LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043 のクチコミ掲示板

2014年 2月13日 発売

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

  • 85mmの単焦点レンズでF1.2「NOCTICRON」の明るさを実現した大口径・中望遠レンズ。「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠の「Gシリーズ」交換レンズ。
  • スクリュー一体型ステッピングモーターを用いたコントラストAFにより、合焦確率の向上と240fps駆動の高速AFを実現。
  • 直感的で快適な操作ができる「絞りリング/AF・MF切換スイッチ」を搭載している。
最安価格(税込):

¥132,790

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥98,900 (4製品)


価格帯:¥132,790¥209,000 (23店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:42.5mm 最大径x長さ:74x76.8mm 重量:425g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の価格比較
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の中古価格比較
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の買取価格
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のスペック・仕様
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のレビュー
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のクチコミ
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の画像・動画
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のピックアップリスト
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオークション

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043パナソニック

最安価格(税込):¥132,790 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 2月13日

  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の価格比較
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の中古価格比較
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の買取価格
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のスペック・仕様
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のレビュー
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のクチコミ
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の画像・動画
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のピックアップリスト
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオークション

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043 のクチコミ掲示板

(911件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043」のクチコミ掲示板に
LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043を新規書き込みLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

新緑を撮影してみました。

2014/06/29 19:02(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

クチコミ投稿数:22件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

新緑を撮影してみました。
やはり、開放付近で撮影すると周辺光量の落ち込みは
避けられませんが、それでも十分な描写だと思います。
これだけ明るくて、これだけ軽いレンズは少いです。
また、ボケ味もきれいで、私は好感が持てます。
現在は私のメインレンズになりました。
本当に撮る気にさせてくれるレンズです。
後は、もう少し値段がこなれてくればいいのですが。

書込番号:17680106

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/29 19:21(1年以上前)

良さそうですね。Exif情報が無いのが残念ですが・・・

書込番号:17680176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2014/06/29 22:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

早速の、返信有難う御座います。
データは付いていませんが、開放付近で
撮影しています。
シャッター速度は1/1000から1/4000です。
やはりOMーD10での撮影ですが、ND
フィルターが無いとキツいです。
1/8000があればいいのですが。
同じ場所で撮影したものですが、
添付します。

書込番号:17680994

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/30 10:54(1年以上前)

お手数ありがとうございました。

書込番号:17682238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2014/07/03 15:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ちょっと絞ると優等生っぽい写り

この距離でもピントは薄いです

前も後ろもボケだらけ(笑)

ちょっと絞って

新緑っていいですね。拙い作例いくつかアップさせていただきます。
NOCTICRON 42.5mm、サイコーなレンズなんですが、なにせ、ピントが極薄。
特に開放・近接だとではカミソリピントなので大変ですが、楽しいですね。

書込番号:17693184

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2014/07/03 23:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

bossa nova 2011 さん、とっても、綺麗な新緑ですね!
拙いなんてうそです。
大変、お上手です。
逆光の、ボケ味が、最高に綺麗です。

書込番号:17694947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2014/07/04 13:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

新緑

桜(梅かな?)

またまた開放の極薄ピント

うぐいす豆

あやかたんさん、
よいですねー、3枚めの透き通った緑が特にイイと思います!
新緑、また来年も撮影しましょう!
また、いくつかアップさせていただきますね。
最後のは、いちおう緑つながりってことで。ウグイス豆ですが。笑
Nocticronって50センチまで寄れるので料理写真もけっこうイケます。

書込番号:17696479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2014/07/05 06:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

bossa nova 2011 さん、有難う御座います。
そうですね、新緑も終わりですね。
また、暑い夏がやってきます。
レンズを通して四季を感じられる瞬間が嬉しいです。
⇒Nocticronって50センチまで寄れるので料理写真もけっこうイケます。
それにしても、ウグイス豆の緑が鮮やかですね!
寄れるのは嬉しいですよね。
料理の写真、今度挑戦してみます。

書込番号:17699020

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

ホント、何処にも無いんですね〜

2014/05/13 19:01(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

スレ主 瓜坊主さん
クチコミ投稿数:140件

やはり、予約して待たないとダメなのか…
今月末から来月初旬に撮影に行く機会が多いので早く欲しいな〜

書込番号:17511120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/13 19:20(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000610467/

約数店、在庫があるようですね。

書込番号:17511181

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2014/05/13 19:26(1年以上前)

瓜坊主さん こんばんは

このレンズ 常時売れるようなレンズではないので 在庫は持たず取り寄せ商品となっている可能性があるような気がします。

早く手元に来るといいですね。

書込番号:17511195

ナイスクチコミ!3


スレ主 瓜坊主さん
クチコミ投稿数:140件

2014/05/13 21:08(1年以上前)

じじかめさん、もとラボマン 2さん
今晩わ〜 レスありがとうございます!

先ほど、予約入れました。
朝から用事の合間をみて、色々お店に問いあわせても取り寄せ、納期3ヶ月、未定と。

じじかめさん、ビンゴです!
見つけました。

灯台下暗しで…価格コムの最安値ランキングの店舗で予約入れました。在庫切れでしたが5/16入荷予定です。成和でんきさんです。
2本入荷予定なので、あと1本の予約が出来るかもしれませんね。

当日、店頭受取りに行こうと今からワクワクしております!

書込番号:17511628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/14 14:54(1年以上前)

枚方市の成和電器なら、かなり前に45-200を買いに行った記憶があります。
街(?)の電器屋さんと言った感じでした。

書込番号:17514189

ナイスクチコミ!2


スレ主 瓜坊主さん
クチコミ投稿数:140件

2014/05/14 18:02(1年以上前)

たぶん、そのお店ですね〜
在庫確認を早くしたかったので、直接電話確認し、即注文となりました。電話応対は落ち着いた丁寧な口調の方でした。

明日は、15mmF1.8の発売ですがとりあえず見送ろうかなと。スナップは、GRD4を使ってて何とか28mmに目が慣れてきたかな〜と。久々に、ペン3+25mmF1.4を使ったらもう少し広角が馴染むかな〜と。

オリの17mmF1.8を買ってみましたが、シックリするもののパナの25mmに比べると何かもの足りない。

同じパナライカの15mmならの期待に、購入するつもりでした。大阪のグランフロントのパナのショールームでチェック済みです。

ただ、冷やかしにノクチクロンを手にしたのがマズかった!

風景がメインで最近は、ご近所の散歩での撮影や仕事帰りに寄り道撮影が多い。

こんなレンズ、買っても使うかな〜
値段もな〜

って悩んで買わずにいたのですが、やはり、この写りは素晴らしい!使いこなすのは、大変そうだけど買わないとモヤモヤが晴れない。

ペンタのFA77リミテッド、DA★60-250の購入資金をこのレンズにあててしまった。

正直、FA77の写りは評判どおりで、いつかは購入しようと思ってました。しかし、ノクチクロンの写りは驚きました。衝動買いというヤツですね!

書込番号:17514641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 瓜坊主さん
クチコミ投稿数:140件

2014/05/16 23:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ペン3に装着

ペン3装着 サイドから

風呂上がり、自宅バルコニーからパチリと!

本日、予定どおり手に入りました!

ボディは、ヨメのペン3ですが…
デカイですが、見た目ペン3でも何とか大丈夫っぽいかな?
木製グリップは鑑賞用ですね。材質と大型グリップを検討しなくては…

週末は、仕事だ? ( ̄◇ ̄;)

週明けに撮りに行こう!
しかし、何を撮ろうか…

書込番号:17523103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2014/05/17 05:04(1年以上前)

瓜坊主さん 

購入報告ありがとうございます。

このレンズ ノクチルックス50mm f1.0のデザインをシンプルにしたようなデザインで 重厚感あり 絞りリングが本家ライカと同じ前方に有るのも 新鮮ですね。

書込番号:17523692

ナイスクチコミ!2


スレ主 瓜坊主さん
クチコミ投稿数:140件

2014/05/18 09:45(1年以上前)

