N-WGN カスタムの新車
新車価格: 154〜212 万円 2019年8月9日発売
中古車価格: 20〜230 万円 (2,536物件) N-WGN カスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| N-WGN カスタム 2019年モデル | 1151件 | |
| N-WGN カスタム 2013年モデル | 1651件 | |
| N-WGN カスタム(モデル指定なし) | 1215件 |
このページのスレッド一覧(全70スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 36 | 11 | 2019年8月14日 17:09 | |
| 82 | 18 | 2019年9月19日 21:28 | |
| 19 | 6 | 2019年7月15日 17:45 | |
| 645 | 92 | 2019年10月6日 16:51 | |
| 6 | 5 | 2019年3月30日 22:17 | |
| 4 | 0 | 2018年10月20日 22:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
本日ディーラーに行き、オプションを決め直し、本契約に至りました。オプション、値引き込みで253万です。
6/11に発注を入れてもらった時点で納車は8月末予定。発売日が遅れ納車も遅れるかなと思ってたら、変わらず8月末予定でした。
ちなみにグレードはカスタムターボ4WDです。生産ラインの関係か分かりませんが、このグレードに関してはあまり遅れが出ていないのかな?
参考までに報告を。
5点
本契約おめでとうございます。
納車楽しみですね。
ちなみにオプションはどのような物を追加したのですか?
差し支えなければ教えて頂ければ幸いです。
書込番号:22812770 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>迷探偵困難でーすさん
写真貼っておきます。
エンジンスターターは付けようと思ったのですが、今まで無いで何とかなってきたので、少し様子見です。幸い我が家の車庫は屋根があるので車の雪降ろして出勤!なんて事はまず無いので(笑)
書込番号:22813119 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>宇宙海賊さん
有難うございます!
スピーカー交換も楽しみですね!
書込番号:22813706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうですね。やはりドライブ中に少しでも良い音で音楽を聴いて走りたいですからね。オーディオも趣味なんで車の音響にも少しこだわりたいです。
ギャザズナビの音の匠、楽しみです(*^^*)♪
書込番号:22814153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初めまして。
N-WGNに興味があって覗いてみたのですがN-BOXカスタムじゃなくN-WGN カスタムの見積価格ですよね???
正直お値段にビックリしてしまいました・・・
書込番号:22818280
4点
>stitch-mk2さん
まだ、出たばかりですからきっと値引きは渋いです。
いいとこ車両本体から3万〜5万、オプション10%割引いけば御の字かと。
スレ主さんのケースですと多分10万弱(7万?)くらいの割引になるかと思います。
間違っていたらすみません。
現状、253万でしたら割引がいい条件出せればNBOXカスタムの4WD上位グレードも同等の価格で購入できる可能性があります。
ただし、NワゴンのACCのほうが機能は上になりますしパーキングブレーキも電子制御になり利便性も向上しています。
これらの機能が不要な方はNBOXを購入したほうがお買い得かもしれないです。
余談ですが、
Nワゴンカスタムのアンテナもいいですよね。
車内の広さとスライドドアがいいと思う方はNBOXですね。
書込番号:22818339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>stitch-mk2さん
趣味的なハイグレードスピーカーや、デカール類を付けているので正直値段は上がってます(^_^;)
以前、ナビをケチってグレードの低い物を付けて後悔しているので今回は1番上のグレードを付けました。やはり煽り運転対策でドラレコも必要なので付けました。ナビに関しては、グレードを落とすか安い社外品を付ければトータルでは安くなります。ハイグレードスピーカーとデカールが無ければ243万くらいですかね。ハイドロフォビックやフロントガラスコーティングは要らなければ外せはもっと抑えられます。3ラスターは降雪地域なので必要なので付けてます。
なお、値引きは10万ですが現状はこれ以上は無理でしょうね。
書込番号:22819108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>迷探偵困難でーすさん
>宇宙海賊さん
返信ありがとうございます。
先日タントRSのフルOPの見積もりとったら245万でしてN-BOXより高いなぁと思ってた矢先に宇宙海賊さんの書き込みを見つけてビックリという感じでして・・・
