PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)

このページのスレッド一覧(全979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年1月2日 08:59 |
![]() |
15 | 5 | 2012年1月1日 21:09 |
![]() |
15 | 16 | 2012年1月8日 09:14 |
![]() |
36 | 9 | 2012年1月2日 02:01 |
![]() |
8 | 7 | 2012年1月1日 17:02 |
![]() |
24 | 12 | 2011年12月31日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
質問させていただきます。
ps3、ルーターの置いている部屋では普通に接続できているのですが2部屋隣ではカクカクなったりします。改善したいのですがリモートプレイは、wi-fi、bluetoothのどちらで接続しているのかわかりません。
回答よろしくお願いします。
書込番号:13966160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リモートプレイはWi-Fi接続です。
カクカクになる原因としては
@ ルーターの電波強度が弱い
A 他の無線機器と電波干渉している
@の場合は出力の強いルーターに買い換えないと無理かもしれません。
Aの原因として多いのは他の家の無線電波との干渉です。これが原因なら、無線LANルーターの設定画面でチャンネルを変えてやれば干渉が軽減すると思います。他にもワイヤレスヘッドホンやBluetoothもWi-Fiと同じ2.4GHzを使っているものが多いので、チャンネル変更で解決することが多いです。
書込番号:13966361
2点

回答ありがとうございます。
早速チャンネルを変えてみます。
それでもカクカクしたら買い替えを検討します。
書込番号:13966375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違ってたらゴメンナサイ
リモートプレイは
Wifi接続を選択して起動すると、無線ルータを経由では動作してないようです
アドホック通信とインストラクチャ通信の違いのようです
私も
スレ主さんと同様な動きでしたが
別な部屋にある電波強度が安定した無線ルータにVITAを接続して
リモートプレイ→インターネット経由を選択すると
安定して動作しました
ちなみに
同じLAN内のためか
トルネ内の録画データ再生できました
他のスレにもかきましたが
本当のインターネット経由では
トルネ内の録画データ再生はできませんでした
(そういう仕様みたいです)
書込番号:13969196
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
まずは新年明けましておめでとうございます
早速本題ですが、将来的にPSVitaを購入したいと思ってます
もちろん、ソフトはこれからどんどん増えるでしょう
そこで、本体の色はまだ増えると思いますか?
個人的には赤や青といった色物がほしいのです
そういったものが今後発売されるのかどうか、皆様の意見を聞きたいので、心優しい方は解答お願いいたします
書込番号:13965870 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まだ何も正式発表がないってことを前提に予想で話をするならば…、
「(新色は)当然いずれ出るでしょう」。
実際慌てて買わずに、新色待ちの人も大勢いらっしゃるんじゃないです?
書込番号:13965883
5点

PS3やPSPを見るに1〜2年でホワイトあたりの無難色は出ると思いますが、レッドやブルーといったビビッド系カラーは2〜3年の第2世代(薄型軽量化したLiteモデル)登場期あたりになると思います。欲しいソフトが出た時、発売日から換算して「そろそろ何か出そうかな?」と思える時期であれば、もう一度他の人の意見でも聞きながら様子を見てはいかがでしょうか?少なくとも現時点では「発売したばかりでそんなこと気にしてても当分は出ないよ」ということになるかと思います。
書込番号:13965896
3点

過去レスにも有ったと思いますが、NGP発表会に赤や青を含んだ何種類かのモックアップが参考出品されていましたよ。
Wiiや3DSなど同様に参考出品されても全てのカラーが市販されるわけではないので、どの色がいつ投入されるかは、断言できませんが。
私も買うなら複数買うつもりなので、ソフトやカラーバリエーションの充実待ちですね。
書込番号:13965915
2点

白待ちです、半年以内に白とシルバー位は追加して欲しいです。
ブロンズやチタン系のメタリックなども良さそうに思いますけどね。
書込番号:13966419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

例え失敗作として消えるとしても
PSPGOくらいは出ると思います
(ブラック・ホワイト)
ただ、携帯ゲーム機であり
SONYがPSPの後継機として推し続けると思うので
カラーバリエーションは少しずつ増えると思います
試作のモックに近いくらいは出るのでは?
書込番号:13967664
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
父親がアマゾンでこの製品を購入しました。早速開封し、初期設定などを一通りおこないようやく操作方法にもなじみだしたとたんSIMカードを認識しないと私に言ってきました。私も確認してみるとたしかに認識していません。宅急便で到着して数時間です。他の方のレビューを拝見させていただくと同じような症例があることを知り少し安心しています。まだソニーの方には連絡はしていませんが、即刻修理をしていだだきたいです。皆様も購入際にはお気付けください。
2点

アマゾンだったら、綺麗に包装し直して返品してしまえば。
書込番号:13965559
2点

こんばんは!私も『SIMなし』と表示され、SIM認識しなくなった為、docomoでSIM再発行してもらいましたが結局駄目で、本日メーカーにSIMを挿入したまま送りました。こう不具合が多いと、何だか疲れます。電話でのメーカーの対応も、少し頭にくる感じだったので、ガッカリ致しました。全体的に早く落ち着くといいですね。
書込番号:13967655
1点

カスタマーの対応も含めソニーの仕様だから。
私もsim認識せずで、入院中です。
ホント頭きますよね。こちらが強くでると向こうも半ギレしてきますからね。
ありえません。
これだけの数の初期不良を出しておいて、ユーザーに対して半ギレするなんて、最低の企業だと思いました。
書込番号:13967905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も迷いながらもVITAを購入し、購入当初は不具合もなく安心しましたが
(ていうか、不具合がないのが嬉しいなんておかしな話ですよね・・・)
先日急に「SIMなし」になりました。
先日SONYに電話したらまるでdocomoのせいといわんばかりにいわれ、しぶしぶdocomoショップへ・・・
・・・当然のごとくSIM自体には問題はなく、やはりVITA本体に異常があることが証明されました。
・・・で、またSONYに電話・・・(電話代はコチラ持ち・・・)
とにかく「お預かりします」の一点張り・・・
新品交換は?ときいたら、
「そのようなサービスはしておりません。」と。
・・・サービスって・・・
あまりの横柄な態度に私も
「では、ハズレを引いた私が悪いんですか?」ってきいたら
「・・・まあ・・・そうですね。」(一応申し訳なさそうな声色でしたが)
「・・・(絶句)・・・」
・・・それはないですよね(涙)・・・
しかも、
「保護シートははがして保管しておいてください。」
とのこと・・・
あんなペラペラでホコリが付着したらアウトのものを保管って・・・
「せめて新しい保護シートくらい付けてはもらえないんですか?」
と聞いたら
「そのようなサービスは・・・(後略)・・・」
もういいです(涙)・・・
・・・すいません。愚痴を聞いてくださってありがとうございました。
m(__)m
VITAは今日SONYのもとへ旅立ちました。
書込番号:13968112
2点

ソニーの電話対応はブチ切れても無駄なんですよね。
その姿勢がソニークオリティー
製品も姿勢も全てそこに表れてます。
書込番号:13968148
4点

私は1.51にアップデートした直後にsimを認識しなくなりました。どうも武双の通信系のアップデートだったみたいですが、これが悪さしたんでしょうかね。
まあたまたまかもしれませんが。
年末の金と楽しみを奪われ、挙げ句対応の悪い糞ニーのカスタマーのせいで、ムシャクシャしております。(-_-#)
書込番号:13968165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なかchanさん >
SONYの対応がどうかと思うところは私もぶれてないんですが(笑)、
> とにかく「お預かりします」の一点張り・・・
> 新品交換は?ときいたら、
「仮に」新品交換するところでも、
一時的に預り(郵送)→交換品を返送という流れになりますよ。
業務用PCとかだったら代替品を先に〜みたいなあるでしょうが、あくまでおもちゃです。
(お気持はよくわかりますが)
> 「保護シートははがして保管しておいてください。」
これも原則はどのメーカーでも同じです。
製品購入後に「ユーザ自身がつけたもの」ですんで。
ただ、そう原則があっても綺麗に貼り替えてくれたり、綺麗に剥がして透明シートに貼り付けて返してくれるメーカーもあります。コレは経験上の話。
「SONYの対応が悪い」んじゃなくて、「その他社のほうが凄い」と見たほうが精神的にもよろしいです。(^^;
…と(ちょっとは)フォローしても、
> 「では、ハズレを引いた私が悪いんですか?」ってきいたら
> 「・・・まあ・・・そうですね。」(一応申し訳なさそうな声色でしたが)
この返答はないですわ。(^_^;
それにしても、急に「SIMなし」ですか…。
基本OFFにしてる、うちもなるんかな?そりゃたまらんですね。(^^;
書込番号:13968173
1点

PS Vitaのクチコミ掲示板を観る度に、不具合やメーカーへ怒りの投稿が新規で書かれていますが、私の所有している本体に関しては幸運にも全く不具合と言える症状は現れていません。
至って普通に使えています。
気になったのは位置情報取得がしづらかったことと、SIMを抜いてなかった為に初回アップデート時に勝手に3Gが開始されてしまったことぐらいです。
ネットのニュースで話題になるくらいですからその割合としては多いのかもしれませんが、そういった皆さんの早い解決を願ってます。
確かPSP-1000の時も初期モデル発売直後はこういったクチコミが多かったですよね・・・。
書込番号:13969331
2点

SONYのサポートが他社に比べてアレなのはここに来るぐらいの知識がある人ならば、常識だと思ってましたが違うのですね。
正直SONYグループの初期ロットは有料βテスターだと思ってない人が手を出すものではないと思うんですよね。
もしくは不良祭りにわざわざ参加したい人とか。
もちろんネット見ない人もいるんでしょうから、そういう人は仕方が無いですが、
ここに来るぐらいの人はSONYのサポートのアレ具合はちょっとググレば溢れかえってるわけで、ちょっと調査不足なんじゃないかと思いますが。
まあ、もちろんちゃんとした商品を出さないSCEとちゃんと知識も無いサポートが
一番悪いんですが、いまさらそれを愚痴ってもあの会社は変わらないよと思うのです。
もう経営陣が代わるぐらいではどうにもならないレベルだと思います。
書込番号:13970567
0点

おかしいですね?
私もSIMカード認識しない不具合にあいましたが、同じように
docomoに行ってSIMカードのチェックを行い、問題がハードのほうだと
判明したのでサポセンに問い合わせたらすんなり新品と交換対応に
なりましたよ?
それも、先にSCEの方から新品を送ってきて、それが届いたら配達員
に不具合の品物を渡すという交換方法で。
自分の場合は発売して1週間以内だったから、今は対応マニュアルが
変わってるのかな?
一応証拠画像を添付しておきます。
書込番号:13976144
0点

>手裏剣は税関でとめられるさん
>SONYのサポートが他社に比べてアレなのはここに来るぐらいの知識がある人ならば、常識だと思ってましたが違うのですね。
私の場合は上で書いたようにちゃんとした対応でしたよ。
人によって違うのでしょうかね?
書込番号:13976168
0点

名指しでしたので一応返答しますが、人によって対応違うようですよ。
サポセンの担当者が気を利かしたのか、社としての対応がそうなのかはわかりませんが、ようは一事例だけで判断はできないんですよね。
まあ、この手の対応はどこでもある程度ある話なんですが、
要求の仕方がうまいのか、販売店が力が強いのか、細かいことはわかりませんが。
まあ、いろいろ含めてアレって表現したんですが。
ちゃんとした見解をSONYが出してくれれば一発なんですが。
私も落ち着いたらPSV買いたいんで安心させて欲しいんですけどね。
こんな返答でよろしいでしょうかポップ09さん。
書込番号:13976271
0点

>手裏剣は税関でとめられるさん
>まあ、いろいろ含めてアレって表現したんですが。
先ほどの書き込み内容では全てにおいてダメと言っているようにしか見えなかったもので。
書込番号:13976326
0点

とにかく無事に安心出来る製品として手元に帰ってきて欲しいです。発売日に購入して何も不具合なく順調で安心しきってた所の12月30日の朝、起動したら『SIMなし』表示でビックリでしたから。docomoでも一回SIMを再発行してもらっても駄目だったので二回も再発行してもらいましたが結局駄目で。docomoの方の親身な対応には感謝致しました。元旦にメーカーの方にSIMカードを挿入したまま本体を送りましたが、とにかく修理品だろうが交換品だろうが、安心出来る製品で戻ってくるなら文句はありません。全体的に、早く落ち着いてほしいものです。
書込番号:13979548
0点

自分も認識しなくなりました
サポセンへ問い合わせしましたが、、、、
10日ほど預かるとか、確認でsimを少し使うとか、ドコモに行けとか
客に迷惑かけて、、、、めんどくさいことさせて、、、お詫びだけってなんか誠意を感じられません。
書込番号:13984167
0点

本日『SIMなし』とSIM認識しない為に修理出していたPSvitaが戻ってきました。保護シールは貼ったままでしたが、そのままかえってきました。これ以上不具合出ないこと祈ります。
書込番号:13994881
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

電源ボタンを30秒間ぐらい押し続け、ちょっとしてから5秒押して立ち上がらないでしょうか?
書込番号:13963892
3点

1分位長押ししてみてください
青ボタン消えると思うので
そうしたら5秒長押ししてみてください
書込番号:13963919
7点

自分は今のところ不具合には見舞われていませんが、1分位長押しして強制終了させてみてはどうでしょう?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000297098/SortID=13958640/
書込番号:13963931 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もスレ主さんとまったく同じで、1.51UPDETA後はこの状態に電源OFFやスリープのたびに毎回なるんですが、みなさんのVITAはならないんでしょうか?これが仕様なのかと半ばあきらめてるんですが。。。
ちなみに1台目を起動即フリーズ多発で購入店で一度交換していて2台目のVITAです。
書込番号:13964478
1点

>みなさんのVITAはならないんでしょうか?これが仕様なのかと半ばあきらめてるんですが。。。
上にも書きましたが、自分は今のところ不具合はありません。
なので、仕様と言う訳じゃないと思うのですが。
書込番号:13964538 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

sonyにメール問い合わせしていたことを思い出して受信箱みたらこんなメールが来てました。
以下原文通り
1.
ご指摘の「フリーズする」との症状については、以下の内容をお試しください。
・電源ボタンを2秒押していただいても電源が切れない場合は、
画面が消えるまで30秒電源ボタンを押し続けてください。
電源ボタンを30秒押しても電源が切れない場合は、
お手数ではございますが、以下にご案内いたします
セーフモードをお試しくださいますようお願いいたします。
・セーフモードの操作方法について
「Rボタン」「PSボタン」「電源ボタン」を、
画面が表示されるまで押したままにしていただき、
セーフモードを起動させてください。
セーフモードには5つの項目がございます。
1から5まで順番にお試しくださいますようお願いいたします。
*途中で症状が改善された場合は終了してください。
?「PS Vita」を再起動する
*セーフモードを終了し、通常モードでPS Vitaを起動します。
?データベースを再構築する
*破損したデータベースを修復し、再構築します。
?今回の症状につきましてはメモリーカードのフォーマットは
お試しいただく必要はございません。
?「PS Vita」を初期化する
PS Vitaのシステムソフトウェアの設定を初期値に戻し、
本体メモリーのすべてのデータを削除します。
PS Vitaの本体メモリーに記録されている
設定や情報がすべて初期値に戻ります。
初期化中においては、PS Vitaの電源はお切りにならず、
そのままの状態で放置してください。
以上このような内容でした。セーフモードの存在をしらなかったので早速「データベースの再構築」をしたところ、今のところ青色ランプつきっぱなしが無くなり、ちゃんと復帰するようになりました!!
みなさんもお試しください
書込番号:13964862
8点

前のレスで治ったと書き込みしましたが。。。
それも束の間のことでした。また同じ症状になりました。
もうダメですね。諦めました。
購入店に返品できるか問い合わせてみようと思います
ソニーさんの年始の対応に期待します。
書込番号:13968717
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
こんにちは
VitaをPCからUSB充電しているのですが、
PSマークがオレンジに点灯しません。
電源を完全にオフにしてUSB接続すれば点灯するのですが、
スリープ状態や、画面がついているとダメです。
また、画面上の電池マーク、
充電してると通電してるみたいなマークになりますよね?
あれもなりません。
サポートに電話したのですが、曖昧な返事ばかりで、
挙句の果てにはお店で交換してきてくださいと。
これって自分のVitaだけの不具合なのでしょうか?
お店で新しいのに交換してもらっても、
同じ不具合が出るようでは意味がないので、
みなさんの本体の様子を聞かせてもらいたいです。
1点

どのようにPCから充電なさっているのかわかりかねますが、
電圧不足などは考えられないでしょうか?
書込番号:13963309
2点

うちのも一緒ですよww
電源落としてからじゃないとPCからは充電できませんww
書込番号:13963316
0点

私のVitaも同様です。Q&Aでは電源を切って充電してくださいと書かれていますので、仕様ではないでしょうか?
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12183/kw/%E5%85%85%E9%9B%BB/p/1251/r_id/100001
に説明が載っています。
書込番号:13963317
2点

とくえもんさん
普通に、PCのUSBポートに刺してます。
ちなみに、一日目だけは、
電池マークは変わったんです。
二日目からはダメになりました。
D2XXXさん、SGUCCIさん
サポートに連絡したところ、
「繋いでる間は点灯するはずです」と言われたんですよ。
点灯してくれないと、USB給電した状態で、
ゲームしたりビデオ見てる時、
給電されてるかがわからないんですよね。
書込番号:13963354
0点

サポート・・・
私Vita買ってからサポートに数度電話してますけど、サポートの方々全くVitaの事把握してません^^;
何聞いても確認しますの繰り返しでまともに即答できた事は1回も無かったですw
確認してからまともな回答が帰ってくるならいいですが^^;
まるで頓珍漢な答えがかえってきたり、そもそもできないはずの事をできる事を前提で話進められたり^^;
どうしようもないですww
おそらくコレは仕様だと思いますよw
書込番号:13963447
3点

USB充電は2パターンあるようです。おすすめの充電器も記載されて http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2011-12-19-3
書込番号:13965661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D2XXXさん
確かにサポートひどいですね・・・
30分くらい話した最後に一応、
「PC繋いだら普通はオレンジに光って、電池マークも変わるのは間違いないですね」
と確認したところ、
「はい、間違いないです」
とは言ってたんですけどね・・・
武楼さん
PCから直でUSB充電した時のことを話しています。
書込番号:13966858
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
購入にすごく迷っているんですが
自分は手軽にインターネットができるものが欲しくて迷ってます
WALKMAN ZやiPod touchなども考えているのですがまだきめられません
なのでPSVITAのネットの速さや使いやすさを知りたいです
お願いします
3点

これwi-fiでのネット接続なので環境によるから速度は何ともいえませんww
使いやすさは私はI Phone使ってますけどI Phoneの方が使いやすいですw
ただ、画面サイズはVitaの方が大きいから見やすいですw
書込番号:13962641
4点

返答ありがとうございます
そうしたら画面の大きさも使いやすさに関わってきますよね
参考になりました
書込番号:13962667
2点

wi-fiでのインターネットページ閲覧はPSPとくらべると数段良くなっていますが、動画がみれなかったり対応していない物がいくつかありますのであまり期待はしないでください。
でもtwitterはとても使い易く良いですね。
書込番号:13962685
5点

返答ありがとうございます
PSPより上がったなら買おうと思います
動画はニコニコ動画のアプリで十分です
ツイッターもできるならうれしいです
参考になりました
書込番号:13962703
2点

初期不良でまったく使い物にならない可能性も充分に検討する必要がありますよ。僕のVitaは大丈夫でしたが、購入したのにハードの電源入らず、サポセンに電話してもつながらず、やっとつながったら修理対応という現状を覚悟してハズレを引かない事を祈ります。
ハードとしては悪くないんですけどね。。。。
様子を見たほうが無難ですよ。
僕のVitaは3G/Wifiなのに現状ではWifi版と変わらない機能しか使えません。
何のために3G版を買ったのか分からないです。
書込番号:13962986
0点

返答ありがとうございます
それが一番不安な点なんですよね
ただ情報によると初期不良は無料で交換してもらえると聞いたんですがどうなんですか?
また店頭によっては無料で交換してくれるところもあるみたいなんで自分はあまり気にしてはないです
もし初期不良だったら交換してくれるまで電話かけまくって交換してもらいますから(笑)
書込番号:13963006
0点

iPad2がいいよ。
書込番号:13963205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「インターネットを観たい」という目的でしたら、PS Vitaは対象外でいいんじゃないでしょうか。
他に選択肢がいっぱいありますよ。(iPod touchやタブレットPCなど)
iPod touchは画面面積狭くても描画能力高いですし、薄くて軽い。
とにかく使い勝手が悪い。
ブラウザ機能としては前身のPSPより当然上ですけど(何年も経ってますからね(笑))、使い勝手(操作性)という点ではPSPのほうがまだ良かったですよ。
いずれ仕様見直し的なアップデートが行われるでしょうが、いつになるかわかりませんし。
PS Vitaでめちゃ遊びたいゲームがあって、それプラス、「ついでにインターネット」程度なら利用価値あります。
書込番号:13963371
0点

iPod touchとvitaの両方持ってる私から。
現状のvitaでは、
ブラウザはメチャメチャ使いにくい。表示も遅い。
ツイッターは、未読からの表示ができない。画像は一つしか添付できない。
メールアプリがない。
YouTubeが見れない。
ってことで、今、ネット端末を求めるのでしたらiPod touchをオススメします。
vitaは、ネット端末としてはまだまだイマイチです。
書込番号:13963808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PSVitaのブラウザ、絶対わざと読み込み遅くしてますよねこれ。
ページを一度に読み込まない設定にすることにより他の専用機種に配慮してると思うんです。
書込番号:13964129
3点

VITAのブラウザは、開発の期間が足りなかったんでしょうね。
ブラウザに割り当てるメモリ量も綱渡りだろうし。
とりあえず、ハードスペック的にはスマホ以上なんで、今後のアップデートに期待かな。
能力的な話は、実際に見て貰った方が早いかな。
とりあえず現時点での最大の利点は、画面の大きさの文字の読みやすさと、文字入力。
マイナス要素は表示の遅さと、Flash。
最初のページは、自分のブログ。
画像が多いほど表示がもたつく感じで
メモリ管理が十分じゃないから、少しのスクロールで画像の読み込みが激しくなり、表示がもたつくんだと思います。
その辺は今後に期待したい所ですが、どうなるかは分かりません。
文字入力とかはやりやすく、手袋をしていても全く問題ないです。
(動画撮影用のVITAなので、手袋をしています)
書込番号:13964721
3点

書き忘れましたが
動画でタッチ操作で手間取っている場面は、画面保護フィルター+手袋を
併用しているためタッチ感度が鈍くなっているからです。
(まだエンコード中みたいだけど)
あと、一部のスマホ対応サイト(Amazon等)の場合、スマホに合わせて専用ページに飛ばされるのですが、正直使いづらい・・・・・(というサイトが多い)
もちろん、最小限の表示で最大限の情報も得られるので、ケースバイケース。
個人的には拡大表示しなくても、フルページの文字情報をギリギリ普通に読むことが出来て、文字入力もやり安いVITAに一票かな。
使ってるスマホはエクスペリアArcだけど、わずかな画面サイズの違いで挫折。
表示の遅さに耐えられそうなら〜。
(自分のブログの個別記事ページとか(汗)重いページでは、表示速度がさらに倍かかる感じ)
書込番号:13964774
0点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000603497.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


