TRANPATH LuII 235/50R18 101W XL のクチコミ掲示板

2014年 1月14日 発売

TRANPATH LuII 235/50R18 101W XL

  • 最上級の静粛性と乗り心地性能の実現をめざして開発された、ラグジュアリーミニバン専用タイヤ。高音域においてノイズを大幅に低減。
  • パターンブロックの大きさの組み合わせを最適化してパターンノイズを低減。3Dマルチサイプとアウト側リブを広くとって剛性を高め、偏摩耗を抑制する。
  • 耐摩耗ポリマーによる摩耗ライフ向上のほか、スーパーアクティブポリマーとウルトラグリップポリマーにより低燃費化とウェットグリップ性能の両立を実現。
TRANPATH LuII 235/50R18 101W XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥14,890

(前週比:-2,980円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥14,890¥24,420 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:18インチ 外径:691mm 総幅:243mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ TRANPATH LuII 235/50R18 101W XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TRANPATH LuII 235/50R18 101W XLの価格比較
  • TRANPATH LuII 235/50R18 101W XLのスペック・仕様
  • TRANPATH LuII 235/50R18 101W XLのレビュー
  • TRANPATH LuII 235/50R18 101W XLのクチコミ
  • TRANPATH LuII 235/50R18 101W XLの画像・動画
  • TRANPATH LuII 235/50R18 101W XLのピックアップリスト
  • TRANPATH LuII 235/50R18 101W XLのオークション

TRANPATH LuII 235/50R18 101W XLTOYO TIRE

最安価格(税込):¥14,890 (前週比:-2,980円↓) 発売日:2014年 1月14日

  • TRANPATH LuII 235/50R18 101W XLの価格比較
  • TRANPATH LuII 235/50R18 101W XLのスペック・仕様
  • TRANPATH LuII 235/50R18 101W XLのレビュー
  • TRANPATH LuII 235/50R18 101W XLのクチコミ
  • TRANPATH LuII 235/50R18 101W XLの画像・動画
  • TRANPATH LuII 235/50R18 101W XLのピックアップリスト
  • TRANPATH LuII 235/50R18 101W XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH LuII 235/50R18 101W XL

TRANPATH LuII 235/50R18 101W XL のクチコミ掲示板

(157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TRANPATH LuII 235/50R18 101W XL」のクチコミ掲示板に
TRANPATH LuII 235/50R18 101W XLを新規書き込みTRANPATH LuII 235/50R18 101W XLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 タイヤ交換を考えてます。

2017/07/14 13:33(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH LuII 235/50R18 101W XL

スレ主 uonchuさん
クチコミ投稿数:3件

今年車検なんで5年落ちのエスティマ7人乗りに乗ってます。
車の事に詳しくないので教えて頂きたいのです。
現在は新車からの225/50/R18のタイヤです、そろそろ買い替えたいと思ってます。
色々と調べて評判の良さそうなLuUにしたいのですがサイズが235/50/R18しか無いんですよね。。
ホイールを変えずに装着出来ますか?
また車検とか問題って出て来ますか?

書込番号:21042487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/14 15:19(1年以上前)

>uonchuさん
ワンサイズの違いなので車検とメーター誤差共に大丈夫です。

書込番号:21042617

ナイスクチコミ!1


スレ主 uonchuさん
クチコミ投稿数:3件

2017/07/14 16:15(1年以上前)

それを聞いて安心しました。
全然分からないで。。
ホントにありがとうございます!

書込番号:21042726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/07/14 18:39(1年以上前)

>uonchuさん

225/50R18は適合ホイール巾が6J以上
235/50R18の適合ホイール巾は6.5J以上

履かせようとしているホイール巾が足りているかも確認して下さい。

書込番号:21042964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2017/07/14 19:06(1年以上前)

uonchuさん

先ずエスティマなら純正ホイールは7Jです。

これに対して235/50R18というサイズのタイヤの標準リム幅は7J、適用リム幅は6.5J〜8.5Jです。

つまり、純正ホイール幅である7Jのホイールなら、適用リム幅範囲内ですから235/50R18を装着する事は可能です。


次に外径の違いですが、純正サイズの225/50R18なら外径は682mm程度です。

これに対して235/50R18のTRANPATH LuIIなら外径は691mmです。

外径が9mm程度大きくなる事で、速度計が純正タイヤの時に比較して1〜2%遅く表示されるようになります。

しかし↓の速度計の誤差基準より、1〜2%速度計が遅く表示されても車検には通るでしょう。

http://www.craft-web.co.jp/faq/syaken.html

あとは念の為、タイヤ販売店で235/50R18を装着しても接触やはみ出しが無い事を確認された上で装着される事をお勧め致します。

接触やはみ出しが無ければ235/50R18でも問題無く車検には通ります。

書込番号:21043016

ナイスクチコミ!1


スレ主 uonchuさん
クチコミ投稿数:3件

2017/07/15 00:30(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>ぜんだま〜んさん

タイヤサイズが何センチか変わると装着出来ない事があるのも、また速度計にまで影響が出るなんて考えもしなかったです!
色々と勉強になり質問して良かったです。
ホントにありがとうございます。

今のタイヤが悪いのか車内の雑音が気になってて、静かって評判のTRANPATH LuIIにしようかと考えてました。

BluEarth RV-02 225/50R18も気になるんです。
燃費は気にならないんですけど、高速も結構走るので静か、また、安定感を考えて2つの比較でオススメする方って有りますか?
何か分かることがあれば教えて下さい。

書込番号:21043799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/22 14:38(1年以上前)

説明書に違うサイズも表記されていますが、その説明書記載の別サイズ、かつ、ホイール幅も加えて、計算しますと、装着しても問題はないです。

書込番号:21062105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH LuII 225/55R18 98V

スレ主 モタキさん
クチコミ投稿数:2件

アウトランダー新車装着タイヤ(TOYO A24)と,本商品(TRANPATH LuII 225/55R18 98V)との比較について質問させてください。


今,履いているタイヤ(A24)は,とてもグリップがよくて,とても運転しやすいと感じておりました。なんどか,雨天や浅雪(シャーベットのような雪)や,運転時のヒヤリというときも,しっかり追従してくれていたので,今のタイヤを信頼しております。

ですが,定期点検の際にタイヤの寿命が来たみたいで交換が必要と指摘を受けました。次に,この商品と交換しようと考えています。

今のタイヤ性能を落とさずに維持したいと思っています。
(TOYO A24)と(TRANPATH LuII 225/55R18 98V)の比較において,優れている点などを教えてほしいです。



年間走行距離:1万〜2万キロ
一般道:9割  高速道:1割
砂利道を含め未舗装路ところを走ることはありません。

冬季:11月〜3月の最低気温の範囲は6℃〜−1.0℃です。
雪はほとんど降りませんが,大寒波等の際は,くるぶし程度(10〜20cm)に積もります。
※積雪があれば,スタッドレスタイヤ(もしくは,チェーン装着)に交換しますが,シャーベット状であれば交換はしませんでした。今まで,私の感じる範囲ですがスリップの経験はありません。

書込番号:20982316

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2017/06/20 20:28(1年以上前)

TRANPATH MPZかYokohama BluEarth RV-02かENASAVE RV504でいいと思います。 シャーベットはだめですけど。 ドライとウエットはこっちのほうがいいと思います。(純正よりは) セカンドグレードのほうが安いです。 2〜3万キロしか持たないですが。 

書込番号:20982751

ナイスクチコミ!4


スレ主 モタキさん
クチコミ投稿数:2件

2017/06/20 21:31(1年以上前)

返事頂きましてありがとうございます。数えるほどしか積雪での走行はないので,ドライとウェットに重視するのも選択肢ですね。ありがとうございます。

セカンドグレードというメーカーは,わかりませんが調べてみます。
ただ,「3万キロしか持たない」というお言葉が,私なりには少し気になります。もう少し摩耗性能がほしいと思います。

あまり大きな声で言えることではないのですが,今の新車装着タイヤ(A24)では走行距離5.5万キロは,走っています。
相反する性能と言うのもあるので,欲張りはできないと理解はしているのですが,どうしても今のタイヤが基準としてしまっているところがあります。

(A24)の性能が分からないので,この商品と比較した意見も聞きたく,もうしばらく質問を継続させて頂きます。


例に挙げて頂いた商品(Yokohama BluEarth RV-02),(TRANPATH MPZ),(TRANPATH MPZ)
について,選択肢を広げて頂きましてありがとうございました。

書込番号:20982981

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 215/60R/17と215/65/16 どちらがお勧め

2017/01/15 16:08(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH LuII 215/60R17 96V

クチコミ投稿数:279件

18年型のエスティマ3.5G4DWに乗ってます。
買った当初、スタッドレスを買いに行った際店員に215/65/16のホイルセットの方がお安く買えますよということでなにも理由を聞かず買いました。
年月が過ぎ、子どもをスキーに連れて行くことも無くなったのでスタッドレスは今後買う予定はありません。
そこで御相談です。
この度、夏タイヤとしてトランパスLUUを購入予定なのですが、どちらのサイズを買うか迷ってます。
正規は215/60/17だったので正規品のホイルに合わして買えばいいのかと思ってますが、今回は購入金額はあまり変わらないようなので乗り心地を重視して買いたいと思います。
自分なりに調べてみたのですがインチダウンの方が価格面、乗り心地、グリップ力が上がる?(滑らない)とメリットがありそう。それならなぜメーカーは最初からインチダウン設定にしていないのか?見た目だけを優先させているだけでしょうか?正規品のサイズのメリットが調べてもよく解らなかったのでどなたかご教授願います

書込番号:20571551

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/01/15 16:47(1年以上前)

見た目優先なのはある意味正解です。

クルマを支えているのはタイヤ内部の空気(エアボリューム)ですから、エアボリュームを多く取れる16インチの方が乗り心地、費用の面でも有利だと言えましょう。
ですが17インチにも見た目や剛性感等の有利な面があります。それと慣れ親しんだ操縦性の面でも有利ですね。

お勧め?
やはりインチダウンは危険な賭けになりそう?理由は前述の通りにです。

参考リンクを貼っておきます。
http://www.taiyaya.info/

書込番号:20571656

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2017/01/15 16:47(1年以上前)

パパまこやんさん

インチアップによる一般的なメリット、デメリットは↓を参考にしてみて下さい。

http://www.yokohamatire.jp/check-de-smile/sp_lowprofile/index.html

つまり、インチアップによるメリットは運動性能とファッション性の向上でしょうね。

反面、インチアップによるデメリットは快適性能と経済性の悪化でしょう。


先ず、インチアップすればハンドリング(応答性)が良化傾向です。

又、インチアップすると幅広タイヤになる場合が多いので、グリップも向上します。

例えばエステイマなら17インチは215幅、18インチは225幅のように、純正タイヤでもインチが大きくなるとタイヤ幅が広くなる場合が多いです。

このインチアップに伴いタイヤ幅が広かるのは、ヴェルファイアやヴォクシーやプリウスでも同じ事が言えます。


逆にインチアップすれば乗り心地や静粛性といった快適性能は悪化傾向です。

又、インチアップするとタイヤ代が高くなると共に燃費も悪化傾向です。


今回のパパまこやんさんの場合は快適性能と経済性を重視されているようですから、インチダウンされて215/65R16のTRANPATH LuIIを履かせれば良いと思いますよ。

書込番号:20571657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/01/15 17:13(1年以上前)

極端なインチアップで走行性能すらダウンさせている残念な車もありますけどね。
タイヤの幅が広いということはいい事ばかりではありません。
排水性が悪くなるのでハイドロプレーン現象が起こりやすくなり危険です。

普通の車は、ベーシックグレードが1番ホイールが小さく、上位グレードになるとホイールサイズが大きくなります。
1番下のグレードに採用されているサイズであれば大丈夫なことが多いです。

書込番号:20571736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件

2017/01/22 12:09(1年以上前)

みなさんご返事ありがとうございます。
先日の大雪があり、スタッドレスも必要性が出てくるな〜と。
そんなわけで、16インチはスタッドレス用、17インチは夏タイヤのままにしてはどうかと嫁に言われ、購入価格が上がる分タイヤをLU2からmpZにしたらと。
現在、16インチにヨコハマのGEOLANDARのスタッドレス(中古オークションで買ったがすぐに山が無くなり夏タイヤとして2年ほど使用)をはいており少しうるさいけど慣れたらあまり気にはなってません。
ご相談が変わって申し訳ございません。
17インチをスタッドレスにし、16インチを夏タイヤにすればスタッドレスの購入金額が上がってしまいます。
夏タイヤも少し17より16の方がトランパスに限っては安く買えそうです
@16インチはスタッドレス用、17インチを夏タイヤ
A17インチをスタッドレス用、16インチを夏タイヤ
タイヤをLU2にするかmpZにするか
また悩みが・・・。増えてしまいました。
@にしてmpzにしようと思いますがいかがでしょう?

書込番号:20592059

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2017/01/22 12:57(1年以上前)

パパまこやんさん

何を重視するかで選択するタイヤが決まるのではと考えています。

先ずTRANPATH LuIIはプレミアムミニバン用タイヤで、静粛性や乗り心地といった快適性能が高いタイヤです。

これに対してTRANPATH mpZは快適性能ではTRANPATH LuIIに叶わないでしょう。

しかし、TRANPATH mpZはライフ(耐摩耗性)が長い事が予想出来ます。

つまり、両タイヤの選択のポイントは下記のようになるのではと考えています。

・静粛性や乗り心地といった快適性重視ならTRANPATH LuII

・価格やライフといった経済性重視ならTRANPATH mpZ

書込番号:20592207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件

2017/01/22 21:37(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
ご返事ありがとうございます。
TRANPATH mpZはライフ(耐摩耗性)が長いということですが、どの程度の差なんでしょうか?
走りによって違ってくるのでしょうが・・。
現在9年目で78,000km程度です。
ほとんどが通勤、買い物程度、たまに遠出するぐらいです。
金額的にはLUUとmpZの差額は4本で6,800円程度
mpZがLu2より倍使えることはないですよね。
3年使えれば年間で2300円程度ですからLuUもありですね。
17インチと16インチでは、トランパスにおいては17インチの方が1本1200円程度安いですね。
スタッドレスのタイヤは調べてませんが通常16インチの方が安いのなら。
17インチにLU2、16インチにスタッドレスでしょうかね。
乗り心地に16インチと17インチにどの程度の差があるのか???
はてさてどうしよう??

書込番号:20593808

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2017/01/22 22:24(1年以上前)

パパまこやんさん

パパまこやんさんの走行距離は、年間で9000km位ですから少ない方ですね。

その内スタッドレスを履かせる期間が3割程度なら、夏タイヤでの走行距離は年間7000km足らずになります。

この程度の走行距離ならライフに拘る必要は無さそうで、TRANPATH LuIIでも3年よりは長く持つと予想しています。

又、エスティマは比較的車重も重たいですし↓のように重量級ミニバンの為に開発されたTRANPATH LuIIの方をお勧めしたいです。

http://toyotires.jp/project/project_34.html

書込番号:20594004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2017/01/22 22:43(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
ご返事ありがとうございます。
やっぱりLU2にしますね。
となると16インチ LU2 17インチ スタッドレスですかね。
17インチ LU2 16インチスタッドレスの選択はかんがえないほうがいいでしょうか?
見た目は重視してません。

書込番号:20594052

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2017/01/22 23:08(1年以上前)

パパまこやんさん

色々な考え方が出来ますが、サマータイヤは純正サイズでスタッドレスの方をインチダウンという場合が多いです。

ただ、これは純正タイヤを使いたいという理由もあるからです。

今回サマータイヤとスタッドレスの両方を入れ替えるのなら、この考え方は出来ません。

つまり、柔らかくて腰砕け感が出るスタッドレスを17インチの方に履かせるという考え方も出来ると思います。

書込番号:20594134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件

2017/04/15 23:39(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました。先週結局LU2にしました。ここ3年ほどスタッドレスを夏タイヤとしてはいていたので、とても静かになりました。燃費の方はまだ1週間なので解りませんが、5.6から6.1に。通勤5kほどでの計測ですが。Lu2は溝が単純でなのでスリックタイヤのような感じです。減るの早いのかな〜???。でもよく転がると言った感じでいい感じです。子どもたちがよく酔っていたのでどうなるか??また報告します

書込番号:20820763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

同じメーカーでどちらがいいか

2016/09/20 15:11(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH LuII 235/50R18 101W XL

スレ主 ANH20さん
クチコミ投稿数:15件

ヴェルファイア30で245 35 20でトーヨーのトランパスLu2と同じトーヨーのナノエナジー3プラスではどちらの方がいいのですか?

書込番号:20219922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/09/20 16:27(1年以上前)

ミニバン、それも重量級ミニバンですからミニバン専用タイヤのトランパスですね。

書込番号:20220105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2016/09/20 16:28(1年以上前)

トランパスLuシリーズそのものがアルファード、ヴェルファイア、エルグランド、エリシオン専用タイヤみたいな
コンセプトで作られたモデルです。価格重視でなければトランパスLu2でしょう。

書込番号:20220107

ナイスクチコミ!6


スレ主 ANH20さん
クチコミ投稿数:15件

2016/09/20 23:51(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:20221780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ANH20さん
クチコミ投稿数:15件

2016/09/20 23:52(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:20221782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ANH20さん
クチコミ投稿数:15件

2016/09/28 13:46(1年以上前)

価格重視なら、おすすめはなんですか?

書込番号:20245789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2016/09/29 19:34(1年以上前)

>価格重視なら、おすすめはなんですか?

エナセーブEC203です。エナセーブEC202と同じ車で乗り比べて、転がり抵抗の軽さ、静粛性、乗り心地、
ステアリングの追随性ともEC203が上なのに、価格差があまりなかったので注文してきたばかりです。

純正のトランパスR30を見る限り、非対称形状を採用したミニバン専用タイヤというより対称形状の普通の
タイヤに見えます。自動車メーカーが指定したタイヤサイズであれば、普通のタイヤで問題ありません。

書込番号:20249548

ナイスクチコミ!1


スレ主 ANH20さん
クチコミ投稿数:15件

2016/10/01 00:54(1年以上前)

トランパスLu2と変わらないって事ですか?

書込番号:20253314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH LuII 235/50R18 101W XL

スレ主 ANH20さん
クチコミ投稿数:15件

アルファード20の時に245 35 20でトーヨーのエクステンザhpをいれてたんですけど、2年半で34000キロしかもちませんでした。溝はだいぶ残ってたんですけど、タイヤの接地面の所が波をうってフロント2本駄目になりました。その前のヴェルファイア20のときはヨコハマのグランドマップをいれてたんですけど、同じような乗り方で5万キロもちました。今回30系のアルファードに同じサイズをはめるんですけど、トーヨーのトランパスは予算的にちょっとオーバーでもう少し安い国産のタイヤを考えてます。何かいい商品はありますか?

書込番号:20240626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2016/09/26 21:53(1年以上前)

ANH20さん

245/35R20を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=20&pdf_Spec202=245&pdf_Spec203=35

この中から価格面も考慮してアルファードに履かせるなら、私ならミニバン用タイヤのBluEarth RV-02かTRANPATH LuIIの何れかしか考えられません。

しかし、BluEarth RV-02やTRANPATH LuIIでは高いという事なら、CINTURATO P1をお勧めしておきます。

書込番号:20240820

ナイスクチコミ!0


スレ主 ANH20さん
クチコミ投稿数:15件

2016/09/26 23:28(1年以上前)

性能的には同じくらいなんですか?

書込番号:20241205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2016/09/27 12:17(1年以上前)

ANH20さん

CINTURATO P1のウエットグリップ性能はc辺りと予想出来ますので、BluEarth RV-02やTRANPATH LuIIよりもウエット性能は少し劣りそうです。

又、CINTURATO P1の静粛性はBluEarth RV-02やTRANPATH Luよりも多少劣ると予想しています。

書込番号:20242373

ナイスクチコミ!2


スレ主 ANH20さん
クチコミ投稿数:15件

2016/09/28 13:45(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:20245787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

3つで迷っていいます

2016/07/11 21:33(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH LuII 235/50R18 101W XL

スレ主 kb-16さん
クチコミ投稿数:1件

30ヴェルファイアのハイブリッドXに18インチを履かせようと考えています。
最優先は長く履けること、次に燃費性能、次に乗り心地という感じで項目を設け自分なりに調べ、以下の3つに絞りました。(予算的にもこのくらいで考えています)

トーヨー トランパスmpZ
トーヨー トランパスLU2
ダンロップ エナセーブRV504

ある店ではダンロップをイチオシ、ある店ではトーヨーLU2をイチオシ、しかしトーヨーmpZでも何ら遜色ないなど、決定打を見つけられず思い悩んでいます。

アドバイスや実際に履いている方の見解など、幅広いご意見をいただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:20030157

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2016/07/11 21:57(1年以上前)

kb-16さん

候補の3銘柄のタイヤでライフ(耐摩耗性)が最も長いと考えられるのはTRANPATH mpZです。

又、省燃費性能が良いのは転がり抵抗係数AAのエナセーブ RV504です。

乗り心地に関しては、快適性能が高いプレミアムミニバン用タイヤのTRANPATH LuIIが最も良さそうです。

つまり、候補の3銘柄それぞれに特徴があるという事になりそうですが、ライフ(耐摩耗性)最重視ならTRANPATH mpZになるでしょうね。

書込番号:20030270

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TRANPATH LuII 235/50R18 101W XL」のクチコミ掲示板に
TRANPATH LuII 235/50R18 101W XLを新規書き込みTRANPATH LuII 235/50R18 101W XLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TRANPATH LuII 235/50R18 101W XL
TOYO TIRE

TRANPATH LuII 235/50R18 101W XL

最安価格(税込):¥14,890発売日:2014年 1月14日 価格.comの安さの理由は?

TRANPATH LuII 235/50R18 101W XLをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング