ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル
317
ゴルフ ヴァリアントの新車
新車価格: 285〜600 万円 2014年1月6日発売〜2021年7月販売終了
中古車価格: 49〜498 万円 (414物件) ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル絞り込みを解除する


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル
2017年9月初車検のゴルフバリアントハイライン!
正規ディーラーに電話で申し込みしました。
車検費用は、およそ、どれくらいと質問しましたら、
バッテリー交換含め約20万とのこと、、
そんなに高かったっけという印象!ゴルフのりつづけて約30年弱
長期保証などで、あまり掛からなくなったという意識だったのだが
こんなもんでしょうか?
書込番号:21133861
10点

スレ主さんがゴルフに乗り続けて30年なら、
もっと詳しい人などそうは見つからないでしょ(笑)
見積もりの内訳はどうなってますか?
書込番号:21133881 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ぜんだま〜んさん
見積もりもらってないのと、、
前のゴルフは3年で、乗り換えたので、初回車検費用わからず、、
その前の車は一番長く8〜9年のったので、覚えてなくて、(笑)
まあ、最近、初車検の方がいればと思って、、、(笑)
書込番号:21133887
6点

単に、10万ではないから、
20って言っただけでは?
書込番号:21133889 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>yu-ki2さん
なるほd,、基本金額がおおよそ10万、バッテリーかえたら15万は、
超えそうということで、大雑把に20万くらいっしょ、、的な?(笑)
書込番号:21133912
9点

んなあほな…。
GolfはMクラス(整備基本料金)に入りますので
・約10万円程度(油脂類・工賃〜スティーム洗浄・代行費等含む)
・ 法定費用トータルが6〜7万円
・ アイドリングストップ用 ドライバッテリーが3万5千円〜4万円
なので見積もりは妥当かと。
延長保証諸々は別途なので、さらに増す(3万5千〜)可能性も。
毎日動かしている車なら、バッテリーを除外(その代わり1年以内を目安に交換、互換性のある別ブランドなら2万5千円程度・工賃別)します。週末ドライバーなら交換を選んでください。
書込番号:21133967
7点

輸入車なんだからそんなもんですよ。30年お乗りでしたら逆に皆さんにアドバイスしてくださいな。
書込番号:21133969
6点

>ゴルフのりつづけて約30年弱
初代からですか?
ヤナセが仕切っていた当時でもメルセデスと違って予防修理なんてされなかったでしょうし、
実際、それぞれの車型当時の相場だったのでは?
今の20も実際20なんでしょ。
もう乗ってないけど、実家に初代カブリオがナンバー付きで眠っています。
書込番号:21134187
8点

>ヤッチマッタマンさん
今のシリーズの初期からですね!
ゴルフIII(1991年〜)
https://matome.naver.jp/odai/2138976327895345901
書込番号:21134242
4点

>なるほd,、基本金額がおおよそ10万、バッテリーかえたら15万は、
ディーラーでアイスト対応の純正バッテリーを交換したら50000円近くするのでそんな感じかも。
書込番号:21134471 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Jailbirdさん
ほぼ毎日のように乗ってます。それでも約2万kmですが
後1年は持つのかなバッテリー!
そういえば以前は3年で変えてないよな記憶が、、、
書込番号:21134485
2点

スレ主さん、
今は2017年ですよね、約30年前は
2017年−30年=1987年頃じゃ?
我が家の初代ゴルフカブリオはその辺だった気がします。
あるいは四捨五入で30年だったとか?
書込番号:21134598 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヤッチマッタマンさん
四捨五入です!正確には、26年前か、、
大雑把で、すいません。笑
書込番号:21134602
2点

>Jailbirdさん
・ アイドリングストップ用 ドライバッテリーが3万5千円〜4万円
これですかね!今までは確か3年では変えてなかったから、、高く感じたのは、、
まあ、相場ってことには間違いなそうです!!
書込番号:21134612
4点

2014年春に初度登録のゴルフ7ヴァリアントハイライン。34,500q。本年4月に初車検し、法定費用ふくめ一切で9万円弱(正直ビックリ)でした。ブレーキフルード、ワイパーゴム、ポーレンフィルター等はメンテナンス保証で無償。他に予防的整備の見積りなし。DSG は不具合の兆候なしとのこと。オイルは3月にバックス店で交換済み。モービル1のVW 504 規格、オイルエレメント、純正ドレンプラグ、工賃で計11,500円。新車時バッテリーは突然死までまだ少し大丈夫そうな状態なので、現在、機能回復商品を装着して延命実験中。いずれボッシュAMGバッテリーあたりと交換のつもり。予算24,000円。2回目の車検、15万円位で済めば万々歳ですが、さて。
書込番号:21135421 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>かが公さん
まじですか、、、お安い!
でもイメージとして、以前は、こんな金額だったような?
今回?おやっと思ったのは、20万もしたっけと、、ここに思わず、書いてしまった次第で、、、
書込番号:21135447
3点

まじです。長生きしてると、たまには嬉しいこともあるようで。今回の車検は、クルマ購入とは別会社の関東地方の正規D でした。予防的整備については、新車からまだ3年目であり、特にないです、とのD の見解。自主交換のオイルについては、けっこうハイレベルを選びましたねぇ、という感想を述べてました(なにせ当方、15,000qは乗るつもり)。当方、輸入車は今回はじめて。車検費用についてはネット上で賑やかですが、輸入車はおしなべて高いというのは、今どき違うのかも。見積り内容が妥当か否か、個々に説明させながら、取捨していくのが現実的かと。(訂正。AGM バッテリーでした)
書込番号:21135553 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>かが公さん
車にお詳しいようで、、、
当方、クルマには無頓着な所があり、ゴルフは、なんとなく乗り続けてる感じで、
まあ、そんな当方をみすかして、車検の内容すすめるんだろうな〜
以前も、日本車に試乗したり、レンタカーとか運転したりとかしても、なんか、大げさだけど
ぺらぺら感が否めないので、他に乗りたいな〜と思う物もないので(価格との兼ねない含め)
以前の感覚すると、20万はちょっと気が重いので、
ちょっと、相談して、バッテリーはもう少し後に、交換するとか?でしょうか?
書込番号:21136222
5点

バッテリーのギリギリ交換判断は難しいです。週末ちょい乗り使用が多いと、一般に劣化が進みやすいと聞きましたが。当方は高速道中距離走行が多いので、少しはバッテリーにいいのかも(とはいえ、今後の突然死は織り込みずみ)。Dに見てもらえば、3年経過していることもあり、きっと交換を勧められるのでは。他の予防的整備もふくめ、まあ転ばぬ先の杖ですから、すべてムダな出費だとはいえません。まだ暫くは乗るのであれば、いずれ払うものですから。スレ主さまの車検担当者やD 会社が誠実で、経営も良好であらんことを祈ります。
書込番号:21136313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2013年式トゥーランですが、一回目の車検は正規ディーラーで14万円でした。バッテリーは交換してません。来年の二回目は20万ぐらいと言われています。ただ1月に受けた1年点検ではブレーキパッドが減ってるしバッテリーが弱ってると言われているのでそうなると数万は高くなるでしょうね。私は諸々の事情でまもなく国産に乗り換えますが、ワーゲンなら5年ごとに乗り換えが一番だと思います。
書込番号:21141108
3点

>デトロイト18さん
そうですね、、5年ごとに買い替えていたのですが
前の型のゴルフVIが、DSGなどが、欠陥車じゃないかというくらい、
どうも耐えられないくらい走りに問題があって、3年で乗り換え、
現行の型ゴルフVIIは色々、いわれていますが、走りに関しては、かなり気に入っています。
2つ前のゴルフVがとにかく、デザインが嫌いだし、
試乗しても、あれ日本車かい?というくらいペラペラな感じがいやでやで
それで、ゴルフIVを8?年くらい乗ったという次第です、、、、
書込番号:21144458
7点

ゴルフ6ワゴンで、この間の車検は45万くらいでした。ブレーキロータも交換こみでした。(初めての交換です。)
年とると病気がちになるのと一緒で車も故障多くなりますね。安くするためには、じぶんで直すか、あとは、顔なじみのショップ(人間なら、かかりつけの良い病院)を早く見つけるのがいいのかもしれません。
書込番号:21160409
3点

>Purpleheart442さん
5年目?2度目の車検でしょうか?45万は高いですね。
前の型のゴルフVIは、私は初めて3年で乗り換えたのは、
車に、無頓着な私でも耐えられないくらい、とにかく走りがおかしい。
DSGの欠陥ではないかと思うくらいです。
妻も運転しますが、怖がって乗りたがらなかったです、、
そういえば、エンブレも掛からないから、
ブレーキ踏みまくってのを思い出しました。
それでなのでしょうか?ブレーキロータの交換?
最長のってたゴルフIVでも交換したことないし、
そんな高額かかった事は一度もないです。
Purpleheart442さんには、お気の毒かもしれませんが、
3年で乗り換えた私が賢明だったとしかいいようがなく、、
今の車は、リコール問題もありますが、
別人のように、いいですよ、、ゴルフVII。
書込番号:21160731
1点

今年の2月に2回目の車検ゴルバリ6コンフォートラインです。
走行距離4万ちょっと、車検代はオイル・エレメント交換入れてコミコミ13〜14万円だったと思います。
オイル代が高い、一万円くらいかな。
車検代は交換パーツなど走行距離によってかなり違うのではないでしょうか。
バッテリーは購入4年半で上がりました新品ディーラーで3.5万円。
何故かこの夏も購入8か月で上がったのですが、保証で無料交換でした。
書込番号:21163613
1点


2018年9月の1年点検、見積もりです。
サービスが無料期間が終わったので、かかるにはかかるのでしょうが、、
安くはないな?来年車検か?先が思いやられる、、タイヤも交換しないといけないし
(タイヤ12万くらいかかるらしい、、)
書込番号:22238718
2点

5年目の車検です。
タイヤがひび割れているので、換えないといけないので
タイヤが12.5万あるとしても、、、概算で、MAXだとして36万ですか、、
昨年、1年点検時は8万、しかも今回は残価設定の70万が重くて、
どうなんでしょうか?新車の乗り換えを勧められたが
車両価格が上がりすぎですね、、、
残価を一部頭金いれて、毎月を下げようとしたら、
全額ローンか全額一括か、だそうです。
ご参考までに、笑!
最近会社が厳しくて、、独立して、
そのお祝い気分で、ゴルフ買う人も多いそうですが、どうなんでしょうか?
やっぱ、親の代からの生粋の本当の金持ちは、プリウスとかに乗ってますね。
今回のゴルフで、ゴルフは卒業です。HONDA Eあたり、、そそられます。
書込番号:22846935
1点


2021年9月!第3回目の車検です。今年のはじめ頃、、
停止中にぶつけられた修理時に、バッテリー交換してるので入っていません。
それと延長保証が4万くらい入ってます。
参考までに載せておきます!
書込番号:24367595
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2022/09/28 19:35:44 |
![]() ![]() |
3 | 2021/12/20 12:19:14 |
![]() ![]() |
11 | 2021/12/20 13:05:37 |
![]() ![]() |
12 | 2022/07/26 11:02:52 |
![]() ![]() |
5 | 2021/10/08 1:55:28 |
![]() ![]() |
1 | 2021/04/04 23:13:24 |
![]() ![]() |
1 | 2021/01/05 19:34:16 |
![]() ![]() |
3 | 2021/01/04 20:19:04 |
![]() ![]() |
0 | 2020/12/18 21:08:50 |
![]() ![]() |
2 | 2020/11/02 22:30:23 |
ゴルフヴァリアントの中古車 (全3モデル/592物件)
-
209.9万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 3.2万km
- 車検
- 車検整備なし
-
188.0万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 1.8万km
- 車検
- 車検整備付
-
25.0万円
- 年式
- 平成24年(2012)
- 距離
- 9.5万km
- 車検
- 2023/06
-
245.8万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 1.6万km
- 車検
- 車検整備なし
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜658万円
-
19〜419万円
-
49〜758万円
-
25〜448万円
-
20〜548万円
-
9〜389万円
-
23〜434万円
-
58〜485万円
-
123〜328万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





