心拍ゾーン毎でのLEDの色分け点滅など、単体である程度の脈拍の確認はできますか?
書込番号:18499635
0点
shariapinさん
Rhythm+は単体では機能を発揮しません。
受信機となるスマホまたはスポーツウォッチが必要です。
書込番号:18499799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
JijyTadanoさん
動画などで赤く点灯してる部分があったのでもしかしてと思ったんです。
左右のバランスが気になるので単体である程度把握できるなら時計とRHYTHM+を片腕ずつに、あとでグラフなどで分析したい場合はどちらも片腕にしてしっかりリンクさせる、なんて使い方できたらいいななんて細かいこと考えてました。
SF710Sで、リンクできないmiolinkを下調べもせず購入してしまったクチ(現version1.7でも繋がりません)で、RHYTHM+を購入予定です。ご返信ありがとうございます。
書込番号:18503599
0点
shariapinさん
Mio Linkは残念でした。この投稿も使用できないものの情報として役立てばと願っていましたが、なかなか上手くいかないですね。
RHYTHM+のLEDは信号のペアリング状態や正常計測、充電状態を示すものです。
しばらく走れてなかったので、耐久性についてあまり言えませんが、ストラップは伸びて長持ちしないように思います。
また、計測値については以前使っていた胸ストラップタイプに比べると1割程高めに出るように思います。
同時計測していないのであくまで主観的な感想です。
参考になりましたら幸いです。
書込番号:18507218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
JijyTadanoさん
いえいえ、この口コミのおかげでRHYTHM+に出会えたので感謝してます。自分のmiolinkも少し高めに出る印象です。指で脈取るより少し高いです。自分のだけなのかリストバンド型の傾向なのかは分かりませんが、理解しとく必要がありますね。
書込番号:18509252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今更ながら、自分のSF-510が、使い慣れているので、心拍計だけを探していたところ、この書き込みにたどり着きました。10月末で、Scosche Rhythm+ Plusが、76.07$、送料が13.30$だったので、購入しました。純正は、胸につけるので、抵抗ありましたが、これなら、軽いし、測定結果も安定していて、大満足です。エプソンの、買い替えキャンペーンとも、迷いましたが、良かったと思います。注文から到着まで、10日でした。参考まで。
書込番号:22251577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > WristableGPS SF-710S」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2016/11/24 19:17:27 | |
| 0 | 2016/10/12 15:54:47 | |
| 5 | 2016/09/04 20:31:44 | |
| 14 | 2016/09/04 20:16:57 | |
| 0 | 2015/05/06 22:34:49 | |
| 2 | 2015/10/31 20:47:06 | |
| 2 | 2015/05/29 17:04:49 | |
| 3 | 2014/10/30 1:58:22 | |
| 4 | 2014/10/03 12:29:44 | |
| 8 | 2018/11/13 20:45:32 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)









