dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG
Windows 8.1を搭載した8型タブレット(ストレージ64GB/Office Home and Business 2013搭載モデル)
dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月22日
タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG
ICONIA W4と比較しながら、こちらの製品を購入検討中です。
プレゼン目的なのでHDMI端子が選択のポイントなのですが、今後widiも使えると便利かなと思います。無線ユニットの製造メーカーがintelなら可能性が高いと思うのですが…ICONIA W4の無線ユニットAzureWave製でwidiは不可なのでしょうね。TV484については、海外のインプレを調べても今ひとつはっきりしたことがわかりません。どなたか情報をいだだけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
書込番号:16905079
0点
mu-59さん、初めまして。
NETGEARから発売されているMiracast/WiDi対応のワイヤレスディスプレイアダプター「Push2TV PTV3000」では、VT484よりワイヤレスディスプレイを選択することによって、サブディスプレイに表示することが出来ましたよ。
ただ、私の建てた「セカンドスクリーンの複製について」というスレにある通り拡張表示は出来ましたけど、どうやっても複製表示にはなりませんでした。
書込番号:16907665
0点
longyouさん,早速の貴重な情報ありがとうございます。asus HD7と組み合わせてPush2TV PTV3000を使用していますので,購入に向け一歩前進です。セカンドスクリーンの複製についてですが,asusu x202eをHDMIケーブルでセカンドスクリーンに接続し,拡張にしたところ,セカンドスクリーン画面でマウス操作をしてもアプリしかセカンドスクリーンに起動せず,PowerPointを起動すると,x202eの方のモニタにPowerPointが立ち上がりました。モニタの複製ができないということは,VT482の画面を見ながら,セカンドスクリーンにPowerPointやエクセルなど表示できないということでしょうか。ご教授くだされば幸いです。
書込番号:16909552
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2022/03/15 16:30:06 | |
| 5 | 2016/06/30 19:45:57 | |
| 3 | 2016/05/24 20:46:40 | |
| 5 | 2016/05/06 9:47:10 | |
| 3 | 2016/01/09 21:21:49 | |
| 5 | 2016/03/02 9:26:05 | |
| 3 | 2015/12/25 17:09:00 | |
| 7 | 2015/12/23 11:57:50 | |
| 2 | 2015/11/21 14:52:43 | |
| 0 | 2015/10/29 18:40:20 |
「東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG」のクチコミを見る(全 1042件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)







