フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル のクチコミ掲示板

(1106件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルを新規書き込みゴルフ ヴァリアント 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ304

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 乾式7速DSGの信頼性と耐久性の最新状況

2017/12/04 01:56(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

クチコミ投稿数:41件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルのオーナーゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5

昨年秋に7バリハイラインを購入し、現在不良は皆無。15000キロすこぶる好調です。
7.5のDSGも乾式7速でマイナーチェンジされ、結局最近のリコール対策、年次改良を施された乾式7速の信頼性、耐久性は過去のイメージではなく現在客観的にどの様な評価なのでしょうか?
5年保証に入っているので、この先4年近くは安心して乗れるはずと思っています。
出来れば更にその先も消耗部品、年次劣化など交換すべきイベントに対して、その部品なりの耐久年数で交換メンテが必要な事、国産より部品、工賃が割高な事も差し引いてもトータルバランスが良く愛着が湧いてきました。出来れば10年10万キロ以上の相棒となってくれればと思っています。
とは言え、相変わらず乾式7速DSGは耐久年数と関係なく時限爆弾の様な耐久品質と対策コストが継続しているのでしょうか?
乾式7速の耐久性、信頼性な対するリコール対策、年次改良の結果を云々するには、時期尚早かもしれませんが、そろそろ2014年初期購入された方、5万キロ以上乗られている方など、この辺情報頂ければ幸いです。
みんカラの整備見るとチラホラ出てる様ですが、ユニット交換に至る問題は殆どなく、クラッチ交換で済んでる方が多いように見受けられます。

書込番号:21404872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度4

2017/12/04 13:13(1年以上前)

私のはゴルフ7ヴァリアント コンフォートラインですが、昨日178,000kmいきました。現在、特に問題は無いです。
DSGに関して言えば、クラッチのレリーズベアリング?を交換したことがあります。(交換しなくても大丈夫だったみたいですが…)
恐らくですが、10年10万kmなら大丈夫なような気がします。

書込番号:21405730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:41件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルのオーナーゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5

2017/12/04 13:45(1年以上前)

>ごるう゛ぁりさん
初年度購入としても年間4万キロ以上は凄いですね。
個体差、保管状態、使用状況によって差異は出ると思いますが、大変心強い情報有難うございます。
保証があるので個人で何か出来てる訳ではありませんが、私の場合は主用途が妻の短距離、坂道、低速の発進停止回数が多い街乗りのため乾式7速DSG、直噴ターボ車に対しては悪条件での利用状況を理解し以下気をつけて乗ってます。
○4千キロ毎にフューエル1注入
※添加剤は賛否両方あるようです
○1速は出来るだけ踏み込ま無いように心掛ける
○週1回はマニュアルモードで4〜5千回転回してやる
○2ヶ月に1回はは200キロ以上のドライブ
○洗車は2週間毎で細部セルフ点検

シッカリ使って、永くゴルバリ7と付き合う為にユーザメンテナンスの秘訣やアドバイス頂ければお願いしますm(_ _)m

書込番号:21405777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度4

2017/12/04 14:37(1年以上前)

>たいぽん7さん
私の場合は2年7か月ほど年間65,000kmペースで郊外or高速メイン、その後街中メインで現在まで至っています。(購入から3年2か月経ちました。)

私は特に特別な事はしておらず、オイル交換を15,000〜20,000kmでするようにしています。今までオイルの継ぎ足しはせずとも警告などは出ておりません。

かなり荒い運転の仕方(幹線道路、高速道路の加速はベタ踏み)をしている方だと思いますのでエンジン、ミッションへの負担は多いはずです。

最近、タイミングベルトの交換をディーラーに薦められましたので、交換しようと思っています。(エンジン始動時に2秒ほどガラガラ音がします。)

他の人の意見も聞いてみた方がいいかと思いますが、答えられる範囲であれば答えますので何かあれば聞いてください。

書込番号:21405863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:41件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルのオーナーゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5

2017/12/05 23:22(1年以上前)

>ごるう゛ぁりさん
オイル管理などシビアに実施されていると思ってました。ラフな感じでガツガツ乗られてるんですね。
クラッチなど消耗品は走行距離なりに交換は当たり前として、長距離メインの方が調子が良いのでしょうか。
今後ゴルバリ7も車検到来される方が増えてくるため
そういった情報もコツコツ収集して行こうと思います。
メンテナンスに関する疑問が出てきたら改めてご教授お願いします。
貴重な情報有難うございました。

書込番号:21409500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/06 22:31(1年以上前)

今月2回目の車検を控えている極初期の7ヴァリアントハイラインです(登録が発売前の12月でした)

今までのメンテナンスはディーラーでの点検のみで国産車となんら変わりありません
ウォルフィー、サービスプラス加入してたので費用もほぼ掛かってません
バッテリーの電圧低下による交換も保証でした

湘南西側なので郊外、普段は嫁が足として使用、夏冬とも旅行で使用してますが走行延びず7万キロ足らず
今のところなんの問題もないです

さすがに今回の車検は費用かかると思いますが、まだしばらくは乗ろうと思います
DSGのノッキングなども一度も経験してませんよ

GTDヴァリアントでも出たら乗り換えます

書込番号:21411740

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:41件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルのオーナーゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5

2017/12/07 11:51(1年以上前)

>Black-knightsさん
初期ロットに関する情報有難うございます。
私もウォルフィー、サービスプラス加入しています。
購入時に加入期間は国産とほぼ同じ。そんなにお金はかからないとのディーラーさんの話。
話半分に聞いていましたが、それ程でも無いのですね。
湘南であれば潮風による錆びも気になるところだと思います。
それも初期ロットでトランスミッション周り含めメンテコストがかかって無いのは凄いですね。
リコール対策が効いているのでしょうか。
5年迄とするか、10年以上乗るかではメンテナンスに対するちょっとした気遣いやコストなかけ方が変わってきます。ネガティブな情報もメンテナンス対策に対するインプットとして貴重な情報ですが、皆さんの様なポジティブな情報は5年以上乗ると決める自己判断においてモチュベーションに繋がります。
日々のメンテナンスに関わる秘訣などあれば是非ご教授下さい。
貴重な情報有難うございました。


書込番号:21412758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


harbonさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5

2017/12/10 08:33(1年以上前)

ご心配されているようですね。 私もそうなので、よく分かります。

私のヴァリHLは、2014年3月登録の一番初期の型で、現在、34000km走行です。

ウオルフィ・・・未加入です。
「不具合が出る場合は、たいてい3年以内です」 という担当さんの言葉を信じて・・・。
あと、1年3か月何もなければ、お金を節約できたことになりますが、どうなるか?

唯一の不具合:ディスカバープロの画面が突然真っ黒になることがある。エンジンをかけ直すと戻ることが多い。
ソフト更新してもらったが、直らない。原因不明。

DSG・・・快調です。  「ジャダー? 何それ?」って感じです。でも、いきなり壊れる恐怖は多少感じてはいます。
サービスキャンペーンでのリプロを3月の車検時にしてもらいました。
モッサリしたフィーリングになったのは不満ですが、「安心料」と考えて納得しています。

・乱暴な運転はしていませんが、慎重と言うほどではない。回すときは、Sモードで、ガンガン回します。
・都市部に住んでいるので、遠出以外は、渋滞があったり流れが悪かったりで、結構シビアコンディションです。
 (遠出以外の平均車速・・・15〜20km/h)
・オイル交換は初回は5か月5000kmでやりましたが、その後は1年に1回です。
・洗車・・・ガソリンスタンドの機械で。ちなみに青空駐車です。
・バッテリーは車検時に交換しました

維持費が思っていたよりも安く上がっていて助かります。
動力性能の割に、燃費は凄くいいし・・・。
もの凄く気に入ってるクルマなので、10年10万kmは乗りたいです。

書込番号:21419802

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:41件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルのオーナーゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5

2017/12/11 11:05(1年以上前)

>harbonさん
追加情報有難うございます。
利用環境と期間あたりの走行距離が約1000キロ/月と私と殆ど同じです。
平日5日は殆ど嫁が街中での短距離、短時間、渋滞運転。週末郊外に出かける際は私の運転でほぼSモード若しくはマニュアルモードです。
特にマニュアルモードでのシフトダウンが楽しいですね、DSGの基本構造がマニュアルである事を実感します。一人の時は窓を開けて機密性が所以で普段聞けないエンジン音も楽しんでいます。
ブリッピング音や回転数上がると普段全く耳に入らないタービン音も相まって新鮮です。
オイルメンテは私はディーラーさんの15000キロ迄まだいけるとの言葉はありましたが5千キロ過ぎたあたりから我慢できず1年弱1万キロ過ぎたあたりで交換しました。私はメンテパックも付けたのでディーラーに遊びに行くとリモコン電池交換、オイルを付け足してくれるし、ついでにチョコチョコ見てくれます。
先に情報頂いた方と併せて初期ロットの元気な情報勇気付けられます。有難うございます。
私も出来れば10年10万キロ乗り続けたいと思ってます。

書込番号:21423162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kurikurixさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/14 14:46(1年以上前)

ゴルフハッチバックのハイラインに乗ってます。10月に1万キロ位で、1年点検を受けました。
もちろん、異常なし。オイルは、2年か、2万キロでいいんじゃね、とディーラーに言われたので、んじゃ、次の点検にと思っています。せっかくのロングライフオイルだし・・・・。
DSGが長持ちするか、私も気にかかります。ネガな話が、ネットに溢れていますので。しかしながら、1年乗った感想は、楽観的です。真夏の渋滞とかで車を多用しなければ、だーいたい、ダイジョウブ、ってな印象です。
要は、半クラッチを多用するような状況が無いのであれば、10年位は、ダイジョウブなんじゃね、と思っています。
もっとも、コンピューターものですし、7速のギアチェンジですから、フツーの5速マニュアルのクラッチよりは、酷使しているでしょうし、まー、機械的に当たり、外れはあるでしょうし、突然、動かなくなる時もあるかも知れませんが、かなり、可能性は低いんじゃないかな。
ちなみに、前車がフィアットのデュアロジックでしたが、10年間ノートラブルでしたよ。
DSGは、たまに、出足が「がっくん」の時があったり、オートホールドとの相性がどうかなぁ、と思ったりはしますが、そういうものだと思って扱えば、別に不満点にならないものだと思うし、マニュアル車運転の経験があれば、直ぐに理解できるシステムじゃないかな。
ま、突然死したら、ここで、不満書きまくります。
ちなみに、延長保証は、加入しました。点検と車検は、ちょっとお高めでも、ディーラーに出すつもりです。

書込番号:21431291

ナイスクチコミ!17


BigBenzさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/17 13:56(1年以上前)

竹さん、戦略工学さん

取扱説明書を良く読んだら、明確に書いてありました。
エンジン再スタートすると、ノーマルモードに戻ると書いてありました。
不便な事この上ないです。
造られた年によって違いがあるようです。

デイーラーに、VWにあてて設定変更の希望を伝えるようにお願いしました。

書込番号:21439048

ナイスクチコミ!9


BigBenzさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/17 14:05(1年以上前)

たいぽん7さん

すいません、間違い返信でした。

書込番号:21439064

ナイスクチコミ!6


BigBenzさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/26 00:12(1年以上前)

>たいぽん7さん

VWは、POLOからGolfVariantへと2台目です。

DSGは初めての経験です。一旦動き出してしまえば素晴らしいシステムだなと思いました。
動き始めにアクセルワークを静かに行わないとガクンと来るのが難点ですね。

エンジンが回り始めてからクラッチが繋がるまでの時間が掛かること、また一定の時間でないことが難点です。

きつめの坂道で、駐車位置の調整のため半歩くらいの前後に動かさなければならない場合は至難の業です。
前後を他の車に挟まれている状況では、必死になります。

ブレーキを踏んでおいて、クラッチが繋がるのを待ってからブレーキを緩めたいのですが、クラッチが繋がるタイミングが不安定、且つエンジンの回転がアクセルペダルに比例して変化してくれないので、一気に出てしまったり、ずり下がってしまったりほぼお手上げ状態になります。

つまり半クラッチの状態を運転者が任意に作ることが出来ないことが難点ですね。
坂道発進不可能車ですね。

もちろん緩やかな坂や、前後に大きく動かす時は実態上の問題は無いことになりますが。


書込番号:21631097

ナイスクチコミ!10


@toraさん
クチコミ投稿数:4件

2018/05/30 18:16(1年以上前)

私もDSGで散々ググりましたが、
結果2017/03登録の最終7HLを中古で購入しました。
DSGのトラブルは使用環境にもかなり影響されると感じており、当方の使用環境であれば大丈夫かな〜?と楽観的に考える事にしました^_^;

渋滞無しの地方都市で妻が毎日20km程度の通勤&買い物、週末に私がワインディング走行程度、急発進などはせずベタ踏みもしません気持ち良くカーブを曲がって楽しむ感じです、なのでクラッチの負担も少ないと思い購入に踏み切りました。
DCC装着車なのでワインディングを走るのが楽しみです、大切に乗りたいと思います(^ ^)

書込番号:21862271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Calcancatさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/02 22:52(1年以上前)

仮に現在でも大きな問題があるなら、価格コムやみんカラでもDSG不調に関する書き込みが増えると思います。
しかし価格コム、みんカラを含めて、今の時点でも定期、不定期問わずDSG不調スレは見かけないです。
また最近はDSGの鳴き現象も起こってないみたいですし、そんな訳でDSG自体の信頼性は向上しているとは思いますね。
ちなみに私のも鳴き現象が発生したのですが、クラッチ交換以降は発生していないです。
それより内装のビビリやBピラー、ガラス窓枠あたりからパチパチ、ピチピチという妙な異音が気になりますね。

書込番号:21869365

ナイスクチコミ!14


@toraさん
クチコミ投稿数:4件

2018/06/11 16:17(1年以上前)

私の7HLも音は出ます
しかし路面状況によってのビビリ音ですので、あまり気にしてません。

DSGの方はと言うと、乗り始めて間もないのですが、よく出来てるな〜と思いました
と言うより、やっとここまで来たと言う感じなのでしょうか
発進時はブレーキの踏み具合によって、疑似クリープの半クラは簡単にコントロール出来ますし、最近は僅かな音や振動の差で分かるようになりました(嫁は手こずってます)
後はさっさと2速へ入れてからの運転ですね
当然出足などは軽自動車に遅れをとってますw
逆に、何故スタートダッシュするのか理解出来ませんが

書込番号:21888611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2件

2018/07/23 15:27(1年以上前)

ゴルフトゥーラン2011年27000kmで中古購入、現在82000kmでDsg不具合きました。

ニュートラルからドライブへシフトした際のがちゃんという振動
ドライブのインジケーターとスパナマークの交互点灯(これは、エンジン再指導で即消えます)
そのほか、まだ二回だけですが、ギアか入らなくなりインジケーターはDのみ、通常は数字が付きますがDのみなので、ギア入らず、自宅そばだったので、すぐ停めて、再始動で治りました。全然自走しますし、ほとんどの運転は大丈夫ですが、ほんと稀に不具合発生しだしました。調べると27000km位でリコールしてました。また同じ箇所か不具合、、なんでしようね。まだ、中古で買って3年位なので、まだまだ乗りたい、ですが、ディーラーでDSG交換で40万と言われました。新しい車買うよりは安いので修理しようかと思ってますが、どう思いますか?40万円であと3年5万キロ走れば、とは思います。その間にタイミングベルト、ウオーターパンプはマストで交換ですが、乗れるところまで乗りたいという考えよりは買い替えが良いでしょうか?今買い替えてお金余計に払うよりは修理の方が持ち出しが少ないと思います。正直リコールしたところがまた壊れるなんて酷いと思います。ディーラーにクレームできないですかね?修理か購入についても皆様のお考え、アドバイス頂ければ大変助かります。

書込番号:21982624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


Calcancatさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/28 14:28(1年以上前)

ここはヴァリアントのスレですよ。トゥーランのスレに書いて下さい。

書込番号:21993668

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルのオーナーゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5

2018/08/07 11:49(1年以上前)

我が家のヴァリアントは2016年9月に新車で購入し、翌年4月にDSGトラブルで入院しました。
信号待ちから加速しようとしたら突然「ガガガガ」という異音が発生し、そのままディーラーに持ち込んだらクラッチを交換する必要があると言われ、1週間ほど預けることになりました。
初めての外車かつ新車で納車後7ヶ月ほどしか経っていなかったので驚きましたが、交換後は全くトラブルはありませんし絶好調です。
保証期間内にトラブルが発生してくれたので本当に良かったと思います。
スレ主様の仰る初期購入車ではないのであまり参考にならないかもしれませんが・・・。

書込番号:22014150

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルのオーナーゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5

2018/08/22 01:26(1年以上前)

情報有難うございました。
私も2年前の9月登録なので全く同じ年式になりますね。質問させて頂いてから、だいぶ経ちますが、今のところは全く故障はなく、先日無事2年目点検を終えました。
故障しないようにとの思いと、とは言えDSGが時限爆弾だとしたなら保証があるうちに来てくれという想いも多少ありますが…
多くが妻の短距離、多走行、殆どが坂道と言う悪条件の利用用途ですが、一度渋滞停止中にエンストし、ギアが入らなくなった以外は今は何幸いにもトラブルは一切起きていません。
エンストの原因はディーラーでもわかりませんでしたが…
トータルバランスの良い車で本当に良いクルマと出会えたと思っておりしっかりメンテし続けて10年10万キロ以上は何事も無く乗り続けたいと思っています。

書込番号:22048061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:41件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルのオーナーゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5

2018/08/22 01:30(1年以上前)

因みに今回2年目定期点検では新発売のプレミアムオイルに交換しました。
金額は高かったですが耐摩耗性において純正オイルと比べて40%向上しているとの事でした。
スレと関係ない書き込みですみません。

書込番号:22048062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

クチコミ投稿数:7件

純正をディーラーで。が正しいのかと思うのですが、ちょっと高いですよね。
DIYで非純正のおすすめ品などありましたら教えてください。

書込番号:21370935

ナイスクチコミ!3


返信する
s57さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/19 22:56(1年以上前)

汎用のモノからゴムだけ換えるという起用な事をする方も居ますが
結構手間です。

ボッシュの代替品はどうでしょうか?

書込番号:21371032

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2017/11/20 07:02(1年以上前)

フラットワイパーだから、そのまま使う(交換しない)。
ですよ、私は(笑)

書込番号:21371508 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/22 10:11(1年以上前)

ワイパーが鳴いていたので、BOSCHに替えました。ジェームスだとトヨタ系ですし、DUOをしていたためか取り寄せできる種類も豊富なようです。

書込番号:21376472 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

スレ主 中せさん
クチコミ投稿数:7件

初めて投稿します。2017年式ゴルフヴァリアントを7月に購入した者です。
Discover Proで車とスマホを接続して、色々なことができそうだと楽しみに購入しましたが、残念ながら一部接続できない機能がありました。
それはApp-Connectの「Android Auto」と「MirrorLink」で、USBケーブル接続で車がスマホを認識するはずですが、私のスマホでは認識されませんでした。

私のスマホはY!mobileなのですが、ディーラーの営業マンが持っていたドコモやauのスマホでは問題なく接続でき、車側やUSBケーブルに問題はなさそうです。
そこでVWのコールセンターに問い合わせたところ「MirrorLink」については、サポートしていないスマホであることが分かりましたが、「Android Auto」については明確な回答がなく、Y!mobileへの確認を促されました。
そして、Y!mobileのサポートセンターに問い合わせてスマホ内の様々な設定変更をして接続を試みましたが、結局は接続できず、原因も分からず終いです。
これを3往復くらいたらい回し(グーグルへの電話サポートも含めて)されましたが、結局ダメでした。

そこでお願いですが、
@同じような状況の方がいらっしゃいましたら、ぜひ情報共有のためお使いのスマホの情報(下記ちなみに…参照)をお知らせください。
A解決策もしくはヒントをご存知の方がいれば、ぜひ教えていただけると有難いです。

ちなみに私のスマホは、
・Y!mobileのS1(シャープ製)
・Androidバージョン 7.1.2
・ビルド番号 00WW_2_140
です。

また、Discover Proが付いているVW車を購入しようとされている方がいらっしゃいましたら、試乗車等で一度接続を確認されることをお勧めします。
私のように期待して購入した後にがっかりしないようにご注意ください。

書込番号:21217342

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/09/22 06:44(1年以上前)

国産車では、au、docomo、SoftBankの
三社で通信料定額でナビの機能が使用出来る
ので、同じかと思われます。

何か試すなら、エンジン停止でスマホ電源
OFFの状態で、接続しエンジンを掛けてから
スマホを起動で認識するか?でしょうか。

多分、どちらも機能の使用が不可かと思わ
れますが、Bluetoothでの代用も可能です。

音声のみで、音質も悪くなりますが。

書込番号:21218287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 中せさん
クチコミ投稿数:7件

2017/09/23 21:22(1年以上前)

>えくすかりぱさん
情報、アドバイスありがとうございます。

>何か試すなら、エンジン停止でスマホ電源
>OFFの状態で、接続しエンジンを掛けてから
>スマホを起動で認識するか?でしょうか。

この方法も前から何度か試してみたのですが、
スマホが起動する間に、車側が一瞬だけ認識されたような画面になるのですが、
スマホが完全に起動してしまうと、やはり認識されなくなります。

一瞬の画面は「androidAuto」「MillorLink」の2つのボタンが表れ、「MillorLink」ボタンだけ押せますが、
その後はやはり認識されず、先には進めません。

スマホとUSBケーブル接続で「androidAuto」が使えなくても、電話や音楽やナビの音声検索もブルートゥース接続でできるので、
今のところ不都合はないのですが、本来使える機能が実際は使えないとなると、なんだか騙されたような気がしてしまいますね。

書込番号:21222879

ナイスクチコミ!1


スレ主 中せさん
クチコミ投稿数:7件

2017/09/24 14:10(1年以上前)

今朝、グーグルからアンドロイドアップデートのお知らせがあり、更新したところ無事接続できるようになりました。
Androidバージョン 7.1.2のままですが、ビルド番号 00WW_2_140から末尾が160になっています。
もし同様の事象がある方は、参考にしていただければと思います。
いろいろなところに問い合わせして疲れましたが、結果的には時間が解決してくれたのね。
お騒がせしました。

書込番号:21224664

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ139

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2017年9月初車検のゴルフバリアントハイライン!
正規ディーラーに電話で申し込みしました。
車検費用は、およそ、どれくらいと質問しましたら、
バッテリー交換含め約20万とのこと、、
そんなに高かったっけという印象!ゴルフのりつづけて約30年弱
長期保証などで、あまり掛からなくなったという意識だったのだが
こんなもんでしょうか?

書込番号:21133861

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2017/08/21 12:24(1年以上前)

スレ主さんがゴルフに乗り続けて30年なら、
もっと詳しい人などそうは見つからないでしょ(笑)

見積もりの内訳はどうなってますか?

書込番号:21133881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2017/08/21 12:29(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
見積もりもらってないのと、、
前のゴルフは3年で、乗り換えたので、初回車検費用わからず、、
その前の車は一番長く8〜9年のったので、覚えてなくて、(笑)
まあ、最近、初車検の方がいればと思って、、、(笑)

書込番号:21133887

ナイスクチコミ!6


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2017/08/21 12:30(1年以上前)

単に、10万ではないから、
20って言っただけでは?

書込番号:21133889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2017/08/21 12:38(1年以上前)

>yu-ki2さん
なるほd,、基本金額がおおよそ10万、バッテリーかえたら15万は、
超えそうということで、大雑把に20万くらいっしょ、、的な?(笑)

書込番号:21133912

ナイスクチコミ!9


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2017/08/21 12:56(1年以上前)

んなあほな…。

GolfはMクラス(整備基本料金)に入りますので
・約10万円程度(油脂類・工賃〜スティーム洗浄・代行費等含む)
・ 法定費用トータルが6〜7万円
・ アイドリングストップ用 ドライバッテリーが3万5千円〜4万円

なので見積もりは妥当かと。

延長保証諸々は別途なので、さらに増す(3万5千〜)可能性も。

毎日動かしている車なら、バッテリーを除外(その代わり1年以内を目安に交換、互換性のある別ブランドなら2万5千円程度・工賃別)します。週末ドライバーなら交換を選んでください。

書込番号:21133967

Goodアンサーナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/08/21 12:57(1年以上前)

輸入車なんだからそんなもんですよ。30年お乗りでしたら逆に皆さんにアドバイスしてくださいな。

書込番号:21133969

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/08/21 14:48(1年以上前)

>ゴルフのりつづけて約30年弱

初代からですか?
ヤナセが仕切っていた当時でもメルセデスと違って予防修理なんてされなかったでしょうし、
実際、それぞれの車型当時の相場だったのでは?
今の20も実際20なんでしょ。

もう乗ってないけど、実家に初代カブリオがナンバー付きで眠っています。

書込番号:21134187

ナイスクチコミ!8


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2017/08/21 15:26(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
今のシリーズの初期からですね!
ゴルフIII(1991年〜)
https://matome.naver.jp/odai/2138976327895345901

書込番号:21134242

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5

2017/08/21 17:42(1年以上前)

>なるほd,、基本金額がおおよそ10万、バッテリーかえたら15万は、

ディーラーでアイスト対応の純正バッテリーを交換したら50000円近くするのでそんな感じかも。

書込番号:21134471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2017/08/21 17:49(1年以上前)

>Jailbirdさん
ほぼ毎日のように乗ってます。それでも約2万kmですが
後1年は持つのかなバッテリー!
そういえば以前は3年で変えてないよな記憶が、、、

書込番号:21134485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/08/21 18:40(1年以上前)

スレ主さん、

今は2017年ですよね、約30年前は
2017年−30年=1987年頃じゃ?
我が家の初代ゴルフカブリオはその辺だった気がします。
あるいは四捨五入で30年だったとか?

書込番号:21134598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2017/08/21 18:42(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
四捨五入です!正確には、26年前か、、
大雑把で、すいません。笑

書込番号:21134602

ナイスクチコミ!2


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2017/08/21 18:46(1年以上前)

>Jailbirdさん
・ アイドリングストップ用 ドライバッテリーが3万5千円〜4万円

これですかね!今までは確か3年では変えてなかったから、、高く感じたのは、、
まあ、相場ってことには間違いなそうです!!

書込番号:21134612

ナイスクチコミ!4


かが公さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/21 23:26(1年以上前)

2014年春に初度登録のゴルフ7ヴァリアントハイライン。34,500q。本年4月に初車検し、法定費用ふくめ一切で9万円弱(正直ビックリ)でした。ブレーキフルード、ワイパーゴム、ポーレンフィルター等はメンテナンス保証で無償。他に予防的整備の見積りなし。DSG は不具合の兆候なしとのこと。オイルは3月にバックス店で交換済み。モービル1のVW 504 規格、オイルエレメント、純正ドレンプラグ、工賃で計11,500円。新車時バッテリーは突然死までまだ少し大丈夫そうな状態なので、現在、機能回復商品を装着して延命実験中。いずれボッシュAMGバッテリーあたりと交換のつもり。予算24,000円。2回目の車検、15万円位で済めば万々歳ですが、さて。

書込番号:21135421 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2017/08/21 23:34(1年以上前)

>かが公さん
まじですか、、、お安い!
でもイメージとして、以前は、こんな金額だったような?
今回?おやっと思ったのは、20万もしたっけと、、ここに思わず、書いてしまった次第で、、、

書込番号:21135447

ナイスクチコミ!3


かが公さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/22 00:22(1年以上前)

まじです。長生きしてると、たまには嬉しいこともあるようで。今回の車検は、クルマ購入とは別会社の関東地方の正規D でした。予防的整備については、新車からまだ3年目であり、特にないです、とのD の見解。自主交換のオイルについては、けっこうハイレベルを選びましたねぇ、という感想を述べてました(なにせ当方、15,000qは乗るつもり)。当方、輸入車は今回はじめて。車検費用についてはネット上で賑やかですが、輸入車はおしなべて高いというのは、今どき違うのかも。見積り内容が妥当か否か、個々に説明させながら、取捨していくのが現実的かと。(訂正。AGM バッテリーでした)

書込番号:21135553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2017/08/22 10:41(1年以上前)

>かが公さん
車にお詳しいようで、、、
当方、クルマには無頓着な所があり、ゴルフは、なんとなく乗り続けてる感じで、
まあ、そんな当方をみすかして、車検の内容すすめるんだろうな〜
以前も、日本車に試乗したり、レンタカーとか運転したりとかしても、なんか、大げさだけど
ぺらぺら感が否めないので、他に乗りたいな〜と思う物もないので(価格との兼ねない含め)
以前の感覚すると、20万はちょっと気が重いので、
ちょっと、相談して、バッテリーはもう少し後に、交換するとか?でしょうか?

書込番号:21136222

ナイスクチコミ!5


かが公さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/22 11:20(1年以上前)

バッテリーのギリギリ交換判断は難しいです。週末ちょい乗り使用が多いと、一般に劣化が進みやすいと聞きましたが。当方は高速道中距離走行が多いので、少しはバッテリーにいいのかも(とはいえ、今後の突然死は織り込みずみ)。Dに見てもらえば、3年経過していることもあり、きっと交換を勧められるのでは。他の予防的整備もふくめ、まあ転ばぬ先の杖ですから、すべてムダな出費だとはいえません。まだ暫くは乗るのであれば、いずれ払うものですから。スレ主さまの車検担当者やD 会社が誠実で、経営も良好であらんことを祈ります。

書込番号:21136313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/24 10:52(1年以上前)

2013年式トゥーランですが、一回目の車検は正規ディーラーで14万円でした。バッテリーは交換してません。来年の二回目は20万ぐらいと言われています。ただ1月に受けた1年点検ではブレーキパッドが減ってるしバッテリーが弱ってると言われているのでそうなると数万は高くなるでしょうね。私は諸々の事情でまもなく国産に乗り換えますが、ワーゲンなら5年ごとに乗り換えが一番だと思います。

書込番号:21141108

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2017/08/25 18:20(1年以上前)

>デトロイト18さん
そうですね、、5年ごとに買い替えていたのですが
前の型のゴルフVIが、DSGなどが、欠陥車じゃないかというくらい、
どうも耐えられないくらい走りに問題があって、3年で乗り換え、
現行の型ゴルフVIIは色々、いわれていますが、走りに関しては、かなり気に入っています。
2つ前のゴルフVがとにかく、デザインが嫌いだし、
試乗しても、あれ日本車かい?というくらいペラペラな感じがいやでやで
それで、ゴルフIVを8?年くらい乗ったという次第です、、、、

書込番号:21144458

ナイスクチコミ!7


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ男くんを使用している方に質問です

2017/07/15 21:07(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

クチコミ投稿数:10件

golf7 variant highlineにナビ男くん改を取り付けてみました。
車両情報が表示にはなるのですが、結構ちらつきが大きいです。
まれに、砂嵐状態になることも・・・
商品紹介ページのような、きれいな感じでは表示にならないので
(紹介ページなので、盛ってるのかもしれませんが)
みなさんのところはいかがでしょうか??
ちなみに、ナビはcarrozzeriaのAVIC-RL900を使用しています。

書込番号:21045765

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/07/16 06:56(1年以上前)

何が不具合か?ですがTVの映りが悪いのでしょうか?

取付の不具合も考えられますがドラレコ等?取付られていませんか?

書込番号:21046561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/07/16 08:04(1年以上前)

>F 3.5さん

返信ありがとうございます。
わかりにくい文章ですみません。
aux(車両情報)を表示している間がちらつくのです。
ナビやTVなどの表示は全く問題ありません。
うまく伝わるか自信がありませんが、スマホでとった画像を添付してみます。
画面下部のオレンジのラインが波打っているというかにじむというか・・・
なお、ドラレコは接続しておりませんが、リアモニタは接続しております。
純正モニタのときはきれいに表示されていたので、画質の差が大きくてちょっと残念な感じです。
RCAだから、というのもあるのかもしれませんね。

書込番号:21046665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/07/16 09:11(1年以上前)

色々要因がありそうですがあれだけ高い費用なのでクレームを付けるしか無いでしょうね?

RCAのアナログ接続であってもケーブルを選べばそれなりになると思います。(ナビ男くん(アイテル)の対応が知りたいです。)


確かにノイズ系の対策は難しいですが砂嵐では使えません。
何処かの配線不良か接続ミスの様な…?

書込番号:21046814 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/07/18 20:30(1年以上前)

出張のため返信遅れました。
本日、メーカーから電話がありましたが、不在だったため会話できず・・・
動きがありましたら本掲示板にもお知らせします。

書込番号:21053210

ナイスクチコミ!2


harbonさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5

2017/07/22 19:55(1年以上前)

まずは、配線等を疑いますよね。

そうではなかったら、

車両情報は、外部入力(ディスカバープロ)から来ているので、
ディスカバープロ自体の不調かもしれません。

センターコンソールについていたのは、薄っぺらいモニター画面ですから、
ナビの交換をしても、元々のディスカバープロ自体は生きているようです。

昨年私もナビ男くんで交換(アルパイン)したのですが、似たような不具合に悩まされました。
画面が乱れることもありましたが、もっと多いのは、画面が真っ黒になってしまうことです。

最近は、機嫌がよく? ちゃんと写りますが、ひところは酷かったです。

ちなみに、不具合が出たときも、ナビやTV等には問題がありませんでした。



書込番号:21062855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2017/07/26 21:59(1年以上前)

メーカーに問い合わせしたところ、DIP3の設定を変えてほしいとのことで、
ショップに変更を試してもらいましたが、現象変わらず…
また、ナビ側のauxに社外カメラをつけて確認したところ、きれいに写ったので、やはりナビ男くん側に
問題がありそうとの結論に至りました。
その旨再度メーカーに伝えたところ、初期不良とのことで、代替品が送られてくることになりました。

ちなみにharbonさんのナビ男くんは、画面が乱れや真っ黒が改善されたきっかけは
なんだったんでしょうか?

書込番号:21073300

ナイスクチコミ!1


harbonさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5

2017/07/28 17:41(1年以上前)

走っている途中にダメになったり良くなったりすることはあまりなく、
エンジンをかけた段階で、いいときはいい、悪いときは悪いといった感じでした。

なぜか、この1か月は調子がいいです。原因は分かりません。

書込番号:21077083

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/08/13 09:46(1年以上前)

ようやく代替品と交換しました。
結果、現象は改善されず・・・
私の車はもともと5.8インチのコンポジションメディア装着車なので、
DIP3はOFFで良いはずなのですが、常に上へスクロールしている状態というのでしょうか、
とても使用に耐えられない状態。
ONにしましたが、結局交換前と変わりませんでした。
車両情報を表示するのは、タイヤ交換時程度のため、割り切ってこのまま使用することにしました。
アドバイスいただいた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:21113435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

スレ主 LH8674さん
クチコミ投稿数:23件

モデル指定なしに投稿していました。
改めてこちらで、お願いします。

TSI COMFORTLINE コネクトの購入を検討しています。

子供たちも成長し、ミニバンが不要になりつつあるのと、妻の希望で初の輸入車に挑戦です。
昨年より近郊のディーラーに出入りして、見る乗るだけはしておりました。
(国産ディーラーと違って、試乗車を日単位で貸出してくれるので十分に試乗検討できました。)
3月の初めに伺ったところ、エコカー減税対象車縮小の話(4月登録で48,900円増)を
され、3月中登録で商談を進めております。(頭金プレゼントWeb抽選チャンス20万円または、100万円は応募済み)
早速、今までのメインカーだったH21年式VOXY煌き2 4WDを昨日買取店へ135万円で売却しました。

昨日の新車購入メモ
ソリューションズ3年(3月限定1.99%→1.69%)
本体価格
 3,190,000円
本体値引
 △410,000円(3月限定頭金サポート10万円税込含む)

MOP
なし
DOP
ETCセットアップ
 2,700円
ドアエッジモール
 6,480円→サービス 0円
リバースチャイム
 11,880円→サービス 0円
フロアマット持込み 0円
レーダー+ドライブレコーダー持込み設置工賃 サービス 0円
スタッドレス+ホイール持込み組付け、バランス工賃 サービス 0円
計 2,700円

付帯サービス
プロフェッショナルケア
 0円
ニューサービスプラス
 41,000円
ウォルフィ2年
 84,000
延長サービス
 38,000円
計 163,000円
諸経費
計 167,510円(車庫証明自己手続きのため 0円)

合計
 3,113,210円

頭金
 1,143,210円
月払い35回計 870,050円(分割手数料 80,050円)
3年後の残価40% 1,180,000円
支払総額 3,193,260円
契約後、月払いの870,050円を繰り上げ償還する予定です。
(分割手数料相殺計 790,000円)
昨日帰り際に、頭金を1,100,000円までと伝達しております。
明日、大詰めを迎えるはずです。

金額的には十分でしょうか?
他アドバイス等ございましたらご教授願います。

書込番号:20739100

ナイスクチコミ!1


返信する
洋墨さん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:33件

2017/03/15 10:32(1年以上前)

2年前にゴルフ7HLを買った時の経験からしますと、もう一声値引きしてもらえるような気がします。
ただ、私の場合、タイミングが良かっただけかもしれませんが。

オプション類は個人の好き好きですが、ウォルフィは私も支払いました。
DSGに不安感を感じたからです。
(とはいっても、前車のポロから通算6年乗ってますが、トラブルゼロです。)

コネクトというのがどんなものなのか詳しくは存じませんが、自分のゴルフに乗っていると、
この純正ナビの代わりにiPadがはまっててGoogle Mapのナビ使えれば最高なんだけどなあ、などと感じます。
それに準じたものであれば素晴らしいですね。

支払いの件、残価設定ローンを使う予定で、分割手数料(金利)が8万円くらいとのこと。
記載されている支払プラン(頭金額、月払額、残価額)と金利で概算すると、
月払い合計の80万円分にかかる金利が2万円、残価の120万円分にかかる金利が6万円くらいの筈です。
つまり、契約直後に月払い分80万円を繰り上げ償還しても、節約できる金利分は2万円だけです。
残りの6万円は負担要です。

残価設定ローンを使わず、頭金を200万にして残金110万を通常の3年ローンとすれば、
金利手数料は概算で2.8万円です。(1.7%の利率が同様に適用できればの話ですが。)

残価設定ローンは大流行のようですが、私には購入者を騙す仕組みにしか思えず、まったく好きになれません。
今回のケースでは自動車ローンとしては利率が低いので余り差異が大きくありませんが。

最後になりますが、初輸入車とのことですが、ゴルフは良い選択だと思います。
私の場合、ミニバンも大流行した某HV車も、その乗り味に絶対に我慢できない人間ですが、ゴルフはビシッと走ってくれるので大満足してます。輸入車は同時所有も含めて合計8台乗り継ぎ、高級と呼ばれる車やバリバリのスポーツカーも経験しましたが、最後の1台はゴルフでも良いかなと思うくらい気に入ってます。
ただ、輸入車の中ではマシな方ですが、維持費もかかるし下取額も悪いので、(逆説的ですが)なるべく長期に保有して元を取ってください。私の場合、ポロの4年が最短で、どの輸入車も概ね10年乗ってます。

書込番号:20740088

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 LH8674さん
クチコミ投稿数:23件

2017/03/15 21:40(1年以上前)

>洋墨さん
初輸入車、とっても不安です。乗り味はすごく良い印象です。

コネクトについては、ディーラーの店長さん曰く
洋墨さんのおっしゃるようなものであると、私は認識しています。

4月以降のエコカー減税縮小による諸経費の増、3月登録のソリューションズ
低金利+頭金10万円サポート、前車買取価格などの複合要因で
先ほど、契約して来ました。

ソリューションズ3年(3月限定1.99%→1.69%)
本体価格
 3,190,000円
本体値引
 △462,586円(3月限定頭金サポート10万円税込含む)
MOP
なし
DOP
ETCセットアップ
 2,700円
ドアエッジモール
 5,616円
リバースチャイム
 23,760円
フロアマット持込み 0円
レーダー+ドライブレコーダー持込み設置工賃 サービス 0円
スタッドレス+ホイール持込み組付け、バランス工賃 サービス 0円
納車時ハイオク満タンサービス 0円

付帯サービス
プロフェッショナルケア
 0円
ニューサービスプラス
 41,000円
ウォルフィ2年
 84,000
延長サービス
 38,000円
端数調整△76円
計 195,000円(クレジットカード一括払い)
諸経費
計 167,510円(車庫証明自己手続きのため 0円)

合計
 3,089,924円
全額JCBカードで一括払いを希望しましたが、お断りされました。

頭金+クレジットカード一括払い
 924,924円+195,000円=1,119,924円
月払い35回計 870,050円(分割手数料 80,050円)
3年後の残価40% 1,180,000円
支払総額 3,169,974円

参考になるかどうか、わかりませんがひとまず年度内登録で契約して来ました。
月払いを何度か払ったら、全額繰り上げ償還をしてみようかと考えております。

書込番号:20741454

ナイスクチコミ!0


Toybox515さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/18 16:39(1年以上前)

クレジットカード使えないですよね。
私も20万が上限なんで無理と言われました。

旧DUOです。

書込番号:20748164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルを新規書き込みゴルフ ヴァリアント 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル
フォルクスワーゲン

ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

新車価格:285〜600万円

中古車価格:54〜383万円

ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフヴァリアントの中古車 (全3モデル/437物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフヴァリアントの中古車 (全3モデル/437物件)