LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043 のクチコミ掲示板

2014年 2月13日 発売

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

  • 85mmの単焦点レンズでF1.2「NOCTICRON」の明るさを実現した大口径・中望遠レンズ。「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠の「Gシリーズ」交換レンズ。
  • スクリュー一体型ステッピングモーターを用いたコントラストAFにより、合焦確率の向上と240fps駆動の高速AFを実現。
  • 直感的で快適な操作ができる「絞りリング/AF・MF切換スイッチ」を搭載している。
最安価格(税込):

¥132,790

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥98,900 (4製品)


価格帯:¥132,790¥209,000 (23店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:42.5mm 最大径x長さ:74x76.8mm 重量:425g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の価格比較
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の中古価格比較
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の買取価格
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のスペック・仕様
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のレビュー
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のクチコミ
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の画像・動画
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のピックアップリスト
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオークション

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043パナソニック

最安価格(税込):¥132,790 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 2月13日

  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の価格比較
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の中古価格比較
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の買取価格
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のスペック・仕様
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のレビュー
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のクチコミ
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の画像・動画
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のピックアップリスト
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオークション

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043 のクチコミ掲示板

(911件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043」のクチコミ掲示板に
LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043を新規書き込みLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

フィルター径は67mm

2014/01/08 18:00(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度4

フィルター径が67mmと知り、「えっ!? 67?」と思いましたが、
ケンコーやマルミのHPを見てみたら、どの種類のフィルターにも
ちゃんと67mm径が用意されていて、意外と一般的な径なんですね。
まぁ、問題はフィルター径よりも価格なワケですが・・・(^^;)

書込番号:17049363

ナイスクチコミ!0


返信する
grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/01/08 18:23(1年以上前)

お高いついでに、フィルターのお値段もなかなかですよ、67mm。

手持ちだと100-300mmだけです。
結構するなぁ、と思ったものでした。

書込番号:17049428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2014/01/08 18:26(1年以上前)

φ67mmは一般的なサイズですね。

…、52mm、55mm、58mm、62mm、67mm、72mm、77mm、…
辺りなら、どのメーカーでも、標準品として作っています。
但し、特殊用途のフィルターでは、無いサイズもあるでしょうが…。

書込番号:17049441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/01/08 18:56(1年以上前)

愛用してるフィルター径ですが…このレンズは買えません…(T-T)!

書込番号:17049541

ナイスクチコミ!0


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/08 19:02(1年以上前)

m4/3レンズでは最大級ですね。
オリ12ー40の62mmも大きく感じましたが67mmとは,,,

書込番号:17049563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/01/08 19:06(1年以上前)

67mm径は、ニコン一眼レフレンズでも多く使われています。18-105など汎用ズームは殆ど67mmでしょう。
フィルタは予備を含めて多数所有ですが、フィルタにレンズを合わせるほどの予算がありましぇ〜ん。

書込番号:17049582

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度4

2014/01/08 19:27(1年以上前)

> grgLさん、こんばんは。

本当ですね、100-300mmのフィルター径は67mmなんですね。

> 影美庵さん、こんばんは。

自分はフィルム時代はNikon党で、フィルター径といえば
52mmとか62mmとか72mmとか、x2mmしか無いものだと思い込んでいました。
マイクロ4/3に手を出してから46mmとか58mとかもあるのだと知り、今回は67mmもと。

> 松永弾正さん、こんばんは。

このレンズ、いつか(・・・遠い目で・・・)手に入れたいとは思いますが、
プロテクター(ここはEXUSでしょ!)とND4/8は同時購入するでしょうから、
プラス1万円は覚悟ですね。(もっとも、来年以降の話になるでしょう・・・(^^;)

> kahuka15さん、こんばんは。

m4/3レンズでは最大級・・・

VoigtlanderのNOKTON 42.5mm/F0.95のフィルター径が58mmのところ、
62mmを飛び越えて67mmですから、実物見たら、やっぱり大きいんでしょうね。
ただ意外と重量は、あちらが571g、こちらは425gと比較的軽量・・・と言いますか、
NOKTON 42.5mm/F0.95がそんなに重いレンズだとは今確認してみるまで知らなかった。

> うさらネットさん、こんばんは。

フィルム時代には上記の通り末尾が2mmの径ばかりだったように記憶していますが、
今時は末尾が7mmの67mmとか77mmのフィルター径のレンズも多いようですね。

しばらくは遠い目で、手に入れられる方々の作例を眺めたいと思います。

書込番号:17049655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/08 19:28(1年以上前)

マイクロフォーサーズレンズでは大口径でしょうが、古サイズやAPS-C用レンズでは普通のサイズです。
こんなレンズで使っています。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505511961_10503511804_10503511928&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

書込番号:17049661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 Enlarging lens Maniacs 

2014/01/10 19:54(1年以上前)

ヤシコンでは当たり前というか多数ありました‥‥ 67mm

書込番号:17056951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

重量級レンズはボディを選びそうですね。

2014/01/07 19:24(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

F1.2の明るさを実現するために必要なサイズだったのでしょうが、マイクロフォーサーズの小型化ボディ群にはちとバランスが悪そうですね。
E-M1にグリップ装着したらなんとかバランス取れるかも。

書込番号:17046022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/07 19:30(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000432080_K0000575054

GH3にも合うと思います。

書込番号:17046041

ナイスクチコミ!3


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/01/07 19:31(1年以上前)

GMとかだとちょっと・・・ですね。


個人的には、G・GX・GHと、E-P・OM-Dなら、そんなにバランス悪くないかな、と思ってます。

サイズと重さは、よく抑えてきたモノだと思いましたので♪
・・・お値段もも〜少し抑えてくれたら、嬉しかったのですけどね^_^;

書込番号:17046043

ナイスクチコミ!7


hiro_nekoさん
クチコミ投稿数:11件

2014/01/07 22:24(1年以上前)

25mm/F0.95よりちょっと重いだけなので許容範囲内だと思います。

書込番号:17046807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/08 13:06(1年以上前)

フォーサーズレンズ+E-M1でも使ってますので、大きさは気になりません。
価格が微妙です...実売10万くらいにしてほしかったです。
でもほしい。

換算85mmでポートレートに丁度良いです。
パナライカ25mmF1.4のシャープでありながら柔らかい絵を出してくれるのが、
好きなので、期待大ですし。

オリンパスの45mmF1.8も良いのですが、シャープ過ぎるかな?と個人的に
思っていますので。

ただ、45mmF1.8って、改めてコストパフォーマンス最高のレンズかなと
思います。

書込番号:17048566

ナイスクチコミ!2


grace5592さん
クチコミ投稿数:7件 グレイスのグレイスフルライフ写 

2014/02/10 13:19(1年以上前)

GH3といった本体までは手が出なさそうなので当初はG5でいきたいが、バランスが心配だ。上手く取れていて欲しい。

書込番号:17173843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/08 14:55(1年以上前)

GX8にも似合いそう(*^^*)

書込番号:20020927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ99

返信38

お気に入りに追加

標準

強気だねええ♪

2014/01/07 16:16(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

20万円!!!

EF50/1.2Lより高いのはどうかと思うよ?

ミラーレスで一眼レフと勝負するのに大歓迎なレンズではあるけどもね

フォクトレンダー NOKTON 42.5mm F0.95が118000円だし
せいぜい15万円にしとこうぜ♪


しかしミラーレスは勘違いで「レンズも軽くないと無意味」とか言われやすいけども

逆に大きく重いレンズも出ないと無意味でしょ
一眼レフに本気でけんか売るならね♪

こういった本気レンズが出始めてきてうれしいですね♪

書込番号:17045413

ナイスクチコミ!18


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/01/07 16:19(1年以上前)

こんにちは
最近の当社パナは高付加価値・高級・高利益指向なので、よろしくお願いいたします。

書込番号:17045422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/01/07 16:20(1年以上前)

日本だと実買10万円代前半とかではないですかね!?
LAICA銘とはいえ、さすがに20万円は厳しいです。
D610と85/F1.8がセットで買えてしまいますね。。

書込番号:17045423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/01/07 16:22(1年以上前)

あくまでメーカー希望小売価格で、実際量販店で出るときは18万円代からじゃないですかね。
最終的には15万円前後に落ち着きそうですが。(元値の7掛け)

ってあふろべなと〜るさんってμ4/3のボディ持ってましたっけ?*_*;。

書込番号:17045428

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件

2014/01/07 16:26(1年以上前)

>最近の当社パナは高付加価値・高級・高利益指向なので、よろしくお願いいたします。

なんか両極端すぎますよね…

G、GFなんてとんでもなく安っぽいのを爆安で叩き売りしてたのに…
あれで餌を与えて収穫の時期になったのだろうけども
戦略が露骨すぎて美しくない(笑)

オリのほうがうまくやってるなああって感じです♪
E−P1で最初からうまくプレミアつけられたしね

書込番号:17045441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2014/01/07 16:30(1年以上前)

ちなみにMFTは結構持ってますよ

E−P1、GF1、GF2、G3

広角単焦点レンズに関してはフルサイズの次に充実しているシステムですよね♪
ニコキャノの次だから第三位の勢力♪

書込番号:17045448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件

2014/01/07 16:31(1年以上前)


クチコミ投稿数:30161件

2014/01/07 16:34(1年以上前)

適正価格的には…
ある意味実質フルサイズで85/1.4よりも劣るわけで
10万円切っていいと思うレンズかな

ソニーツァイスでも14万円しないから

書込番号:17045458

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2459件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2014/01/07 16:37(1年以上前)

欲しいけど15万でも高いなぁ
金額に見合うかどうかではなくて手が出ない

書込番号:17045467

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2459件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2014/01/07 16:43(1年以上前)

カメラ本体はオープン価格だけどレンズって定価あったのですね。
パナの高額レンズ見るとどれも定価の6掛けで落ち着いてますね。
13万切ったら買おう

書込番号:17045482

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/01/07 16:53(1年以上前)

お布施だと思って・・・買ってあげてくださいm(__)m

書込番号:17045511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/01/07 17:03(1年以上前)

デジカメinfoにある記事では、希望小売価格$1600となっています。
ヨドバシの価格は、実質15万円台前半くらいですね。
そのうち13万円くらいで落ち着くのでしょうか。

でも、わたしゃ関係ございません。
オリの45/1.8でじゅうぶん。

書込番号:17045538

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件

2014/01/07 17:06(1年以上前)

45/1.8は名玉中の名玉ですよねええ♪

俺もそろそろ買おう♪(笑)

書込番号:17045552

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/01/07 17:09(1年以上前)

つい数日前にAmazonのE-M1+12-40mmキット爆下に逝ったばかりだというのに……

既に海外サイトには実写サンプルも上がってはいるようですが、チラっと見た限りでは良い感じかな?
絞り開放でどれだけ甘くなるか? NOKTONとの比較、AF精度、速度がどんな感じか(特に低照度で)

この勢いで、150mmの再検討とか、300mm超級もよろしくお願いしたいところ。

書込番号:17045560

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/01/07 17:21(1年以上前)

欲しい♪でも、高い!!

書込番号:17045597

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/01/07 17:23(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/パナソニック%20LEICA%20DG%20NOCTICRON%2042.5mm/F1.2%20ASPH./POWER%20O.I.S.%20[H-NS043]/pd/4902704066985/

日本語URLなのでリンクしないようでしたら、http://blog.kitamura.jp/27/7424/2014/01/5126491.html (東大阪・イオン鴻池店の店舗ブログ)経由で。

カメラのキタムラ ネットショップですと、\151,200 (税込)で予約受付中のようです。
初動の値としては15万円強といったあたりでしょうか。

書込番号:17045606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/01/07 17:34(1年以上前)

こういうレンズよりも、せっかく望遠に強い規格なのだから、300mm/F2.8を50万とかで売った方が良いんじゃないかと思ったり・・。
600mm/F5.6相当が手持ちで撮影できるのだから。。

ZUIKOのED300/F2.8はさすがに古いだろうし。

書込番号:17045648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/01/07 17:48(1年以上前)

私はこのマウントのカメラを持っていませんが,パナソニックにはまだまだ
デジイチ分野でがんばってほしいと思います。

書込番号:17045694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/01/07 17:58(1年以上前)

ひぇ〜 高いな! びっくり仰天。


書込番号:17045720

ナイスクチコミ!6


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/01/07 18:27(1年以上前)

まぁ・・・お高いヽ(^o^;)ノ


でも、欲しいな…(-∀-)ボソッ…

書込番号:17045827

ナイスクチコミ!5


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2014/01/07 18:35(1年以上前)

40-150/2.8とノクチクロンの二択になりそう…
40-150/2.8が出るまでは様子見かな。

書込番号:17045854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043」のクチコミ掲示板に
LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043を新規書き込みLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043
パナソニック

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

最安価格(税込):¥132,790発売日:2014年 2月13日 価格.comの安さの理由は?

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043をお気に入り製品に追加する <533

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング