
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
116 | 9 | 2018年7月8日 23:17 |
![]() |
0 | 2 | 2014年6月28日 08:02 |
![]() |
2 | 3 | 2014年11月13日 02:44 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > ジャスティオプロ MFC-J6975CDW
今朝、スキャナからのデータの読み込みがうまくいかなくなったので、電源を切ったところ。。。。
電源ボタンを押しても起動しないという事態が発生。。。
なんかいきなりこうくるか、という感じで。。。困っています。。。
故障する理由が見当たらないのですが。。。これって故障でしょうかね。。。
15点

電源コードを抜いてしばらく放置し、再トライしたら解決しました。
お騒がせしました。
書込番号:21170784
3点

>縞狸2014さん
電源ボタンを押しても、機器が動作しないということですから、故障だと思います。
時間を置いて、再度、試して、駄目なら、修理を依頼するか、買い替えてください。
書込番号:21170789
3点

ありがとうございます。
電源コードを抜いてしばらく置いて、電源コードを入れ直すと、しばらく起き上がるんですが。。。
「電源をオフにするとファックスの受信はできません」というメッセージが表示されたあと、
「動作を終了して電源を切ります」というメッセージが出て電源が切れてしまいます。
そのあとは電源ボダンを押しても反応なし。。。
どこかがバグっているのでしょうかねぇ。。。
書込番号:21170803
22点

縞狸2014さん、こんにちは。
プリンター内部に故障があって、電源オンの状態を長く維持できないのかもしれませんね。
もしそうでしたら、今後も症状が進み、いずれ全く電源が入らなくなってしまうかもしれませんので、今の内に対策(修理?買い替え?)を考えておかれるのが良いように思います。
書込番号:21171035
2点

ありがとうございます。
メーカーのホームページにある解決法を試したところ、回復しました。
実はよくある症状なのかもしれません(私は初めてですが。。。)
ご心配頂きありがとうございました。
書込番号:21171204
4点

>縞狸2014さん
後学のために、どのような回復操作を行ったのか、教えていただけませんか?
書込番号:21171234 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

書込番号:21171242
10点

>縞狸2014さん
ありがとうございました。
書込番号:21171249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

@コンセントを外す。
A電源ボタンを10秒ほど押す。(プリンター内のコンデンサ類を放電)
B電源ボタンを押したまま、コンセントを入れる。
私はこれで復帰しました。
職場でもブラザー製品で電源が入らない事例があり、同様の操作で復帰しました。
Bで電源ボタンを押さないと、通電しても勝手に終了してしまいます。
書込番号:21950766
51点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオプロ MFC-J6975CDW
購入して半年。付属のインクをやっと使い切った頃ですが、印刷のズレが。
35〜36o間隔で左側にズレが生じます。(右側はズレてません)
最初は紙に問題があるのかと思ったのですが、いろんな紙使ってみましたけど同じでした。
ちなみに画質モードを最高画質にするとおきません。
サービスはインクヘッドのセンサーに問題が・・・という事で、部品をもって再度来ていただきましたが、症状は同じ。
作業中に付属のインクが無くなり、買い置きのインクに初めて交換。
私の主観では一部印刷の重なりもあるようなのでヘッドのズレだけでは無く、紙送りに何らかのトラブルがあるような。
同じような症状の方いらっしゃいますか?
今は、サービスが持って行ってしまっているので手元にありませんが・・・
プロシリーズって言うから買ってみましたけど
0点

ガウディ11さん、こんにちは。
印刷位置のズレのチェックと補正は試されましたか?
35mm間隔でズレるということと、画質モードを最高画質にするとズレないということから、双方向印刷の行きと帰りで、印刷位置がズレる事が原因のようにも思えます。
書込番号:17672098
0点

secondfloorさん、どうもです。
一応一通りの事はやってみました。
おっしゃるとおり、そういう事だと思います。
保証内なので出張サービスに来ていただき、状況の確認もしてもらいました。
その場で「ヘッドセンターが汚れているので位置確認出来ない可能性が」という事で掃除してましたけど、購入して半年、インクも付属品しか使ってないのに?。
説明に納得は出来かねますが、他にプリンターあるので、まあ別にいいやという事で、「部品もってきます」といっていったん引き上げ。
1週間後、ヘッドの部品もってきて交換したけど症状の改善無し。(自分としては想定内)
治らないなので持って帰った。
昨日、担当から電話があり、メーカー回答「印刷のズレは範囲内で問題は無い、とりあえず来週中にもっていきます」だって。
そんなアホな!
最初からページプリンターのような精度は期待してないけど、印刷ズレはダメでしょう。
買って半年で1ヶ月以上使えない状況が。
しょうがないので、持って行かれた時点で速攻でコピー機のリース契約し設置も済んでます。
コピー機の所まで行ってのスキャンも面倒なので、手元用のスキャナ欲しさに購入しましたが、印刷は期待外れでした。
治らないようでしたら処分しようと思ってます。
書込番号:17674082
0点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオプロ MFC-J6975CDW
すみません。
主に資料の整理用にスキャナとして活用したいと考えているのですが、
この機種はスキャナのスピードはいかがでしょうか?
現在は会社のレーザー複合機で200ページ20〜25分くらいで作業が終わるのですが、
自宅で作業できるのであればある程度は遅くなってもよいと考えています。
ブラザーのインクジェット複合機は総じて動作が速いとレビューされているようですが、
グレードが下の「MFC-J6970CDW」でも充分なのか、あるいはEPSONの「PX-M5041F」にしようか、
悩んでいます。
どなたかご回答いただけると幸いです。
宜しくお願い致します。
0点

スキャン速度は、両面同時スキャンができる「MFC-J6970CDW」の方が高速です。
(PX-M5041Fの約2倍)
ただ、エプソンのスキャナソフトには「モアレ除去」機能がありますので
・スピード優先->MFC-J6970CDW
・綺麗にスキャンしたい->PX-M5041F
かな?と個人的には思います。
許容度については、個人の感覚的なものがあるかと思いますので、
量販店や、メーカーショールームで確認されるとよろしいかと思います。
書込番号:17596411
0点

あの・・・エプソンでも、A3両面同時スキャンできるのでは?
http://www.epson.jp/products/bizprinter/pxm5041f/spec.htm
ADF機能のところに
>自動両面読み取り 両面コピー・両面ファクス、両面スキャンでA3の自動両面給紙が可能(注2)
と記載がありますが
書込番号:18091593
0点

ADFを利用した両面読み取りですが,すでに他の方がご回答されているように,
MFC-J6970CDW: 両面同時読み取り
PX-M5041F: 両面読み取り (同時ではない)
となっています.「同時」読み取りとは,1パスで両面を同時に読み取ることです.それ以外は,2パス(原稿用紙を反転させて,表・裏で計2回)で両面を読み取るものになります.よって,2倍以上の差が出ます.
さらに,ブラザー機はA3機ならではのA4横セット(長辺を吸い込ませる)スキャンが可能ですが,エプソン機では,パソコン連携ソフトを使用した場合のみしかA4横セットスキャンはできません.
PCに負荷をかけずに(スタンドアロンで)スキャナ本体にセットしたUSBやSDにPDFを書き出すことはエプソン機ではできません.)
これらにより,PDF作成などのスキャン目的で購入する場合は,エプソン機の速度は非常に劣ります.
蛇足となりますが,プリントについても,頻度が高いA4用紙を横セットで印刷するブラザー機に対して,エプソン機はA3対応機であるにもかかわらず,用紙をA4縦セットしかできませんので,もったいない仕様となっています.
書込番号:18162096
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





