LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043 のクチコミ掲示板

2014年 2月13日 発売

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

  • 85mmの単焦点レンズでF1.2「NOCTICRON」の明るさを実現した大口径・中望遠レンズ。「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠の「Gシリーズ」交換レンズ。
  • スクリュー一体型ステッピングモーターを用いたコントラストAFにより、合焦確率の向上と240fps駆動の高速AFを実現。
  • 直感的で快適な操作ができる「絞りリング/AF・MF切換スイッチ」を搭載している。
最安価格(税込):

¥132,790

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥91,200 (2製品)


価格帯:¥132,790¥209,000 (23店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:42.5mm 最大径x長さ:74x76.8mm 重量:425g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の価格比較
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の中古価格比較
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の買取価格
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のスペック・仕様
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のレビュー
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のクチコミ
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の画像・動画
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のピックアップリスト
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオークション

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043パナソニック

最安価格(税込):¥132,790 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 2月13日

  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の価格比較
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の中古価格比較
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の買取価格
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のスペック・仕様
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のレビュー
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のクチコミ
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の画像・動画
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のピックアップリスト
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオークション

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043 のクチコミ掲示板

(908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043」のクチコミ掲示板に
LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043を新規書き込みLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

標準

NOCTICRON42.5mm F1.2 vs LUMIX42.5mm F1.7

2019/05/03 12:55(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

スレ主 kengo926さん
クチコミ投稿数:112件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5
機種不明
機種不明

NOCTICRON

LUMIX

主題の2レンズの花比較を撮影してみました。カメラの設定は合わせています。

NOCTICRONのボケが背景の輪郭が溶けてしまっているのに対して、LUMIXのボケは線が
幾分かはっきりしている事がわかります。

色味はNOCTICRONが暖かい色になっていて、LUMIXが少し青いです。

書込番号:22642449

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 kengo926さん
クチコミ投稿数:112件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2019/05/03 12:57(1年以上前)

カメラの設定を合わせていると書きましたが、絞り優先のF値は開放になります。

書込番号:22642455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/05/03 13:13(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ NOCTICRON 良いなぁ〜
⊂)
|/
|

書込番号:22642483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kengo926さん
クチコミ投稿数:112件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2019/05/04 20:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

NOCTICRON

LUMIX

比較第二弾。
LUMIXのF1.7の背景がざわついているのに対し、
NOCTICRONは背景が気にならないレベルまでボケてくれます。

書込番号:22645531

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2019/07/21 13:42(1年以上前)

NOCTICRONいいですね。

書込番号:22812278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/27 18:10(1年以上前)

貴重な投稿ありがとうございます!

今度猫を撮るのにどちらかのレンズを買おうと考えております。
AFはどちらが早いでしょうか?

書込番号:23132309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kengo926さん
クチコミ投稿数:112件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2019/12/27 19:01(1年以上前)

AF速度はLUMIXの方が早いです。
余程こだわりがなければ、LUMIXで十分だと思いますよ😄
ただし、常にLeicaが心残りになるのであれば、買ってしまった方が近道です😄

書込番号:23132403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


suumin7さん
クチコミ投稿数:1447件Goodアンサー獲得:40件

2019/12/27 21:29(1年以上前)

どちらのレンズを買おうかって…
値段がまったく違うのだから…

資金に余裕があれば迷うことなくノクチクロンでしょう。

しかしながら猫ちゃんならLumixで十分じゃないでしょうか。

書込番号:23132722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/27 21:33(1年以上前)

>kengo926さん

ありがとうございます!

書込番号:23132730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/12/27 22:13(1年以上前)

オリ45mm/F1.8とパナ42.5mm/F1.7を持ってますが、パナ42.5mmはボケが汚いイメージ。

まぁ、パナの方が寄れて、AFも高速で、手ぶれ補正付きなんですが。しかもフード同梱。

書込番号:23132799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kengo926さん
クチコミ投稿数:112件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2019/12/27 22:16(1年以上前)

私もオリンパス45mmF1.8は以前持っていたのでボケの綺麗わかります。
コスパで言うと最強かもしれませんね。
ボディ内手ぶれ補正のあるオリンパスであれば選択肢に入る一本ですね。

書込番号:23132803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:38件

2022/03/27 01:32(1年以上前)

>kengo926さん
貴重な比較写真ありがとうございます。
m4/3でフルサイズ並みのボケは F値で稼ぐしか無いですから高価になってしまいますね。
やわらかボケ感はポートレートでも十分使えそうです。

書込番号:24670445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2022/03/27 08:47(1年以上前)

kengo926さん こんにちは

>私もオリンパス45mmF1.8は以前持っていたのでボケの綺麗わかります。

自分もこのレンズ持っていますが 今のレンズにしては珍しく 非球面レンズ使われていないのでこの部分が気に入りよく使っています。

書込番号:24670689

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ105

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

室内での子供の撮影

2020/04/27 20:32(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

クチコミ投稿数:16件

はじめまして。

うちのパパが子供を撮るためにG9という大きいカメラとこのレンズを買って来たのですが、全然使わないので、私が勉強しながら使ってます。

このレンズ、ズームもできないし不便だなと思っていたのですが、慣れてくると素人の私にも雰囲気のある写真が撮れてるような気がして今ではお気に入りです。ママ友にも写真をほめられ、なんだかカメラが楽しくなってきました。

それで質問なのですが、最近は外出自粛で外にも行けず、お家で子供を遊ばせているのですが、部屋の中で写真を撮ると公園で撮った写真と全然違い上手に撮れません。

自分でも調べてみたのですが、シャッタースピードとかISO感度とかが関係あるみたいで、色々試しているのですが上手くいきません。

レンズを変えたり、ストロボを使う方法もあるみたいですが、家計的に追加購入は厳しいです。

今のカメラを使って室内で子供を上手に撮るおすすめの設定があれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:23364460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/04/27 20:55(1年以上前)

機種不明

>晴れの日@さん
室内だと
昼間の窓際で撮ると
そんなにISOは上がらないし
シャッター速度も遅くなりません

瞳も輝くし、影が立体感を生みます

ポートレートの絶好の撮影場所は
光と影の境目に多くある。
(サンダー杉山、談)

書込番号:23364504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2020/04/27 21:00(1年以上前)

>晴れの日@さん

こんにちは。

>それで質問なのですが、最近は外出自粛で外にも行けず、
>お家で子供を遊ばせているのですが、部屋の中で写真を撮ると
>公園で撮った写真と全然違い上手に撮れません。

写真がないので、うまくいかなそうな場合を
想定してのあてずっぽうの回答になりますが・・。

シャッターボタン近くのISOというボタンを押して、
ISOオートを選び、カメラの左肩のダイヤルをS
(シャッター優先)モードにして、シャッターを
1/125か1/250秒ぐらいを選んでみてください。
(できれば1/250秒)

もしお子さんが動いている場合は液晶の手前の
つまみをAFSからAFCに変えて撮影してみて
ください。

これで屋外に比べて画質はちょっとざらっとする
ことがありますが、お子さんがブレずにピントが
合って写る写真の割合が増えるようになる
と思います。


室内では屋外ほど距離が取れず、42.5mmf1.2
ではちょっとアップになりすぎるかもしれません。
(これもうまく撮れない原因の一つになります。)

今後お小遣いに余裕が出てくれば、室内でも
使いやすい画角の、LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH.
というレンズをお勧めします。

カメラのキタムラのキットレンズからはずした
いわゆる白箱品なら、中古扱いの新品で、
16280円ぐらいになります。

https://kakaku.com/item/K0000808290/used/

AFも早く軽くて使いやすいレンズで、G9と相性が
良いです。室内でG9で子供を撮るときはこれを
よくつかっています。

書込番号:23364517

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2020/04/27 21:36(1年以上前)

いくらノクチクロンといえど、
背景がごちゃごちゃしていると
綺麗なポートレートは難しいかも。
むしろスナップ撮影のつもりで、
気軽にプログラムオートで撮ると
良いかもしれません。

書込番号:23364589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2020/04/27 21:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1

2

3

4

添付の写真は絞り開放(F1.2)で顔に露出を合わせただけのもです。子供の場合は年齢によっては動き回って大変かもしれませんが。
照明の種類によっては画像にフリッカーの影響が出るかもしれません。その場合にはG9にはフリッカー低減機能があるようなので、それをonにしたほうがよいでしょう。

書込番号:23364594

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/04/27 21:46(1年以上前)

またやってる、ソニー青白幽霊写真。
メーカが悪いのだろうな。

書込番号:23364623

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:64件

2020/04/27 22:22(1年以上前)

>うさらネット

あんたイルゴ530が女性の写真をアップするたびに絡んでいるけど、
自分が女子ポートレート撮れないから羨ましくて、やっかんでいるとしか見えないよ。

書込番号:23364701

ナイスクチコミ!13


しま89さん
クチコミ投稿数:11659件Goodアンサー獲得:867件

2020/04/27 22:46(1年以上前)

えーとネタじゃないですよね。G9にノクチなんて、自分がプロになったと勘違いする組み合わせですよ。
細かいこと旦那に教えてもらえ無いんでしょうか。
一番簡単に撮れる方法はカメラ左上にPとかAが書いてあるダイヤルがありますのでこのダイヤルをiAにしてください。液晶はタッチAFになってる前提で、このレンズ50cm以上離さないと撮れませんのでお子さんの距離をある程度取ってお子さんをタッチして撮ってみてください。まずはそこからです。

書込番号:23364763

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/04/27 22:52(1年以上前)

こんばんは♪

いつものワンパターンレスで失礼します(^^;

>おすすめの設定があれば教えてください。
↑この掲示板でも・・・この質問は多いのですけど。。。
この質問に、具体的に「設定」をお答えできる回答者はいないと思います(^^;(^^;(^^;

何故なら・・・写真は、5+5と設定すると・・・必ず「10」と言う答えの写真が撮れるものではないからです。
「10」と言う答えに対して・・・7+3で撮るか? 3+7の方が良いんじゃないか??いやいや今日は9+1でやってみよう♪
↑と言う事を考えて・・・設定するもので。。。
答えは「10」と決まっているわけでは無いので・・・その「光」の「量」によって・・・「7」だったり、「15」だったり変化するので。。。
↑この答えに合わせて・・・〇+●と言う公式を導き出すのが「設定」です♪

なので・・・5+5で撮影できるよ♪・・・って教えてもらって、この設定を「丸暗記」で覚えても意味が無いんです(^^;(^^;(^^;
「10」=〇+●  ○と●に入る数字を答えなさい。。。
↑と言う算数問題を解く「術」を覚えない限り・・・室内の撮影でうまく撮影する事は出来ません。。。
5+5と教わっても・・・答えが「7」や「15」だったら??・・・ブレブレ写真や、真っ暗な写真しか写らないからです(^^;(^^;(^^;

写真が写る原理(法則)をちゃんと理解するしかありません(^^;

写真は・・・小学校で習った??青写真(日光写真)と同じように。。。
印画紙をお日様の光に・・・丁度良い時間感光させると・・・丁度良い青さの青写真が写る。。。
フィルムやセンサーをお日様の光に・・・丁度良い時間露出すると・・・目で見た明るさの写真が撮れる。。。

↑この様に・・・フィルムやセンサーに感光させる「光の量」と「時間」の積算によって映像が写る仕組みで。。。
あぶり出しの文字の様に・・・「時間」の経過とともに・・・ジワジワと浮かびあがってくるように写るわけです♪

この写真が写る「時間」と言う物を、常に頭の片隅に置いておかないと・・・写真の撮影方法は覚えられません(^^;
時間と言っても・・・1/10秒(0.1秒) 1/100秒(0.01秒) 1/1000秒(0.001秒)と言う世界の話で(^^;(^^;(^^;
この「瞬間」的な時間の間に起こる現象を・・・スローモーションで考える「想像力」が必要になります(^^;(笑

この写真が写る時間の間に・・・その映像が動いてしまうと・・・その映像が動いた「軌跡」=「残像」も写ってしまいます♪
この「残像」がブレブレ写真の原因で。。。
撮影する被写体が動いてブレたのが・・・「被写体ブレ」で。。。
自分が持っているカメラを動かしてブレたのが・・・「手ブレ」です。。。
このブレブレ写真を防ぎたければ・・・「残像」が写るヒマがない程の「短時間」=「瞬間的」な時間で撮影すれば良いわけで。。。
具体的に言えば・・・1/500秒(0.002秒)〜1/1000秒(0.001秒)程度の感光時間=シャッタースピードで撮影出来れば、激しく動くスポーツ写真でもブレずに撮影する事が可能になります♪

つまり・・・
サンサンとお日様の光が降り注ぐ・・・「眩しい!!」って位に光の量が豊富な場所では、その豊富な光を一気にドバ!っと!フィルムやセンサーに当てることで「短時間」で写真が写ります。
↑シャッタースピード(感光時間)を速くすることで、素早く動く被写体でもブレずにシャープに写し止めることが可能です♪

逆に、室内照明や夜景等・・・光が乏しい場所では、チョロチョロと少しずつしか光をフィルムやセンサーに感光させることが出来ないので・・・写真が写るのに「時間」がかかります。。。
↑シャッタースピードが遅くなる(感光時間が長くなる)ので・・・動く被写体を撮影すれば「ブレブレ写真」にしかなりません。
↑ブレブレ写真を嫌ってシャッタースピードを速く(感光時間を短く)すると・・・光が不足して、真っ暗な写真になります(^^;

↑コレが「室内写真」がうまく撮影できない原因です。
↑要は・・・カメラと言う道具は、室内ではうまく撮影できないのが「当たり前」なんです。。。(^^;(^^;(^^;
普通に・・カメラ任せにオートで撮影すれば・・・ブレブレ写真か?真っ暗な写真いなる方が「当たり前」の事になります。

↑この原理=法則を踏まえた上で・・・「絞り」「シャッタースピード」「ISO感度」を調節(設定)しないと・・・室内写真をうまく撮影できるようにはならないんです。。。
ど〜〜しても、「絞り」「シャッタースピード」「ISO感度」・・・この3つの専門用語の意味と、それぞれの役割を多少なりとも理解していただかないと、室内写真を自分が思った通りに撮影する事は出来ないと思います。。。

と言う事で・・・具体的な設定やコツは、他の回答者さんにお任せいたします♪
せっかく・・・「F1.2」と言う高性能な「道具」は持っているので(^^;(^^;(^^;♪ 頑張って見てください♪

ご参考まで♪

書込番号:23364778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/04/28 07:23(1年以上前)

>転倒無視さん

あんた、価格.comの写真貼付ルールを読んだ上で言ってるのかな?

スレタイと脈絡なく、スレに回答はしておらず、端にすれ違いのコメントを付けて、青白試写例を貼付。
Exifを見なければパナ機のスレだから、同社機で撮ったと誤解しかねない。

妙な勘ぐりは控えるが宜しい。

書込番号:23365261

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2020/04/28 09:50(1年以上前)

>晴れの日@さん
こんにちは。

室内だと、屋外で撮った時のように
上手く撮ることができないとの事ですが、
具体的に写真の仕上がりがどのように違いますか?

単純に屋外に比べ、光量不足で、屋内だと
暗めになるのでしたら、絞り優先オート、
ISOオート、さらに露出補正で+1〜2EVにすると、
フラッシュ無しでも、雰囲気のある写真になると
思います。

書込番号:23365462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2020/04/28 21:21(1年以上前)

>イルゴ530さん

素敵な写真ですね!
カーテン越しの光がすごく涼やかな感じです。

うちの子はもうすぐ4歳になる元気な男の子なんですが。カメラを向けるとわざと逃げ回ったり、たまに機嫌が良くてポーズをとってくれても、すごく不自然な笑顔をだったりです。

もう少し大きくなったら窓際の写真にチャレンジしてみますね~



書込番号:23366775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2020/04/28 21:52(1年以上前)

>とびしゃこさん

こんばんわ

アドバイスありがとうございます!

いつもAモードで撮影していました。子供はじっとしているようでも微妙に動いていて、それでブレて写っていたみたいです。
 
教えてもらったとおりSモードで1/250秒に設定すると髪の毛一本までしっかり写っていました。

Sモードは、スポーツとか動きの速いものを写す人が使うものだと思い込んでいました。

あと、おっしゃるとおり、このレンズはアップになってしまいます。外では後ろに下がれば解決ですが、狭いお家の中では壁が…

レンズの種類によって得意分野が違うのですね。お小遣い頑張って貯めたくなりました。






書込番号:23366872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/04/29 09:46(1年以上前)

>ポポーノキさん

お返事有り難うございます。

カメラの本のレッスン1に書いてあった、「オートモードを卒業して絞り優先モードを使ってみましょう」を読んで、ずっとAモードを使っていました。

オートモードだと、ブレました(T_T)

カメラって難しいですね。

ママ友が持っている小さめのかわいいレンズの変えられるカメラには、キッズモードとかグルメモードとかが付いていて、カバンからさっと取り出してモードを選んでパシャって撮れるの羨ましいです。

G9には、そのようなモードがなくて…多分このカメラは、皆様のように写真が上手で自由自在に使いこなせる方が使ってこそのカメラなんですね…

でも、一生懸命練習して良い写真が撮れるようになりたいです!

書込番号:23367784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/04/29 10:06(1年以上前)

>holorinさん

お返事有り難うございます。

モデルの方が浮き立つよですね!暗そうな室内なのに、すごく奇麗に写っていてビックリです。

今のところf1.2 、1/250でなんとかブレずに撮れるようになりましたが、こんなに雰囲気ある写真ではありません。

書込番号:23367835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/04/29 10:18(1年以上前)

>しま89さん

お返事有り難うございます。

パパはハリキッてカメラを買ってきたんですが、「難しい」とか言い出し放置です(T_T)

それで、こっそりネットで値段を調べてみたら、すご高いカメラでビックリ!使ってしまっているので返品もできないし…

もったいないので私が使ってるんです。
イラスト付の分かりやすいカメラの本やYou Tubeの解説動画で勉強しながらかれこれ1年くらい。

今ではパパに比べれば私の方が詳しくなったかな^_^

書込番号:23367857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2020/04/29 11:17(1年以上前)

>#4001さん

お返事有り難うございます。

「絞り」「シャッタースピード」「ISO感度」はある程度は理解できてるはずです^_^

これで正解!というものはないのですね。

変なこと言ってるかもしれませんが…私、写真って少しお料理に似てる気がしてるんです。

カレーをつくる場合、その日によって使う具材が違ったりするんです。具材によっては仕上げにバターを入れたり、すりおろしリンゴを入れたり、チョコを入れたりして微調整します。

写真も「絞り」「シャッタースピード」「ISO感度」の微調整で全然印象の違うものになるので、お料理に似てるな、と感じてます。

上手に撮れた写真の撮った時の天気や設定を手帳にいっぱいメモしてます。
私なりの写真のレシピを増やしているところです。

書込番号:23367970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2020/04/29 11:45(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

お返事有り難うございます。

室内の写真は、くっきりしない感じで少しブレていて全体的にモヤってしています。

Aモードで+露出補正すると、シャッタースピードが遅くなりブレてしまいます(*_*)

子供がじっとしてくれていればかなり良い雰囲気で撮れますね!有り難うございます。

書込番号:23368037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2020/04/29 12:01(1年以上前)

>晴れの日@さん

>教えてもらったとおりSモードで1/250秒に設定すると髪の毛一本までしっかり写っていました。
>Sモードは、スポーツとか動きの速いものを写す人が使うものだと思い込んでいました。

おそらく夜の室内などですと、照明の明るさにもよると
思いますが、1/250秒の場合、絞りがf1.2になって撮れた
写真のISOが800-1250ぐらいになり、被写体ブレは
なくなったもののピントが極薄になっているのでは
ないかと思います。

サービスサイズや2L版ぐらいまでの鑑賞なら、G9は
ISO3200位までは問題なく使えると思いますので、
M(マニュアル)モードでシャッターは1/250秒のまま、
絞りをf1.7やf2などにされるとすこしピントの合って
見える範囲(被写界深度といいます)がひろくなり、
ボケ過ぎない写真も撮ることができると思います。
(ISOはオートのままです。)

ルミックスではMモードでは撮るときの明るさが
シャッターを押す前はわかりません(半押しキープ
するとわかりますが)ので、背面ボタンのMENU/SETを
押して、「C(カスタム)のついたスパナマーク」のところから
「i」の「モニター/表示」を選択し、「常時プレビュー(Mモード)」
をONにされておくと撮れる明るさが事前にわかって便利
だと思います。


>レンズの種類によって得意分野が違うのですね。お小遣い頑張って貯めたくなりました。

マイクロフォーサーズの25ミリには、オリンパスの
f1.2やf1.8、パナソニックのf1.4などがあり、実際に
すべて所有して使ったことがありますが、子供に
ついていけるAFの速さや実効f値(実際に撮像素子
にとどく明るさ)、重量、G9との相性などを考えますと、
最も安価なパナのG25/1.7が室内の子供撮りに
現状ではベスト、と感じています。
(お値段でのおすすめではなく、本当におすすめです)。

書込番号:23368078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2020/04/29 13:34(1年以上前)

>うさらネットさん

では、なぜ機種違いの画像を貼り付ける他の人に注意しない?
たとえばshuu2

同じニコン使いだから注意しないのか?

公平に注意すべき

書込番号:23368238

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11659件Goodアンサー獲得:867件

2020/04/29 18:50(1年以上前)

>晴れの日@さん
なんとうらやましいというか、もったいなさすぎです。確認ですがレンズは42.5mmだけですか。12-60のズームレンズは無いのでしょうかか。

あと使い方は、講座の機種はGFですがパナソニックの操作は基本同じですのでパナソニックのWEB講習オススメします。
カメラ使いながらstep3の動画まで見れば一通りの操作はできます。

https://panasonic.jp/dc/seminar/lecture.html

書込番号:23368964

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

NOKTON42.5の比較

2019/01/06 22:55(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

クチコミ投稿数:61件

パナと純正NOKTONその差、教えつつ頂けますか。ら

書込番号:22376825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/06 23:30(1年以上前)

ノクトと名の付くレンズは
数社 有りますが
ノクトは夜を意味し
絞り開放での 電灯の周りに表れる光ボケ(ハロと呼ばれる)や
コマフレアが良く補正された、レンズだと記憶してます。

しかし?
風景写真では、夜景を撮るに
絞り開放では余り撮られない。
三脚建てて いくらか絞って撮るのが通常。
ノクトの持ち前が活かされない。

よってノクトは
夜の街を手持ちでスナップするのに
威力を発揮するレンズだと考えます。

書込番号:22376919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/01/07 00:06(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000525391/
コレですか?

書込番号:22376998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2019/01/07 07:51(1年以上前)

takechan0914さん こんにちは

描写の違いは 判断できませんが パナ純正とコシナの場合 パナの方はAFレンズ コシナはMFレンズになっています。

書込番号:22377324

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

ノクチクロンで美術館を撮影

2018/12/09 22:36(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

クチコミ投稿数:4584件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

上野の美術館です。美術品を見るのに時間と体力を使い過ぎて、撮影はあまりできませんでした。

書込番号:22313441

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/12/09 23:22(1年以上前)

一枚目、顔認識できました?

書込番号:22313555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/12/10 00:10(1年以上前)

>ポポーノキさん

流石はノクチクロンだけあって、画質的にそつがないですね。

書込番号:22313680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2018/12/10 00:20(1年以上前)

>松永弾正さん

GX8には、顔認識が無いかもしれません。普段中央一点AFなので未確認です。

>量子の風さん

この周辺までの均一感は、フルサイズ用の85mmF1.4クラスだと相当に厳しいかもしれませんね。

書込番号:22313702

ナイスクチコミ!0


Type3756さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/10 23:45(1年以上前)

>ポポーノキさん

GX8にもありますよ、顔認識。
残念ながら中央一点設定ではどうにもなりませんけれど、瞳AFもあった気がします。

書込番号:22315948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/19 23:44(1年以上前)

GX8にもあります\(^o^)/

私は多用してます(^-^)v

書込番号:22336342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

42.5mm F1.2 で紫陽花

2018/06/21 21:37(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

クチコミ投稿数:4584件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

花が大きいので、マクロでないこのレンズでも割と普通に撮影できます。

書込番号:21912309

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4584件

2018/06/21 22:40(1年以上前)

機種不明

大きな葉っぱも撮影しました。

書込番号:21912516

ナイスクチコミ!4


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/06/21 23:52(1年以上前)

うん、いい写り^^

書込番号:21912731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2018/06/22 01:45(1年以上前)

ありがとうございます。(*^-^)

書込番号:21912955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/22 08:07(1年以上前)

いつもながらお上手ですね。レンズよし、腕よし、何でしょう。願わくは、大きくして映える写真もみたい。

書込番号:21913266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/22 19:10(1年以上前)

欲しくなるじゃないですか〜

換算90あたりから150oくらいの大口径ほしいけど、パナやオリで特長あるからなあ

好みもあるし

書込番号:21914369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度4 動画 

2018/06/22 20:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>ポポーノキさん

このレンズはよく解像しつつもボケが柔らかく、花の柔らかい質感もよくでますよね。
最近またみなおしてきました(^^;

書込番号:21914548

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ81

返信18

お気に入りに追加

標準

やっぱりいいです。NOCTICRON

2015/10/28 00:38(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11659件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

やっぱりこのレンズはポートレート撮影には最強なレンズですね。
先週の日曜日、パナソニック主催のカメラ講座『人物・ポートレートを撮ろう』に参加して来ました。
講師は岩本 剛先生。モデルは柚木美織(ゆずきみおり)さんです。
参加した皆さんには申し訳ありませんが、貸し出し用に最後まで残っていたNOCTICRON 42.5mmをお借りして撮影して来ました。

使用したカメラはG7です。顔・瞳認識AFいいですね。NOCTICRONをG6で撮影した時はの顔認証にしているのにピントが合わずAF→MFに切り替えてましたが、G7は瞳認証のヒット率が高くF1.2〜F1.8でAFのままで撮影が出来ました。
撮影中に瞳認証でアレと思ったところが有りましたがそれは本体側で書き込みします。

なかなかポートレート作品が出せないご時世ですが、主催のパナソニックさんから掲載問題なしとのお許しを頂けてますので、「その4」まで柚木美織さんの作品を楽しんで下さい。

最後に美織さん撮影ご苦労様でした。素敵な作品が沢山撮れました、ありがとうございます。
今後もお仕事頑張って下さい。

書込番号:19265891

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11659件

2015/10/28 00:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

その2

書込番号:19265897

ナイスクチコミ!8


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11659件

2015/10/28 00:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

その3

書込番号:19265903

ナイスクチコミ!9


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11659件

2015/10/28 00:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

その4
最後です

書込番号:19265904

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/28 07:22(1年以上前)

しま89さん
参加したいなぁ〜




書込番号:19266223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/10/28 07:29(1年以上前)

うん、いいですねo(^o^)o
私的なM4/3の泣き所…高い解像が必要なぶん、ボケがかたいパターンの印象に対して、圧倒的な大口径でとかしちゃった感じなんでしょうかねo(^o^)o

書込番号:19266236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11659件

2015/10/28 08:07(1年以上前)

>nightbearさん
ありがとうございます
是非とも

書込番号:19266318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/28 08:10(1年以上前)

しま89さん
情報、おくれゃ。

書込番号:19266325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11659件

2015/10/28 08:11(1年以上前)

>松永弾正さん
ありがとうございます
最初の4枚目、その3の4枚目あたりがいい感じに溶けてるかと

書込番号:19266327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/08 23:17(1年以上前)

いいですねぇ〜(*^^*)



欲しい欲しい欲しい〜(>_<)

書込番号:19473015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11659件

2016/01/09 08:19(1年以上前)

>☆ME☆さん ありがとうございます。
いいですよ。ぜひお買い上げ下さい(^^)/

書込番号:19473708

ナイスクチコミ!3


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2016/01/09 08:27(1年以上前)


いつか欲しいです^o^

個人的な感想になりますがこれほど綺麗なボケはこのレンズしかない!と思ってます。。

いつかは欲しいんです。
しかし単焦点レンズが、、使いこなせないです(^◇^;)

書込番号:19473718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11659件

2016/01/09 09:09(1年以上前)

>mhfgさん
ありがとうございます

ほんとこのレンズだけは一味違いますね。
単焦点は使いづらいかも知れませんが、ズームレンズとは違う明るさを知ってしまうとけっこう楽しいですよ。
まずは安い25mmF1.7あたりから初めてはどうですか

書込番号:19473805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2016/01/09 11:28(1年以上前)


レスありがとうございます^o^

実は、、単焦点、、OLYMPUSさんもPanasonicさんも結構持ってるんです(^◇^;)

前に単焦点縛りでやってみたんですが、ムズかった、、

自分が動く、このフレーミングがなかなかたいへんでした。

また勉強はしたいな、とは思ってます^o^




書込番号:19474147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/09 12:27(1年以上前)

欲しいですがメッチャお高いので無理ですねf(^_^;

42.5/F1.7なら…( ;´・ω・`)

書込番号:19474307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2016/02/19 07:40(1年以上前)

やっぱり mZD45/1.8 には全然及びませんね。T1.6 対 T1.8 と僅かに明るい以外は。

書込番号:19605444

ナイスクチコミ!2


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11659件

2016/02/20 10:48(1年以上前)

うる星かめらさんありがとうございます。
そうですか?オリンパスとパナライカ、否定ではなくどちらが好みかになると思います。このレンズはライカらしい柔らかさで人物撮影に、オリンパスはシャープなところを生かしてスナップ撮影などがいいと思ってますが。

フォトヨドバシ
LEICA DG NOCTICRON 42.5mm
http://photo.yodobashi.com/gear/panasonic/lens/nocticron425f12.html

M.ZUIKO DIGITAL 45mm
http://photo.yodobashi.com/gear/olympus/lens/mzuiko45f18.html

書込番号:19609206

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2016/02/20 19:28(1年以上前)

これは 85 ミリ相当するレンズですが、この位画角が狭くなるとやりやすいと思います。
古い 85/1.8 はみんな性能が良いですね。不満があるとしたら AF の精度や逆光のコーディングくらいです。

このレンズの周辺減光や画質落ちが大きく、色収差が酷いですから、
85/2.4 レンズがこの品質でしたら幾ら高くても(安くても)売れないと思います。

書込番号:19610967

ナイスクチコミ!3


suumin7さん
クチコミ投稿数:1447件Goodアンサー獲得:40件

2018/06/04 21:19(1年以上前)

ナニを云ってンのかわからん↑

書込番号:21873782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043」のクチコミ掲示板に
LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043を新規書き込みLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043
パナソニック

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

最安価格(税込):¥132,790発売日:2014年 2月13日 価格.comの安さの理由は?

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043をお気に入り製品に追加する <534

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング