PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)

このページのスレッド一覧(全979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 6 | 2012年1月4日 18:53 |
![]() |
8 | 3 | 2011年12月26日 04:33 |
![]() |
183 | 28 | 2011年12月28日 07:52 |
![]() |
26 | 10 | 2011年12月26日 14:01 |
![]() |
6 | 2 | 2011年12月25日 15:42 |
![]() ![]() |
1 | 11 | 2011年12月25日 15:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
初音ミクとモンハンが何の関係があるのかは知りませんが、
モンハンも将来的に出るでしょう。
出さない理由がないですからね。
ただモンハンの人気がこのまま続くのか少し微妙ですね。
そろそろ変化が欲しいですね。
3DSの4で今後の方向性がある程度見えるでしょう。
書込番号:13942352
6点

出る可能性はあると思いますが、出るとしても3DSの4よりは後かなと思います。
書込番号:13942400
3点

PSP版MHP3GとVITA版,HD版(PS3)が同時発売だったりして。
これなら以外と早い気がする。
VITA本来のポテンシャルでやれるのはかなり先かな。
書込番号:13942937
4点

スケジュール的にただの3Gの移植でいいなら2012年末〜春には
完全新作希望なら2014年まで待つしかありません
書込番号:13943045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、詳しい考察を書いて下さってありがとうございます。
自分も皆さんと同じく出さないわけが無いと思います。
でも最近のモンハンはマンネリ気味ですから、人気の衰えがありますねw
盛者必衰とはこのことなのかなぁ。。。
3DSのモンハンも微妙でしたし(・_・;)
書込番号:13943353
1点

てか、3rdのダウンロードコンテツが12月にでたばかりだし、電撃プレイステーションでのインタビューでもまだ頑張る的な事言ってるから、当分はでないですね
書込番号:13979135
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
ゲームをDLしたり、ビデオや音楽入れたりしてるとメモリ残量が気になり、いろいろやってみましたが、どうも残量が判りません。何方か調べ方をえてください・・・お願いします。
1点

設定のシステム情報から見れます。
大体この手のメニューは直感的に見れますし、ユーザーガイドにも記述があるかと思います。
書込番号:13940615
3点

ちなみにウケトルネ領域はあらかじめ確保された上での残量のようで、
トルネからの動画を消しても残量は変わりませんね。
書込番号:13942364
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
昨日みんGol6で「セーブデータが破損しました。はじめからやり直してください」とエラー表示され、初めからやりなおしても「C1-11843-7」とエラー表示されやりなおしすらできない状態になりました。本体を初期化などしても改善しないので、17:45くらいに電話で修理依頼したところ、「しばらくお待ちください」と18:02までまたされ、回答は「18:00を過ぎましたので、明日以降に修理担当から電話します」とありえない回答でした。さら「ではいつ位に電話があるか教えてください」と尋ねると「わかりません」とまたしても、信じられない回答でした。機械なので故障は仕方ないとしてもこの対応には腹が立ちます。丁度、購入後1週間目なので返品もできないし、いまだ連絡はないし、途方にくれています。
22点

こんにちは!
PS VITA 不具合が多いので、今なら購入されたお店に持って行って、交換されたらどうでしょうか?(通信販売は、難しいでしょうが?)
ゲーム機の故障した時は、購入されたお店、ゲーム専門店に依頼した方が、早く修理が終わるみたいです!
2〜3年前、PS3の故障で、メーカーに直接電話しても、わからない状態で、近くのゲーム専門店
に相談しましたら、簡単にみてくれて、ここが悪いので、1万から1万5千円くらいですねといっ
てくれて、メーカーに送って、1週間くらいで、修理完了しました。(代金は1万円と消費税でした)
今は、年末のため、修理には、すごく時間がかかると思いますが?
一度、ゲーム専門店で相談されてみては、いかがですか? 参考まで!
書込番号:13939284
4点

うーん、それは怒るのも無理はないですね。(^^;
私もこの機種でこの度問い合わせをさせて頂きました。参考までにそのときの内容を報告します。
・12月19日(月)11時頃、インフォメーションセンターに電話。(PHS回線なので、03のほう)
・時間がかかるかと思ったら意外に1分くらいで繋がった。
・問い合わせ内容をお伝えすると、事あるごとに「確認しますのでお待ちください」。
※これは知識なし窓口担当だからでしょう。まぁ仕方ないと割りきってます。
・約15分の電話に「お待ちください」が10回以上。
・最後には「明日以降、担当者から電話します」。
・「平日は仕事の都合で電話取れないので土日祝は可能ですか?」と聞いたら「確認しますのでお待ちください」。
・OKとのこと。12月23日(祝)にお願いしたら「確認しますので…(毎度の)」
・その後、「分かりました」と。
・「できれば午前で」と追加したらまた「確認しますので…」。
・「希望としては承りました。あ、日付についても希望として…」。
・「希望として?何日も先の日をお願いしているのにその電話の約束もできないんですか?」と返答。
・そう言うと、「かしこまりました。時間は約束できませんが、その日に電話をするように致します」と。
・12月23日(祝)15時半頃、インフォメーションセンターより電話がかかった。
・回答は不本意(仕様だから仕方がない、納得してという話)だったが、応対そのものは丁寧で低姿勢。
お世辞にも顧客応対がいいほうではないメーカーですので、折り返し電話の約束は、出来る限り日時を絞ったほうがいいですよ。もちろん向こうにも向こうの都合はあるかと思いますが、こちらにも都合があるってものです。やれるだけの交渉はすることを勧めます。
> 一度、ゲーム専門店で相談されてみては、いかがですか? 参考まで!
SONY製品は最も店頭交換に応じづらいと思いますが、どうやらVitaは例外的に交換に応じやすそうですね。
でもスレ主さんのように1週間も経過すると…それも流石にムリじゃないでしょうかね?
書込番号:13939438
9点

返信ありがとうございます。
一度購入した店に相談してみます。
しかし故障はがまんできても、ソニーの電話対応は消費者をバカにしているとしか思えませんでした。
書込番号:13939441
8点

Tadachanさん 返答ありがとうございます。
実は、私も「いつ連絡がもらえるか」何度も確認しましたが、「担当は18:00で帰りましたのでわからない」とのことでした、、、ほんと会話しているのは18:02ですよ!!!
書込番号:13939462
6点

ソニーのサポートは全然繋がらない上に有料通話ってのが客を馬鹿にしてるね
書込番号:13939849
12点

私も初期の不具合で、Vitaサポートに修理を頼んだ者ですが、
まず、Vitaは、修理しません。すべて交換です。
サポートの対応ですが、私の場合ソフトかハードか、どちらの不具合かわからず、
最初ソフトのサポートを受けました。
やはり翌日回答と言われましたが、連絡時刻をこちらから指定したら、
時間通りに連絡が来ましたよ。
結局ハードの不良とわかり、再度電話したら、すぐ交換となりました。
サポートの対応もとても良かったです。
オペレーターの個人差があるのでしょうか?
もしお急ぎでしたら、オンライン修理受付サービスで申し込んだらいかがですか。
書込番号:13939969
9点

発売後間もないのでまだサポートセンターにマニュアルが出来てないんでしょうね
PSPの初期もこんな感じでした。
書込番号:13940252
8点

ひどい話ですね。
私も以前ソニー製品を購入して、対応の悪さに絶望したことがありました。
結局、国民生活センター(http://www.kokusen.go.jp/)に相談して解決してもらいました。国民生活センターの人に助けていただけなかった場合、泣き寝入りしていました。
あれいらい、ソニー製品は購入していません。
皆さんにも購入しないことを推奨します。
書込番号:13940396
8点

ソニーのオペレーターは誠意を持っていますが、商品が人を馬鹿にしております。
買った当時のまま購入店に交換してもらったほうがよろしいかと思います。
書込番号:13940522
3点

通常の故障以外に、”マニュアルを読めば簡単に解決できるようなこと”でサポセンに電話をかけてくる人が多いのでサポセンがパンクしてるんでしょうね。
書込番号:13940595
13点


みなさん、返答ありがとうございました。
先ほど購入店にて交換を相談したところ、明日購入店からソニーに交換の了承を得てからの交換を約束していただけました。
また、上記Linkはアーカイブですので、私の複数の投稿ではありません。また、17:45に電話し、内容をオペレーターに説明するので10分程度かかっていましたので、正味の待ち時間は5分未満です。けっして作り話ではございません。
書込番号:13940892
3点

こんばんは!
交換になるようお祈りいたします!
書込番号:13941024
2点

せっかく良いもの、挑戦的なものを作る事が出来る企業なのに。。。
ほんと勿体ないですね。
書込番号:13942359
2点

SONYサポート神対応の一例\(^O^)/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1324169882/1-100
アップデートしたらクロスメディアバーが表示されなくなった。
バージョンは忘れたけど、以前騒動になった一年後くらいの別のバージョンアップの時。
俺「アップデートしたらクロスメディアバー表示されなくなったんですけど(同時にネットで対応を探す)」
担当「保証期間内ですか?」
俺「一ヶ月くらい過ぎてます」
担当「では、有料になります」
俺「いくら?」
担当「送料とあわせて1万5千円、高くて2万円程度だと。」
俺「え?アップデートしないとゲーム出来ないって言うからアップデートしたのになんでそんなにとるの?」
担当「アップデートはお客様の任意で行うものですから」
俺「任意って言ってもアップデートしないとゲームできないじゃん。強制的にやらせといてそりゃないわ」
ちょっと話して。
俺「ネットに電源長押ししたら回復操作画面になるようだけどしていいの?」
担当「では、○○を押して見てください」(○○がどれかは忘れた)
俺「やったけど直りません。××なら直ったって書いてありますが?」
担当「それは工場で行うオペレーションなんでお客様では行わないで下さい」
俺「直るみたいなのに?」
担当「はい。先ほどの金額以上の故障になりかねません」
俺「いいよ。もう金とるの決まってんならこれで治ったらタダだし。」
俺「あのー。直ったんですが。もう送らないでいいですよね?w」
担当「いえ、表面上直っただけかもしれないので他のお客様のためにも一度原因を調べさせて下さい」
俺「やだよ。送料は?」
担当「お客様負担で。点検も行いますので別途5000円ほどかかりますがよろしくお願いします。」
俺「…ガチャッ」
まじこんなのだった
書込番号:13943205
4点

あれれのれ〜さん
ご安心下さい、貴方が嘘を言っていない事は分かる人には分かります。
ソニーのサポートが酷いのは有名ですから。
自分も10数年前にポータブルCDプレイヤー、数年前にPSP-2000を新品購入した時の2回、あれれのれ〜さんと同じような煮え湯を飲まされています。
ソニーのサポートは昔から全く変わっていないどころか、むしろ年々酷くなっていっている感すらあります。
書込番号:13943249
4点

>せっかく良いもの、挑戦的なものを作る事が出来る企業なのに。。。
良いものと挑戦的なものは全然別の話だけど、、、
この強靭なサポート部隊があるからこそ、開発は大胆な挑戦が出来る。とは考えられませんかね? (-_-;b
まぁ、サポートから見れば、納得しようがするまいが客が諦めれば勝利だからね。
アメリカみたいに集団訴訟に発展しないことがわかってる国内では怖いものなしかと。
>まず、Vitaは、修理しません。すべて交換です。
ということは、しばらくはメーカレベルで回転寿司ですかね。
書込番号:13943549
1点

本日修理担当から電話がありました。内容は以下の通りです。
担当「メモリーカードを初期化してください」
私「初期化して直っても、なにも修理してないのでまた数日セーブデータが壊れるのではないのですか?修理か交換をしてもらえないのですか?またすぐにセーブデータが壊れるかもしれないのにゲームをする気にはなれないでしょう。」
担当「それは上司に確認しないとわかりません」
私「じゃあ上司に確認してください」
担当「上司は他の対応中なので数日後になります」
私「数日後とはいつぐらいなのですか?」
担当「わかりません」
私「もう故障して最初に連絡してから4日たっています。かならず明日に電話ください」
ガチャ(一方的に切りました)
購入後5日でセーブデータが壊れるゲーム機もあきれるが、それを当たり前のように何度もリセットして使えと言えるメーカーにもあきれます。
腹が立つばかりなので、もう修理/交換ではなく返金してほしいです。
書込番号:13944280
5点

ムアディブさん。
ええ、全く別のことですよ。
だから句点で分けてますが、、、
PSPは良いものでした。
最近ひっそり出た双眼鏡タイプのビデオカメラは
挑戦的なものでした。
日本人は集団訴訟を起こす行動力は確かにありませんね。
書込番号:13945966
1点

あれれのれ〜さん
>購入後5日でセーブデータが壊れるゲーム機もあきれるが、それを当たり前のように何度もリセットして使えと言えるメーカーにもあきれます。
いつものソニーですね、PSP-1000が初期不良だらけで騒がれた時も「それがPSPの仕様だ、世界一美しい物を作った」と開き直りましたし。
ちなみに自分はポータブルCDプレイヤーの時に返金して貰いました。
ソニー製のポータブルCDプレイヤーを購入しましたがCD-Rの再生が出来ず、
大型電気店にてパナソニック等の他社製品(試した本体5つほど)では全て再生が出来たのでソニーカスタマーに電話したところ
ソニー「購入された機種ではCD-Rの再生はできません」
自分「パンフにも説明書にもどこにもそんな事は書かれていませんし、他社製品では全て再生できましたが?」
ソニー「その機種では無理ですね」
自分「返金して下さい」
ソニー「普通のCDなら再生できますので返金はお断りします」
自分「CD-Rの再生がしたくて購入したのです。他社製では全て再生できましたし、パンフにも再生出来ないとは書かれていませんでした、返金して下さい」
ソニー「×○△□frふぁrtrgs(意訳:返金したくない! 絶対したくない!)」
こんな感じでした。
結局ソニーは返金を受付け、秋葉原にあるソニーお客様サービスセンター(?)みたいなところで返金されました。
以降出来る限りソニー製品を買うのは避けていますが、ゲーム好きとしてはどうしても購入の選択肢として挙がってしまう事があるのが残念です……と言ってもPSPは1年未満で売却し、PS3は現在トルネ専用機と化していますが(笑)。
自分は現在VITAを買う気は全くありませんが、ソニー製品にはお互い気を付けましょう。
書込番号:13947151
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
TV録画番組を携帯端末で視聴したい
お手数ですが、どなたかのご意見、ご提案をお願いします。
やりたいこと
1.地デジ番組をBlue Ray レコーダで録画したものを転送して携帯端末で視聴
2.電車等で視聴 (画面サイズ 4〜6インチ程度)
3.質量 300G程度まで
4.候補、PS Vita, SH-01D など
5.候補 Blue Ray レコーダ アクオス
6.転送は、USB経由
1点

PSvitaへのお出かけ転送はSONYのレコーダーじゃないと出来ません。
携帯についてはレコーダーが高画質番組持ち出しに対応していれば大丈夫だと。
あと自宅に無線LANルーターがあってそこにレコーダーを繋げているのならAQUOSphoneを使ってネットワーク経由でストリーミング再生ができます。説明書に書いてあると思います。
書込番号:13939342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ネットのどこかで聞きましたが、PanasonicのBDレコーダーでも中継器があってウォークマンにTV番組を書き込める機械があるとききました。ウォークマンに書き込めるのなら、これにもできる、かも。
書込番号:13939392
3点

かっちゃんです さん ありがとうございます。
PS Vitaは、トルネで可能とは知ってましたが、
やっぱりSonyのレコーダでないと駄目なのですね。
BD Recoderは Sharpか Panaにしようと思っています。
携帯端末 2, 3万円でなにかないでしょうか。
SH-01Dは5万円ですからね。
書込番号:13939403
1点

まずはご自分で確認して下さいませ。
それだけでは可哀想ですので、本カテゴリ「Vita」に関わる箇所を少しだけ記載しますわ。
【PS Vita対応レコーダ】
・2008年以降に発売された「おでかけ転送」機能のあるSONY製BDレコーダ(購入前に一度対応有無のご確認をお忘れなく)
・「PS3」+「torne」
以上の情報から、スレ主さんが希望されるレコーダの選択肢は消えますの。
最後にご自分の希望を満たす手段を確認する方法として、「レコーダ」と「プレーヤー」のどちらの製品を優先するか、初めに型番を含めて決めて下さいませ。
そうすれば自ずとその製品に対応する機器が決まりますの(製品の公式サイトや機能紹介ページに、メーカーさんが動作確認された対応機種の情報が掲載されています)。
該当製品の公式サイトに情報が無ければ諦めるか、メーカーさんの窓口へ直接聞かれるのが手っ取り早いですわ。
書込番号:13939454
6点

BD Recoderは Sharpか Panaにしようと思っています。
↑そこを基準にして、機種を絞ってみてはどうでしょうか?
無理に相性が悪いメーカー同士で買うと、面倒な事になりそうな雰囲気ですね。
Vita基準なら、ソニーの対応レコーダーにすれば、簡単だと思いますよ。
なんとなく、ソニーのレコーダーは対象外のような雰囲気ですから、無理にとは言いませんが・・・。買った後に、単純に使いやすい方が良いと思います。
書込番号:13939598
4点

ic1500p さん
kizna さん
大仏のへそ さん
今日は!
有用な情報ありがとうございます。この2、3日 PS Vita, SH-01D, それに関連するレコーダの情報をネット及び新宿の電気屋で調べました。メーカは、言質を与えないように、詳しいことは何も言ってくれません。 よって、Netで何か裏情報があるのでは
ないかと思った次第です。
Sony Recoder; PS Vita
Pana-?? :
Sharp Recoder; SH−01D (実はこれほどの高機能は必要ではなく、TV番組持ち出し機能のみ
欲しいのです。−今は、2年前の携帯でメール、電話機能を主に利用)
を基礎に再度調査しなおします。
ありがとうございます。
書込番号:13940167
1点

録画持ち出しだけほしいのならあえて高い携帯やヴィーダじゃなくてもsonyのレコーダーをかってPSPと言う方向はどうですか?いまヴィーダの登場でかなり安くなっていますし。1万ちょいでかえるので安いと思いますし。4.3インチとそれなりに大きいですし。PSPでもヴィーダでも転送できる解像度とビットレートは同じなのですから、有機ELと高解像度こだわらなければいいと思いますよ。ゲームをする予定ならヴィーダをかってSONYのレコーダーと言うことで。
書込番号:13940946 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうごxざいます。
このコメント、じっくり検討します。明日朝早いので、明日検討します。
レコーダも5万円程度ですので、最有力です。
書込番号:13941161
1点

余計なお世話かと思いますが、当方はVAIOからVitaに転送をしております。
但し、Giga Pocket Digitalが搭載された「おでかけ転送」可能なVAIOに限られますが、
30分番組で180MB位に圧縮されて転送されます。時間も数分で転送圧縮が可能ですので
非常に便利です。お持ちの方は是非お試し下さい。
書込番号:13943449
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
当方、自分用と子供用の2台のVitaを所有しているのですがサインインすると自動的にオンラインIDが決まっていまい選択できません
2台とも同じオンラインIDになります。
1つのPSNアカウントに2台のVitaをサインインしてオンラインIDを違うものにしたいのですが、その場合アカウントをもう1つとらないとだめでしょうか?
サポートに電話してもみたのですが、判らないので後日電話させてくれと言われて・・・
試してみたことは
・メモリーカードのフォーマット
・設定の初期化
・Vitaの初期化
以上のことを2台のVitaで行いなおかつ
・PS3側でのログアウト
・PS3側での機器認証の解除
を試しました
どなたか判る方教えてください
よろしくお願いします。
1点

以前は、「PSNアカウント」と「オンラインID」や「オンラインネーム」は紐付いていましたので、ご希望を満たすには、お子様用に別の「PSNアカウント」を取得して下さいませ。
但し、PSストアで購入(入手)された各種コンテンツは、異なる「PSNアカウント」では利用出来ませんのでご注意下さい。
書込番号:13939527
4点

kizna様、早速のご返信ありがとうございます
PS3でアカウント作成の手続きを進めると、サブアカウントの作成ができました
こういったものがあったのですね^^知りませんでした・・・
メインのアカウントから各種の制限を管理できるので、満足しています
有難う御座いました。
書込番号:13939727
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
初めまして、私はドコモのモバイルWi-FiルータークロッシィL-09CでPS3をインターネット接続してます。最近PSvita Wi-Fiモデルを購入し、そこでアップデート、 アカウント作成でPS3に接続してやる方法とPSvita本体でWi-Fi(PS3使用せず)で接続して使用する方法とではどちらが良いのか教えて下さい。(PS3 バージョン4.00 Wi-Fiルーター最大10台接続可能)ちなみにインターネット知識無しパソコン無しです。回答、意見よろしくお願いいたします。こんな質問ですみません。
1点

むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。
Wi-Fi設定できるならVitaで直接接続、設定できなければPS3経由で如何かしら。
書込番号:13938855
0点

VITAを直接L−09Cにデザリングなされれたほうが良いですね。
結局はPS3もデザリングしているわけですから、余計に時間がかかるだけですので。
アカウントの作成ですが、PS3のをそのまま使用できます。
アカウントの設定時にトラブルが報告されています。既存のアカウントを使用する際に設定が先に進まないというトラブルなのですが、そのときはお試しアカウントを作り、その後に既存のアカウントを登録するといった作業になります。
書込番号:13938930
0点

ありがとうございます。書き忘れましたPS3はアカウント作成済ですが、どちらが簡単?あと、アカウントやダウンロード等などPS3と別々の方が良いのか皆様いろいろお聞かせ下さい。
書込番号:13938970
0点

Wi-Fi直接接続が良いかと。
クロッシィか〜、来年10月以降が心配ですね。
ネットゲームしてると直ぐに7GB上限に達しそう。
追加料金払うか128kbpsだもんね。
これは質問には関係ないですね^^;
書込番号:13938986
0点

アカウントはPS3と一緒のほうが何かと良いですよ。フレンドも共通化出来ますし、DL絡みでも。
設定もPS3のアカウントを登録するだけですから簡単です。トロフィーもPS3+VITAといった扱いになります。
Storeのウォレットもアカウントが共通であればどちらでも使用できますから便利かと。アカウントが別々ですと、別々に残高が残るかもしれませんので。
書込番号:13939012
0点

すみませんモデリングとは?そうするとPS3に接続せずアカウントはPS3のを使用してPSvitaアップデート及び接続設定等は直接モバイルWi-Fiルーターでした方が良いといいのですね。(仮設住宅に住んでいるので許可がないと工事等ができない為モバイルWi-Fiを使用)
書込番号:13939065
0点

×モデリング
○テザリング
wikiより抜粋
テザリング(英: Tethering)とは、スマートフォンなどのモバイル機器を外部モデムとして用いて、パソコンや携帯端末、携帯ゲーム機などを携帯電話回線を通じてインターネットに常時接続させること、もしくはその機能のことである。テザー機能とも言う。
なので、この場合
xi⇒ps3⇒vita よりも
xi⇒vita の方が安定するでしょう。
という意味に見受けられます。
ドコモのショップ店員も<デザリング>といっていましたので、
もしかしたら、こちらの呼び方を推奨しているのかもしれませんけど。
書込番号:13939207
0点

すみません。スマフォだと勘違いしました。モバイルWi-Fiに普通に接続して大丈夫です。
あとPS3のアカウントを登録すればサインインできます。
書込番号:13939224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、また、書き忘れました。アカウントやアップデートする際にメモリーカードは必要ですか。
書込番号:13939241
0点

初期設定だけでしたらメモリーカードは不要ですわ。
書込番号:13939545
0点

皆様いろいろお聞かせ下さいましてありがとうございます。参考になりました。また、何かありましら、お願いいたします。
書込番号:13939747
0点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000603497.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


