



バックアップソフト > Acronis > True Image 2014 Premium
WindowsXPですが、数年前にAcronis True Imageをアンインストールしました。
(サービスが削除されずに2つほど残ったのですが、無効にしました)
最近、ふとデバイスマネージャに、アクロニスのデバイスを見つけたので、とりあえず無効にしておこうとデバイスを無効にしてPCを再起動したところ、ブルースクリーンのエラー 0x0000007B となりました。
ただ、修復インストールでチェックディスク /Pをしたのち、『前回正常起動時の構成』で起動で、無事に起動できました。
ここで止めておけばよかったのですが
上記の対処法を検索する中で、「Acronis True Image クリーンアップユーティリティ」というものがあると知ったので、実行しました。
https://kb.acronis.com/ja/content/14980
には、「ユーティリティの実行が終了しても、マシンをすぐに再起動しないことを強く推奨いたします。」とあるのですが、(途中で再起動を自動化してもいいとあったので)ユーティリティに促されるままに、再起動してしまいました。
すると、再びブルースクリーンのエラー 0x0000007B (0xBA4D3524,0xC0000034,0x000000となりました。
しかし、今度は、修復インストールと『前回正常起動時の構成』でも起動できず、デバックモードその他でも、0x0000007B エラーとなります。
なんとか、XPを修復し起動する方法はないでしょうか。
書込番号:17967790
0点

>WindowsXPですが、数年前にAcronis True Imageをアンインストールしました。
投稿内容が事実と異なりますが・・・【数年前】にインストールされた製品なのに、なぜカレントの "True Image 2014 Premium" への投稿なのですか?
>上記の対処法を検索する中で、「Acronis True Image クリーンアップユーティリティ」というものがあると知ったので、実行しました。
>https://kb.acronis.com/ja/content/14980
これは企業向けの別ソリューションの "Backup & Recovery 〜" のためのツールであって、TrueImage用ではありませんけど?
>再起動したところ、ブルースクリーンのエラー 0x0000007B となりました。
Windows XP における "STOP 0x0000007B" エラーのトラブルシューティング方法
http://support.microsoft.com/kb/324103/ja
>なんとか、XPを修復し起動する方法はないでしょうか。
OSを再インストールするか、修復インストールをお試し下さい。
サポートが切れたXPをまだ利用するならば、リスク覚悟でお願いします。
Windows XPの修復インストール方法
http://support.microsoft.com/kb/881207/ja
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0907/02/news100_6.html
書込番号:17968233
0点

実際に実行したのは、「Acronis True Image Home 2012 クリーンアップユーティリティ」というバージョンのものです。
日本語ページが、出てこなかったので、同じような内容のページを張りましたが、
ページが探し直しました。
https://kb.acronis.com/ja/content/25342 です。
先に書いてありますとおり、修復インストールは、1度目は成功しましたが、ユーティリティ適用後は失敗しました。
マイクロソフトのトラブルシューティングは、一通り読みましたが、
ほぼアクロニスのデバイス削除が原因かと思われます。
どうぞ今の構成のままで、XPを起動できる知恵をお授けください。
(AOMEIでディスクごとバックアップしていたのですが、なぜかリカバリに失敗しました)
https://kb.acronis.com/ja/content/25342にあります、レジストリの削除ができれば復活できないかと思うのですがいかがでしょうか。
なお、なにか2CHのようなご回答をいただきましたが、
数年前のバージョンのBBSで質問しても、誰も読まれていませんでしょう?
XPうんぬんは、事情がありますので利用しております。ネットにはつなげておりません。
書込番号:17968563
0点

バージョンのちがうところに書き込みいただく場合には、お使いの環境を詳しく教えていただくと助かりまっす。
True Imageのシリーズは、Windowsにインストールして使用すると、いろんなものと相性問題が発生しやすかったり、きれいにアンインストールできなかったり、サポートなんてあてにできなかったり、何かと問題の多い物だったりします。
んでも、それを納得の上で使用すればまぁ腹も立たないです。
さて、セーフモードでも起動しないとなれば、なかなか難しい状況だと思います。
以下のリンクで、別ハードディスク内のレジストリをいじくるような手法が紹介されているようですが、私はこういったことはやったことがありませんので、なんともお話しずらいことではあります。
http://wghost.org/it/other-it/windows-resistry-system-config/
なにかうまくできたとしても、どーもシステム的に信頼のおけない状態になってしまうかもしれません。
オススメは、別PCでデータだけは吸い出して、とっとと再セットアップなんですがまぁ何か事情もあるでしょうからそうもいかないんでしょうねぇ。
どうしましょうかねぇ・・・。
書込番号:17969845
0点

ありがとうございます。
DellのVOSTOR1000にXPです。
XPのリカバリCDは、あります。
(AOMEIでディスクごとバックアップしていたのですが、なぜかリカバリに失敗しました)
Acronis True Image Home 2012を、たぶんウィンドウズのコントロールパネルから削除したために、いろいろカスが残ったと思われます。
残ったサービスは、無効にしていましたが、デバイスマネージャに、アクロニスのデバイスを見つけたので、無効にしてPCを再起動したところ、ブルースクリーンになったのが事の始まりです。
まさかバックアップソフトの残りカスに、OSを破壊されただけにとどまらず、頼みにしていたバックアップソフトのリカバリに失敗するとは思いもよらず。
データは、AOMEIバックアップソフトのほか、通常こぴーでも残してあるのですが、あるソフトの設定その他がAOMEI以外に残していなかったので、困っております。
AOMEIディスク・バックアップでのリカバリをいろいろ試行してみて、だめならレジストリキーの削除に挑んでみたいと思います。
ほかにWin7のパソコンがあります。良い方法があればご教示ください。
ところで、いろいろ検索しておりました折、Acronisのサイトに、「アンインストールは、ウィンドウズのコントロールパネルからは行わないこと」という一文を見つけました。
True Imageアンインストールの際は、ご注意ください。
クリーンアップユーティリティは、レジストリの確認まで行うことを強くお勧めします。
書込番号:17970757
0点

修復インストールではなく、上書きインストールという方法もあります。
以前の記憶ですが、通常のインストーを行う時に、パーティションの開放などを行わずに、無理やりインストールすると既存のアプリケーションなどが残ったままセットアップできたこともあったような・・・。
もし、やってみるんであれば、必ずシステム部分のバックアップ、あるいは別ハードディスクに物理的コピーを行ってからにしてくださいね。
書込番号:17971486
0点

ネット接続をしなければまあーいいと思いますょ。
ですが、なんか、更新プログラムのひとつは今も配布されているし、セキュリティーソフトも更新はそのつどされているし、うーんと考えさせられる事象はあります。HDD差し替えの時に知らないでネットに繋がっていたことがたびたびあるもので !
書込番号:19082313
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acronis > True Image 2014 Premium」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2015/09/22 17:06:03 |
![]() ![]() |
14 | 2015/07/01 20:33:52 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/22 18:42:50 |
![]() ![]() |
2 | 2014/10/22 8:46:46 |
![]() ![]() |
16 | 2014/11/03 17:10:58 |
![]() ![]() |
6 | 2015/08/25 16:13:05 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/18 17:07:58 |
![]() ![]() |
10 | 2014/06/18 21:07:10 |
![]() ![]() |
5 | 2014/06/14 9:26:55 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/29 15:09:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
バックアップソフト
(最近5年以内の発売・登録)




