LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043 のクチコミ掲示板

2014年 2月13日 発売

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

  • 85mmの単焦点レンズでF1.2「NOCTICRON」の明るさを実現した大口径・中望遠レンズ。「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠の「Gシリーズ」交換レンズ。
  • スクリュー一体型ステッピングモーターを用いたコントラストAFにより、合焦確率の向上と240fps駆動の高速AFを実現。
  • 直感的で快適な操作ができる「絞りリング/AF・MF切換スイッチ」を搭載している。
最安価格(税込):

¥132,790

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥91,200 (2製品)


価格帯:¥132,790¥209,000 (23店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:42.5mm 最大径x長さ:74x76.8mm 重量:425g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の価格比較
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の中古価格比較
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の買取価格
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のスペック・仕様
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のレビュー
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のクチコミ
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の画像・動画
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のピックアップリスト
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオークション

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043パナソニック

最安価格(税込):¥132,790 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 2月13日

  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の価格比較
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の中古価格比較
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の買取価格
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のスペック・仕様
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のレビュー
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のクチコミ
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の画像・動画
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のピックアップリスト
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオークション

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043 のクチコミ掲示板

(908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043」のクチコミ掲示板に
LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043を新規書き込みLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ83

返信23

お気に入りに追加

標準

花を撮ってみました。

2014/03/23 11:15(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

クチコミ投稿数:39件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ちょっと絞って

解放でもピントはキレキレです。

ちょっと絞るとさらに安定します。

もうひとつ解放で。

そろそろ桜の季節なので、花の作例をアップしてみます。
F1.2解放だとピントが極薄なので、ちょっとの風でフォーカスがずれちゃいますね。
大口径のタマにキズなところです。笑
ちょっと絞ったほうがバックのボケも安定するようです。
85mm相当で最短撮影距離50センチなので花も含め守備範囲は案外広いレンズですね。

書込番号:17335272

ナイスクチコミ!19


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:39件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2014/03/29 23:24(1年以上前)

機種不明

Summilux 25mm

mupadさん、写真アップありがとうございます。
2枚目の立体感、すばらしいですね。
比較になるかならないか微妙かも知れませんが、
Summilux 25mmの画像を一枚アップしてみます。
Nocticronとの方向性の違いが面白いと思いまして。

書込番号:17359396

ナイスクチコミ!2


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度4 動画 

2014/03/31 13:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

ありがとうございます。
私の場合、腕は悪くてもレンズがカバーしてくれます(^^;

書込番号:17365563

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2014/03/31 14:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

F2.0。1/6400秒で。

F5.6で。

mupadさん、またまたいいですねえ。ありがとうございます。
桜のピンクだけでなく、絵の中に緑と黄色があって癒されます。
一枚め遠景のボケと立体感、F1.2で1/8000秒、GX7とNocticron7ならではですね。

私も今朝撮った桜をアップしてみます。
GX7の高速シャッターのおかげで、かなり絞りを開けて撮影できます。

書込番号:17365725

ナイスクチコミ!2


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度4 動画 

2014/03/31 15:48(1年以上前)

機種不明

今日は曇天だったので開放でバンバン写せました。
希望としては、GX7のISOが80くらいまで拡張して欲しい。
NOCTICRONは24mmくらいも欲しい・・。

途中、女の子二人組にシャッターを押してくれと頼まれましたが、
コンデジだったのでずっと寄らないとスナップにならない・・。
ちょっと慌てました(^^;
撮影後はモニターにきらりと星マークが出てきて何やら今風のエフェクトがかけられているみたいでした。
カメラもスワロフスキー風なデコデコで可愛い?やつ。
オジさん完敗です(笑

書込番号:17365847

ナイスクチコミ!5


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度4 動画 

2014/04/01 12:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

テントウムシに寄れるのはこの辺まで

実生から育てている5年生の桜です。昨年初めて2〜3の花をつけましたが今年は盛大です。
ソメイヨシノの並木で実を摘んできましたが、実がなること自体が他の種との混血で、
あるいみ、自然の中で先祖返りしているのでしょう。

書込番号:17368824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2014/04/02 10:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F1.2開放で

F8まで絞ってみた

これもF1.2開放

やはりF1.2開放で

mupadさん、
緑がいいかんじですね。春っぽくて癒されます。

今日の撮れたての画像をアップします。

パナの 35-100mm F2.8ズームも使っているのですが、
あちらのほうがNocticronよりシャキっと写るようなかんじで、
やはりNocticronは人物向けな気がします。
こんど比較画像もアップしたいと思います。

書込番号:17371717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/04 07:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ようやくNOCTICRONが届いたので、姫路城へ桜を撮りに行ってきました。
GX7で撮影しています。

書込番号:17377793

ナイスクチコミ!5


beerskiさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/05 02:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

3/1にこのレンズを注文してから3/30に届くまでの間、
諸兄の皆様の作例を拝見し、参考にさせて頂いておりました。
諸兄の皆様への感謝の意を表するとともに、本レンズの
購入を検討されている方への参考になればと思い、
夜桜の作例をアップさせて頂きます。
都市の小さな公演の桜なので、周囲はやや明るめです。
ボディはE-M1でJPEG撮って出しです。

書込番号:17380882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2014/04/05 13:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

東京の中目黒。雨でちょっとブレてます。笑

ローライトで

こちこちっすさん

姫路城の桜、実にいいですね!
個人的には一枚目のちょっと絞ったくらいの絵が好みです。
でも、三枚目のお城の堀も好みです。
姫路にいきたくなってしまいました。笑

beerskiさん

ローライトの花っていいですね!
一枚目のピント素晴らしいと思いました。
しかし三枚目のバックライトのボケが、また素晴らしい。

私もローライトの絵をアップします。
東京、大雨でちょっとブレちゃいました。
雨ブレ。笑。

書込番号:17382139

ナイスクチコミ!3


beerskiさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/06 16:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

花を主題にしていますが、撮りたかったのは背景の緑です。

手前と奥の両方のボケが確認できます。

42.5mm/f1.2の背景ボケです。

12-40mm/f2.8のズーム端側の背景ボケです。

bossa nova 2011さん

ローライトの花っていいですよね。
今にも花びらの上の水滴が流れだしそうな、動きを予感させる
素敵な作例を上げて頂きありがとうございます。

私の方は本レンズの開放のボケに魅せられて、ND8フィルターを
付けて昼間の桜を撮ってみました。

また参考になればと思い、12-40mm/f2.8の作例も上げさせて頂きました。

似たような構図、似たような画角で並べてみると、改めて
42.5mm/f1.2のボケの柔らかさを痛感します。

一方で12-40mm/f2.8はマクロ的な描写の細かさがあり、
レンズの個性の違いを楽しんでいます。

書込番号:17386099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2014/04/08 13:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

夜桜 by Nocticron

夜桜 by Nocticron

昼桜 by 35mm-100mmズーム

昼桜 by 35mm-100mmズーム

beerskiさん、ありがとうございます。

1枚め、手前の花びらにピントがきていてバックの緑との対比がいいですね。
また2枚めの立体感がNocticronらしくていいなあと思いました。
オリの12mm-40mmは実にムラなく無理なくムダもなく完成度高い描写ですね。

Nocticronは暗いところに強いので、ついつい夜に多用してしまいます。
開放のボケは大口径らしくて、ちょっと荒っぽいところが逆に好みです。
ソツない描写で定評あるパナの35mm-100mmズームで撮った桜ものせてみます。

書込番号:17392481

ナイスクチコミ!2


beerskiさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/13 16:49(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

Pana 42.5mm/F1.2 + ND8フィルター :42.5mm/F5.6

Oly 12-40mm/F2.8 + ND4フィルター:40.0mm/F5.6

Pana 14-140mm/F4.0-5.8      :41.0mm/F5.6

Pana 14-42mm/F3.5-5.6      :42.0mm/F5.6

レンズ遊びをしてきました。
異なるレンズでなるべく画角、F値を合わせて撮影しました。
1枚目:Pana 42.5mm/F1.2 + ND8フィルター :42.5mm/F5.6
2枚目:Oly 12-40mm/F2.8 + ND4フィルター:40.0mm/F5.6
3枚目:Pana 14-140mm/F4.0-5.8      :41.0mm/F5.6
4枚目:Pana 14-42mm/F3.5-5.6      :42.0mm/F5.6

並べてみると、ピンクや緑の色味は42.5mmが最も明るく出ているようです。
12-40mmは少し白飛びしている感じですね。NDフィルターが邪魔しているのでしょうか?
14-140mmはコッテリした色の乗り方ですね。動画にはこれ位が良いのでしょうかね?
14-42mmは傾向は14-140mmに似ていますが、少しあっさり目です。
キットレンズにしては良く解像しているという印象です。

デジカメWatchの比較記事風なことがやりたくて、ついついムキになって
三脚まで持ちだしてやってしまいました。今は反省しています。
皆様の参考になれば幸いです。

書込番号:17409552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2014/04/13 21:07(1年以上前)

機種不明

桜も終わりですね。。。

beerskiさん、

こういうの好きです。面白いですね。
たしかにNocticronの色が素直で、ボケもちょっと柔らかいように見えます。
(しかし構図や条件が微妙に違うでしょうから気のせい?)
でもキットレンズも健闘してますね。

桜も終わりなので、番外編の一枚をアップしました。

書込番号:17410429

ナイスクチコミ!0


MA60ACさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/14 22:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

花が一杯咲いてます。

赤いのが雌花

雄花の陰にハエが隠れています。

食事中?のハエが2匹見えます。

松の花です。先端の赤い部分が雌花、根元の黄色いおしべを大きくしたようなのが雄花です。
針葉樹の細長い葉でうるさくなりそうな背景のボケもきれいですね。

書込番号:17414162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/27 01:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

足利学校

八重桜がきれいでした

お花の写真、素敵ですね。
私も最近E-M10とこのレンズを購入しましたので、
花の写真を投稿します。
本当に素人なので、はずかしいですが、栃木県の足利市で
撮影しました。
 なるべく解放に近い値で、撮影しました。

書込番号:17453276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2014/04/27 16:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

小さな花ですが、寄って撮ってみました。

花はないですが。。。

花の写真をジャマされました(笑)

MA60ACさん、

松の花とは。珍しいものを見せていただきありがとうございます。
NocticronのF1.2のボケならバックを溶かしてしまえますね。

あやかたんさん、

八重桜いいですね。柔らかいピンクが柔らかいボケで浮き出てキレイです。
EM-10との相性もよさそうですね。

花と葉っぱと、最後は花を撮っていてジャマされちゃいましたた、という絵です。

書込番号:17454836

ナイスクチコミ!0


beerskiさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/28 01:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私に逆光の魅力を気付かせてくれた藤の花です

街路樹のツツジも逆光で

チューリップその1

チューリップその2

bossa nova 2011さん

猫のふてぶてしい表情がいい味出してますね。w
顔にだけピントが合っていて、体のほうが綺麗にボケているあたりが、
ポートレートレンズの本領発揮といったところでしょうか。

私の方はなぜか逆光ブームが始まってまして、
「逆光を使えば主題以外の要素が飛んで、写真的引き算が楽じゃね?」
ということに今更ながら気づいた次第です。

それもこれも、当レンズの逆光耐性が高いから気づいた次第で。。。
ドシロート視点ですが、当レンズを検討している方の参考になれば幸いです。

書込番号:17456683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2014/05/03 15:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

beerskiさん, 逆光ブームいいですね。

特にこの季節はフジの花。そして、ツツジの色が、なんとも鮮やかな。

私もツツジ撮ってみました。あと紫の花、、、名前わかりませんが。

こうしてみると、あらためて、Nocticronはボケがやわらかいですね。

いまさら言うまでもなく、素晴らしいレンズです。

書込番号:17476277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/05 10:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

bossa nova 2011さん
撮りためていたお花の写真をUPします。
レンズの性能のお蔭で腕が良くなった様な
気にさせられるレンズですよね。

書込番号:17699598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2014/07/06 19:16(1年以上前)

機種不明

あやかたんさん

こちらへの画像アップありがとうございます!

> 腕が良くなった様な気にさせられる

いやいや、きっと腕が良くなったのです!
85mm相当の大口径の中望遠レンズは何にピントを持っていって
何をボカして何を浮かび上がらせるか見極める目と腕が大事ですよね。
そしてマイクロ最重量級のレンズなので自然と腕も鍛えられます(笑)

書込番号:17705033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

料理写真

2014/03/17 23:24(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

スレ主 MA60ACさん
クチコミ投稿数:113件
機種不明
機種不明
機種不明
別機種

シャドウ部を明るくしたいですね。

この写真はアスペクト比4:3。RAW現像。

料理写真を撮ってみました。カメラはGM1。アスペクト比は、4枚目を除いて 3:2 に設定。絞りは少し絞ってます。
最短撮影距離が 50 cm なので、少し油断するとフォーカスの警告が出やすいです。

書込番号:17315105

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 MA60ACさん
クチコミ投稿数:113件

2014/03/17 23:27(1年以上前)

すみません。4枚目の写真は、別のレンズでの写真でした。広角側ですので、パースの問題がありますね。

書込番号:17315123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/03/18 18:15(1年以上前)

Exifでもそうなのか知りませんが、焦点距離がコンマ以下を四捨五入されて43mmと記載されていますね。もし価格.comの表示機能の問題ならアレですが*_*;

書込番号:17317624

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA60ACさん
クチコミ投稿数:113件

2014/03/18 18:46(1年以上前)

ご参考までに、トマトの写真のjpegファイルのexif情報を、、
========================================
色空間情報: sRGB 各コンポーネントの意味: 1, 2, 3, 0 画像圧縮モード: 2 撮影コントラスト: 標準 個別画像処理: 通常処理
デジタルデータの作成日時: 2014/03/15 19:48:29 原画像データの生成日時: 2014/03/15 19:48:29 デジタルズーム倍率: 0
Exif バージョン: 2.3 露出補正値: 0 露出モード: 露出自動 露出プログラム: 絞り優先 露出時間: 1/100 ファイルソース: DSC
フラッシュ: フラッシュ発光せず、強制発光モード 対応 FlashPix バージョン: 1.0 F ナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 43
35 mm 換算レンズ焦点距離: 89
ゲイン制御: 強い増感 ISO スピードレート: 640 光源: 不明 最大絞り値: 0.641 測光方式: 分割測光 実効画像幅: 4,592 実効画像高さ: 3,064
撮影彩度: 標準 撮影シーンタイプ: 標準 シーンタイプ: 直接撮影された画像 センサー方式: 単板カラーセンサー 撮影シャープネス: 標準
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動 AFInfo: 0.4750653, 0.4750326, 0.04986934, 0.04993473, f
イメージの手ぶれ補正: 1
レンズモデル: LEICA DG NOCTICRON 42.5/F1.2
========================================

焦点距離は43mm、35 mm 換算レンズ焦点距離: 89mmとなってます。(アスペクト比3:2)
アスペクト比4:3の写真では、86mmと表示されます。

書込番号:17317744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2014/03/20 02:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

最短撮影距離の50センチ付近

解放なのでピントが極薄です

GX7のバリアングル液晶で下から撮ってみました

トマトの写真イイですね。
このレンズ、意外に料理写真もいけちゃうのは嬉しい想定外です。
私も拙い作例をアップさせていただきます。
3枚とも解放です。もうちょっと絞ったほうがいいのでしょうけど、このレンズの解放のボケとピント部分のキレはクセになってしまいます。

書込番号:17323113

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA60ACさん
クチコミ投稿数:113件

2014/03/21 14:35(1年以上前)

bossa nova 2011様

写真の投稿ありがとうございます。料理を撮る場合、
テーブルと椅子と料理の位置関係で目と背面液晶がかなり近づき、ピントの確認が困難な場合もあります。
明るい照明のある店では、絞った方が楽ですね。

書込番号:17328075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

標準

夜の作例

2014/03/07 17:02(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

スレ主 MA60ACさん
クチコミ投稿数:113件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

光源の周りにハロが見えます。

条件によっては、ハロが目立つ場合もあります。絞り優先モードで、開放で撮りました。カメラはGM1。シャッタースピードはすべて1/100でした。

書込番号:17275572

ナイスクチコミ!14


返信する
スレ主 MA60ACさん
クチコミ投稿数:113件

2014/03/07 17:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ここでは、菜の花は満開でした

露出が少し明るすぎたかも

絞り優先ですが、露出補正もしてます。

書込番号:17275586

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2014/03/07 17:24(1年以上前)

このレンズ、近接も出来るんですね。白く飛んでもトーンジャンプしないのは
GMのセンサー、画像処理が良いのか、それともノクチクロンのおかげか。

書込番号:17275635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/03/07 19:47(1年以上前)

失礼ながら上手ですね(^ ^)

なんか〜呑みに行きたくなりました。
(^^)

書込番号:17276056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/03/07 19:53(1年以上前)

だれか山崎50年飲んだ人いないか〜

書込番号:17276071

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA60ACさん
クチコミ投稿数:113件

2014/03/07 22:06(1年以上前)

当機種
別機種

RAW現像してます。

ミノルタ 100mm soft

ポポーノキ様、サンディーピーチ様、arenbe様
コメントありがとうございました。
最短撮影距離が50cmですが、最大撮影倍率が0.2倍(35mm換算)になりますので、料理写真もなんとか大丈夫です。
山崎50年、高そうですね。昨日飲んだ白州18年のハイボールも美味しかったです。
ノクチクロンは、絞ってカリカリの描写もできるし、開放で光源によっては軟調な描写も可能な面白いレンズですね。
柔らかくふわっと撮れた花の写真をあげておきます。
ハロの写真を投稿してますが、ハロと言えばソフトフォーカスレンズ。一応ソフトフォーカスレンズの作例も。
タクシーのヘッドライトなどが典型的なハロ。ピントが合ってるのに、ハイライト部分の周りに丸く光りが滲み出ています。

書込番号:17276604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/07 22:41(1年以上前)

綺麗です。
ボディ、レンズのどちらが優秀なんでしょ。どっちも?
ISOオートなら3200位にはなりそうに感じますが、、、
酒飲んで帰ってきた後、こういう写真見ると何故か嬉しい。(汗)


書込番号:17276745

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2014/03/08 00:08(1年以上前)

お酒の写真、綺麗です。
博多の中州ですね (^^) 当方、近所に住んでいます〜

書込番号:17277092

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

作例追加

2014/03/05 19:36(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

スレ主 MA60ACさん
クチコミ投稿数:113件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

菜の花はまだ丈が短く咲き始めでした。

書込番号:17268699

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/06 00:12(1年以上前)

とても雰囲気のあるいい作例ですね。
僕も早く手に入れたい‥

書込番号:17269855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

逆行での撮影

2014/03/03 22:23(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

スレ主 MA60ACさん
クチコミ投稿数:113件
機種不明
機種不明
当機種
機種不明

下から4分の1、中央やや左よりに、緑色のゴースト

かすかにゴーストがありますが、探さなければわかりません。

さすがにこれだけ暗いと、ゴーストはでないですね。

電球をつり下げている部分にゴーストがあります。

レンズフードは付けてます。
フィルターは、ハクバのULTIMAレンズガード。(本当は外してテストすべきですけど、、)
ゴーストに関しては、きわめて優秀だと思います。フレアが盛大に出ている写真でも、ゴーストは1カ所あるだけで目立ちません。

書込番号:17261651

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/03/03 23:02(1年以上前)

こんばんは。
今日は夕陽が綺麗でしたね。
カメラを持ってきてないことを後悔しました。

ところで、対岸は筑前大島でしょうか?
3枚目は神湊?

書込番号:17261881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/03/03 23:05(1年以上前)

宮地浜から相島を撮ったんですね。失礼しました。

書込番号:17261892

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA60ACさん
クチコミ投稿数:113件

2014/03/04 10:08(1年以上前)

モンスターケーブル様
コメントありがとうございます。
> カメラを持ってきてないことを後悔しました。
NOCTICRONをいつも持ち歩くため、最近は鞄を大きめのものにしてます。GM1が軽量なので助かってます。

相島のめがね岩が写ってますね。

書込番号:17263068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/04 15:00(1年以上前)

大昔、釣りに行って大波に引き込まれそうになったことがあります。

書込番号:17263836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ピクセル等倍画像比較

2014/03/02 16:06(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

スレ主 MA60ACさん
クチコミ投稿数:113件
機種不明
当機種
機種不明
機種不明

Nocticron + GM1 jpeg撮って出し

Nocticron + GM1 RAW現像

DP2 merrill (Foveonセンサー)

α7R+24mm F2

ピクセル等倍画像を他の機種と比べてみました。左から、
Nocticron + GM1 jpeg撮って出し、RAW現像、DP2 merrill、α7R+24mm F2 の画像です。
Foveonセンサーを使ったDP2は別格ですけど、Nocticronの画像も網点までしっかり解像しており、等倍画像のクォリティは悪くないと思います。

書込番号:17256002

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2014/03/02 19:12(1年以上前)

参考に成ります。DP2 merrillがすごいですね、こういうシチュエーションだと軒下が黒潰れしやすくて後でトーンカーブ弄ってとかになること多いですけど、ちゃんとつぶれずにきれいに写ってますね。

すいません、メインのテーマはパナの話なのに違う部分にコメントしてしまいました。

書込番号:17256772

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043」のクチコミ掲示板に
LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043を新規書き込みLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043
パナソニック

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

最安価格(税込):¥132,790発売日:2014年 2月13日 価格.comの安さの理由は?

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043をお気に入り製品に追加する <534

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング