『間に合いました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

周波数特性(最小):0.5Hz 周波数特性(最大):50KHz SACD:○ DP-720のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DP-720の価格比較
  • DP-720のスペック・仕様
  • DP-720のレビュー
  • DP-720のクチコミ
  • DP-720の画像・動画
  • DP-720のピックアップリスト
  • DP-720のオークション

DP-720Accuphase

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年11月26日

  • DP-720の価格比較
  • DP-720のスペック・仕様
  • DP-720のレビュー
  • DP-720のクチコミ
  • DP-720の画像・動画
  • DP-720のピックアップリスト
  • DP-720のオークション

『間に合いました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DP-720」のクチコミ掲示板に
DP-720を新規書き込みDP-720をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信52

お気に入りに追加

標準

間に合いました。

2014/02/12 22:17(1年以上前)


CDプレーヤー > Accuphase > DP-720

クチコミ投稿数:40件

ジョーシンWebによると配送は5月以降との表示があり、消費税増税前には入手できないものと諦めていました。
なにしろ増税されると約3万円も差が…
これならUSBケーブルが買えてしまいます。
ところが、買い物ついでに訪れた某店で1台だけ3月中旬に入荷すると聞き、即決で注文してしまいました。
商品到着まで1ヶ月以上ありますが、待つのも楽しみのウチと思うようにしています。

書込番号:17183834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
1818さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:35件

2014/02/13 03:58(1年以上前)

チョコ団子さん、今日は。

Accuphase DP-720 ご成約、おめでとう御座います。

納品まで、待ち遠しいですね。

私も購入を検討しているのですが、未だ試聴できていません。
地元のオーディオ店に試聴機が今月常設予定との事ですので、試聴が出来ましたら決めたいと思うのですが、納期は5月以降になってしまいますね。
DP-700からの、入れ替えです。

AccuphaseはDP-550をはじめ、高級機種が納期待ちですので、凄い人気ですね。


書込番号:17184898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/02/13 10:23(1年以上前)

1818さん、こんにちは。

現在、アキュ(P6100・C2420)マランツ(SA11S2)にB&W804Sを組み合わせています。
CDプレイヤーの買い換えを検討した際、本年冬に出るであろうDP620(推定)を候補にしようと考えていました。
しかし、消費税問題と自分の悪い癖によりDP720に手が伸びてしまいました。
値引きのパーセンテージは下がってしまいましたが、DP700からの価格据置は素晴らしいものだと思います。

書込番号:17185493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2014/02/13 21:53(1年以上前)

チョコ団子さん、こんばんは
DP-720御成約おめでとうございます。
なんとなく機器が似ていたので興味深いです。
自分もSA-11S2からDP-600に換えたので…
先日、パワーアンプもA-65からP-6100に換えたばかりです。
SA-11S2からDP-600に換えるとクッキリハッキリした音になりました。
同時に試聴したDP-700はさらに音に厚みがありました。
720はさらに良くなってるでしょうから楽しみですね!

書込番号:17187653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2014/02/13 22:05(1年以上前)

グリアリさん、こんばんは。

今までマランツ党でした。
15シリーズから13シリーズ、そして11シリーズのセパレートアンプまで進んだのですが、マランツトーンに疑問を感じてる最中に試聴したアキュフェーズにすっかり心を奪われ、金もないのに現在の体制へと…

私もA65とP6100とで悩みましたが、ポップス主体であるためP6100にしたのです。

そして、マランツ15シリーズを購入した際の店員さんに「アンプとCDプレイヤーは同じメーカーにしたほうがよい。」と言われたことを思い出し、CDプレイヤー変更に進んでしまいました。

書込番号:17187725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2014/02/13 22:51(1年以上前)

チョコ団子さん
あらら、同じような経緯ですね。
自分はデノン1500AEコンビからマランツ15S1コンビ、11S2コンビを経てアキュフェーズの道へE-560+DP-600コンビから現在はC-2810+P-6100+DP-600+ELAC FS607CEになってます。
どうやら店の人に言わせるとスッキリ系が好みのようです。
アキュフェーズの製品は信頼感抜群ですから永く使うつもりで買うのですがついつい下取りがよいもので(笑)

書込番号:17188007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/02/13 23:01(1年以上前)

C2810…羨ましいです。
私もいつかは揃えたいものです。
新品で購入し、売りに出す時は半額に下がり、以前の機種より高い機種の軍資金にするという作戦を2回も経てきました。
さすがに今回は10年は使う覚悟です。
しかし、DP720を聴きこんでいくうちにプリを買い換えたくなってしまうと思います。

書込番号:17188058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2014/02/13 23:13(1年以上前)

チョコ団子さん
次はプリをになりそうですね。
C-3800 or C-2820どっちかですね。
でもPOPSメインだと2420の方がいい場合もありそうですね。
あ〜自分もDP-720欲しくなってきました。
試聴はなるべくしないようにします(汗)

書込番号:17188148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/02/14 00:17(1年以上前)

グリアリさんにお聞きしたいことがあります。
お使いの機器の電源ケーブルは変えていらっしゃいますか?
某誌の記事に「電源ケーブルは、使っている機種の10分の1程度の値段くらいが望ましい。」とありました。
一応、私はケーブルで音は変わる派です。
プリアンプに高級ケーブルをつけたときの変化は驚きでした。

書込番号:17188460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2014/02/14 02:02(1年以上前)

一応電源ケーブルも一通り変えてます。
プリとCDPはAETでパワーアンプはフルテックです。
これをパワーカンパニーの400proというクリーン電源に繋げてます。
ちなみに壁のコンセントはPSオーディオです。
ケーブル沼はハマると大変なのでほどほどにしてます。

書込番号:17188763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/02/14 14:38(1年以上前)

DP600を考えていた時期にクチコミに写真を出されていた方がグリアリさんであったことに先程気付きました…
当時の状態からアンプ類をグレードアップされていたんですね。
私もAETの電源ケーブルを使用しています。
DP720には、C2420からSIN EVOをコンバートしようと思っています。
確かに、電源周りを含めてアクセサリー類は深い底なし沼ですね。

書込番号:17190169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kika-inuさん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:135件

2014/02/14 16:55(1年以上前)

チョコ団子さん、こんにちは。

DP-720 購入おめでとうございます。

良い買い物をされましたね。

ここの常連さんにもSA11S2の様な50万前後のミドルクラスをお持ちの方が結構おられますが、その方々の殆どが次の買換えもその次の買換えもこのクラスを行ったり来たりしています。

2〜3年毎にミドルクラスを何度も買換えるお金があるのなら、100万超えのプレーヤーを買った方がより高いレベルの音楽が聴けるのですが…

ミドルクラスで高域や低域がどうのこうのとか、クラシックには合うがジャズにはチョットとか言ってるレベルと違い、ハイエンドクラスのプレーヤーは、そう言う事がどうでもいい様に思えるぐらいの圧倒的な情報量(密度感)があり、クオリティーの高い音楽を鳴らしてくれます。

私も15年くらい前にミドルクラス(フィリップスLHH800R)からハイエンドクラス(ワディア860)に変えた時に実感しました。

チョコ団子さんも1カ月後には、実感される事と思います。

私も今回の増税前にSACDプレーヤー(エソテリックP02&D02、アキュフェーズDP900&DC901あたり)購入を考えていましたが、方針?が変わり、パワーアンプを購入しました。

このパワーアンプは海外製ですが、付属の電源ケーブルは、価格の割にはお世辞にも良いモノとは言えず、その点だけがっかりしました。

海外製のアンプは、とりあえず、電気的には問題ない程度のケーブルを付けておいて、後は、ユーザーが好きなの付けてね って言ってる様に思います。

ですが、国産のハイエンドクラスは、それなりに良いケーブルが付いているので、あまり変える必要が無い様に思います。

電源ケーブルを変える事で、低域の量感や、高域の透明度は向上すると思いますが、それよりもラインケーブル(XLR)を20〜30万クラスに変える方が、音質向上には良い結果になると私は思っています。

次は、スピーカーの更新ですね。802 Diamond あたりがバランス的に良い様に思います。



書込番号:17190563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2014/02/14 21:30(1年以上前)

そうなんです。
DP-600に画像UPしてるのは自分です。
SIN EVOとはいい物をお使いですね。
DP-720用にもう一本買った方がいいかもですね(笑)
自分は電源はHIN EVOとHCR EVOでCDPとプリ間、プリとパワー間にSCR EVOのXLR使ってます。
ちなみにスピーカーケーブルはCHORDのシグネイチャーです。
それにしてもケーブル関係も高くてビックリしますよね・・・

書込番号:17191620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/02/15 10:32(1年以上前)

kika-inuさん、こんにちは。
アドバイスありがとうございます。
まずは付属ケーブルで聴いてみようと思います。

オーディオ機器はグレードが上がると価格帯が倍になるものです。
SA11S2のグレードアップを考えたら、この価格帯に行きついてしまいました。
しかし、この価格帯はなかなか手が出せないところですが…

私のオーディオ環境で、どれほど音が変わってくれるか分かりませんが、商品到着が楽しみです。

スピーカーも802Diamondに…いいですね…
次の目標にします。


書込番号:17193727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/03/20 16:25(1年以上前)

本日、待ちに待ったDP720が届きました。
外観はオーソドックスなアキュフェーズフェイスながら、天板までもパーシモン仕上げは予想外の重厚さです。
プリアンプのC2420には側板しか付いていなかったので…
一緒に注文したラックの追加板が未だ届かないため、仕方なく床に置いての視聴です。
低音の押し出し、音場の奥行は以前使っていたマランツSA11S2とは比べものになりません。
ま、価格差も2倍以上ですが…
本機はSA11S2にはなかったデジタル入力があるので、BDやPCをつなげていこうと思っています。
以前はマランツの音場の拡がりと透明感に惚れこみ、低音の細さには目をつむってきましたが、やはり、アキュフェーズトーンは素晴らしいものです。

書込番号:17324743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2014/03/20 19:54(1年以上前)

チョコ団子さん
納品おめでとうございます。
せっかくの機器が床置きは残念ですね(汗)
早くラック来るといいですね!

書込番号:17325315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/03/20 20:09(1年以上前)

グリアリさん、ありがとうございます。
トレイの閉まり具合、頭出し(この辺の表現が昭和)のレスポンスの良さはマランツSA11S2に軍配が上がるかもしれません。
しかし、リモコン付属の電池までもが別添のビニール袋に入っていたり、端子それぞれにカバーが付いている等、価格差はあるもののアキュフェーズの素晴らしさだと思います。
自分にはもったいない機材ではありますが、これからも大事にしていきたいと思います。
エージングが進み、ラックに鎮座した際に再度アップさせていただきます。

書込番号:17325363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2014/03/20 22:02(1年以上前)

トレイの閉まる際の静かさ重厚感はSA11S2の比ではないですよね。
こういう部分に高級感を感じてしまいます。
DP-720はリモコンでトレイの開閉が出来るんですよね?
DP-600は出来ません(涙)これだけは不便です。

書込番号:17325780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/03/20 22:54(1年以上前)

DP720のリモコンでトレイの開閉は可能です。
私はシャープ製のBDプレイヤーを使っており、根っからの貧乏症のためリモコンにラップでカバーをしております。
なんと、このリモコンは二重になっているのですが、ご丁寧にもトレイの開閉ボタンは蓋の内側にあるため、カバーをしていると開けられないのです…
ま、どちらにしてもCDを交換する際に開閉ボタンを押せば大丈夫ですよ。

書込番号:17326012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2014/03/20 23:11(1年以上前)

自分もリモコンには100均で買ったカバーフィルムかけてます(笑)
それにしても一つアキュにすると全部揃えたくなります。
仏壇デザインのせいかも!
自分は最近A-65からP-6100に変更しましたが、なかなかキレがあっていいですね!

書込番号:17326088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/03/20 23:20(1年以上前)

以前、友人のレガシーに付いていたオプションのマッキントッシュ製のカーステレオのように「Accuphas」ロゴか光るところがニクいです。
グリアリさんがお持ちになっているC2810のパーシモン仕上げ天板が羨ましくて堪りません…

書込番号:17326118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2014/03/20 23:33(1年以上前)

あのグリーンロゴが並ぶと綺麗ですよね!
自分はDP-720のパーシモン天板が羨ましいです。
DP-600はC-2420と同じでサイドパネルのみ木目です。
次はプリですね!?

書込番号:17326173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/03/20 23:45(1年以上前)

C2420に付属のラインケーブルは水色のAL10タイプで、電源ケーブルも細いタイプでしたが、DP720に付属していたラインケーブルはこげ茶色のASL10タイプになり、電源ケーブルもP6100と同じく太いタイプが付属しておりました。
プリアンプを買い替える余力はありませんので、ラックの中段に置いて天板が見えないようにします…

書込番号:17326226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2014/03/21 00:02(1年以上前)

自分もこんな感じでラックに入ってますので天板はあまり気になりません。
チョコ団子さんのSYSTEM全貌も見たいです!

書込番号:17326286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/03/21 00:04(1年以上前)

グリアリさん、素晴らしい写真ありがとうございました。
ラックが来ましたらアップさせていただきます。

書込番号:17326300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2014/03/21 00:06(1年以上前)

楽しみにしてま〜す!

書込番号:17326302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/21 13:25(1年以上前)

私は、アキュフェーズ大ファンで、ここ30年間で、20台以上の新製品を購入し使ってきました。がっかりした製品はありませんでした。

 各製品の値段は高いですが、30年以上のお付き合いの知り合いのオーディオ店では、時に、旧製品の購入時の45%近くの下取りの価格を出し、最近、値引きの引き締めがあったようで、今は、もう不可能ですが、新製品は時には、85%以上で購入しております。
 
 100万円ぐらいの価格でも、実質的には、30~40万円で購入出来、その事もあり20台以上を使用してきました。
 30〜40万円であれば、それこそ2年(下手すると1年)でモデルチェンジしてしまう、他の大手メーカーの高級品と同じ値段です。
しかし、アキュフェーズは、頑固に4〜5年のサイクルは守っており凄いメーカーです。

 約25年前スイスの田舎町(有名な、電車で頂上まで上がる山のふもとの村)に旅行に行った時に、その町の小さな電気屋さんのショーウィンドーに、アキュフェーズのプリメインアンプが置かれていて、びっくりした思いでもあります。
 当時から世界に通ずるメーカーでした。海外生産分もロット数は、厳格に、安易に増やさず一定だそうです。

 今では製品保証は5年で、一度5年がアダになり傷害保険(ガラスのイミテーションの小さなクリスマスツリーをアンプの上に落としてしまい、17万円のウッドケースを破損)、で困った事も経験しております(損害保険は、保証期間1年製品が対象との事で)。
 アフターケアでは、さすがにオークションで遊びで手いれた、C-220の修理をお願いしましたが、多少は、長年のお付き合いで顔が効く私でもだめでしたが、本当に素晴らしい、アフターケア、サポートが受けられます。

 皆様オーディオ好きであれば、一度はチョコ団子さんのように挑戦してみたら、如何でしょうか?
ただ使いこなしは、それこそ趣味の世界ですが、仕事より大変です。
ちょっとした手の入れ具合で(安いアクセサリーを使っても)、良い意味でも、悪くもアキュレート(正確)に音は変わります。面白いです。
ただ唯一不思議なメーカーで、どうしてワードクロックに、完璧、完全に「お黙り」なんでしょうか? 正反対はエソテリックですが。

誰か情報はありますか?
宜しく。

書込番号:17327902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/03/24 22:26(1年以上前)

酔っぱらいおやじさん、こんばんわ。
素晴らしい話ありがとうございました。

アキュフェーズ製品を導入することは、リビングにあるテレビボードのサイズ制約(妻がリビングの景観を損ねることに拒否反応を示し、オーディオ専用ラックが別に設置できない。)と製品価格により二の足を踏んでおりました。
そのため、テレビボードになんとか入れることが出来るマランツ15シリーズ・13シリーズ・11シリーズ(CDとプリアンプのみボード内設置し、パワーだけ外出し。)を購入してきました。
しかし、妻の軟化によりオーディオラック設置許可が出たことにより、今回晴れてアキュフェーズ党員になることが出来ました。

梱包方法・各端子にはカバー付属・保証書は購入者カードを送ってから発行・年賀状が届くことも驚きでしたが、なにしろ、その音質と表現力に圧倒されています。
ま、価格も価格なのですが…

しかし、私もしがないサラリーマンなので、もちろんローンでの購入です。
しかし、それなりのリスクを負ったとしても、所有者にそれなりの満足感を与えてくれるものです。
所有する喜びと音質の感動を皆様にも味わってもらいたいものです。

書込番号:17341374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2014/03/25 07:18(1年以上前)

こんにちは

>私は、アキュフェーズ大ファンで、ここ30年間で、20台以上の新製品を購入し使ってきました。がっかりした製品はありませんでした。
 
>100万円ぐらいの価格でも、実質的には、30~40万円で購入出来、その事もあり20台以上を使用してきました。
>30〜40万円であれば、それこそ2年(下手すると1年)でモデルチェンジしてしまう、他の大手メーカーの高級品と同じ値段です。
>しかし、アキュフェーズは、頑固に4〜5年のサイクルは守っており凄いメーカーです。

満足できる製品なら、新製品が出るたびに買い換える必要はないと思います。
この辺りは、ヒトそれぞれとは言え、やはり、“どこかに不満があるから買い換える”と考えるのが妥当でしょう。

30年で20台以上、始めに85万円×2〜3台、買い替え時に1台30〜40万円で、計20台購入とすると、総額700万円〜900万円を30年間に消費したことになります。スピーカーや部屋、その他の機器も購入していると考えると、オーディオ関係に推定で1500万円〜を習慣的に消費してきたのでしょうか。

ここまでのファンを獲得するという意味では凄いメーカーだとは思いますが、“買い替えを促す何か”をそこに感じるとき、ちょっと、近寄り難いメーカーだな、とも思います。

書込番号:17342322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件 DP-720の満足度5

2014/03/26 11:48(1年以上前)

私も昨年DP550を購入して使っていますが、先日DP720を注文しました。
DP550に不満があるわけではありません、むしろクラシック音楽を聴いた時の満足感は格別です。
今回、上位機種を何度も試聴して購入を決めたのはもっとすごい音が聞けるからなのです、オーディオってそんなもんだと思いますよ
本当は、DP900&DC901が欲しいんだけど、そこまではね、、、

書込番号:17346387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/03/26 17:24(1年以上前)

イノシシ乙女さん、こんにちは。
DP720をご注文されたんですね。
DP720を聴いてみてあまり時間が経っていませんが、今まで聴いていたCDにも「こんな音が入っていたのか!」と驚くほどの細かい表現力と音場の広さに思わず痺れる日々です。
私もDP550を購入しようと思ったこともありましたが、ショップの方から以前使用していたマランツSA11S2からDP550に変えてもグレードアップにはつながらないと言われて断念した経緯があります。
早くDP720が届くといいですね。

書込番号:17347314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/03/26 17:45(1年以上前)

グリアリさん、こんにちは。
ようやくラックが到着しました。
拙宅の画像をアップさせていただきます。
スピーカーの後ろは何も置かないほうが良いとは思いますが、いろいろな制約により現状の状態になっています。

書込番号:17347364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2014/03/26 20:08(1年以上前)