安全装備が充実しているとはいえ、もうおいそれと軽自動車を買い替えることはちょっと困難になってきたのが本音です^^;
カスタムターボの試乗車が未だ無い状態ですが最寄りの店舗に来たら乗ってみたいと思います。
P.S.1500cc以下の自動車税が2万くらいになってくれればいいんですけどね
書込番号:22820174
4点
新スレもなんなんでスレ主さん失礼します。
私も購入決まってますが、早くもスノータイヤの注文しちゃいました。
8月より各ブランド3%値上げ、さらに10月には消費税2%アップが控えています。
防錆アルミに14インチアイス6ナット付で5.5万でした。
書込番号:22821966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先日やっとハンコ押して来ました。
グレードはcustomターボ4WD
ナビ含OP約20万
下取車なし
総額2百万丁度でした。
6月半ば予約で8月末に納車予定です。
また、納車してしばらくしたらレビューしたいと思っております。
書込番号:22856483 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ぴんそるさん
本契約おめでとうございます。自分も8月末納車予定です。まだ、実車を見に行けていないのですが、今週の土日はお盆休みも終わり、ディーラーがやっているみたいなので実車見てきます。試乗も出来たら良いなと思っております。
P.S
そういえば最初に書き忘れていましたが、下取り価格は含まれておらず、友人を通して知人にディーラーの下取り価格+αで譲ること(振り込み先などの契約書類はもう交わしてます)になるので下取り価格を引くと実質186万くらいになります。
書込番号:22857393
2点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
新型が発表になったのでさっそくホームページで画像見ました。
ネコ目でかわいい。
イカついのが多いカスタム系にあきあきしてる人にはうけそうですね、
書込番号:22807545 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ノーマルとカスタム間違って投稿してしまいました。
申し訳ありません。
書込番号:22807550 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
新型にしては微妙
一言で言えば、コンサバ!
一番の良い点は、テレスコピックステアリング!
これは、是非必要とアンケートにも書き、採用されて最高です。
書込番号:22807748 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
新型発表!HP見ました。
装備が素晴らしい。これを待ってました。
しかし、好みかもしれませんが、カスタムの顔が今一。もっと、シュッと出来ていれば良かったかなと思います。
そう、現行のカスタム顔です。
さて売れるでしょうか。
書込番号:22808059
5点
>maxpower_takeoffさん
>定年退職者さん
投稿先を間違えたので削除申請をしようと思いましたが、さっそくコメントをいただきましたのでこのまま残すことにしました。
私の不注意で申し訳ありませんが今後もよろしくお願い致します。
書込番号:22808202 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
最初に画像出た時はこれはないな…と思いましたが、その後に色々画像が出てきて見てるうちに、派手さはないけど飽きの来ないデザインでいいかも?なんて感じてきました。
そして本日、ディーラーにてカスタムのターボ、NAと見積り取りました。
正直値引きは厳しいとの事…
まぁ安全装備も充実してるし、オプション色々付けたら200万超え…今時の軽ならそんなもんかな?
来月のお盆休み明けに実車を見て試乗して最終的に決めようと思います。
ほぼ自分的には決まりなんですが、あとは嫁さんが納得すれば契約って感じです。
とにかく早く実車を見てみたいですね。
書込番号:22808702 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
先行資料見て、この顔ないわーと思っていましたが、本日ホンダウェルカムプラザ青山にいって、カスタムとノーマルの実車見てきました。
そしたら写真よりいい顔でしたよ。触ったり座ったりして、いろいろと体験したので、明日にでもマイディーラーで見積りとってみて試乗車来たら乗って決断しようかと思います。
書込番号:22808985 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
個人的にデザインはノーマルのアクセサリー仕様が
一番いいと思いました。
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=86479/?lid=k_prdnews
書込番号:22809020 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
色々な角度からの画像が出てきて、見て いるうちに好感のもてるデザインだと、
不安から確信に変わりました。
ノーマルもカスタムもイイ!
書込番号:22809090 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
発表後、公式HPも更新されて、カスタムを3Dビューで色々付けたり外したりをしてますが、ブラック&シルバーのデカール7枚セットのと給油口のデカールを付けてみるとカッコ良さに加え個性が出てかなり気になってます。本契約前ですけど、オプションに加えようか本気で悩んでます(;^ω^)
楽しい悩みです♪
書込番号:22809301 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>宇宙海賊さん
カタログには給油口は押す楽しみって書いてあるので、車内から開けなくても開くのでしょうね。
書込番号:22809731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>リミックスコウジさん
YouTubeの動画に出てましたが、そのタイプの様です。ドアロックが掛かってる状態では開かない仕様だとは思います。
中から開けるタイプしか乗った事がないのですが、このタイプだといちいち屈んで運転席の給油口のレバーを引かないといけないので少し煩わしいと思ったりします。押し込みタイプだとその辺のストレス軽減にもなるでしょうね。
すでに先行予約済みですが、明日カタログをもらって来ようと思ってます。やはり、本タイプのカタログの方が見やすいですね。ネットのPDFでも見れるのですが(笑)
本腰入れてオプション検討しないとね。
書込番号:22809954
4点
>宇宙海賊さん
それだと便利ですね。
私もさっそくユーチューブ動画見てみます。
書込番号:22810055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どちらも上品でいいデザインだと思います
特にカスタムのダーク系のパールは夜に映えそうですね
書込番号:22810508
3点
新型N-WGNの顔を初めて見たとき、昔の三菱・トッポBJが頭に浮かびました。
グリルとかは全然違いますが、ライトの形が似てるのでイマイチな印象です。
書込番号:22814064
1点
かなり人気があって納期が2カ月はかかりそうですかね。
イマイチな車って言ってくれる人が増えれば、人気が落ちて納期が早まって嬉しいんですけどね。
書込番号:22814759
3点
まだ試乗車が届かない状態ですが【8月中には試乗できる感じ】昨日契約してきました。
Lターボ プラチナホワイトパールですがディーラー発注のものを回してもらったので納車時期は9月末【DOP多めなので最悪10月になる可能性あり】です。
ちなみに昨日の時点で新規発注するとうちのディーラーでは確実に10月以降と言われています。
以上参考まで
書込番号:22824906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
機能的にはすごく進化したけど、旧型のデザインの出来が良過ぎたせいか新型のデザインが手抜き・退化に見えてしまいます。
まぁ好みは人それぞれだけど、個人的にはないかなぁ…って感じですね。
書込番号:22849992 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
Nシリーズはとても高い。
あと、ホンダは高くて女性受けしないとよくききます。
安全機能があっても、高くては消費税があがるこの今にどうかと思います。
カスタム系はどのメーカーも標準に追加装備するという定義しかないので、やたらと高くなりますね。
〜〜カスタムをみかけると「高いの買えるお金があってうらやましいなぁ」と思ってしまいます。
書込番号:22933657
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
本日ディーラーに行き、N-BOXカスタムターボの試乗を終わってコーヒーを飲んでいたら、担当営業が「未確認情報ですが、新型の発表はするんですが、発売は少し伸びるそうです。だから、定年退職者さんが言っていた日には試乗車が無いかもしれません。」と言って来て、理由を聞いても良く分からないという事だった。間違いかもしれないが、注視する必要が有ると思う。
4点
購入を検討していてディーラーで見積りを取ったりしてましたが、そのような情報が出たので、昨日営業マンに聞いたら8月に延期だそうです。
6月末に見積りした時点で既に納期が9月末だったので、増税になるであろう10月までに納車は諦めてましたが、早期契約してる人に対して増税までに間に合うか不明になったため対応で混乱してるようです。
部品が不足して生産が間に合わないような理由らしいですが、発売1週間前の延期は購入を検討してる人や販売店にしてみたら勘弁してほしいですね。
書込番号:22797999 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>そーたく@mwamさん
返信ありがとうございます。
買う気満々の人にとっては水を差されたようで心中ご察し申し上げます。増税前に何とかなる事を祈ってます。
書込番号:22798098
1点
発表は7/18のままのようですね。納期は未定で回答しているそうです。
ホンダも何か対策をとっているみたいですよ。
http://creative311.com/?p=68204
書込番号:22799455
1点
>マックスライフさん
返信ありがとうございます。
カタログを貰って一人悦に入りますかね。
書込番号:22799845
3点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
私の同級生にホンダカーズ営業部長で先月新型N-WGN勉強会に行ってきたので色々と教えてもらいました!
現車が見れるので俺もなんとか忍び来ませてくれ!と頼みましたが
そんなん無理に決まってるやん〜俺らでも撮影や録音機器なんか御法度やのに!
やっぱりね。
もうそろそろ6月からホンダは次期新型N-WGNを予約注文開始されると思います。
6月ではまだ現車はなく営業端末で格好や内容を見て頂き注文入れて頂く形になるが
この段階で注文して頂かないと発表からの受注では増税月には間に合わない模様。
かなり良さそうです!もう新型デイズ/ekなんか買ってる場合じゃないですね!
日産で注文入れた方後悔するかもよ!
もちろん日産プロパイロットに対抗し新型N-WGNも電動パーキングブレーキ化し全速度域ACCアダプティブ・クルーズ・ コントロールを実現します!
しかもACC対応速度が日産プロパイロットでは時速0〜100kmですが
今回ホンダは軽四でなんと0〜135kmでいきます!かなり本気です!
格好は標準車がはやりダイハツトコットを少し背高にしたような丸目で可愛い系
カスタムはグリルも格好よくLED流れるウィンカー
室内床はかなりフラット
ホンダセンシングはもちろん夜間歩行者に対応し次自転車にも対応します!
現在夜間歩行者対応新型センシングはN-VAN,CR-V,インサイトのみで
実は日本一売れているN-BOXは夜間歩行者には対応しないもうすでに旧型です。
それに2019年5月現在、夜間歩行者に対応出来る軽四なんてダイハツやスズキには
1台もありません!
2018年年末JNCAPはいままで昼しか試験しなかったのですが新たに各メーカー夜間対応車種を集め夜間新試験を実行し国民へ公開しました!この年末試験にオデッセイ、カムリ、三菱エクリプスクロス、スズキクロスビーも参加してますがこの4台は夜間対応しない為、昼試験のみで夜間試験されていません。
JNCAP夜間試験動画
https://www.youtube.com/watch?v=H4VJBSjbY4I
2019年現在最も自動ブレーキ性能がいいのはスバルアイサイトでもなく日産マツダ三菱のモービルアイ勢でもなくトヨタ第2世代型と呼ばれるセーフティーセンス車です。これは前評判通り余裕で1位を獲得すると私は予想してました。なぜトヨタ第2世代が優れている点は夜間暗闇でも見える領域です!それは対向車有り道路でハイビームに出来ない道で歩行者を検知する場合、腰下しか照らさない暗闇人形状でもしっかり歩行者検知出来る性能です。これは暗闇でも画像処理出来るソニー製CMOSイメージセンサーが貢献しており開発したデンソーは1ルクス!1ルクスとは真っ暗闇でろうそくやライター程度の明るさの月明かり程度で対応可能と発表しました!他社の夜間歩行者対応と言っても外灯や市街地レベルの20〜30ルクスの明るさが必要としそんな真っ暗闇では画像処理出来ないのです。
この年末JNCAPを見てびっくり発見がいくつもあったのですが、いままで無敵だったモービルアイ勢、試験では三菱ekとアテンザですが昼は強いのに夜はめっぽう弱い!ことが暴露されました。夜試験は15ルクス程度で実行と発表されてましたので、この15ルクスの暗さでは厳しかったと思いますしトヨタは全く余裕だったという事です。
もう1つのびっくりがなんと2位のホンダセンシングN-VANです!暗闇で時速60kmから停止するカローラと超ハイレベルな戦いです!まさかここまで出来がいいと思いませんでした!実は後から知ったのですがトヨタの武器ソニーCMOSセンサーをなんとホンダボッシュも使っていたのです!納得しましたこれなら新型N-WGNも完璧です!
新型デイズ/ekで気になる記事を見つけました。この日経の記事どうやら新型では夜間歩行者対応になっていないという内容です。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00669/032900003/
あとこれは私の分析ですが軽四は一時重くなりすぎてスズキは真っ先に新軽量プラットフォームハーテクトを開発し、スズキさんはなぜここまで軽く出来るんだ?と2代目ミライース開発時ダイハツがひっくり返ったのは有名でその為ダイハツはボディに樹脂パネルをよく使います。実際ワゴンRやスペーシアはかなり軽量で回生オルタハイブリッドも貢献し燃費もスズキは悪くありません。
しかし新型デイズ/ekの車重を見るとなんとN-BOX近い重量がありワゴンRとは約100キロ近い差があります。この各社ダイエットブームの中日産はそこまで軽量化にコストを掛けなかったのか最初から諦めていたのか日産もスズキと同じ回生オルタで東芝製SCiBリチウムイオンバッテリーを装備しますがこの車重が邪魔してあまり燃費は期待出来ないと思います。
現行N-BOX開発時ホンダは新素材を使用し旧N-BOXに比べ80キロ軽量化し、この新型プラットホームを使用する新型N-WGNでは重い両側スライドドアも使わないので明らかにN-BOXより軽量となり燃費面でもかなり期待出来ると思います!
私はこの新型N-WGNは大本命だと断言します!
40点
もちろん日産プロパイロットに対抗し新型N-WGNも電動パーキングブレーキ化し全速度域ACCアダプティブ・クルーズ・ コントロールを実現します!
しかもACC対応速度が日産プロパイロットでは時速0〜100kmですが
今回ホンダは軽四でなんと0〜135kmでいきます!かなり本気です!
個人的には、135qまでの設定は要らないかな
連日、各地の交通事故の放送されていますし、、、、、、
135qでも安心&安全に止まれる技術も伴うなら良いのですが
書込番号:22658477
28点
135km/h、どこで使うんだろ、しかも軽自動車で怖い。
このような機能に頼り、機能を過信して、本来の運転者としての義務を果たさず、事故に繋がらなければいいが。
書込番号:22658508 スマートフォンサイトからの書き込み
45点
http://creative311.com/?p=60197
自分もN-WGNには注目しています。
新型N-WGNだからという話ではないですが
某評論家のブログからの抜粋
「また「自動ブレーキなら対応出来た」みたいに言う人もいるが、自動ブレーキは対向してくる車両を見ていない。もし衝突前にブレーキ掛けてしまうと、カーブ区間で対向車を検知してブレーキ掛ける危険性出てくるからだ(真正面から衝突するケースのみホンダとレクサスLS、新世代のボルボが急ブレーキ制御を入れている)。今回の事故形態、自動運転でも相当難しいです。」
自分はFITですが対向車に対応しているのはこれを見るまで各社とも普通に対応しているのだと思っていました。
改めて日産のHPを見ると対向車という言葉は見当たりませんね。見落としかもしれませんが。
新型DAYSの試乗をしてきていいクルマだと感じましたが数か月遅れの新型車はやはり見たいですよね。
新型タントもかなり頑張ってくるようです。
いろいろ楽しみですね。
増税についてはあまり大騒ぎすることもないように思います。
200万だとしても4万円の差、それなら納得できるクルマ選びをした方がいいように思います。
書込番号:22658589
18点
モデルチェンジを待ち続けていたので、とても楽しみです。
高速で100km/hで走行する事を考えると、スペック的に135km/h対応なら、十分なマージンがあるのは安心だと思います。
燃費が更に改善していると嬉しいですがね。
書込番号:22658596 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>もう新型デイズ/ekなんか買ってる場合じゃないですね!
日産で注文入れた方後悔するかもよ!
ここまで言って良いんか?
注文入れた方に失礼違うか?
書込番号:22659847 スマートフォンサイトからの書き込み
66点
新型N-WGN期待しています。
でも新型デイズ/ekも良い車だと思いますので後悔は無いのではないですか?
反対に今人気があるからと言ってN-WGNで十分な人がN-BOXを勧められて買って後悔する人がいるかも知れませんね。
N-BOXは値段が高いですし。
まぁ、新型N-WGNの価格がどうなるか興味あります。新型デイズ/ekより安ければ日産と三菱は脅威だと思います。
>もちろん日産プロパイロットに対抗し新型N-WGNも電動パーキングブレーキ化し全速度域ACCアダプティブ・クルーズ・ コントロールを実現します!
しかもACC対応速度が日産プロパイロットでは時速0〜100kmですが 、今回ホンダは軽四でなんと0〜135kmでいきます!かなり本気です!
→別に対抗していないと思います。発売時期も近いので、自然の流れだと思いますね。
0〜135kmは良いと思います。別に無理して135km/h速度設定で走らなくても良いわけですから。
0〜135kmはホンダの自信の表れだと思います。
反対にせっかくのACCが時速0〜100kmしか速度設定できないのなら、実際には使える場面が少なく宝の持ち腐れになる可能性がありますね。
特に高速120km/h時代に時速0〜100kmはメーカーとして自信が無いのではないか?と勘ぐってしまいますね。
最近、代車の現行ワゴンRで高速道路を走りましたがかなり安定感がありました。昔の軽自動車とは違うなと感じました。
スズキとダイハツの安全装備については期待していません。メーカーとしてその辺の意識が低いと感じています。次期タントにトヨタの第二世代Toyota Safety Senseと同等くらいの安全装備が搭載されれば別ですが。
その辺は軽自動車だと新型N-WGN、新型デイズ/ekが先頭だと思いますね。
書込番号:22661259 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
現行がカッコいいので新型がありゃって言うデザインでないことを祈ります。
次の車はこの車種かN-ONEって決めてるので。
今回の保育園の事故みたいなのでも止まってくれる安全装置も期待してます!
書込番号:22665890 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
現行はかっこいいですね。
自分も現行のデザインでホンダセンシングが、付けば間違いなく買います。
書込番号:22666334
10点
ダイハツもがんばってくるみたいですね。性能はわかりませんが。
http://creative311.com/?p=62103
ホンダの強みはカスタムではない標準モデルでも搭載してくるところでしょうか?
書込番号:22666389
6点
ノーマルの方ですが、発売前の試乗の感想が。
http://creative311.com/?p=62984
感想を読んでみた限りはかなり走りのクオリティーが高そうですね。
書込番号:22667895
12点
スレ主さんの情報
かなり信用できます。
私もとあるディーラーでの情報を入手
しましたから。
デザイン的にはどちらかと言えば
今までミニバン的な感じだったのが
Nボックス的な感じになってそうでした。
まだ、全景が見えてないですがシーケンシャルウインカーも装備されてるそうです。
あと、ステアリングにテレスコピック機能がつくのとハイブリッドこそないですがエンジンが新開発【これは恐らくNボックスからの御下がりでしょうが】だそうです。渋滞追従のACCといい、もはや軽自動車の枠を越えてますね。
書込番号:22683434 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
いくらぐらいになるか気になりますね。
N-BOXが、フルモデルチェンジでホンダセンシングが付いて20万ぐらい高くなっているので
デイズよりちょっと高いかも知れないですね。
書込番号:22686479
7点
デイズはプロパイオプションなので、見た目は安いですが結果的には高くつくし、つけれる車体も限られているので…ある意味で利の出やすいトップグレードのみとか。
それに対してN-WGNが全グレード標準ならかなり魅力的です。価格も同程度か現行20万upクラじゃないですかね。シートヒーターとかグレードよってつくので内容は良いかと。あとは見た目と質感ですかね。
N-BOXはかなりいい感じなので期待できます。
書込番号:22687084 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
現行N-WGN・新型デイズもそうだけど、後部座席を前倒しした時の荷室はワゴンRみたいにフラットにして欲しい。段差ありすぎ。
新型N-WGNに期待。
ただ新型N-WGN、マイルドハイブリッド化は見送りという情報もあるのでちょっと残念。
書込番号:22687473 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
後部座席の荷室は
パーティションボードを使用することで
フラットにできるみたいです。
ハイブリッドの搭載は今回は見送るようです。
【ほぼ確定】
フロントバンパーの半分から下のデザインは
現行Nボックスをイメージしてもらえたら良いかと
今はこれしか言えません。
そのうちリーク情報で画像出てくるでしょうが。
書込番号:22687620 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
もうすぐ6月ですね。なかなか新情報が出てこないですが、早くエクステリアの全貌が見たいですね。待ちすぎて首が長くなりそうです。
カスタムのノーマルとターボの試乗情報がありました。
http://creative311.com/?p=63594
書込番号:22702628
3点
新型 N-WGNの顔見ました!
デイズとN-WGNで悩んでる方いっぱい居るみたいですね。僕もN-WGNに1票です!
書込番号:22706781 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
ホンダの営業マンに聞いたところ、今月の初旬には正式な先行資料が届くそうです。届き次第、連絡をもらう事になりました。もうすぐ全貌が拝めますね。
書込番号:22708922
4点
新型N-WGNの画像見ましたよ!
研修用のタブレットで、正面画像見ましたよ!ノーマル丸目、カスタムはbox系の感じです。ノーマルは、ステップバン360の感じがしました。
書込番号:22709612 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
俺はこの度洗車を本気でしようと思い、既にあった高圧洗浄機に新たにブロワ(リョービ3500V)を購入した。
高圧洗浄機でゴミ・埃を飛ばし、オートグリムのシャンプーで洗い、高圧洗浄機でシャンプーを落とした後、ブロワで水切りを行った。その後拭きあげて洗車を終了。
以前のような手洗い洗車と違って、時間もボディーに触れる機会が減り、使えるアイテムだったと考える。
ブロワの使用感だが、空気の吹き出し口が直径数cmという事で、ほうきで掃くように水滴を飛ばして行かないと上手く行かなかった。しかし、ドアの取っ手部分やドアミラーの内側など何時までも残っている部分の水が、面白いように無くなって行くのは爽快だったな。
これからは、時間がたっぷり出来るので、洗車を楽しみたいと思う。
以上
2点
>時間がたっぷり出来るので、洗車を楽しみたいと思う。
近所にもそういう人いますね。
究極は綿棒を使って手の入らない隅から隅まで綺麗にしてあげたら。
洗車は時間潰しに最高かもね。
書込番号:22568100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
高圧洗浄機で洗車ってどうなんでしょう?
書込番号:22568189
2点
自分も似たような感じで洗車してます
ケルヒャーで汚れを落とし
ボディーワーク・シャンプー・コンディショナーで手洗い
ケルヒャーででシャンプーを流し
ハイテック・アクア・ドライで水分をふき取り
最終仕上げでブロアー(マキタUB182DZ )吹き飛ばします
追加で 掃除機CL182FDRFWも使ってます
書込番号:22568206
0点
高圧洗浄機の使用自体はいくつかの注意点を守れば問題は無いです。
1.30センチ以上ボディとの間を開ける。
2.ジェットノズルは使用しない。
3.ラジエーターなどの近くでは特に直接当てないようにする。
こんな所かな?
ケルヒャーなんかではフォームノズルが別売りで用意されているけど、そういったアイテムを上手く使えばさらに傷を付けずに洗車が捗りますよ
書込番号:22568235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さん、早速の返信ありがとうございます。
>北国のオッチャン雷さん
綿棒ですか?確かにチャレンジしてみたいものです。
>kyonkiさん
俺も最初はどうかと思い、YouTubeを参考にしてやったらこりゃ凄いって感じでした。
>1とらぞうさん
室内清掃ですか、こいつは俺が不得意とする所ですね。これもチャレンジ項目に挙げておきます。
>柊 朱音さん
おーーー、凄い、これは良い情報を貰った。感謝です。
俺はもう1台昨年購入のハリアーを持っているので、そいつの洗車にもチャレンジしてみようと思います。今までは、ネッツで洗車会員に入っていてして貰ってました。
以上
書込番号:22569200
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
当方、2016年式NワゴンカスタムターボFFを所有しております。本日洗車をしていたら、サイドシルガーニッシュ(メッキ)の周りに錆のような物が見つかりましたので、ディーラーに持って行きましたところ、清掃しても取れないという事なので、交換となりました。(写真のアップの仕方が分かりませんので申し訳ない。)保証期間であり無料でした。
交換は、その部分だけかと思ったら、ロアスカート一式交換だそうです。来週金曜日に交換に行ってきます。交換時間は約1時間だそうです。
皆さんも一応確認しておいた方が良いと思います。まずは情報まで。
以上
4点
N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,536物件)
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 52.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 121.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 76.9万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 75.3万円
- 車両価格
- 70.4万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.5万km
-
N−WGNカスタム L・ターボ ホンダセンシング LEDライト アダプディブクルーズコントロール シートヒーター メーカー保証継承渡し 届出済未使用車
- 支払総額
- 179.4万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 7km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜179万円
-
3〜202万円
-
4〜386万円
-
13〜256万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜212万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 52.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 121.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 76.9万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 75.3万円
- 車両価格
- 70.4万円
- 諸費用
- 4.9万円
-
N−WGNカスタム L・ターボ ホンダセンシング LEDライト アダプディブクルーズコントロール シートヒーター メーカー保証継承渡し 届出済未使用車
- 支払総額
- 179.4万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 9.6万円



















