ESET パーソナル セキュリティ 3年版キヤノンITソリューションズ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月11日
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2020年11月10日 17:17 | |
| 6 | 1 | 2016年1月20日 01:15 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET パーソナル セキュリティ 3年版
昨年の12月にアマゾンから2,978円で購入。今月2日にカスペルスキーの使用期間が過ぎたのでカスペルスキーをアンインストールした後Esetをインストール。PCは8年前のDELLインスパイロンディスクトップ、OSはWindows VISTAのプリインストールなんですがカスペルスキーのアンインストールプログラムが上手くなかったのか何なのか分かりませんがVISTAのスタートアップが壊れて立ち上がらなくなりました。仕方がないのでOSのCDの修復プログラムで修復しまして立ち上がるようになったのですがどうもPCの様子がガタピシ、イツモツしていて、これは失敗したかなぁとそぞろ不安になった昨日、いきなり『Windowsのライセンス認証』を求められ、「何これ」と放っておいたら画面が真っ黒になって画面右下に「入力されたWindows Vistaのプロダクトキーはライセンス認証の手続きを行うには無効です」と表示が出て、はてと分からなくなってしまったのでDELLに相談。PCの箱に張ってあるラベルからプロダクトキーを探しだしライセンス認証をやり直しスムーズに動くようになりました。これってカスペルスキーが意地悪しているのでしょうか。Esetもしっかり機能しているようで中国のサイトや朝鮮のサイトやいろいろ怖いところへ行っても問題ないようです。
1点
>中国のサイトや朝鮮のサイトやいろいろ怖いところへ行っても問題ない
----
罠は至るところにあり、全てを防げるセキュリティソフトはないです。
不必要に近寄らないほうが良い。
書込番号:19507223
5点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)