チョコ団子さん
画像UPありがとうございます。
ラックはクアドラスパイアですね!
空間も広く素晴らしい機器に環境ですね!
プリの天板をパーシモンWOODにしたい気持ちがよくわかりました。
次はC-3800 or C-2820 !?(笑)

書込番号:17347913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/03/28 14:12(1年以上前)

グリアリさん、こんにちは。
プリアンプの入れ替えはなかなかキビシイですね…
と言いながら何故かスピーカー探しに…

しかし、グリアリさんが使われていらっしゃるFS607CEも素晴らしいものですね。
ちょっとお聞きしますが、グリアリさんの左
右スピーカー間の距離とリスニングポイントまでの距離、スピーカー後端から壁までの距離はいかほどでしょうか?

拙宅はマンションの17畳ほどのリビングに設置しています。
左右スピーカー間は2.1メートル、リスニングポイントまでは3.1メートル、壁までは70センチです。

書込番号:17353896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2014/03/28 23:51(1年以上前)

チョコ団子さん、こんばんは。
FS607CEはかなりのお気に入りで国内輸入が終わる前にドイツ本国から取り寄せてもらいました。
ELACらしい溌剌とした音がアキュとも相性良いようです。
チョコ団子さんは次は802diamondあたりですかね〜

ところで自分のリスニングポイントまで今、測ってみました。
左右のスピーカー間は中心から中心までで2.35m、リスニングポイントまでが3.5m、壁までが70cmでした。
うちもマンションのリビングなので大音量では聴けないのが難点です。

そして最近、DP-600下取りでDP-720との差額を
計算してる自分がいます(汗)

書込番号:17355593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/03/29 11:51(1年以上前)

グリアリさん、ありがとうございました。
やはり、マンション暮らしは何かと制約がありますね。

DP720の音は私の駄耳でも「いい音」がします。
今まで何度も聴いているCDでも細かい音の表現により新たな発見があるというか…
SA11S2では感じることは出来ませんでした。
こんなに良い音がするんだから、アレとコレをレベルアップすればもっと良い音になるんじゃないかと…またまた悪い欲求が出てくるのでしょうね。



書込番号:17357011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kika-inuさん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:135件

2014/03/30 20:06(1年以上前)

チョコ団子さん、こんばんは。

DP-720 納品おめでとうございます。

私が前レスで書いた様に、ミドルクラスとのクオリティーの差を体感された様ですね。

これを体感すると、もう元へは戻れなくなります。前進あるのみですね。

次はスピーカーですか。

B&W 804Sと今のシステムからだと、やはり802 Diamondが妥当だと思いますが、もう一段上げて800 Diamondも良いと思います。

私は現行の2世代前のNautilus 800を使っていますが、20センチダブルと25センチダブルはスケール感は全然違います。

書込番号:17363046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2014/03/31 10:03(1年以上前)

kija-inuさん、こんにちは。

アンプをアキュフェーズに変えた際、B&W804Sから出る音に変化がありましたが、今回はより大きな変化を感じ「804Sってこんな表現するんだ…」と驚いています。

確かに高額で私にはもったいないプレイヤーではありますが、手にした満足感はそれなりに大きなものがあります。

次はスピーカーを…なんて考えたくなります。


書込番号:17365041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/04/12 19:26(1年以上前)

グリアリさん、こんばんは。

あれから、グリアリさんがお使いのクリーン電源400PROに興味津々の日々を送っています。
以前のオーディオ誌で福田先生も効果を絶賛しておりました。
当方も、コンセントをコンセントベースに固定し、アナログとデジタルを分離したりと電源周りを気にしていました。
しかし、マンション暮らしで分かったことは、何故か日中よりも深夜の方が音が良いということです。
我が家はタワーマンションの高層階なので、周囲の騒音は全く聞こえません。
やはり、深夜の方が周りが電気を使っていないからなのでしょうか?
不思議なものです。
グリアリさんが400PROに変えられてからの印象をご教示願います。

書込番号:17406451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2014/04/12 23:22(1年以上前)

パワーカンパニー400Pro

なぜかNS-1000M仲間入り

チョコ団子さんこんばんは

400Proに興味持っちゃいましたか。
これはSHOPに遊びに行った際にいい物が入荷したと言われて有る無しで試聴して購入したものです。
通常のクリーン電源だと音は綺麗になっても勢いは無くなったり副作用があるようなのですが
これは構造も違うようで音の厚み、躍動感に改善がみられました。
一時メーカーリコール修理に出した際に外したら音が平面的になったように感じましたのでそれなりに
効果はありますよ。
更に壁コンから400ProまでもAETに替えました。
アキュとかのクリーン電源からみれば安いので試してみる価値はあると思います。

ちなみに自分はDP-720は買えないので、何故か先日NS-1000Mのチューニング品を買ってしまいました(笑)

書込番号:17407356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/04/12 23:57(1年以上前)

グリアリさん、こんばんは。
ご教示ありがとうございました。
ちなみに、アナログとデジタルを一緒につないでもOKなんでしょうか?
400PROのコンセントも付け替えたのでしょうか?

アマゾンで並行輸入品が半額で入手できるようですが、日本向けとは仕様が違うようです。
ところで、新しいスピーカーはいかがですか?
しかし、アキュフェーズってやはり素晴らしいですね。

書込番号:17407465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2014/04/13 00:13(1年以上前)

チョコ団子さん

>ちなみに、アナログとデジタルを一緒につないでもOKなんでしょうか?
400PROのコンセントも付け替えたのでしょうか?

自分はプリ、パワー、CDP、映像系へのタップを4本繋げてますが問題ないですよ。
壁のコンセントはPS AUDIOに替えてあります。
400Proはケーブル自体が脱着式になってますので替えろと言わんばかりです。
自分は日本仕様?で当時14万くらいでした。
並行品はなにか違うのですかね?

>ところで、新しいスピーカーはいかがですか?

新しいというかヤマハのセンモニなので30年前のモデルですがSHOPチューニングの為か
アキュのセパレートの為か想像以上に素晴らしくビックリしてます。

書込番号:17407526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/04/13 00:46(1年以上前)

アマゾンではなく、ヤフーショッピングでした。
価格半額とは…並行輸入品ですが。

リチャードグレイ/Richard Gray RGPC 400PRO ACエンハンサー 特別日本仕様品【並行輸入品】
\81,000 税込 / 条件付き送料無料
750ポイント獲得
在庫:残り1個


このアイテムをお気に入りに登録する
違反商品の申告をする
15A 3pinタイプの特別日本仕様品【並行輸入品】
商品詳細
アウトレット/インレット :4 口(Hubbel 3pin )/15Aタイプ 3pin
入力電圧 :100 ~ 120 V( 50/60 Hz )
チョークコイル定格/ノイズ除去率 :6H/45dB以上
最大容量/アイドル時消費電力 :15A/5W以下
寸法/質量 :(W) 215 (D) 152 (H) 230 mm/15kg

書込番号:17407617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2014/04/13 01:21(1年以上前)

安いですね!
サイトは発見できませんが日本仕様になっているなら問題ないのでは!?
代理店のステラを経由していない分安いんでしょうね。

書込番号:17407692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2014/04/13 08:41(1年以上前)

せっかく、超高級デジタルプレーヤーを導入したのですから、“妖しげな安物の電源アクセサリー”ではなく、
まずは、アキュフェーズのクリーン電源を試すべきでしょう。

CLEAN POWER SUPPLYPS-1220
https://www.accuphase.co.jp/model/ps-1220.html


それにしても、“買い替えを促す何か”“どこかを弄りたくなる何か”を、購入直後からユーザーに与えるとは・・・魔性・・・ですかね。


書込番号:17408218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/04/13 15:19(1年以上前)

///Twilightさん、こんにちは。

アキュフェーズのクリーン電源いいですね。

ついつい、もっと良い音が出せるかなって思ってしまうんです。
贅沢な悩みですよね…

書込番号:17409288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/05/22 21:54(1年以上前)

イノシシ乙女さん、こんばんは。
DP720納品おめでとうございます。
レビューも拝見しました。
やはり価格も価格ですが、投資に見合っただけのものを与えてくれると思います。
「これくらいでいいか?」と自分に自己満足を押しつけるよりも、少し無理をしてでも良いものを購入するほうが後々の満足感が違ってきます。
これからもDP720と共に素敵なオーディオライフを送ってください。

書込番号:17545327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kika-inuさん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:135件

2014/05/22 22:11(1年以上前)

チョコ団子さん、こんばんは。

>「これくらいでいいか?」と自分に自己満足を押しつけるよりも、
>少し無理をしてでも良いものを購入するほうが後々の満足感が違ってきます。

これは当たっていますね。

ただ、こういう買い物する方は、少ないのも事実です。こういうご時世だから冒険?しないで、小さくまとまってしまう。そして、また次の買い替えも同じ事の繰り返し。

私的にはオーディオの満足感は、量より質だと思っているので、自分でムリをしてでも購入した機器は長く使う事を心がけています。



書込番号:17545432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2014/05/22 22:19(1年以上前)

kika-inuさん、こんばんは。

私もここ数年で無駄な買い換えを三回やってしまいました。
初めから現有システムを揃えていれば被害僅少で済んだかも。
しかし、紆余曲折があったからこそ現在の姿に至ったのも事実ではあります。
現在の機器で十分満足しております。
大事に長く使っていきたいと思います。

書込番号:17545480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 DP-720の満足度5

2014/05/24 10:25(1年以上前)

チョコ団子さん kika-inuさん 有難うございます。
おっしゃるとうりで身の丈以上の買い物です、、、
使い始めて1週間が過ぎました、なにか音楽に淫?するごとくあれやこれや聞いております。
昨日の事ですが、バランス接続をDP720に付属のRCAケーブルに変えたところ俄然、音がふっくらまろやかになりました。
(オールドから山崎に変わった感じかな)
実は、最初上記の付属ケーブルで聞いたのですが、低域にしまりがなく、以前DP550で使っていたバランスケーブル
を使用していました、1週間たって初期のエージングが進んだ結果だと思います。
DP550で耳にきつかったバッハ平均律クラヴィーア曲集曽根麻矢子のチェンバロの音がどう聞こえるか、今日はじっくり聞こうと
思っております、、、。

書込番号:17550616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2014/07/28 20:12(1年以上前)

こんばんは。
はじめまして。

チョコ団子さん
イノシン乙女さん

遅ればせながらDP-720ご購入おめでとうございます(^_^)v
取り急ぎご挨拶迄にて。

書込番号:17779721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/08/09 22:54(1年以上前)

ゆかりん崇拝者様、こんばんわ。
DP720を聴き始めて四ヶ月が経ちました。
CDプレイヤーを換えただけでこんなに音が変わるものなんだと再認識しました。
CDプレイヤーに100万円オーバー…確かに効果は大です。
自分の身の丈には確かに合ってはおりませをが。

書込番号:17818911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/08/12 21:01(1年以上前)

チョコ団子さん

こんばんは。

前ゆかりん崇拝者事、ゆかり王国民です。

CDプレーヤーでだいぶ音は変わりますよね♪
アンプもしかりですが…。

>自分の身の丈には確かに合ってはおりませをが。
そんな事は無いと思いますよ(^_^)v

私も、以前DC-901を購入した時に某サイトで「分不相応」とタイトルで投稿した事がありますが暖かい返事をいただきました(^_^)

DP-720は未視聴ですが、空間も広く高解像度でボーカルがポッと浮かび上がる感じでしょうか?
スピード感も遅くはないかとと思います。
私のシステムでDC-901がそんな感じの音を出してくれているので想像ですが(^_^;)

書込番号:17828523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Accuphase > DP-720」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DP-720
Accuphase

DP-720

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年11月26日

DP-720をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング