N-WGN カスタムの新車
新車価格: 154〜212 万円 2019年8月9日発売
中古車価格: 18〜230 万円 (2,574物件) N-WGN カスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| N-WGN カスタム 2019年モデル | 1151件 | |
| N-WGN カスタム 2013年モデル | 1651件 | |
| N-WGN カスタム(モデル指定なし) | 1215件 |
このページのスレッド一覧(全156スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 7 | 2014年11月15日 03:20 | |
| 12 | 12 | 2014年11月13日 18:39 | |
| 9 | 4 | 2014年11月12日 22:48 | |
| 0 | 4 | 2014年11月7日 21:40 | |
| 1 | 3 | 2014年10月29日 19:37 | |
| 9 | 5 | 2014年10月26日 00:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
皆さん、こんばんは!
ヒルスタートアシスト機能についてですが、アイドリングストップで停車時にちょっとした坂道でブレーキペダルから足
を離すと車が後退して、よくヒヤッとします。
急な坂で後続車が接近していたら、バックして事故も起こりそうな感じで不安です。
ヒルスタートアシスト機能は坂道で1秒間は後退しないとありますが、アイドリングストップ時は作動しないんでしょうか?
また、坂の勾配によってヒルスタートアシスト機能が作動する・・・作動しないがあるのでしょうか?
皆さんはヒヤッとした事はありませんか?
エンジンが掛かっていればクリープ現象で緩やかな坂ならバックしてしまう事も少ないのでしょうが・・・。
0点
ヒルターアシストは、ブレーキの制御です。
ブレーキからアクセルへの足を移動する間の1秒程度坂の傾斜に合わせて車がブレーキを踏んでいてくれる感じです。
試乗で乗った程度なので、どのくらいの坂まで反応するかわからないですが、確かに下がりませんでした。
書込番号:18164190 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ブレーキの踏み込みが少し弱かったからではないでしょうか。
ちょっと強めにブレーキを踏めばアシストの機能が働きます。
試乗で何度か坂道で試してみて分かりました。
書込番号:18164232
1点
ご返答有り難うございます。
2014年10月納車のN-WGNカスタムターボに乗っています。
ブレーキペダルから足を離して、即バックしてしまいます。アクセルペダルに踏み変えるまでの一瞬にバックしてしまいます。
明らかにアシストしていません。
他にもヒルスタートアシスト機能が付いた車を所有していますので仕組みは理解しています。
但し、こちらの車はアイドリングストップ車ではないので、違いがあるのですかね。
書込番号:18164254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご返答有り難うございます。
なるほど、ブレーキの踏み込みが弱いんですかね。
でも、その時はアイドリングストップさせる為に結構強くブレーキ踏んでいた記憶があるのですが。
今度は意識してブレーキを強く踏んで試してみます。
書込番号:18164291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
取説218pに『緩やかな坂道では作動しない事があります』とありました。
アイドリングストップなのでクリープ現象で停止保持も期待できないので、緩やかな坂道ではバックしないように気をつけるようにします。
皆さん、有り難うございました。
書込番号:18167608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
解決済のところ恐縮ですが…
今朝、通勤途中の上り坂の信号待ちからの発進で(ナビの表示では傾斜5%と表示)アイドリングストップ復帰してからの発進では車は下がりませんでした。
5%の勾配が緩やかな坂か分かりませんが自分的には結構な坂だと思います(もし自転車なら私には登りきる自信はありません)
取り合えずヒルスタートアシストは機能していました。
こちらの書き込みが頭をよぎり返信してしまいました。
書込番号:18168165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
roginsさん、ご返信有難うございます。
下記、フィットHVですが、私と同じ様な体験をしている方々がおりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000157244/SortID=16695318/
緩やかな坂はちょっと危ないですね。
私が体験したのは、たぶん5%の傾斜角は無い位緩やかな坂道だったと思います。
でもブレーキペダルを離した瞬間にバックすると結構焦りますよ。
可能であれば今後プログラムの更新で解決する事を願います。(ホンダさんへ)
書込番号:18168753
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
2014年10月26日契約しました。
納車は,11月15日です。
契約内容は,以下のとおりです。
N-WGNカスタムFF Gターボパッケージ
オプション
ナビSパケ
プレミアムホワイトP
付属品
無限ドアバイザー 19,872円
無限フロアマット 20,200円
マッドガード 18,468円
ライセンスFセット 11,826円
合計 70,458円
車両本体価格 1,612,543円
▲ 162,239円
車両店頭引き渡し価格 1,450,304円
支払総額 1,600,000円でした。
ナビゲーションとETCは,スーパーオートバックスで
CYBERNAVI AVIC-ZH0009-AB
パナソニックETC
170,000円でした。
これって安かったのでしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせください。
0点
契約したあとに聞いてどうします?
値引き額が少なかったら契約破棄しますか?
書込番号:18126264
7点
SABで買うナビに関してはハッキリ言ってボッタ価格。
ナビ+連動可能な純正ETC付いて12万が近所のABの値段(工賃別)
今イベント中だから追加で5%割り引き+ポイント5倍で工賃は交渉次第。
標準が2万位だから
無交渉で14万切るよ普通に。
書込番号:18126390
2点
HIRTさん
ご契約おめでとうございます。
ご質問の件ですがN-WGNカスタムなら車両本体値引き11〜13万円、DOP2割引1〜2万円の値引き総額12〜15万円程度が値引き目標額になりそうです。
という事で値引き額が約16.2万円なら、上記の値引き目標額を超えおり良い値引き額と言えそうですのでご安心下さい。
ただ、店頭引き渡し価格が合いません。
諸費用が含まれて支払い総額145万円なら、17万円程度の下取り額が差し引かれているのでしょうか?
書込番号:18126395
0点
私は、9/15契約、10/10日納車でした。
内容ですが
N-WGNカスタムFF Gターボパッケージ
オプション
ナビSパケ
無限ドアバイザー
無限フロアマット
KENWOOD 彩速ナビ X701
光ビーコン
延長保証マモル
ウルトラグラスコーティングNEO
メンテナンスキット
どれ位の値引きなのがわかりませんが、下取り値引き含め、合計1,520,000円でした。
ただし、下取り車は一括査定で色々な下取り会社に査定してもらいましたが、一番高い会社で16万でしたが、ホンダで25万で下取りしていただけました。
これが安いのか高いのがわかりませんが、参考までに。
書込番号:18128131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
@楽ナビ AVIC-MRZ099 \76,200
D三菱電機ETC EP-7311B \6,320
FN-WGN用フロアマット \8,925
ナビ+ETC+ナビ接続キット+フロアマットで合計\108,865(税込)でした。
ネットで購入してディーラーで付けてもらいました。
書込番号:18130387
0点
皆さん返信ありがとうございます。
茶風呂Jr.さんへ
少し大きな買い物だったので良い買い物が出来たのか如何か確かめたかったのです。
>値引き額が少なかったら契約破棄しますか?
考えます!
AS−Pさんへ
>SABで買うナビに関してはハッキリ言ってボッタ価格。
ショックです。
もっと交渉すべきでしたね。
参考までに詳細を・・・
ナビ:サイバーナビ SAB限定モデルで通信料3年分付通信モジュール同梱,2014夏の最新データ搭載マップチャージ2年分付で5年保証・・・116,000円
ステアリングリモコン連動
リアカメラの画像切り替え
ETC連動等
ETC:パナソニックCY-ET909KDZ・・・8,480円
セットアップ・・・2,700円
ポイントは普通。
スーパーアルテッツァさんへ
下取りはありません。増車です。
自賠責:37,780円
諸費用:27,380円(検査登録届出代行費用19,440円,リサイクル資金管理料金380円,希望ナンバー7560円)
法定費用:14,080円(検査・登録・届出5,400円,リサイクル預託金額合計8,680円)
以上に付属品70,458円で160万円です。
りいみんさんへ
一足先に乗り出しているのですね。
調子は如何ですか?良い感じですか?
夏のひかりさんへ
>ネットで購入してディーラーで付けてもらいました。
良いですね。私もトヨタのディーラーでやって貰った事が有ります。
ネット購入はアフターに問題ありませんか?
書込番号:18130790
0点
>ネット購入はアフターに問題ありませんか?
アフターを心配する必要はありません。
ネットで安くても同じ一流メーカー品ですから簡単に壊れたりしません。
DOPが高すぎるのです。
書込番号:18131454
0点
私は、H20年式のミラカスタムNAからの乗り換えで、N-WGNカスタム ターボを約1ヶ月乗りましたが
・燃費
都内の渋滞含め平均1日30kmほど走るのですが、燃費を気にして走るとリッター18〜20キロです。燃費を気にせず走りを楽しみながら走るとリッター16〜17キロくらいです。高速はまだ走っていないです。
あと、私の感じ方ですが、ハイオクとレギュラーと入れてみましたが、ハイオクの方がアクセルのつきがいいと言うか、反応がいいです。走り出しのターボのタイムラグも少し減って反応がいいですし、加速感も違います。
・乗り心地
ミラに比べれば、少し硬めですが体か弾むほどではないので、問題ないですし、キビキビ走る感じです。シートは、お尻が沈みこんだ形ではなく、フラットな感じなのでシートポジションが、決まりづらい方も多いかと思います。ヘッドレストもかなり前傾なので、追突された時の安全性は高いと思いますが、シートポジションが決まらない原因でもあるかと思います。
・装備
アイドリングストップですが、急ブレーキまでいかないにしても、少し強めに踏んで止まると、結構早めにアイストが効いてしまうので、操作が難しいですが、予めスピードを落としてゆっくり止まると、いいタイミングでアイストが効いてくれますし、もう少し車間を詰めてから止まりたいとか、その辺の操作もできます。コツをつかめばかなりありがたい機能です。
後は、クルーズコントロールも重宝しますね。
・広さ、居住性
ラゲッジの下のスペースはかなり重宝しますね。リアシートのスライドもいいですね。頭の上の開放感そこまで感じられませんが、十分広く感じます。ただし、助手席のグローブボックスが大きので色々入るのですが、その分足下は狭く感じます。私は、助手席の足下にクーラーボックスを置いていたのですが、置けない感じです。シートを下げても、センタータンクなので、置けないです。その分リアは広く感じます。
総合して思うのは、ミラカスタムNAと比べてですが、同じようなアクセルのワークで走っても十分走ってくれるので、ターボでも十分燃費がいいです。(NAで、流れを気にせずのんびり走ればもっといいと思います)もちろん踏めばちゃんと走ってくれるので、色々なシーンに対応出来るので、走りを楽しみたい方も満足出来ると思いますし、燃費を気にして走りたい方も、周りの流れに乗って走っても十分いい燃費を出せると思います。都内での朝の渋滞が無ければ、普通の流れに乗って走っても、23〜25キロはいける感じですね。実際、ガソリン入れて、リセットした後、信号でちょいちょい止まりますが、渋滞にはまらず2、30km走った時はそれ位の燃費でした。もっと色々な走り方を試してみたいのですが、今のところ目立った不満なところはなく、自分としては、いい買い物が出来たかなと思ってます。
長々とすいませんでした。
書込番号:18131773 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
HIRTさん
下取りが無い事や諸費用の件、了解です。
何れにしてもDOPが少額な中で約16万円の値引きなら、良い値引き額だと思います。
それとナビをネットで購入してディーラーで取り付けてもらった場合は万が一故障した時には厄介な事になる場合もあり得ます。
つまり、保証期間内でもナビの脱着工賃を請求されて無償修理とならない場合があるからです。
又、ナビの修理を行う時のメーカーへの配送もご自身で手配を行う必要があるかもしれません。
それと既に契約済という事ですから、ナビ持ち込みでの取り付け工賃が高くなる可能性もありそうですね。
何れにしても納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:18132298
![]()
0点
夏のひかりさんへ
>一流メーカー品ですから簡単に壊れたりしません。
確かにそのとおりだと思います。
ただ,はずれを引くこともありますよね。
私は,心配性なので・・・
りいみんさんへ
1ヶ月乗ってのインプレッションありがとうございます。
・燃費
20qを目標に乗ってみます。 ハイオク試してみようかな?
・乗り心地
足の硬さはホンダらしいですね。試乗ではそんなに硬くない感じでしたが,毎日乗って感じが変わるかもですね。
シートは仕方ないと思います。ハイトワゴンのシートはこんなもんでしょう。
・装備
アイドリングストップですが,慣れるまで時間が掛かりそうですね。
クルーズコントロールこれはあった方が良いですよね。
パドルシフトは,ダウンで良い感じだと思います。
・広さ、居住性
ラゲッジの下のスペース,リアシートのスライド,グローブボックスですね。
楽しみです。
・総合
今のところ目立った不満なところはないとのこと素晴らしいですね。
良い買い物しましたね。
スーパーアルテッツァさんへ
ありがとうございます!
より納車が楽しみになりました。
現在,ネットで,ルームランプ・フォグ・ウインカー・ナンバー灯・バックライト・リフレクターをLED化すべく検索中です!
良い情報があったらお教えください。
書込番号:18135432
0点
HIRTさん
納車が楽しみですね!
★N-WGNカスタムターボ 燃費トライアル
・東北自動車道
・平地走行
・エコモード
・オートクルーズ 80km/h
・走行距離:150km
・ほぼ無風
・渋滞無し
・エアコン使用(設定:24℃)
◆結果
・燃費計:27km/L
エアコン切れば30km/L行くかも!
冬は北風が強いのでダメです。(^^;
書込番号:18136261
0点
明後日朝,納車になります。
午前中にSOBにてナビ・ETCを装着し,午後には,ルームランプ・ナンバー灯をLED化します。
その後徐々に,フォグランプ・ウインカー・バックライトをLED化し,フォグランプガバーをメッキにます。
書込番号:18163885
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
カスタム (4WD)のスタッドレスのサイズで悩んでいます。
H14年式ライフからの乗り替えで、此度、カスタムを購入しました。
ライフで使用していた13インチのスタッドレスを持っており、カスタムにも使えると思っていたのですが、先日、近所のガソリンスタンドの人から「インチダウンになるから止めておいた方が良い」と言われました。
周りの人に確認したところ、
【大丈夫派】
・1インチダウンは問題無い
【反対派&慎重派】
・車高が下がって、ハンドルを切る時に干渉するのでは?
・メーターが狂う
このような意見に分かれます。
実際に13インチを装着された方がいらっしゃいましたら、
問題の有無など教えて頂けないでしょうか?
更に、皆さんの装着されているスタッドレスの仕様は
どのようにされていますか?
(インチ、お薦めなど)
*当方は豪雪地域ではありませんが、朝晩は凍結します。
*シーズンに何度か除雪車が出動します。
*高速も冬用タイヤ装着縛りが出ます。
*1月から3月までスタッドレスを装着する地域です。
【備考】
・ローダウンはしていません。
・ライフで使用していたタイヤサイズは、
145 70 R13 だったと思います。
書込番号:18157811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大ふへんものさん
キャリパー等と接触も無くホイールを装着出来るなら13インチを履かせる事は問題ありません。
ただし、現状の145/70R13から下記のサイズのスタッドレスに変更すべきです。
・155/70R13 75
・145/80R13 75
そうしないと現状の145/70R13というサイズでは、下記のような問題が発生します。
・外径が小さくなる事で車高が10mm程度下がる。
・ロードインデックスが75から71に下がり、タイヤの負荷能力が低下する。
・外径が小さくなる事で速度計が純正タイヤの時に比較して4〜5%速く表示されるようになる。
以上のようにタイヤサイズ変更が前提で、ホイールがキャリパー等に接触しない事を確認する必要がありますが、インチダウン自体に大きなは問題ありません。
尚、柔らかい傾向のスタッドレスでインチダウンすると、ハンドリングが悪化する事は覚悟しておいて下さい。
この事も踏まえて変更するタイヤサイズは145/80R13よりは155/70R13の方が良さそうです。
金額的には145/80R13の方が安上がりになるでしょうけど・・・。
書込番号:18158468
![]()
5点
〈スーパーアルテッツァさん〉
早速のアドバイスありがとうございます。
ロードインデックスなど考えた事もなく「装着出来れば大丈夫」って感じで安易に考えいました(汗)
これまでは、スタッドレスを純正ホイール、ノーマルを社外インチアップでやって来まして、インチダウンに関しては未経験でして…。
今回のカスタムは、硬めの乗り心地なのでインチアップせずに、純正14インチで行こうと考えていまして、初のインチダウンと…。
(新車購入で、これ以上費用かけたく無いなって…)
アドバイスにあります様に、既存ベースのタイヤサイズ変更、若しくは14インチ購入のどちらかですね。
「新規購入+組み換え工賃」よりは、ネットで14インチの「ホイール&タイヤ」セットを探すのが無難ですかね。
既存のスタッドレスは、2年前に更新したブリザックGZなのでもったいない気がしますが、やはり安全&安心には変えられ無いですね。
分かりやすいご説明とアドバイス、ありがとうございました。
書込番号:18158601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さんのカスタムは、ターボですか?
ターボでないのならインチダウン出来ますが、ターボですとフロントのディスクが大径になっている為、干渉してしまい入りません。(ディスク径が13インチ)
ですので、ターボでのインチダウンは出来ないです。
書込番号:18160947 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
〈懸かれ乱れ龍さん
情報ありがとうございます。
当方ターボです。
完全アウト!ですね。
素直に純正サイズのスタッドレスを購入します。
シーズン前で助かりましたm(_ _)m
書込番号:18161454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
はじめまして。
普通車からNWGNに乗り換えました。
今まではブリザックオンリーでしたが、軽自動車は初めてなので迷っています。
ミシュランあたりを考えていますが、皆さんオススメはありますか?
ちなみに、純正14インチホイールに履かせようと思っています。
書込番号:18125396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
使用環境ですが、関東中心部で通勤メインのたまにレジャーです。
稀に群馬・長野の積雪地域へ行くこともあります。
書込番号:18125425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初老の小籠包さん
何を重視するかで選択するスタッドレスの銘柄が決まるのではと考えています。
ハンドリングや高速安定性重視で、普段は積雪や凍結が少ない都市部での使用ならX-ICE XI3は良い選択だと思いますよ。
書込番号:18125473
![]()
0点
こんばんはです。
今まではブリザックを使っていたとの事ですが、高速道路や舗装路でタイヤがたわんで不満だとかなければ特性になれているブリザックで良いのでは?と思います。
自分はカスタムではないですが最近スタッドレスタイヤ購入したので、少しですが調べたらミシュランは舗装路、高速道路に定評ありますね(ハンドリングがしっかりしている評価)
ちなみに自分は千葉県住みですが、通勤にN-WGN使用の為スタッドレスタイヤ購入しました。
毎年、冬の路面凍結で何台か道路脇に突っ込んで事故っている車は見ます。
選んだタイヤはコスパでダンロップのウインターマックスです。
一度スタッドレスタイヤの板に目を通すのも参考になるかも知れませんね。
書込番号:18131343 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
スーパーアルテッツァさん、roginsさん
レスありがとうございます。
車も替わったので、運転感覚の変化の少ないスタッドレスにしたいと思った次第です。
スタッドレス板ですが、思ったような情報も無く……。
他銘柄についても、自分でも少し調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18141659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
はじめまして!昨日、カスタムターボが納車されました。
ナビは純正のGathers VXM 155Vsiです。まだナビやオーディオの使い方がわかりません。
私の携帯は古くて対応してないみたいです。
そこで、iphone6を購入した場合はインターナビに対応できるのでしょうか?
音楽や通話はできますか?
使用してる方がいれば教えて下さい。
0点
カーナビのスマホへの対応は遅いですよ!!
iPhoneがどう変化したかによりますけど、5と全く別物なら非対応と考えてください
コードなど同じなら使える可能性は高いでしょうけどね
書込番号:18097960 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ご返信ありがとうございます。
iphone6対応可能になってから購入した方が間違いなさそうですね!
ハンズフリーで通話した事ありますか?
通話の内容が聴きにくいようなことはありませんか?
同乗者がいる場合、その人にも通話内容が漏れてしまったりしませんか?
質問ばかりですみません。
書込番号:18098813
0点
違う車ですけど、ハンズフリー使ってます
さすがに相手にどこまで聞こえているかはわかりませんけど、マイクはハンドルのところ
車内のスピーカーから流れますから、周りに聞かれますよね?
因みに車のエンジン切っても、携帯は繋がったままです(笑)
書込番号:18106949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
皆様!こんにちは!
N−WGNカスタムターボが納車になりました。
早速ルームランプのLED化をしたのですが、ルームランプをドアの開閉連動で点灯(残照)している時、スマートキーでドアロック&解除が出来なくなりました。
LEDルームランプの残照が残っているとスマートキー(ドアの開錠・施錠ボタンもスマートキーの開錠・施錠ボタンも共に)が無反応になるのです。
元の純正電球(T10)に戻したら残照があってもスマートキー&ドアの開錠・施錠はキチンと正常に反応します。
この様な場合LED化ではキャンセラー内臓型のLEDを選択すれば問題ないのでしょうか?
N−WGNで室内灯、ナンバー灯などLED化されていらっしゃる方・・・是非、ご教示お願い致します。
2点
・ルームランプ
http://yoursshop.jp/?pid=70712871
・ライセンスランプ
http://www.carmate.co.jp/products/detail/4164/BW144/
を取り付けており、特に問題なく使用できています。
どちらも特にキャンセラー云々の記載はありませんが、回路を調べた訳では無いのではっきりしたことは解りません。
みんからの書き込みを見ても、特にそういう不具合報告は無いと思いますので、たまたま、取り付けたLEDが不良
で、電波ノイズを出しているのではないかと推察されるのですが....。
書込番号:18070239
![]()
3点
NCC-72381さん!ご返信有難うございます。
お取付の商品まで教えて頂いて感謝です。有難うございます。
そうですか。特に皆様は不具合は無いのですね。
私はGWL 27連 面発光タイプと言うのを使用しました。
1つは前車から・・・もう1つは同じ物を買い増ししました。
2つ共点灯、片側づつ点灯など色々やりまして1つだけ不具合と言う事も無さそうだったので、もうしかしたらN-WGNとの相性が悪かったのかもしれませんね。
NCC-72381さんと同じLEDを購入して、再度チャレンジしてみたいと思います。
商品まで紹介頂き、重ねてお礼申し上げます。
書込番号:18070744
1点
NCC-72381さん、こんにちは!
ご紹介頂いたユアーズ ルームランプLED装着致しました。
装着後、不具合もありません。
良い商品をご紹介くださり有難うございました。
ホンダのディーラーに伺いましたが、やはりNCC-72381さんがおっしゃった通りLEDによるノイズが原因のスマートキー不具合が発生する症例があるそうです。
やはり製品によってノイズが悪さをする事もあるのですね。
勉強になりました。
結果報告させて頂きました。
NCC-72381さん、有難うございました。
書込番号:18090199
2点
マイム999 さん
うまくいったようで良かったですね。
私の情報がお役に立てて良かったです。
また、お互い情報交換しましょう。
書込番号:18091285
1点
NCC-72381さん、
こちらこそ宜しくお願い致します。
今後とも色々とご教示お願い致します。
書込番号:18092842
0点
N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,574物件)
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 162.5万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 59.6万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 89.7万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 106.5万円
- 車両価格
- 94.5万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜179万円
-
3〜202万円
-
4〜386万円
-
14〜256万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜212万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと18時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 162.5万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
- 支払総額
- 59.6万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 89.7万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 106.5万円
- 車両価格
- 94.5万円
- 諸費用
- 12.0万円
















