ホンダ N-WGN カスタム 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル

N-WGN カスタム 2013年モデル のクチコミ掲示板

(751件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:N-WGN カスタム 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-WGN カスタム 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
N-WGN カスタム 2013年モデルを新規書き込みN-WGN カスタム 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
70

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初売りの値引き

2015/01/05 09:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:223件

カスタムを見積もってもらいましだ初売りのオプション値引き8万円とナビプレ12万円の値引きが提示されました。
まだ交渉の余地はあるでしょうか?

書込番号:18338090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2015/01/05 10:01(1年以上前)

最近、楽しいさん

現状のOP内容は?

書込番号:18338147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2015/01/05 11:10(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、返信ありがとうございます。
オプションはマット(約2万円)とボディコーティング(6万5千円)、あとETCセットアップと載せかえが約1万2千円位だったと思います。

書込番号:18338281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2015/01/05 12:27(1年以上前)

最近、楽しいさん

という事はナビも含めるとDOP総額は20万円位になりそうですね。

N-WGN カスタムの値引き目標額は車両本体11〜13万円、DOP2割引き4万円の値引き総額15〜17万円辺りになりそうです。

これに対して現状の値引き額はDOP値引きの8万円、これにナビプレゼントの12万円を加えると実質値引き総額は20万円という事ですね。

DOPに原材料費が安く大半が人件費で利益率が高いボディコーティングがあるとは言え、上記の値引き目標額を超えており良い値引き額だと思います。

書込番号:18338470

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件

2015/01/05 12:33(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、ありがとうございます。

前向きに検討していきます。

書込番号:18338485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーモデルについて

2014/12/22 08:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル

スレ主 thethe5578さん
クチコミ投稿数:162件

昨年11月の発売開始から1年以上たちますが、小変更の予定はないのでしょうか?
情報をお持ちの方よろしくお願いします。

書込番号:18294333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2014/12/22 11:50(1年以上前)

N-BOXは変わりますけど、N-WGNは聞いてないですね
春ぐらいまで新型ラッシュですから、その後では?

書込番号:18294748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 thethe5578さん
クチコミ投稿数:162件

2014/12/22 12:41(1年以上前)

よみがえる空 さん

返信ありがとうございます。
そうなんですよね、N-BOXは来年2月に変わるって聞いているんですけど、
N-WGNはそういった話がないですね。

書込番号:18294908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:36件

2014/12/28 10:02(1年以上前)

来年の4月から毎年の自動車税が上がりますから3月は駆け込みが多いでしょうね😅

13年たたない中古や新古車ならずっと7200円のままと思えば間違いないのでしょうか?

書込番号:18312424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


飛猫さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/28 16:23(1年以上前)

Q:軽自動車の増税対象の車は?

A:2015年4月以降に購入した新車に限定し、既存の車はそのままです。

書込番号:18313459

ナイスクチコミ!0


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2014/12/29 15:47(1年以上前)

>13年たたない中古や新古車ならずっと7200円のままと思えば間違いないのでしょうか?

新車のみ増税と書かれている記事が多いので、中古車や登録済み未使用車(これも中古車だけど)ばかりを買い続け
ればずっと7200円でいけると誤解している人もいるかと思いますが、そうはいきません。

某市のHPの例ですが、以下の様に書かれています。

「自動車検査証(車検証)の初度検査年月によって税率(年額)が異なります。
 平成27年3月までの場合・・・現行税率
 平成27年4月以降の場合・・・新税率」 

つまり中古車を買っても車検証の初度検査年月(登録車でいう初度登録年月に相当)が平成27年4月以降の場合
は新税率が適用されるということです。
3月には車販売業者による駆け込み自社登録が殺到するかもしれませんね(売る時の販売価格に1年目の税金分を
こっそり上乗せする業者が出てくるかもしれません)。



書込番号:18316718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2015/01/02 12:06(1年以上前)

昨年はN-ONEでは5月ぐらいにカタログが変わりました
スラッシュのシートはスライドになりましたけど、N-WGNとは別で傘置きがなくなって、左右別々スライド
座席の跳ね上げ、ダイブも出来る優れものでした
N-BOXでは、メーカーオプションになるようですけど、N-WGNでは採用するかなぁ?(笑)
変わるとしたら、ガラスの熱反射やシートヒーターの追加ですかね?
スラッシュではボタン式サイドブレーキに変わりました

書込番号:18328720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koba0411さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度4

2015/01/10 19:51(1年以上前)

今日ディーラーに行ったら4月にイヤーチェンジすると情報もらいました。
内容は聞いてません。すみません。

書込番号:18356202

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 thethe5578さん
クチコミ投稿数:162件

2015/01/11 08:55(1年以上前)

koba0411さん

情報提供ありがとうございます。

今回乗り換えようとしているライフの車検が6月なので
4月の自動車税増税前にと検討していたのですが、少し
悩ましいですね。
こちらも担当営業マンに聞いてみることにします。

書込番号:18357873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2015/01/20 23:03(1年以上前)

増税前なら今月あたりが、買い替え時ですけどね

カラーなどは変わるでしょうけど、今年は燃費の面では変化は少ないと思います

安心パッケージのオプション化やグレードによりホイールキャップにしてコストダウンしてくるぐらいに感じます

書込番号:18390600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 thethe5578さん
クチコミ投稿数:162件

2015/01/25 19:57(1年以上前)

今日ディラーで情報を聞いてきました。
変更内容は、あんしんPのオプション化、Gにプラズマクラスターエアコン、G・Aパッケージ(ターボも)にナビ装着用スペシャルPを標準装備、全グレードにオートミラー標準装備という感じでした。
外観の変更は無いようです。
価格設定は、まだ情報がないが装備を考慮すると多少お得感があるくらいになるだろうということでした。
時期は4月みたいです。

ナビプレ、ナビ割りがなくなる、自動車税増税、値引きを考慮すると変更前がお得かもしれませんね。

書込番号:18406303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乗用車から軽自動車に

2014/11/22 11:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:26件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度3

22年式のフリード4wdに乗っております。
NWGNに乗り換えを考えています。
費用、税金、燃費などを考えて軽を検討しています。その中でNWGNにひかれて悩んでいるのですが、乗用車からNWGNになさった方でメリット、デメリットを教えて頂きたいのですがお願いします。
乗り続けようか乗り換えかで悩んでいます。

書込番号:18193739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2014/11/22 11:33(1年以上前)

(´Д`)ノシさん

軽自動車の乗り換えて大きく変わりそうなところは、動力性能、室内空間、乗り心地辺りでしょうか。


先ず動力性能ですが、これはターボを選択すれば大きな不満を感じる事も無いのではと考えています。


次に室内空間はボディサイズに制約のある軽ですので、狭くなります。

ただ、居住性は妥協出来る範囲かもしれませんね。


最後に乗り心地ですが、車重が軽い軽自動車は乗り心地(安定感)の面では不利です。

これも室内空間と同様に妥協出来るレベルとなるかもしれません。


以上が軽自動車に乗り換えて不満に感じる可能性がありそうなところです。

この辺りは全て試乗で確認出来ます。

という事で先ずはN-WGNを試乗して、ターボが必要かどうかや居住性や乗り心地等を確認してみて下さい。


尚、軽自動車に乗り換える最大のメリットは(´Д`)ノシさんのお考えの通り維持費の安さです。

あとはボディサイズが小さいから、当然ながら取り回しも楽になると思います。

書込番号:18193794

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2014/11/22 11:42(1年以上前)

うちには1500のステーションワゴンの4WDと
一世代前のNAのFFの軽があります。

軽でも2人乗車なら何ら問題ないですね。
上りは重量級のワンボックス並みに登る。
高速も100キロまでなら快適?かな。
何より燃費が良い。夏ならリッター20キロ以上走る。
2ストのバイクより走る。

流石に4人乗ると流石にもっさりとした走りになります。

でも、ターボ付きなら、これ、軽自動車?と思うくらい
走ります。

先日、
NBOXとタントのレンタカーを借りましたが
現行の軽は更に進化してました。広いしNAでも結構走る。
リアのスライドドアが電動式を選べるのには驚きました。


書込番号:18193824

ナイスクチコミ!0


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2014/11/22 11:51(1年以上前)

あくまで自分的にですが

フリード FF
ノーマルN-WGN FFのNA
乗ってますが、正直に言いますと休日もほとんどN-WGN乗っています(4人家族です)

N-WGN
燃費が良い
ラゲッジルーム下の収納でスーパーなどの買い物にも活躍

フリード
やはり全てにおいて余裕がある事ですかね(高速に乗る旅行はフリードで行きます)

しかし、これはN-WGNがカスタムターボなら感想は変わってくるかも知れません。

何回も試乗すると色々と見えてくるかも知れませんね。

書込番号:18193847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/22 13:31(1年以上前)

メリット、デメリットは他のかたが言ってる事とほとんど同じですが。

一つだけ…天井に当たる雨の音がたまに五月蝿い。トタン屋根みたいな音がします。
N-WGNはどうだかわからないけど。

それと、窓開けてると振動する。
でも、ノアのクチコミ見てたら、ノアも振動してるらしいので、最近のクルマの傾向なのかな?

エアコンにパワー取られるかな?
ターボ付きなら問題なさそうだけど。

それ以外は税金、燃費、取り回し含めて満足です。

書込番号:18194122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1667件Goodアンサー獲得:31件

2014/11/22 14:00(1年以上前)

あっ・・

これわ僕のいままでのこころの変遷です^^;;;

貧乏・・・

僕の車は1500から660になりました・・

最初、思ったのはなんじゃこれはと・・

普通車から軽自動車へのギャップははじめはとてもとても大きかったです。。

ところが1年たつとこれはとてもとても便利だと

体が車と一体化^^;;;

だけどこれは家の車、1500があるからです。。

いまのところ長距離は300キロほどならと思います。。

1台だけなら普通車のほうが良いと思います。

僕んちは家の車がなくなるかもしれないのですけど

経済的にはやはり軽自動車か自転車か徒歩かバスか電車です。

・・・

書込番号:18194187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:642件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2014/11/22 14:10(1年以上前)

フリード・スパイク → フィット・シャトル・ハイブリッド → N-WGNカスタム・ターボ
に乗り換えています。

今の軽の進化にビックリです。
軽自動車に乗ってる感じがしないのが驚きです。
装備が充実しており
ターボの加速、広々室内空間、燃費(通勤で22km/L)、安い維持費など大きな不満は無いです。
コンパクトカーを抜き去る勢いで交通の流れに乗れます。

不満があるとすると
・高速道路での走行音が五月蠅い。
・乗りゴゴチが硬め(ゴツゴツする)
・フロントバンパーのチープさ

試乗をお勧めします。

書込番号:18194215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度3

2014/11/22 14:24(1年以上前)

皆様返信ありがとうございますm(__)m
予定はカスタムT4wdが欲しいですが軽で200万近くってのが痛いですが、維持費の安さを考えれば良いのですかね?
試乗してから決めたいと思います。皆様ありがとうございました。

書込番号:18194249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1667件Goodアンサー獲得:31件

2014/11/22 17:20(1年以上前)

・・

車の購入はいつもとても僕も悩みます・・・

以下、インターネットの抜粋でごめんなさい。
m(__)m

>【大津智義、鯨岡仁】自民、公明両党は11日、
軽自動車を持つ人が毎年自治体に納める
「軽自動車税」について、>2015年4月以降に買う新車(自家用四輪)を対象に、
現行の1・5倍となる1万800円に増税することで合意した。
今の保有車は年7200円で据え置く。

とあります・・・

僕んちも家の車がほとんど乗らないのでいらないかな
と思ってるぐらいです。。

それほど最近の軽自動車はよくできてると思います・・・

僕んちの父はバス停の近くに住み家を建てました・・・
そしてなんと車は定年になってから免許とりようやく乗りました。。

車はとてもお金がかかる乗り物だと思います。

300キロ以上の長距離が多いと普通車お勧めします。。

僕が乗ってる軽自動車だと300キロほど運転してもあまり疲れないですね^^

・・・

書込番号:18194680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 N-WGN カスタム 2013年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2014/11/22 17:49(1年以上前)

スレ主さんの家族構成が問題なんじゃないですかね? 軽は4人までそれ以上の乗車の可能性があるなら フリードのままとか
私自身は、ハイエースS-GLガソリン車からの乗り換えですが却って 静かだし、燃費も良いし 満足してますよ。
年に数回、家族でボディボードをしに行きますが、ルーフラックなどで対応したいと思ってます、経済性ですが
ハイエース1台とN-WGN➕軽トラ ランニングコストに対した違いはありません 若干、任意保険が上がった程度です。
仕事とプライベートを分ける意味でも満足してますよ。

書込番号:18194763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/11/22 18:14(1年以上前)

>費用、税金、燃費などを考えて軽を検討しています。
>乗り続けようか乗り換えかで悩んでいます。

フリードは元気なんですか?

それとも、
ガタがきてるとか/大きな修理が必要とか/小さな故障が多発するとか、
そんな状況なんでしょうか?

乗換えの理由が金銭面だけで、
フリードが元気だとしたら、、
いくら軽の維持費が安いと言っても、
N-WGN の車両価格がペイできないのでは?
(フリードを乗り続けた方が安く付くのでは?)

書込番号:18194833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/11/22 20:01(1年以上前)

こんばんは

同じくGエアロジャストセレクションに乗っていまして、
フリードの前はフィット1.5Sです
定年後は2人で乗る機会が多く、次はN-WGNで良いかなと思っています

今年フリードの車検時、代車でN-ONE(NA)を借りた時の印象ですが、
思った以上に元気に走る
後席はフリードより二―スペースが広い?
荷室も広い(勿論フリードは3列セットですが)

ただ横方向は狭さを感じましたね
それとスライドドアの良さを再認識させられました。
燃費は300kmほど走って、半分くらい残っていました

N-ONEよりN-WGNが、総ての数値で上回っているので↑以上の好印象でしょうね。

>費用、税金、燃費などを考えて軽を検討しています。
 初期費用や大きくなったタイヤで安くないですね〜?
 税金と高速道路、車検代は割安感がありますけど・・・
  
>乗り続けようか乗り換えかで悩んでいます。
 フリードは、何でもこなしてくれる便利な車ですから
 手放すと後悔しそうです(私的には)

スーパーアルテッツァさん

>先ず動力性能ですが、これはターボを選択すれば大きな不満を感じる事も無いのではと考えています。
 古いターボしか知りませんが、すぐリミッターが・・・
 ターボの+金額は安いと思います

>次に室内空間はボディサイズに制約のある軽ですので、狭くなります。
 4名乗車だと一泊の荷物+お土産が載りそうにないですね?

>最後に乗り心地ですが、車重が軽い軽自動車は乗り心地(安定感)の面では不利です。
 フリードも8名乗車の設計なので、2名乗車だと結構跳ねますし
 高速以外では大差ないかも?

書込番号:18195215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/22 21:12(1年以上前)

(´Д`)ノシ さん、こんばんは。

当方、カスタムターボ4WD所有です。

メリット/デメリットは皆さんのおっしゃる通りなのと、フリードに乗った事が無いので、単純な比較は出来ないので、ご容赦下さい。

【高速道路】
100kmまでは直ぐに到達します。
ここでは書けませんが、その先も余裕と考えて下さい。
大人2名、子供2名の乗車です。

【4人乗車での荷物積載】
床下合わせて一泊なら楽勝です。
キャリーバッグの大きさにもよりますが、飛行機機内持ち込み可の大きさであれば、心配は無用です。お土産も十分かと。
ゴルフバッグは、リアを倒さないと入りません。
シートアレンジで、ゴルフバッグ1と 3名乗車は可能です。

妻用なのでメインカーではありませんが、
(メインカーはノア)
今はn-wgnで出掛ける事が殆どです。
「所詮軽カー」と言われる方もおられますが、n-wgnは完成度が高いと感じます。
どんな車にも一長一短はあると思いますが、
買って良かったと思っています(^.^)

悩みは尽きないと思いますが、是非楽しみながら悩んで下さい。
参考にならなかったら申し訳ございません…。

書込番号:18195515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/22 21:16(1年以上前)

ストリーム1.8RSZからカスタムのターボに乗り換えました。

メリット
@税金、任意保険が安くなった
A燃費が約2倍
B高速料金が安い

デメリット
@多人数で乗れない
A荷物がストリームほど積めなくなった

普通車からの乗り換えだとターボをお勧めします。
車重が軽いので、ストーリームより早く感じます。

また、家族4人で千葉から長野まで旅行に行きましたが
クル-ズコントロールが付いているので、快適なドライブ
が出来ました。
また、車内は思った以上に静かですよ。音楽もストリーム
と同様に聞けますし、会話もまったく問題ありません。

荷物もラゲッジ下の収納ボックスや後席を前にスライド出来ますので
結構たくさん積めます。

うち的には、買って大正解でした。

書込番号:18195529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2097件Goodアンサー獲得:112件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度4

2014/11/23 16:15(1年以上前)

こんにちわ。デュアリス4WDから乗り換えです。

メリット)
●維持費が安い!
 ガソリン代、タイヤ代、かなり安いです。(スタッドレスは今までの半額以下になりました)
 燃費ですが、我が家は近所のチョイ乗りしかしないですが、デュアリスの倍走ります。
●意外と広い。横方向は狭いですが、前後は不満ないです。後席はむしろ広いです。
●4人乗車でもかったるくない。逆に安定した走りになる?感じ。
●エアコンの効きは良好。

デメリット)
●荷室が狭い。幅も長さも短いので、いままで通り荷物を積めない場合があります。
●煩い。エンジン音、走行音、やはり軽自動車なのでそれなりに聞こえます。

走りに関しては試乗することをお勧めします。
私はターボ4WDの試乗車を探してもらって試乗しました。

市街地走行では動力性能に関しては不満がありませんが、乗り心地がちょっと悪いかな。
でも、幅がだいぶ狭くなったので、細い路地も楽々です。
最初はデュアリスの車幅と大きなドアミラーに慣れちゃったので、なかなか左に寄れませんでした。

高速も普通に周りの流れをリードできる位の走行性能はあります。

我家は子供があまり一緒に出歩かなくなったので、4人+1匹家族ですが、メインカーとして十分です。

まずは試乗してじっくり決めてください^^

書込番号:18197984

ナイスクチコミ!2


ダガさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/23 22:18(1年以上前)

実は、パートナーの現在の車がフリードです。パートナーの車歴は、… RAV4→パレット→フリードです。
パレットはいい車でしたが、ある理由により短期間で乗り換えました。

曰く、「RAV4の時に比べて、よその車がどんどん出てきて怖いから、もういやっ!」

俗に言う「軽は舐められる」体験が日常的にあったようです。

まあ、愛妻の身の安全には代えられないと買い替えに到った訳ですが、以後全くその話は無くなりました。フリードって、全長の割にはフロントスタイル結構迫力ありますし…。

ということで、軽の一番のデメリットは意外にこんな所にあるのかも…という、我が家のお話でした。

少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:18199316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/11/24 11:15(1年以上前)

>俗に言う「軽は舐められる」体験が日常的にあったようです。

大きなクルマから小さな車に乗り換えると、
割込みをされることは多くなるかも知れませんね。

以前、会社の軽を都内の移動用に使っていたことがあったんですが、
「 今日は、急いでいる人が多いなぁ。 」 と思っていました。
※割り込みされるので

最近は、デミオを使っていますが、
割込みが減ったということも無く、
やっぱ同じように割込まれますので、
「 これが普通なんだ 」 と思うようになりました。

黒塗りセダンやスポーツカーに乗っている時の方が特殊で、
軽とコンパクトなら、大差無いように思います。

書込番号:18201101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/24 13:46(1年以上前)

軽自動車に乗ってても別に割り込みされないから、それは気のせい。

書込番号:18201603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度3

2014/11/25 16:26(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
今は二人だけなんですが、将来は子供も出来たらと考えると・・・
フリードは約5年で走行距離3万キロ月500キロくらいです。日々仕事時の足にしか使っていません。夏とかは友人とキャンプとかするので大きめな車を購入したんですが友人もフリードとか居るので荷物と人運び用で分かれるくらいです。
こちらは海沿いのため錆びがかなり酷く下回りがかなりきているかなと?外に出しっぱなしです。錆止めもしてありますが・・・
長距離も年1、2回で往復500キロくらいです実家帰省時。旅行とかでの長距離時はほとんどレンタカーが多いです。

書込番号:18205546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度2

2014/11/26 03:44(1年以上前)

普通車(MPV)から軽のN-WGNに乗り換えました。
メリット
維持費が安い、燃費が良い、小回りが効いて取り回しや狭い道での運転が楽。

デメリット
やはり普通車のシートが広く楽、荷物が乗らない、長距離がキツい。

ミニバンからの乗り換えの感想です。
質問主さんとは逆に子供も自立し、乗せる人も居なくなった為の乗り換えなんで満足してますよ。
具体的には妻と2人で乗る位なんで昔の軽自動車に比べ室内もさほど狭いとは感じませんし、満タンで7000円前後だったのが、同じ距離を走っても3000円前後で収まるので経済的、消耗品のオイルやタイヤも約半額以下で収まりますし、税金も車検も全てにおいて安いです。
若干の室内空間を犠牲にしても、私にとってはメリットの方が多く不満はありません。

書込番号:18207701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/26 07:53(1年以上前)

フリードからの室内空間の差を考えると、N-WGNでは無く、N-BOXは考えないのでしょうかねえ…。
やはり、走りや見た目を考えるとN-WGNになるのかな?

書込番号:18207941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度3

2014/11/27 09:59(1年以上前)

エリズムさんくNBOXやタントとかは広さはいいですがハイルーフ、燃費が落ちるのが嫌なもので。広さよりは走りが安定してる方が良いなと思ってます。
それなら壊れるまでフリードが良いのかなと考えてしまう迷い心です。

書込番号:18211991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/27 12:25(1年以上前)

たぶん、スズキのSエネチャージを搭載した軽自動車じゃないと、実用燃費は変わらないと思いますよ。
カタログ燃費の差なんて、実際の燃費を比較するとほとんど差はないかと。
街中メインで同じ排気量なら特に変わらないはず。
燃費はほとんどドライバーの技量によるでしょう。

書込番号:18212311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

乗り心地とドレスアップの両立について

2014/11/14 21:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:54件

当方、カスタムターボ4WD(カラー:パープルパール)です。

先日もスタッドレスの質問をさせて頂きました。
結果、 14インチ純正ホイールに新規購入スタッドレスを組み換える事にしました。
が、「ノーマルタイヤと社外アルミ」を購入しなければならなくなり、せっかくの新車なので「乗り心地とカッコ良さ」を両立できないかと思いまして、皆さんの実績や見識のある方のアドバイスをお願いいたします。

【質問1】
インチアップは乗り心地が悪くなると考えて良いのでしょうか?

【質問2】
お薦めの、ホイールとタイヤのサイズは?

【質問3】
インチアップする上で、車高ダウンは必須でしょうか?

*備考
・具体的な予算は決めていませんが、費用は抑えたいです。
・アルミは、weds/レオニスあたりを考えています。
・ガンガン走るタイプではありませんが、高速は良く利用します。

定性的でアバウトな質問ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:18167858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2014/11/14 22:25(1年以上前)

大ふへんものさん

>【質問1】
>インチアップは乗り心地が悪くなると考えて良いのでしょうか?

一般的には、そのような傾向となります。

ただし、LE MANS4 LM704のような乗り心地が良いタイヤを選択すれば、乗り心地の悪化を軽減出来ます。

>【質問2】
>お薦めの、ホイールとタイヤのサイズは?

無難なのは1インチアップの15インチ×5Jでタイヤサイズは165/55R15でしょう。

1インチアップなら乗り心地の悪化も少ないです。

又、カスタマイズされた外観を演出したいなら2インチアップです。

2インチアップなら16インチ×5Jでタイヤサイズは165/50R16です。

>【質問3】
>インチアップする上で、車高ダウンは必須でしょうか?

1インチアップならローダウンの必要性は感じません。

しかし、2インチアップとなると、やはりローダウンは行いたいですね。

書込番号:18167980

ナイスクチコミ!5


cowboy077さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:24件

2014/11/14 22:43(1年以上前)

weds LEONISの16インチいれてます。
ローダウンはしてません。
こんな、感じになります。

書込番号:18168053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/11/14 23:06(1年以上前)

両立は限りなく不可能に近く、サスペンションメーカーの口当たりの良い宣伝文句は、USOだと思って間違いありません。

1、路面からの衝撃を吸収するのは、タイヤの構造とエアボリューム。
インチアップをすればエアボリュームが少なくなり、乗り心地の悪化に繋がります。
また、タイヤ自体も固くなりますから更に悪化の傾向に。

2、銘柄&サイズに関してはお好みで。
個人的にはヨコハマのホイールがイチオシ。
サイズは、一インチアップが一般的。

3、必須ではありませんが、これもお好みで。

書込番号:18168133

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2014/11/15 00:30(1年以上前)

ターボには14インチとオプションで15インチがあります

何故?
15インチに購入時にすると、エコカー減税が小さくなるからです

走りやすさでは15インチでしょうね
タイヤも太くて安定します
燃費は落ちます

16インチのアルミと言う選択もありますけどね(笑)

デザインなら16インチの方が選びやすい
乗り心地は悪くなりますけどね

書込番号:18168434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件

2014/11/15 07:06(1年以上前)

【スーパーアルテッツァさん】
前回もレス頂きありがとうございます。
やはり、ホイールサイズと選ぶタイヤって事ですね…。
・1インチ
 ⇨見た目はあまり変わらないが、乗り心地はボチボチ
・2インチ
 ⇨カスタマイズ感はアップするが、乗り心地は大幅ダウン
ってところでしょうか。
 タイヤで随分変わらるものと理解していますが、LE MANS4 LM704を候補にしますね。(ECOPIA pz-xcが良いかなって考えてました)

まず、ホイールサイズをどうするか悩み所ですね…。
因みに年間走行距離は、6000Km〜7000Km位です。


【cowboy077さん】
写真ありがとうございます。良い感じのホイールですね。
「16インチ、ローダウン無し」との事ですが、乗り心地などは如何ですか?

2インチアップの割には、ボディが浮いた感じに見えないですね。
ボディが白の場合、色のコントラストから、タイヤハウスとタイヤの隙間が目立ちやすいのでは?って思ってましたが、見えないですね。


【マイペェジさん】
「ローダウン=乗り心地悪化」は友人も言いますね。
友人のスティングレーは、車高調+16インチで、乗り心地より格好有りきの様で、両立は無理って言います。

当方のカスタムは嫁がメインで使用しますので、乗り心地が悪化するのは避けて欲しいとの事。ん〜〜、悩み所です(笑)


【よみがえる空さん】
「15インチ燃費悪化⇨免税か減税へ」は確かにそうですね。
購入時に検討したのですが、オプションのホイールが好きになれなかったので、ノーマル純正での購入となりました。
結局「好み」に行き着くのですが、まあせっかくなんで悩んでみようかと(笑)
16インチに 50タイヤは、要覚悟ですね。


皆さんの知見は大変参考になります。
これから冬タイヤのシーズンで、ノーマルに履き替える3月末まで時間はあるので、フェアや決算セールも視野に入れながらじっくり検討しようと思います。
「15インチで良いタイヤを履く」が、無難な所ですかね…?
タイヤのランニングコストも考慮すると(笑)

書込番号:18168986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cowboy077さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:24件

2014/11/15 08:04(1年以上前)

ほとんど純正の14インチで走って無いのですが、若干突き上げがあるかなと思うくらいで、そんなに悪くは無いと思います。カミさんがメインで使ってますが、特になにも言ってません^_^

書込番号:18169113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:373件

2014/11/15 09:35(1年以上前)

n-oneで純正の15インチをスタッドレスは14インチにインチダウンしています。
スタッドレスはVRXです。

乗り心地は静かになり、突き上げも少なく明らかに良くなります。
うちは奥さんの方が敏感に反応します。

実はインチアップ=かっこいいと思い込んでいるだけで、実際にかっこいいかは微妙なものです。
黒のボディカラーでスタッドレスのアルミはインチダウンのダークグレーにしましたが、見た目はそっちの方が好きです。

あとタイヤの薄さと車高の高さのバランスを見ると15インチまでかなと私的には思えます。


乗り心地の柔らかい14インチスタッドレスからインチアップしたノーマルでは乗り心地の悪化は分かりやすいと思いますよ。

書込番号:18169357

ナイスクチコミ!5


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2014/11/15 11:42(1年以上前)

自分は15インチかな?と思います。

一時期色々悩んでオートバックス在庫処分ホイールにタイヤはダンロップLM704で約5万円!
悩みに悩んでやめましたが(汗)

結局14インチ買いましたが、
今も15インチに未練がありますね^^;
(自分はカスタムでないN-WGNで純正で鉄チンホイルからの買い替えでした)

書込番号:18169743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2014/11/15 14:08(1年以上前)

はじめまして。
やきものやと申します。

さて表題の件ですが私の場合は.....両立できてると感じています。

私の愛車の現在の仕様は、HKSの車高調で約40mmほどローダウン。
ホイルはRAYSのG2 フロントに 5.5J/16/+45 リヤに 6.0J/16/+42  を入れています。
タイヤはダンロップLM4 165/50/16 を使用しています。

前車のライフにもHKSの車高調を入れていましたが、これにくらべるとN-WGN用の車高調は かなりやわらかいセッティングになってます。
最近のユーザーの嗜好に合わせて乗り心地重視の設定にしてるのではと想像します。
交換してのファーストインプレッションはノーマルより良い乗り心地だなぁと感じました。

次に2インチアップのホイルに交換しましたがこの時も乗り心地の悪化は感じられませんでした。
これには聞いていた話と違って乗り心地が変わらないなあと感じましたが スーパーアルテッツアさんが言われるようにタイヤの性格なんでしょうね。
私は燃費優先でエア圧を2.6kgに調整してるのですが先日久々にチェックしてみると2.2kgに下がってました。
どうりで妙に乗り心地が良いなあと思いました。


今の仕様での問題点はハンドルを深く切ってサスがストロークするとタイヤとフェンダーが若干接触することです。
ですのでこれを避けるには、無限のサスペンションとホイルサイズ設定が無難かなと想像します。


まとめると...

 【質問1】
インチアップは乗り心地が悪くなると考えて良いのでしょうか?

タイヤの選択によっては 悪化はかなり抑えられると感じます。


【質問2】
お薦めの、ホイールとタイヤのサイズは?

無限さんの設定でいかがでしょう。
15/5J/45 165/55/R15 又は
16/5J/45 165/50/R16。

【質問3】
インチアップする上で、車高ダウンは必須でしょうか?

これはスレ主さんの予算と好みで...


以上参考になれば幸いです。
 



書込番号:18170065

ナイスクチコミ!4


cowboy077さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:24件

2014/11/15 15:11(1年以上前)

N WGNの他にE51エルグランドあるのですが、純正215/60R17を245/40R19に替えて、
サスはRSRの車高調入れてます。車高調はタイヤ交換後に入れたのですが、純正
サスより車高調の方が乗り心地良くなりました。最近のは純正よりも乗り心地良い
のもあるのでは無いでしょうか?
N WGNも車高調入れたいところだったのですが、予算が許さず純正です。アルミ
だけでも雰囲気変わっていいと思います。

書込番号:18170206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/11/15 16:57(1年以上前)

>インチアップは乗り心地が悪くなると考えて良いのでしょうか?

タイヤ幅を変えずにホイール径だけをインチアップすると乗り心地は悪くなります。
タイヤのハイト(厚み)が減り、空気容量も減るからです。
※燃費は殆ど変化しません

ホイールのインチアップと同時にタイヤもワイド化すれば、
タイヤの空気容量が確保できますから、
乗り心地が悪化しなかったり、逆に良くなったりもします。
※燃費は悪くなります


>インチアップする上で、車高ダウンは必須でしょうか?

個人の好みですが、
もしローダウンするつもりなら、
先にローダウンしてからホイールを購入した方がイイと思います。
ローダウンすると、フロントホイールの適正インセット量が変わりますから。

私が気にし過ぎなのかも知れませんが、、
インセットの量でホイールの値段は変わりませんから、
どうせ同じ金額を支払うのなら、ある程度はツラも合わせたいです。

明らかに奥に引っ込んだ社外ホイールを履いているクルマも見かけますから、
気にしない人も多いみたいですね。

量販店の店員が、しっかりインセット計算しないで、
安全パイでインセットを決めているんでしょうね。きっと。

書込番号:18170442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2014/11/15 20:34(1年以上前)

皆さんこんばんは(^_^)ゞ

沢山のアドバイスありがとうございますm(_ _)m

実車や他車での実例はとても参考になります。
と共に、ますます迷路ですね…(笑)
そうポンポンと買える訳もなく、一発勝負の様な感じですね(汗)

【乗り心地】
タイヤによるが、厚みの確保(空気容量の確保)が大事。
ローダウン/選択ホイールによりかわる。

【見た目】
2インチアップ > 1インチアップ≒純正
選択ホイールによる。費用増。一概には言えない面も。

【燃費】
必ず悪化

【両立】
費用次第で純正並みに近づけるが、若干下がる


結論 : 決められない…。(完全迷子です)
    15インチを基本線に、良いタイヤ履いて、
    ざっと10万円ってとこでしょうか…。
    車高調で更に10万円 

皆さんはこれまでの経験から、パッとイメージや必要な事が分かると言いますか、組み合わせやセッティングが出てくるのですねσ(^_^;
羨ましい限りです!

写真を載せて頂いた車は、私的には純正よりカッコ良く思います。
ここは「割り切り」って事なのでしょうが、一番悩む所ですね。
ボディカラーの違いで見た目も変わるでしょうしね…。

因みに軽カー用で、燃費と乗り心地が良いタイヤを考えると、皆さんは何にされますか?
車種やホイールサイズ、タイヤ幅など、一概には言えない事は承知しておりますσ(^_^;





書込番号:18171112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2014/11/15 21:05(1年以上前)

大ふへんものさん

165/55R15と165/50R16を価格コムで検索した結果です。

・165/55R15 75
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=165&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=15

・165/50R16 75
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=165&pdf_Spec203=50&pdf_Spec201=16

両サイズ共に乗り心地を優先するなら、前述のコンフォートタイヤであるLE MANS4 LM704が一押しとなります。

LE MANS4 LM704なら転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能cと省燃費性能も先ず先ずです。

書込番号:18171229

ナイスクチコミ!3


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2014/11/15 21:29(1年以上前)

>因みに軽カー用で、燃費と乗り心地が 良いタイヤを考えると、皆さんは何に されますか?

自分ならダンロップ ルマンLM704が候補に上がりますね(インチアップなら尚更)

こちら価格comでもレビューや口コミで評判良いですね(乗り心地、静寂性に対して)

ちなみにこのタイヤは買った事ありませんが、自分の中では最有力候補ですね。

書込番号:18171320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2014/11/15 21:45(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、 roginsさん、
ありがとうございますm(_ _)m

やっぱりそうなっちゃいますよね(笑)

ECOPIA pz-xc で考えてましたが、
ダンロップのこの番手は目から鱗です。
(私が無知なだけですが…)

と言う事で、タイヤは決まりました!(笑)
後は本丸の「アルミサイズ」と「格好」ですσ(^_^;

ショップに行って色々相談して来ます!
春までじっくり勝負です(^_^)ゞ

書込番号:18171395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2015/03/22 15:08(1年以上前)

本日、無事にタイヤ交換の運びとなりました。

アドバイス下さった皆様、ありがとうございました
m(_ _)m

■仕様
・ホイール : レオニスUC 15インチ
・タイヤ  : ルマン704 165-65-15

■乗り心地
(走行距離 : 下道 15km 高速30km)
・なんとなくですが、段差の衝撃が和らいだ感じで、
 ノイズも小さくなった様な気がします。
 14インチスタッドレスからの交換なので、ひょっとすると、
 若干悪いか、違いが分からないのではと考えていましたが、
 率直に「やるやん!」って感じです。
 後は、耐久性だけですね(笑)

■その他
・タイヤハウスの隙間が広がったかなって感じます。
・お金がそこそこ掛かった…。
・社外のホイールで、見た目が変わって良かった。

色々悩みましたが、良い方向になりましたから満足です。
本当に皆様、ありがとうございました。



書込番号:18604402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2015/03/22 16:28(1年以上前)

スレ主さん こんにちは

アルミホイルとタイヤ替えたのですね。
自分も同じサイズとルマン4に替えたのです
ダウンサスも入れてしまいました^^
洗車するのも楽しくなりますね^^;

何より満足されたようで良かったです!

書込番号:18604616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2015/03/23 21:27(1年以上前)

roginsさん
こんばんは(^.^)

ダウンサスですか羨ましいですね。
うちは、嫁の反対に合い断念です。
(予算が一番の問題ですが…)

暖かくなって来ましたのでお出掛けシーズンですね。
納車から約5ヶ月過ぎ、いよいよって感じです。

洗車も楽しくなる季節ですが、アルミがレオニスのBMCMCなので、
若干気を使わなければならず、嫁はブーブー言ってますσ(^_^;

せっかくの良い車ですから、お互いにあれやこれやで
楽しみましょう(^_^)ゞ
色々とありがとうございました。

書込番号:18608951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル

スレ主 isuruさん
クチコミ投稿数:136件

保育園の送り迎え、買い物、銀行などの街乗り専用で、それでも一日30Kmくらいは走ってるのですが

エコではなくて普通に走っての燃費はどのくらいになるのでしょうか?

カタログの8割程度にはなりませんか?

書込番号:18160445

ナイスクチコミ!6


返信する
PING G10さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:17件

2014/11/12 19:44(1年以上前)

一回で走る距離にもよりますが、

私の妻も子供の送り向かい、買い物等で使用して、
カタログ燃費の5〜6割程度です。

たぶん普通に乗っていれば大体そんなもんだと思いますよ。

書込番号:18160475

ナイスクチコミ!8


スレ主 isuruさん
クチコミ投稿数:136件

2014/11/12 19:44(1年以上前)

アクティ4WDの実燃費がリッター10Km前後だったのもので^^

書込番号:18160476

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2014/11/12 19:47(1年以上前)

走行条件次第でしょうね。

つまり、ストップ&ゴーが少なければ、JC08モードの80%以上を出す事も可能です。

書込番号:18160484

ナイスクチコミ!2


スレ主 isuruさん
クチコミ投稿数:136件

2014/11/12 19:50(1年以上前)

PING G10さん
早速のご返事ありがとうございます。

そうですよね...燃費とパワーは両立しないですよねぇ。

それでも13Km〜16km走れば良しとしないといけないですよね。

もうちょっと伸びればもっと嬉しですが^^;

書込番号:18160498

ナイスクチコミ!2


スレ主 isuruさん
クチコミ投稿数:136件

2014/11/12 19:57(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。

そうなんですよ^^ストップ&ゴーとても多いです。

それでも13-15出れば良しとします。

書込番号:18160533

ナイスクチコミ!1


PING G10さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:17件

2014/11/12 20:00(1年以上前)

すいません。

N-WGNではなく、私の妻の軽はタントです。

同じターボなので投稿させていただきました。
まだ買ったばかりなので、正確な燃費はわかりませんが、

カタログ燃費24KM/L 280KM走行で 燃費計表示16.4を指しています。
たぶん満タン方で計測すれば6割程度になると思います。

燃費は使用環境によって大きく変わりますので、
私の話は参考程度に聞いてください。

書込番号:18160551

ナイスクチコミ!2


Chobi太さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/12 20:09(1年以上前)

嫁さんのN-WGNカスタムターボは、毎日の街中片道5kmくらいの
バイト通勤と買い物で、燃費計はだいたい14〜15km/Lの間を
差しています。

嫁さんはあまり少燃費運転が上手い方ではないので、上手に
運転するともう少し伸びるかもしれません。
(自分が運転すると、燃費計の数値が上がるので)

それでも短距離の運転で20km/Lは絶対にならないと思います。

書込番号:18160589

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 isuruさん
クチコミ投稿数:136件

2014/11/12 20:14(1年以上前)

PING G10さん

ありがとうございます。

そうなんですかタントもN-WGN Tと同じくらい走るんですね。

参考にさせていただきます。

書込番号:18160605

ナイスクチコミ!2


スレ主 isuruさん
クチコミ投稿数:136件

2014/11/12 20:19(1年以上前)

Chobi太さん

ありがとうございます。

私も奥様と似たような運転だと思います。

なのでやっぱり16km前後では走りそうですね。

書込番号:18160638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/11/12 20:57(1年以上前)

燃費サイトのe燃費で、N-WGNカスタムターボの平均燃費は17.31q/Lです。
    ↓
http://e-nenpi.com/enenpi/cartype/11527

15〜21q/Lまでの報告がありますので、走行条件、環境でかなり左右されると思います。

書込番号:18160810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/12 21:33(1年以上前)

ちなみに、走行距離が90キロなので、あまり参考になりませんが、一日の距離が約五キロ、ゴーストップが多い街乗りで、ターボ車ですが、リッター当たり11キロ走ります。

買い換え前のクルマがリッター当たり5キロでしたから、満足です。

あとは、走り方や、環境、アクセルの開き方で随分変動しますので、他人の数値に惑わされないように!

書込番号:18160995 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2014/11/12 21:46(1年以上前)

isuruさん、こんばんわ。

我が家にある N-WGN カスタムの燃費を参考までに、、、

往復、5・6kmの通勤使用で エコモードレスの場合
春・秋の冷暖房無で17km/L、夏冬で15km/L
エコモードの場合
春・秋の冷暖房無で19km/L、夏冬で16km/L
高速走行(80〜100km/h)で 19〜21km/L
最低記録は 13.6kmだそうです。

同じ女性の運転で 基本急加速・停止系が少ない のんびり者の燃費です。
参考になれば良いのですが。。。

書込番号:18161077

ナイスクチコミ!6


スレ主 isuruさん
クチコミ投稿数:136件

2014/11/12 21:49(1年以上前)

ホクシンくんさん
ありがとうございます

教えていただいた燃費サイトのe燃費見ました。

結構伸びていますね。

もうこれくらい伸びれば背中を押されそうですが^^

あるコンパクトカーと比較しています。

書込番号:18161094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/12 21:52(1年以上前)

燃費を良くするには、とにかく一定速度で走ることにつきます。
信号が多いところは、リスクが高いです。エンジンの加減速時に1番ガソリンを消費するからです。

あとは、アクセルペダルを緩急させない事ですね。
ビギナーの方がやりがちなのは、前のクルマに接近したらブレーキ、間が開けば加速、これが1番エコから外れます。

他の人の数値に一喜一憂せずに、ゆったり走って下さい。
カタログ数値はほとんど当てになりません。カタログ数値の半分走れば良いと思います!

書込番号:18161116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 isuruさん
クチコミ投稿数:136件

2014/11/12 21:55(1年以上前)

zop_qroさん、こちらこそこんばんわです。

そうなんですか^^;

ちょっと11Kmでは気持ちがしぼんでしまいます。

いやなに、旦那と別の車で揉めているもので(笑

情報ありがとうございました。

書込番号:18161134

ナイスクチコミ!0


スレ主 isuruさん
クチコミ投稿数:136件

2014/11/12 22:05(1年以上前)

maxpower_takeoffさん

2度もお返事くださいましてありがとうございます。
アクセルぺタルの踏み加減一つで燃費が大きく変わるのですね
うーん、今まであまり意識して走ったことがないです。

ちょっと意識して走ってみようかな^^

カタログ半分とは驚きです。

書込番号:18161195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/11/12 22:07(1年以上前)

>保育園の送り迎え、買い物、銀行などの街乗り専用で、それでも一日30Kmくらいは走ってるのですが

一回の走行距離次第です
保育園・買物・銀行・それぞれのの片道の走行距離が2〜3kmとかならば11〜14km/L程度と予想します
一回の走行距離の短い「ちょい乗り」が一番燃費には悪い乗り方なのです
これから冬なので燃費には特に悪い季節です


燃費を良く予想した場合には、悪かった時にガッカリするので
燃費は悪いと予想しておけば、そんなに悪くも無かった となるかも知れません。

書込番号:18161210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 isuruさん
クチコミ投稿数:136件

2014/11/12 22:13(1年以上前)

zop_qroさん
先ほどは申し訳ありません。

書き込んだのは別の人のレスでした^^
いつもおっちょこちょいなものですいません^^;

エコモードレスでの燃費情報とても役に立ちます。

うちの車、エアコンをつけるといつもの坂道で一速落とさねば上りません。

ターボでもやっぱ軽四は非力でしょうか?

書込番号:18161258

ナイスクチコミ!1


スレ主 isuruさん
クチコミ投稿数:136件

2014/11/12 22:27(1年以上前)

北に住んでいますさん、こんばんわ。
書き込みありがとうございます。

>燃費は悪いと予想しておけば、そんなに悪くも無かった となるかも知れません。

えっ、そんな考えもあったのかって思いました^^

車は欲しいけど色々と悩みます。

一度買ってみて悪ければ乗り換える・・・ってこんな夢のようなことが出来れば
悩まなくてもよいのですが。

書込番号:18161334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2014/11/12 22:33(1年以上前)

家はN-BOXのターボですけど、家のそばも坂道が多いです
N-WGNはNAでも軽くて坂道登りますよ
燃費は家の車の1.5倍でした

因みにターボだと、1.3倍ぐらい

燃費を稼ぐなら平坦な道を60キロで止まらないで走るのが、カタログ数値に近いですよ

まぁ、家の車は平均燃費は10ですから(笑)
ちょっと買い物に行くと伸びますけど、通勤では近いので10しか出せません

N-WGNならNAでもいいのかなぁ〜
けどね、パドルシフトがあれば、坂道でエンジンブレーキが使えますよ!!

書込番号:18161370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1667件Goodアンサー獲得:31件

2014/11/12 23:04(1年以上前)

・・

N-BOX+の普通のエンジンと普通の走りですけど・・・

せっかちな走りです^^;;;

今の時期だと、満タン法で15キロから19キロほど走ります。。

最近は、平均16ほどです・・・

長距離、つい最近ですけど走って19.38キロがでました・・・

これがN-BOX+の普通のエンジンの走りで・・です・・・

ターボだと15キロほど?

ではないのでしょうか。。

ワゴンRのNAですと

なんと20キロ超えているようです・・・

とても驚きです(・・)

・・

..






書込番号:18161539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2014/11/12 23:20(1年以上前)

我が家のN-WGNカスタムターボ(OP15インチタイヤ)、嫁さんが通勤をメインで使用し16Km/Lくらいです♪(エアコン使用・エコボタン解除)
通勤距離は5kmくらいと短いので、燃費計を少し意識したり、更にエコボタンでアイドリングストップを使い長距離を走るなら簡単に燃費は延びますよ。
ちなみに、前車はライフダンクで やはり平均10Km/Lだったので今は走りも燃費も満足しています^^

書込番号:18161614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:25件

2014/11/12 23:31(1年以上前)

カスタムターボ

渋滞、山道など走ってます

最高で24、最低でも20切った事無いです
メーター読みですけど
今、走行5000キロ
14インチのカスタムターボです

書込番号:18161669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


didtosiさん
クチコミ投稿数:144件

2014/11/13 00:30(1年以上前)

自分のモデューロxターボでリッター4から7です…極悪燃費

書込番号:18161906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/13 10:07(1年以上前)

皆さん燃費が良すぎて驚いています。まあ、信号や勾配やらの道路環境に左右されるので、何とも言えないですけど!

私の環境は、往復五キロで坂道ありで、約300メートルから400メートル毎に信号がある道で、燃費は11キロです。
あと、渋滞もあり条件は悪いですね。

書込番号:18162607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 isuruさん
クチコミ投稿数:136件

2014/11/13 16:41(1年以上前)

よみがえる空さん
ありがとうございます。

>N-WGNはNAでも軽くて坂道登りますよ

そっかぁ、燃費を考えればTBでなくてもNAでもよく動くってことなんですね。

うーん、悩みます。

書込番号:18163596

ナイスクチコミ!1


スレ主 isuruさん
クチコミ投稿数:136件

2014/11/13 16:46(1年以上前)

ぽちどらごんさん
ありがとうございます。

せっかちな走り・・私も同じです^^;

それでも平均16Kmは立派だと思います。

TBと1Kmくらいならそれでもいいかなぁ・・・。

書込番号:18163609

ナイスクチコミ!0


スレ主 isuruさん
クチコミ投稿数:136件

2014/11/13 16:54(1年以上前)

Racing小僧さん
ありがとうございます。

>嫁さんが通勤をメインで使用し16Km/

そうなんですか >_<

16Kmも走ってくれれば何も言うことありません。

印鑑持って走ってしまいそうです^^

エコに徹すればもっと燃費も上がるってことですね。

意識せずにそのままいければ運転が楽でいいのですが・・

書込番号:18163627

ナイスクチコミ!1


スレ主 isuruさん
クチコミ投稿数:136件

2014/11/13 17:00(1年以上前)

dreamlichisさん
ありがとうございます。

恰好よいカスタムターボの写真もありがとうございます。

14インチと15インチでは14インチのほうが燃費がよさそうですね。

最低でも20Kmを切ったことが無いなんて・・・

本当にどんな走りをされているのでしょう^^

書込番号:18163641

ナイスクチコミ!0


スレ主 isuruさん
クチコミ投稿数:136件

2014/11/13 17:05(1年以上前)

didtosiさん
ありがとうございます。

>モデューロxターボでリッター4から7です…極悪燃費

4tDの燃費と同じくらいで私にはもうガクガクブルブルですw

本当にそのお車が大好きなのでしょうね。

燃費をお気にされず乗れるって私から見れば羨ましいです^^;

書込番号:18163651

ナイスクチコミ!0


スレ主 isuruさん
クチコミ投稿数:136件

2014/11/13 17:16(1年以上前)

maxpower_takeoffさん
何度もありがとうございます。


燃費を良くするってことは本当に乗り方次第ってことがよく分かりました。

だからこれが実燃費だよ!って答えもないのですね。

勉強になりました。


それから教えていただいた皆様、ありがとうございました。
どちらを購入するか決めかねていますが、やっぱり維持費ってうちの貧乏家計の中に相当な部分があるので
この書き込みを参考にして決めたいと思っています。

すべての人にグッドを付けたいのですが・・
3個しかないので気持ちはみなさん全部に付けました。
解決とさせていただきます。Sk^^

書込番号:18163683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2014/11/14 19:49(1年以上前)

今日、HONDAで聞いた話です
N-BOXスラッシュが年末に発売予定だそうです

また、N-BOXも来年1月マイナーチェンジします
いよいよスライドシート車がN-BOXでも選べるようになるそうです

燃費の話は聞かなかったので、変更無しでしょうかね?
そういえばN-WGNもボチボチ1年経ちますけど、マイナーチェンジは無いのかなぁ?(笑)

書込番号:18167368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ar125さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/16 12:11(1年以上前)

多分、1回の距離が5km以下でゴー、ストップが多いのであれば、絶えず全開等極端な乗り方でない限り、乗り方云々は関係無いと思いますよ。

カタログ燃費の50%から60%の間くらいでしょう。

一般的に、水温が安定しだす距離は3〜5km程度ですから、本来の性能を発揮するのはそれ以降でしょう。

その後、エンジンが冷めないうちに乗るのであれば多少燃費は良くなりますが、時間を置いて繰り返しと成るとそんなものでしょう。

書込番号:18173195

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

N-WGNカスタムの購入価格について

2014/11/03 16:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:4件

2014年10月26日契約しました。

納車は,11月15日です。

契約内容は,以下のとおりです。

N-WGNカスタムFF Gターボパッケージ

オプション
 ナビSパケ
 プレミアムホワイトP

付属品
 無限ドアバイザー  19,872円
 無限フロアマット  20,200円
 マッドガード    18,468円
 ライセンスFセット 11,826円
 合計        70,458円

車両本体価格     1,612,543円
▲            162,239円
車両店頭引き渡し価格 1,450,304円

支払総額 1,600,000円でした。

ナビゲーションとETCは,スーパーオートバックスで

CYBERNAVI AVIC-ZH0009-AB
パナソニックETC
 170,000円でした。

これって安かったのでしょうか?

皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:18126195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2014/11/03 17:16(1年以上前)

契約したあとに聞いてどうします?

値引き額が少なかったら契約破棄しますか?

書込番号:18126264

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2014/11/03 17:52(1年以上前)

SABで買うナビに関してはハッキリ言ってボッタ価格。
ナビ+連動可能な純正ETC付いて12万が近所のABの値段(工賃別)
今イベント中だから追加で5%割り引き+ポイント5倍で工賃は交渉次第。
標準が2万位だから
無交渉で14万切るよ普通に。

書込番号:18126390

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2014/11/03 17:53(1年以上前)


HIRTさん

ご契約おめでとうございます。

ご質問の件ですがN-WGNカスタムなら車両本体値引き11〜13万円、DOP2割引1〜2万円の値引き総額12〜15万円程度が値引き目標額になりそうです。

という事で値引き額が約16.2万円なら、上記の値引き目標額を超えおり良い値引き額と言えそうですのでご安心下さい。


ただ、店頭引き渡し価格が合いません。

諸費用が含まれて支払い総額145万円なら、17万円程度の下取り額が差し引かれているのでしょうか?

書込番号:18126395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/03 23:40(1年以上前)

私は、9/15契約、10/10日納車でした。

内容ですが

N-WGNカスタムFF Gターボパッケージ

オプション
 
ナビSパケ
無限ドアバイザー
無限フロアマット
KENWOOD 彩速ナビ X701
光ビーコン
延長保証マモル
ウルトラグラスコーティングNEO
メンテナンスキット

どれ位の値引きなのがわかりませんが、下取り値引き含め、合計1,520,000円でした。

ただし、下取り車は一括査定で色々な下取り会社に査定してもらいましたが、一番高い会社で16万でしたが、ホンダで25万で下取りしていただけました。

これが安いのか高いのがわかりませんが、参考までに。
 

書込番号:18128131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:642件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2014/11/04 18:57(1年以上前)

@楽ナビ AVIC-MRZ099 \76,200
D三菱電機ETC EP-7311B \6,320
FN-WGN用フロアマット \8,925

ナビ+ETC+ナビ接続キット+フロアマットで合計\108,865(税込)でした。

ネットで購入してディーラーで付けてもらいました。

書込番号:18130387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/11/04 20:42(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

茶風呂Jr.さんへ

少し大きな買い物だったので良い買い物が出来たのか如何か確かめたかったのです。

>値引き額が少なかったら契約破棄しますか?
考えます!


AS−Pさんへ

>SABで買うナビに関してはハッキリ言ってボッタ価格。
ショックです。
もっと交渉すべきでしたね。

参考までに詳細を・・・
ナビ:サイバーナビ SAB限定モデルで通信料3年分付通信モジュール同梱,2014夏の最新データ搭載マップチャージ2年分付で5年保証・・・116,000円
ステアリングリモコン連動
リアカメラの画像切り替え
ETC連動等
ETC:パナソニックCY-ET909KDZ・・・8,480円
セットアップ・・・2,700円
ポイントは普通。


スーパーアルテッツァさんへ

下取りはありません。増車です。
自賠責:37,780円
諸費用:27,380円(検査登録届出代行費用19,440円,リサイクル資金管理料金380円,希望ナンバー7560円)
法定費用:14,080円(検査・登録・届出5,400円,リサイクル預託金額合計8,680円)
以上に付属品70,458円で160万円です。


りいみんさんへ

一足先に乗り出しているのですね。
調子は如何ですか?良い感じですか?


夏のひかりさんへ

>ネットで購入してディーラーで付けてもらいました。
良いですね。私もトヨタのディーラーでやって貰った事が有ります。
ネット購入はアフターに問題ありませんか?


書込番号:18130790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:642件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2014/11/04 22:41(1年以上前)

>ネット購入はアフターに問題ありませんか?

アフターを心配する必要はありません。
ネットで安くても同じ一流メーカー品ですから簡単に壊れたりしません。
DOPが高すぎるのです。

書込番号:18131454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/04 23:38(1年以上前)

私は、H20年式のミラカスタムNAからの乗り換えで、N-WGNカスタム ターボを約1ヶ月乗りましたが
・燃費
都内の渋滞含め平均1日30kmほど走るのですが、燃費を気にして走るとリッター18〜20キロです。燃費を気にせず走りを楽しみながら走るとリッター16〜17キロくらいです。高速はまだ走っていないです。
あと、私の感じ方ですが、ハイオクとレギュラーと入れてみましたが、ハイオクの方がアクセルのつきがいいと言うか、反応がいいです。走り出しのターボのタイムラグも少し減って反応がいいですし、加速感も違います。

・乗り心地
ミラに比べれば、少し硬めですが体か弾むほどではないので、問題ないですし、キビキビ走る感じです。シートは、お尻が沈みこんだ形ではなく、フラットな感じなのでシートポジションが、決まりづらい方も多いかと思います。ヘッドレストもかなり前傾なので、追突された時の安全性は高いと思いますが、シートポジションが決まらない原因でもあるかと思います。

・装備
アイドリングストップですが、急ブレーキまでいかないにしても、少し強めに踏んで止まると、結構早めにアイストが効いてしまうので、操作が難しいですが、予めスピードを落としてゆっくり止まると、いいタイミングでアイストが効いてくれますし、もう少し車間を詰めてから止まりたいとか、その辺の操作もできます。コツをつかめばかなりありがたい機能です。
後は、クルーズコントロールも重宝しますね。

・広さ、居住性
ラゲッジの下のスペースはかなり重宝しますね。リアシートのスライドもいいですね。頭の上の開放感そこまで感じられませんが、十分広く感じます。ただし、助手席のグローブボックスが大きので色々入るのですが、その分足下は狭く感じます。私は、助手席の足下にクーラーボックスを置いていたのですが、置けない感じです。シートを下げても、センタータンクなので、置けないです。その分リアは広く感じます。

総合して思うのは、ミラカスタムNAと比べてですが、同じようなアクセルのワークで走っても十分走ってくれるので、ターボでも十分燃費がいいです。(NAで、流れを気にせずのんびり走ればもっといいと思います)もちろん踏めばちゃんと走ってくれるので、色々なシーンに対応出来るので、走りを楽しみたい方も満足出来ると思いますし、燃費を気にして走りたい方も、周りの流れに乗って走っても十分いい燃費を出せると思います。都内での朝の渋滞が無ければ、普通の流れに乗って走っても、23〜25キロはいける感じですね。実際、ガソリン入れて、リセットした後、信号でちょいちょい止まりますが、渋滞にはまらず2、30km走った時はそれ位の燃費でした。もっと色々な走り方を試してみたいのですが、今のところ目立った不満なところはなく、自分としては、いい買い物が出来たかなと思ってます。

長々とすいませんでした。

書込番号:18131773 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2014/11/05 05:49(1年以上前)

HIRTさん

下取りが無い事や諸費用の件、了解です。

何れにしてもDOPが少額な中で約16万円の値引きなら、良い値引き額だと思います。


それとナビをネットで購入してディーラーで取り付けてもらった場合は万が一故障した時には厄介な事になる場合もあり得ます。

つまり、保証期間内でもナビの脱着工賃を請求されて無償修理とならない場合があるからです。

又、ナビの修理を行う時のメーカーへの配送もご自身で手配を行う必要があるかもしれません。

それと既に契約済という事ですから、ナビ持ち込みでの取り付け工賃が高くなる可能性もありそうですね。


何れにしても納車を楽しみにお待ち下さい。

書込番号:18132298

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/11/05 23:57(1年以上前)

夏のひかりさんへ

>一流メーカー品ですから簡単に壊れたりしません。

確かにそのとおりだと思います。
ただ,はずれを引くこともありますよね。
私は,心配性なので・・・


りいみんさんへ

1ヶ月乗ってのインプレッションありがとうございます。
・燃費
  20qを目標に乗ってみます。 ハイオク試してみようかな?
・乗り心地
  足の硬さはホンダらしいですね。試乗ではそんなに硬くない感じでしたが,毎日乗って感じが変わるかもですね。
  シートは仕方ないと思います。ハイトワゴンのシートはこんなもんでしょう。
・装備
  アイドリングストップですが,慣れるまで時間が掛かりそうですね。
  クルーズコントロールこれはあった方が良いですよね。
  パドルシフトは,ダウンで良い感じだと思います。
・広さ、居住性
  ラゲッジの下のスペース,リアシートのスライド,グローブボックスですね。
  楽しみです。
・総合
  今のところ目立った不満なところはないとのこと素晴らしいですね。
  良い買い物しましたね。


スーパーアルテッツァさんへ

ありがとうございます!

より納車が楽しみになりました。

現在,ネットで,ルームランプ・フォグ・ウインカー・ナンバー灯・バックライト・リフレクターをLED化すべく検索中です!

良い情報があったらお教えください。

書込番号:18135432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:642件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2014/11/06 09:40(1年以上前)

27km/L

HIRTさん
納車が楽しみですね!

★N-WGNカスタムターボ 燃費トライアル
・東北自動車道 
・平地走行
・エコモード
・オートクルーズ 80km/h
・走行距離:150km
・ほぼ無風
・渋滞無し
・エアコン使用(設定:24℃)
◆結果
・燃費計:27km/L

エアコン切れば30km/L行くかも!
冬は北風が強いのでダメです。(^^;

書込番号:18136261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/11/13 18:39(1年以上前)

明後日朝,納車になります。

午前中にSOBにてナビ・ETCを装着し,午後には,ルームランプ・ナンバー灯をLED化します。

その後徐々に,フォグランプ・ウインカー・バックライトをLED化し,フォグランプガバーをメッキにます。

書込番号:18163885

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-WGN カスタム 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
N-WGN カスタム 2013年モデルを新規書き込みN-WGN カスタム 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-WGN カスタム 2013年モデル
ホンダ

N-WGN カスタム 2013年モデル

新車価格:137〜178万円

中古車価格:20〜165万円

N-WGN カスタム 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,529物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,529物件)