もとラボマン 2さん、おはようございます!
レス遅くなり、申し訳ありません。

なかなか、男前レンズですよね。
男前って…パナじゃ、クィーンレンズって表現してましたけど。

せっかくの絞りリング、ペン3でも機能すればイイな〜とは思ってるんですけど。ま、特に困りはしません。

ほぼ、ペン3と同じボディサイズぐらいだったと思いますが、GX7だとノクチクロン装置でも安定してますね。グリップの形状と材質が大きく影響してるからだと思いますが、性能から見ても非常に気になってます。

GX7!
GM1のコンパクト、デザインにも惹かれますけど、コレにノクチクロンは…
((((;゚Д゚)))))))

書込番号:17528430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

ズミルックスH-X025(25mm F1.4)との比較

2014/05/06 23:20(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

スレ主 seagull++さん
クチコミ投稿数:30件

現在GX7にH-H020aをつけて撮っており、それなりに満足はしているのですが、
ここぞという時のAFの遅さや、ボケの量が気になっており、もう少し明るい単焦点を検討しています。
過去にD800とAi AF Nikkor 50mm f1.4Dを借りて撮影したことがあり、そのボケや空気感に衝撃を受けましたが、
あの値段と重量は自分には厳しいなあと思い、自分はマイクロフォーサーズで行こうと決めました。
用途は主にポートレート、パーティーや飲み会の写真、あとは散歩でのスナップです。

これと25mm/F1.4のH-X025とどちらにしようか迷っているのですが、
42.5mmのレポート自体そんなにたくさんあるわけでもないようなので価格もあって決めかねています。
両方のレンズをお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか。
こちらを使う決め手などあれば教えていただけると非常に参考になります。
また同じように悩んでどちらかに決めた方のご意見も伺いたいです。

H-X025の方であれば差額で明るい望遠のH-HS35100すら買えてしまうので、ますます悩んでしまっております。
宜しくお願い致します。

書込番号:17488097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2014/05/07 01:55(1年以上前)

25mmの方が使いやすいのではないでしょうか?

42.5mmは飲み会の写真に使うにはちょっと望遠すぎるかもしれませんよ。

20mmをつけて、記録画素数[S]、画像横縦比[4:3]を選択し、EXテレコンをオンにすると
40mm相当になりますので、それで屋内で写真を撮って見られると良いと思います。
*あくまでもどの程度のズームなのかの参考になるだけで、どれだけ寄れるかとか、ボケの量とかの参考にはなりません。
私は似た焦点距離の45mmを持っていますが(価格は全然似てませんが(笑))、望遠過ぎて屋内では使いづらいと思いました。

このレンズの焦点距離で大丈夫なら、フジノンレンズ XF56mmF1.2 Rもご検討されてはいかがでしょうか?
こちらもとても評判の良いレンズのようですよ!
http://kakaku.com/item/K0000616778/
http://digicame-info.com/2014/03/xf56mm-f12-r-nocticron-425mm-f.html

書込番号:17488506

ナイスクチコミ!1


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2014/05/07 14:06(1年以上前)

別機種
機種不明

M.zuiko45mmF1.8にて。クローズアップレンズにて距離を縮めて

NOKTON25mmにて。f1.4 標準な焦点距離は近づける。

フルサイズの50mmで感動なさっているのに、マイクロフォーサーズの42.5mmとでは画角が全く違いますよ。

50mmに合わせて検討なさるのなら、25mmですよね。


F1.2はとっても明るいですが、明るすぎる為に日中屋外の撮影では絞りの全開が難しくてNDフィルターが必要だったりもしますし。

本当に42.5mmという画角が必要なのか、標準ズーム等で色々と試してみては。

ちなみに、焦点距離や明るさが近い画像を載せているので、参考になさってみて下さい。

ただ、42.5mmでは撮影最短距離にある程度離れなければいけないので、屋外向きだと思いますよ。
撮影用途で室内が多いようでしたら25mmの方が良いのでは。

書込番号:17489616

ナイスクチコミ!3


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/05/07 16:07(1年以上前)

ボディにもよりますが、パナソニックの240fps駆動対応ボディでしたら、AFの駆動はNOCTICRON 42.5mmのほうが、LEICA DG SUMMILUX 25mmよりも速いです。
GX7だと対応機種ですので、NOCTICRON 42.5mmのほうが速く感じます。

F1.2とF1.4は数値の上では0.2ですが、「半段差」ですので、シャッター速度とかは1.4倍差(√2倍差)になって、これがけっこう大きいです。
また、GX7はボディ内手ブレ補正がありますが、動画撮影時には使用できませんので、動画を撮ることが多いならレンズ内手ブレ補正のNOCTICRON 42.5mmのほうがオススメです。


あと、予算の問題でしたら、SUMMILUX 25mmの代わりに、オリンパスのM.ZUIKO 25mm F1.8も検討に入れるべきでしょう。
DG SUMMILUX 25mmと比べて、小さい、軽い、寄れる、安いと評価が高いです。
(AF速い…もあったかな??)

ただ、将来的にGH4搭載の「空間認識AF」機能の普及をにらむならば、レンズもパナソニックでそろえておいたほうが良いかもしれません。
GX7の次期機種はけっこう先になりそうな気配ではありますが。
(GシリーズとGFシリーズの開発が休止になったそうで、GXシリーズの方向性を見直し/煮詰めてるとか)

書込番号:17489871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/05/09 16:49(1年以上前)

 NOCTICRON 42.5mmと25mm/F1.4のH-X025を両方所有して
おり、GH3で撮っています。私は動画も撮るのでNOCTICRON 42.5mmは
重宝してます。(ずっとキャノン5Dのようなぼけ動画をとりたかったので。)
 両方のレンズとも明るいレンズで美しくぼけてくれます。どちらを
買っても満足されるのではないかと思います。画角の違いから狭い部屋での多人数のスナップも
撮られるのであれば、25mm/F1.4のH-X025が良いかもしれません。官能的なぼけであれば
NOCTICRON 42.5mmでしょうか。

書込番号:17497288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2014/05/11 09:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

人のポートレートのかわりに(笑)

ちょっと絞ればシャープに。

スーパーで売ってるフツーのワインでテーブルフォト

ズミ25mmは、ひとことでいえばオールマイティの万能レンズで、マイクロフォーサーズのユーザーなら一家に一本あるべきだと思っています。開放だと柔らかめで「色気」もある描写で、ポートレート、テーブルフォト、料理などに。絞れば俄然シャープになるので、風景や建物などに。暗くてもF1.4で、現行機種なら高感度に強くなってきたので、レストランやバーのような場所でもかなりいけます。しかし、手ブレ補正がないし、いい線いってるのですが、やはりフルサイズ的なボケは得られません。
(ズミの作例あげておきます。iPadからなのでExif情報失うかもしれませんが、ズミ25mmです)
そこで、手ブレ補正搭載してフルサイズに匹敵するボケを実現したのがNocticronです。どうしてもこのボケが必要なら価格のことは忘れてポチるしかないでしょう。けっこう寄れるし思ったより守備範囲広いです。ただしピントが極薄だし、画角的にも複数の人間を撮るのは向かないでしょう。こちらはレビューを書かせていただきました。
http://review.kakaku.com/review/K0000610467/ReviewCD=695754

書込番号:17503187

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:883件

2014/05/11 17:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

NOCTICRON 42.5mm F1.8

NOCTICRON 42.5mm F1.8

ED 12-50mm 16mm

SUMMILUX 25mm

用途は主にポートレート、パーティーや飲み会の写真、散歩でのスナップとのことですが、NOCTICRON 42.5mm
はポートレート、風景撮影にはベストなレンズかと思います。
このレンズはf1.8ぐらいが最高に良いレンズで自分の腕がワンランク上がったと勘違いしてします。
ただ、もう一方の屋内での撮影やスナップ撮影に付いては、このレンズは思ったより寄れず、スナップ撮影や屋内
での撮影にはあまり向かないかもしれません。たまたまですが、同じ位置から12-50mmの広角側と、25mmでスカイツ
リーをバックに入れた写真をアップしますが、45mmですと残念ながらスカイツリーは入らないと思います。
スナップ撮影の講習会で「思ったより寄れないから使えない、売ってしまおう」ともったいない言葉を言ってた方
もいましたが、スナップ撮影では寄ってなんぼのところがありますので、このレンズでも使えますが、もう少し広
角レンズの方が向いているのは確かかと思います。

書込番号:17504421

ナイスクチコミ!2


スレ主 seagull++さん
クチコミ投稿数:30件

2014/05/13 17:06(1年以上前)

>たぬきZさん
ありがとうございます。
20mmをつけてEXテレコンは試そうとしましたがうまく行きませんでした。。。
フルサイズ85mmは試したことがあり、確かに毎回後ずさっていた記憶があります。(^_^;)
フジノンレンズ、サイトも読みましたが好みの色合いで良さそうです。参考にさせて頂きます。

>veilchanさん
画像ありがとうございます。
そしてすみません。誤りがありました。
感動していたレンズですが85mm(F1.4D)だったようです。すみません。
85mmは毎回後ずさっていた居たのでたしかに屋外向きですね。
ニコンのものは最短焦点距離が85cmくらいでピント合致のために後ずさっていたのですが、
このレンズは50cmから撮れるとの事だったのでそれならなんとかなるかなと思った次第です。

>CRYSTANIAさん
他にGH2も持っており、動画はGH2、写真はGX7と使い分けています。
余談ですがGH2にはH-H020(旧型)がついているのでH-H020は新旧2本あります。
下にあったこのレンズでのGH3の動画もかなり魅力的です。
GH2で動画取る際に使う場合は42.5mmの方が良さそうです。ありがとうございます。

>スティーブガットさん
ボケ動画憧れます。
やはりボケを重視するなら42.5mm、万能性なら25mmということになるのでしょうか。
ありがとうございます。

>bossa nova 2011さん
写真ありがとうございます。大変参考になります。
そうなんです。25mmはレンタルして使ったことがあるのですが、手持ちの20mmと比べて、
AFの速さは衝撃的だったもののボケに関してはそれほど衝撃を受けませんでした。
ですがこの42.5mmは数枚あがっている写真でボケに衝撃をうけました。
25mmのコンパクトさ、軽さ、万能性も捨てがたいです。

>しま89さん
写真ありがとうございます。
ポートレートすごいですね。。。。
ポートレート専用として買う価値すらあるのではないかと思えてきました。

皆様色々なご助言ありがとうございます。
手持ちの20mmを新旧どちらか1本手放して、両方買うべきな気がしてきました(*_*;

書込番号:17510809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2014/05/14 03:30(1年以上前)

42.5mmのボケに惚れているようですので、25mmをご購入されても未練が残るかもしれませんね。

既にご覧になったかもしれませんが、42.5mmのレビューサイトをいくつか紹介します。
http://www.cameralabs.com/reviews/Panasonic_Leica_DG_Nocticron_42-5mm_f1-2_H-NS043E/sample_images.shtml
http://www.photographyblog.com/reviews/panasonic_leica_dg_nocticron_42_5mm_f1_2_asph_review/sample_images/
http://photo.yodobashi.com/gear/panasonic/lens/nocticron425f12.html
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/02/panasonic-leica-dg-nocticron-425mmf12-review.html
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/02/panasonic-leica-dg-nocticron-425mmf12-review-1.html

EXテレコンですが、記録画素数がLのままですと使えません。記録画素数をSかMにすると使えるようになります。Sで40mmの画角になります。もっともフルサイズで画角を確認済みなら必要ないかもしれませんね。

書込番号:17512931

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2014/10/30 18:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

ZD50mmF2マクロ f3.5

ZD50mmF2マクロ f3.2

>フルサイズ85mmは試したことがあり、確かに毎回後ずさっていた記憶があります。(^_^;)

後ずさらないで、アップを撮りましょう

ポートレートに最適な3本は
フルサイズで
85mm (または100mm,105mm,135mmなど)
50mm 標準レンズ
35mm 
MFTで
42.5mm (または45mm,50mm,75mmなど)
25mm 標準レンズ
20mm (または17mm)
ということになりますが、この3本を状況と撮影意図に応じて使い分ければベストです
明るさは予算に応じてF1.8(F1.7)にするかF1.4,F1.2(あるいはF1.0もしくはそれ以上)にするかは選択の余地があります

作例は、フォーサーズE-3ですが、神レンズと言われる50マクロで
開放はF2ですが、あまり欲張らずにF3.2〜F3.5に抑えて(安全に)
撮った感じで、弱めにマニュアルでストロボ同調してます
4/3でコレぐらいの絞りでも十分綺麗なぼけになりますね

書込番号:18110517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

クチコミ投稿数:220件

以前から一部の非球面レンズに同心円状のボケ(ここではオニオンリングと読んでます)が出やすい事は知られていましたが、具体的に何が原因であるのかと、パナが何をしてこれを防ごうとしているかが訪問記事で明らかになっています。 (以前CAPAにちらっと書かれていた事がありました)

ざっくり書きますと、モールド非球面やモールド後に超精密研削した後のいわば研磨跡というか
レンズ表面のアラが、ボケに出てしまい易いと。それでもPV値で1/6(表面のでこぼこが80nm以内)という高い精度なのに・・。 それを見る限り職人作業で、PV 1/25 (20nm以内)に研磨仕上げて同心円を目立たなくしているようです。Nocticronがこの技術を全面的に使ったはじめてのレンズ?
価格を正当化するつもりはありませんが、ちょっと唸せられました(笑)

http://www.imaging-resource.com/news/2014/05/02/the-end-of-onion-ring-bokeh-panasonic-beats-the-curse-of-aspheric-lenses

書込番号:17483645

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/05 20:26(1年以上前)

私は価格を見ただけで唸ってしまいます。

書込番号:17483677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2014/05/05 22:04(1年以上前)

私はたまねぎぼけって呼んでるんですが、
手作業で磨くしかないとしたら、これを回避するの大変そうですね。

リンク、これから読んでみます。

書込番号:17484097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2014/05/06 18:51(1年以上前)

あちらでもやはりタマネギなんですね。
「Bokeh」が英語で通用していることはよく知られていますが、「Nisen Bokeh」もそのままだとは!

書込番号:17486957

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ノクチクロンの犬、猫、小物のサンプル

2014/04/06 17:50(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

スレ主 iuioaadさん
クチコミ投稿数:152件

http://deadwolfbones.smugmug.com/Other/Nocticron-Samples/35613653_7qsfSz#!i=2989911489&k=NTWzDmr
オリジナル画像は、右端に出るビューサイズを選択すると表示されます

書込番号:17386304

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

絞り開放動画

2014/03/24 23:32(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

スレ主 tomopeaceさん
クチコミ投稿数:1件

昼間の絞り全開放での動画サンプルが多くないようなのでアップしました(GH3の1080/60p 50Mbps)
https://www.youtube.com/watch?v=9xFl7WkKyJA

安い可変NDフィルター着用のため画質落ちているかもしれませんが参考になれば幸いです。

ちなみにノクチクロンは、ボケ動画が撮りたくて発売日に買ったのですが、静止画の写りが良く、静止画7:動画3の割合で楽しんでいます。

書込番号:17341668

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2014/04/20 12:54(1年以上前)

素晴らしいボケ具合ですね。
フルサイズ動画に匹敵する気がします。子供さんも可愛い♪

書込番号:17431983

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043」のクチコミ掲示板に
LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043を新規書き込みLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043
パナソニック

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

最安価格(税込):¥132,790発売日:2014年 2月13日 価格.comの安さの理由は?

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043をお気に入り製品に追加する <533

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング