dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG
Windows 8.1を搭載した8型タブレット(ストレージ64GB/Office Home and Business 2013搭載モデル)
dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月22日
タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG
ICONIA W4は既に修正されたグラフィックドライバーが配布されてますし、Venue8 PROもMiracastでの複製表示が出来る修正ドライバーが配布されています。
Intelのドライバーなのでこの機種にも無理やり入れられないかなぁと試してみましたが、やっぱり機種ごとにカスタマイズされてるみたいで上手くいきませんでした。(バイナリをいじれば出来るのかな?)
一番先に発売したのにこの機種だけいまだに修正ドライバーが出てないなんて…この先起こりうる新たな不具合への対応がとても不安。
高い値段相応のサポートを期待したいです。
書込番号:17019218
2点
キリの良いところで2013年内には不具合修正を出すかなぁと期待していましたが出ませんでしたね。
説明書に書いてあることが出来ないまま不具合案内をせずに隠し通す姿勢に呆れています。東芝ブランドに裏切られた気分です。
さて、インターネットで検索したところによるとDell Venue pro 8のドライバーで複製表示が出来るそうですよ。
グラフィックスドライバーのみを直接インストールするのがコツみたいです。
書込番号:17021846
2点
>コロンビアコーヒーさん
有用な情報有難うございます!おかげで複製表示が出来るようになりました。
デバイスマネージャーからドライバーの更新で直接infファイルを読ませたら良かったんですね〜
8インチWindows8.1タブレットってまだ新しいカテゴリーなので、不具合とかいっぱいこれからも出てきそうなのにこれだけ対応遅いと本当に困りますよね。価格だけは他所より高いのに東芝はユーザーをなめてるとしか思えません。
書込番号:17022015
1点
突然すいません。
私は学校でこのタブレットを使って授業をしようと思い購入したものです。
ところが、複製表示ができないとサポートで言われとっても落ち込んでいているときにこの口コミを発見しました。
是非、実際にやりたいのですが、こちらは超PC素人教師です。
恐れ入りますが、そんな超ビギナーにdellのドライバーを入れる具体的(ドライバ入手から)に教えていただけませんでしょうか?
なにとぞよろしくお願いします。
書込番号:17039381
1点
オトブーが良かったなさん、私はこのブログを参考にしました。
http://re-rest-and-work.blogspot.com/2013/12/dynabook-tab-vt484-hdmi.html
新年になったので、そろそろ東芝から正式なアップデートが出ることを期待しています。
書込番号:17040633
2点
コロンビアコーヒーさん
早速有難うございました。超ビギナーですので、しばらく東芝の対応を待ってみます。
書込番号:17040656
1点
2014年02月がもうすぐ終わりそうですが、まだ不具合対策がありませんね。
技術力がないのか、無責任なのか、、
どちらにしても、
説明書に書かれている機能が使えないような不十分な商品なので、
多くの方にお勧めできないと思いました。
キーボードキャンペーンを延長するのは結構ですが、
まずは仕様通りに動くように対応してほしいものです。
書込番号:17223469
0点
「Venue8のドライバでDynabook tabのマルチモニターでのクローン表示の不具合を修正する」(0(http://pentium66mhz.blog.fc2.com/blog-entry-1.html)
にあった内容に挑戦しようか悩んでいる今日この頃です。
一つ知りたいのですが、もしもこれにトライして失敗したらPCが壊れることはあるのでしょうか?
また、万一東芝がドライバーを出したなら、DELLのドライバーで対応していたマシンになにか影響がでるのでしょうか?
書込番号:17223886
0点
>一つ知りたいのですが、もしもこれにトライして失敗したらPCが壊れることはあるのでしょうか?
よっぽど変な事をしない限り壊れることはないと思います。念の為復元ポイントを作成してからトライされる事をお勧めします。最悪リカバリーで元に戻せると思います。
>また、万一東芝がドライバーを出したなら、DELLのドライバーで対応していたマシンになにか影響がでるのでしょうか?
何も影響は出ないと思います。メーカーが違おうと結局はインテルのドライバーなので。
東芝から出してくれたら、面倒くさい手順を踏まなくても誰でも簡単にアップデートできるっていうだけですね。
どうしてもこの機能が必要なのでしたら、自己責任でチャレンジされても良いのではないでしょうか?
書込番号:17225355
1点
オトブーが良かったなさん
メーカー正規の方法ではないので保証面が心配ですよね。
こんな思いを客にさせる東芝が残念でなりません。
ちなみに私の場合は、
HDMIの複製表示の必要性が高い事、
成功例はみかけるが、失敗例は見かけなかった事、
不具合が放置されそうな気がする
等々の事から、失敗しても出荷時状態に戻せば良いという覚悟で実施しました。
前の投稿の通り、故障せずに安定して利用できていますので、
東芝がアップデートを出したとしてもこのままデルのドライバーで使おうかなぁと思っています。
書込番号:17225404
1点
有難うございます。覚悟(大げさ)決めようかと思います。
書込番号:17225880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本当に腹が立ちます。
使うときこの機能を重視していました。iPadで対応できないコンテンツを利用したかったので大きいポイントです。
覚悟(大げさ)を決めてやります。
トラブったらまたご支援下さい。
有難うございました。
書込番号:17225889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どしてもここから進みません。
DELLからドライバーをダウンロードしてデバイスマネージャーから作業しようとしているのですが、
「C:\Dell\Drivers\3VR67\Drivers\GFX\igdlh.inf を開いてOKをクリック」とあるのですが、
『igdlh.inf』が見つかりません。また,直接読み込むという表現もありましたが、意味が分かりません。
また、助けて下さい。
書込番号:17226765
0点
(1)ダウンロードしたIntel_Chipset_WW48_PR5.1_A03_ZPE.exeを実行すると、
C:\Dell\drivers\3VR67が作られてその中に様々なドライバーファイルが解凍されます。
(2)setupするか?と聞かれますがキャンセルします。
(3)エクスプローラでC:\Dell\drivers\3VR67\Drivers\GFXを見るとigdlh.infがあるはずです。
ここまでは確認できたでしょうか?
書込番号:17227076
0点
コロンビアコーヒーさん
いつもありがとうございます。
確かにエクスプローラで見るとありました。
ただデバイスマネージャーで参照した時は、GFXのフォルダまでしかでません。
ここからどう読み込むかが分かりません。よろしくお願い申し上げます。
書込番号:17227111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ファイルはあるようなので出来そうですね。
デバイスマネージャーで選択するのは、ディスプレイアダプターですね。
GFXフォルダ内に無いように見えたのだとすると、inf意外の拡張子のファイルを探す設定なのかもしれませんね。すべてのファイルが見えるようにしてみると見えるようになるかもしれませんね。
一応参考にしたページを貼りつけておきます。
http://re-rest-and-work.blogspot.com/2013/12/dynabook-tab-vt484-hdmi.html
書込番号:17227261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コロンビアコーヒーさん
何度も返信有り難うございます。残念ですが、参考のページの通り何度やってもGFXの次はLANGフォルダだけで
infファイルが見えませんでした。
書込番号:17227432
0点
一応、左の画像のように見えるんですけど見えませんか?
エクスプローラーでinfファイルが確認できているのなら、フォルダーオプションの設定は問題ないように思えます。
考えられるのは右の画像の所で上の「コンピューター上のドライバーソフトウェアを参照します」→「次の場所でドライバーソフトウェアを検索します」の所で参照してしまっているのではないでしょうか?こちらを参照するとフォルダーしか見えません。
下の「コンピューター上のデバイスドライバーの一覧から参照します」をクリックしてからディスク使用をクリックしてGFXフォルダーを参照したら「igdlh.inf」が左の画像のように出ると思うんですけど。
書込番号:17229929
0点
Anemoneさんへ
めーる有難うございます。
作業の最初にセットアップはしなかったのですが、いらん操作をしたのかgraphicのプロパティの
イベントを見ると次の記録が残っています。システムの復元をしても変化しません。これが見えない原因でしょうか?
ドライバサービスが追加されました(igfx)
ドライバサービスが追加されました(cphs)
デバイスがインストールされました(56339.inf)
書込番号:17234534
0点
多分その辺はあまり関係ないと思います。
私がオトブーさんにお聞きしたいのは、デバイスマネージャーでドライバーソフトウェアの更新の一連の操作で左上の画面が出た時に画面の上の方の参照ボタンをクリックしているのではないか?という事をお聞きしたかったのです。
上の参照ボタンを押すと右の画像のようにLangフォルダだけが表示されinfファイルは見えません。
これの事をおっしゃっているのかと思っていたのですが違うのでしょうか?
書込番号:17234719
0点
なるほど〜そういう感じですか。
エクスプローラーでGFXフォルダーを開いたら(表示は詳細表示にしています)左の画像のようにigdlh.infが見えていますか?
拡張子は表示されていませんが、種類の所がセットアップ情報になっているのがlgdlh.infです。
もしも無いのなら、DELLから配布されたドライバーからGFXフォルダーを抜き出した物をアップしておきますのでそちらで同じようにやってみて下さい。(ZIP圧縮しています ファイル名はGFX.zip)
http://8.gigafile.nu/?6d5956d253405c962d7723c8ef0e6402
これでもだめならセキュリティソフトとかが邪魔しているのかもしれませんね。
書込番号:17236318
0点
すいません不完全ファイルをアップロードしてしまいました。
上のは削除しますので、
http://9.gigafile.nu/?7a46111dee489678bfa5efbb2b077fb5
でお願いします。
書込番号:17236511
0点
anemoneさん
有難うございます。
エクスプローラでは、ちゃんと見えるんです。セキュリティは特別に入れてないです。
買ったときにプリインストールされてるものなんですが。
日頃の行いが悪いんでしょうか?
書込番号:17237190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
う〜ん・・エクスプローラーでは見えていて、ディスク使用からの参照ではinfファイルが見えないのですか・・
その見えない状況を再現できないかと色々やってみましたが駄目でした。
残念ながらあとはもう完全にリカバリーして購入時の状態に戻してから、もう一度同じ手順でやってみるぐらいしか私には方法が思い浮かびませんね><
普通の状態だと皆さん大体成功しているので、初期状態からなら成功するのでは?という安易な考えですけど。
お役に立てず申し訳ないです。
書込番号:17239682
0点
anemoneさん
本当にありがとうございました。
僕も再度初期状態にしようかと思います。
またいろいろ助けて下さい
書込番号:17239799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
外部出力の不具合については、ようやく更新モジュールが発表されました。
下記にアクセスしてみて下さい。
http://dynabook.com/assistpc/download/hist/hist_upd_index.htm
インストールが結構面倒くさいです。
インストール後に複製や拡張出力可能ですが、不安定な面もあります。
書込番号:17247653
0点
captainさん
メール有難うございます。東芝にクレームを出していたからか、昨日メールが来てupしました。最初はできなかったんですが、何とかなりました。
テレビに出力すると画面一杯のサイズになりません(外部モニターでも)これは仕方ないんでしょうかね。
書込番号:17247686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このタブレットの液晶の解像度が1280x800なので複製表示だとTVにも1280x800で出力されますので1920x1080のフルHDのTVとかだと中央に1280x800のサイズだけ表示されますね・・
これは仕様なのでどうしようもないです。ドライバーの事ばかり話してその辺の事は伝えてませんでしたね申し訳ありません。
拡張表示だったら画面一杯に表示出来るんですが、それだと授業に使えませんしね><
TVにズーム表示機能とかあれば画質は悪くなりますが、一応画面一杯には表示できるかもしれません。
書込番号:17247812
0点
anemoneさん
度々助けていただき本当に有難うございました。テレビの設定で画面9割ぐらいまで引き延ばすことができました。
できなかったことを考えれば問題ありません。
またいろいろ教えて下さい。
書込番号:17250109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2022/03/15 16:30:06 | |
| 5 | 2016/06/30 19:45:57 | |
| 3 | 2016/05/24 20:46:40 | |
| 5 | 2016/05/06 9:47:10 | |
| 3 | 2016/01/09 21:21:49 | |
| 5 | 2016/03/02 9:26:05 | |
| 3 | 2015/12/25 17:09:00 | |
| 7 | 2015/12/23 11:57:50 | |
| 2 | 2015/11/21 14:52:43 | |
| 0 | 2015/10/29 18:40:20 |
「東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG」のクチコミを見る(全 1042件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)












