LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043 のクチコミ掲示板

2014年 2月13日 発売

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

  • 85mmの単焦点レンズでF1.2「NOCTICRON」の明るさを実現した大口径・中望遠レンズ。「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠の「Gシリーズ」交換レンズ。
  • スクリュー一体型ステッピングモーターを用いたコントラストAFにより、合焦確率の向上と240fps駆動の高速AFを実現。
  • 直感的で快適な操作ができる「絞りリング/AF・MF切換スイッチ」を搭載している。
最安価格(税込):

¥132,790

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥91,200 (2製品)


価格帯:¥132,790¥209,000 (24店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:42.5mm 最大径x長さ:74x76.8mm 重量:425g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の価格比較
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の中古価格比較
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の買取価格
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のスペック・仕様
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のレビュー
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のクチコミ
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の画像・動画
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のピックアップリスト
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオークション

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043パナソニック

最安価格(税込):¥132,790 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 2月13日

  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の価格比較
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の中古価格比較
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の買取価格
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のスペック・仕様
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のレビュー
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のクチコミ
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の画像・動画
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のピックアップリスト
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオークション

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043 のクチコミ掲示板

(908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043」のクチコミ掲示板に
LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043を新規書き込みLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

このレンズで動画のAF撮影

2015/01/03 01:40(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

スレ主 fukumatu52さん
クチコミ投稿数:1件

このレンズとGH4で動画を撮影した事がある方にご質問なのですが、絞り解放、「顔認識AF使用」で普通の速度で歩いている人の顔ピン追えますか?
当方、レンズは広角F4通しと標準F2.8パナレンズ他、アダプター経由でニコンレンズを所有仕様しておりますが、このレンズの焦点域で明るいレンズを購入したいと思っております。
歩きながらの操作はステディカム等は使わず、肩載せリグ仕様です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:18330935

ナイスクチコミ!0


返信する
SNWさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:13件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度4

2015/01/24 21:26(1年以上前)

このレンズで前後する人の顔をAFで追従するのは、まず無理だと思ってもらったほうがよいかと思います。
またボケが大きいので外した時は悲惨です。

GH4は仕事で使用しますが動画におけるAFでの追従はGH3から大して良くなってるという実感もありませんし、
まだまだ実用レベルではありません。
リグで手持ちできるのならば尚更、マニュアルで撮ったほうが遥かに安全だと思います。
もっと言えば、マニュアルで撮る事を前提とすれば個人的にはNOKTONの42.5mmのほうが断然操作性が良いので
そちらをお勧めしますし、私も買い換えを検討しています。

書込番号:18402706

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2015/02/12 09:15(1年以上前)

カメラ本体の液晶画面で見たり、720pくらいのモニタやテレビ画面で見ていると問題無いように見えますが、4K液晶画面で見ると、けっこうフォーカスが手前に奥にと、ゆらゆらしているのが見て取れます(^_^;;

書込番号:18467296

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

じりじりと価格が下がって

2014/06/29 22:57(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

相変わらず絶対的な価格は高いですが、値下がりしてきていますね。
何かあったんでしょうか?量産体制が整って、在庫がだぶついてきたとか?

書込番号:17681062

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/30 09:33(1年以上前)

約15万円では手が出ません。

書込番号:17682081

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:246件

2014/07/30 11:21(1年以上前)

さて、そろそろ14万円台を切りそうな勢いですね。このあたりが底値でしょうか?

書込番号:17784871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件

2014/09/06 07:06(1年以上前)

もうすぐ126,000円台に突入しそうですね。
まあ、現金特価だと思いますので、なかなか手が出ませんが。

まさかアンダー100,000円になるとは思えませんが...。
その時は?!

書込番号:17905687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/09/09 17:17(1年以上前)

レンズは受給が変化要因の大部分でしょう。
ボディーのように限りなく下がっていくことはありません。
初値15万×0.8=12万、では止まりますよ、あくまでも予測ですが。

書込番号:17917839

ナイスクチコミ!0


Pavlovfさん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/11 19:23(1年以上前)

下落が止まったと見て買いに行きました。
198.000円で買えました(^-^)

書込番号:18259903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2014/12/11 19:38(1年以上前)

>198.000円で買えました(^-^)

初値より高く買ったのですか?

書込番号:18259956

ナイスクチコミ!1


Pavlovfさん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/11 19:53(1年以上前)

間違えました(・_・;

119,800円でした(^-^)

書込番号:18260004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

付属品のフードについて

2014/09/14 13:20(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度4
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

はみ出した接着剤

修理(交換?)後

内側の反射防止処理

質感の高い表面処理

本レンズには非常に質感の高いフードが付属しています。
聞くところによれば、単体で購入すると12,000円(+消費税)もするらしいです。
(フィルム時代も含めて)これまでに自分が手にした中ではダントツに質感の高いフードです。

しかし、自分が手に入れた個体には初期不良がありました。
このフードはレンズの鏡胴の先端に被せてネジで絞めるタイプなのですが、
鏡胴を傷つけないように、絞める部分の内側にゴムが貼られています。
そのゴムを貼り付けている接着剤がはみ出していて、
レンズに装着するたびに鏡胴を汚してしまうのです。

修理に出して十日で戻ってきました。
多分、丸ごと交換されたのだと思いますが、キレイになっています。
レンズに装着してみても、鏡胴に接着剤が付着することもありません。

書込番号:17935051

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度4

2014/09/14 13:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

H-NS043(レンズの型番)

レンズの長さは倍近くに

威圧感もなかなかのもの

シューカバーは純正品ではありません

ところで、このレンズ、本体は日本製ですが、付属の収納袋は中国製です。
フードには製造国の記載が無いので問い合わせた所、日本製との回答を得ました。

接着剤の件について検索してみると、同じ事例を訴えるブログ記事なども出てきましたので、
自分の手にした個体を工作した人と同じ手による個体には同じ症状が出ているのだろうと思います。
不運にも同症状の見られる個体を手にされた方には保証期間内に修理に出すことを強くお薦めします。
(以前、GH3の初期不良を保証期間終了後に修理してもらい、七千円超の出費となった経験から)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000432082/SortID=17612811/

書込番号:17935061

ナイスクチコミ!6


VIOLENTEさん
クチコミ投稿数:12件

2014/09/20 22:18(1年以上前)

スレ主様、有り難う御座います。調べてみましたら私のフードも接着剤がはみ出しており、
鏡胴に接着剤が付着しておりました。悪いことにフードを逆向きに装着して保管していた為
鏡胴にかなり接着剤が付着しております。スレ主様はレンズも一緒にメーカーに送られたのですか、
それとも、レンズの汚れは何か薬剤等を使って落とされたのでしょうか?
御教授お願い致します。

書込番号:17961430

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度4

2014/09/21 02:00(1年以上前)

自分は高価なレンズを手に入れたばかりで、一時とはいえ手放したくなかったのと、
そもそもレンズには問題が無かったので、フードだけを修理に出しました。
本来はレンズ本体も一緒に修理に出すものと言われましたので、
出せば当然ながら汚れはクリーニングしてもらえるはずです。

自分は、レンズの鏡胴に付着した接着剤は、無水エタノール系のクリーニング剤
(HLCデジタルクリーナー)を綿棒に染み込ませ、それで丁寧に拭き取りました。
表面塗装など、何も傷つけることなく、キレイに拭き取ることができました。
(本来はカメラのローパスフィルター用のクリーニング剤です)

たまたまHLCデジタルクリーナーを持っていたので、それで済みましたが、
持っていなければ、このクリーニング剤も、たった35mlで600円ほどします。

レンズを修理に出すのを躊躇する理由がなければ一緒に出した方が良いと思います。
クリーニングに加え、一通りの動作チェックもしてもらえるはずです。

書込番号:17962130

ナイスクチコミ!0


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/21 16:44(1年以上前)

機種不明

左がレンズに付いたネバネバ。右はフード内側。

私も同じ状況でフードのみ修理に出しました。
本体の方は手元にあった3Mの「シール剥がし(強力タイプ)」で丁寧にぬぐい取りましたが、まったく不細工な話ですね。高価なレンズなのに。
できればスレ主さんの仰るようにレンズ事出した方が安心でしょう。

まぁフードは恐らくパナ内製では無く下請けの会社さんかと思いますけど、ちゃんとしてよ。。

書込番号:17964062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:17件

2014/09/21 18:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

フード外したところ

フード付けたところ

ちょっと、ちょっと、皆さん、大げさすぎじゃないですか。
シール剥がしなんてのも必要ないかと思うのですが。その辺にある粘着力のない普通のテープを使えば簡単に取れますよ。
一度ではまた漏れ出るかもしれませんが、二度やれば完治ですね。

もしそんなやり方じゃ、取れないというのなら、ひょっとして粘着材を変えた可能性もあるのかもしれませんけど。



書込番号:17964387

ナイスクチコミ!2


VIOLENTEさん
クチコミ投稿数:12件

2014/09/21 19:56(1年以上前)

Tersol様、火呂様有り難う御座います。
フードと一緒に本体も修理に出します。

Ken Yidong様 有り難う御座います。
試してみましたが無理でした。

Tersol様、気づかせて頂いて
有り難う御座いました。





書込番号:17964788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2014/09/22 08:53(1年以上前)

あー、これやっぱり不具合だったんですね。
Tersolさん初め、皆様情報有り難う御座います。
うちの固体も、同様の症状です。発売後すぐに買った友人も、同様の症状です。かなりの固体で発生していそうですね。

書込番号:17966736

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度4

2014/09/22 19:00(1年以上前)

機種不明

Nocticronで限界接写 (F1.2)

> あわわわ(汗さん、こんばんは。

おぉ、既に購入済みでしたか。
この件は、ひょっとすると発生率100%近いのかも知れないですね。(^^;)

ところで販売価格も自分が購入した時から五千円以上安くなって、しかも
今回は品切れも無さそうなので、少し早まったかなという気がしないでもないです。
でも、まぁ、こちらでお見せできるような作例はありませんが、このレンズならではの描写
というのを味わえているので、数週間でも早く手に入れられて良かったと思うことにします。(^^)

キーホルダー人形とガラス製の醤油差しの蓋の写真はナンジャコリャという感じですが、
元を正せばLUMIX FZ1000のスレのために用意した写真から派生して撮ったものです。

Nocticronで撮る写真には使う機会の多そうな「SILKYPIX」の「美肌色」や「美肌処理」の
(このキーホルダー人形への)使用例をあげていますので、興味があればご覧ください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055877/SortID=17966275/#17966282

ちなみに動画の美肌処理には「Magic Bullet Looks」の「Cosmo」機能を使っています。

http://www.flashbackj.com/red_giant/magic_bullet_cosmo/

「Magic Bullet」シリーズは(ホストの編集ソフトが対応しているかどうかという問題はありますが)
レンズ一本買い増すより先にこちらを手に入れたが良いと思えるぐらい使って楽しいプラグインです。

閑話休題。
せっかく高級感のあるレンズとフードを手に入れた満足感に水を差すような今回の事態は全く遺憾です。
Panasonicが早急に再発防止策を講じられることを願うばかりです。

書込番号:17968373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2014/09/22 19:26(1年以上前)

Tersolさん、今晩は。

私は131000円の時に買いました。例のオフ会で試すためにです(笑)。鋭意編集中で、もうすぐ出来上がりそうです。買った後は、その後の値下がりは気にしないで、兎に角楽しむのが一番ですよね^^。

御指導有り難う御座います。ポストでの処理は、色々試行錯誤している状態ですので、勉強になります。「Magic Bullet Looks」の「Cosmo」いいですね。ホストのソフトをプレミアPro CCに乗り換えましたので使用できますね。撮影対象は子供が殆どですので、まだ肌が綺麗で使う必要はありませんが、妻の撮影では必須ですね(笑)。


今回の件は、折角の高額レンズでフード自体の出来も満足ですので、ちと残念ですね。時間あるときに、秋葉のPanaセンターにでも修理に出してきます。

書込番号:17968466

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5 - 光景彡z工房 - 

2014/09/22 22:46(1年以上前)

うちのノチクロンも初ロットだと思いますが
同じくフードからの、接着剤はみ出し君です。

良いレンズ造るんだけど、
こういう詰めの甘さが実にパナらしい(笑)

書込番号:17969478

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度4

2014/09/24 20:00(1年以上前)

最後に、このフードの型番はVYC1132です。
(修理伝票に記載があったので分かりました)

調べたら、下のページに付属品の型番も全て記してありました。

http://panasonic.jp/support/product/video/03/H-NS043.html

このフードが12,000円(+消費税)というのは本当でした。
収納袋は700円(+消費税)、リアキャップは200円(+消費税)、
レンズキャップはちょっと上等な感じのものなのですが、
やはり高めで2,400円(+消費税)となっています。

http://ec-club.panasonic.jp/mall/open/consumables/

> あわわわ(汗さん

もし「Magic Bullet Cosmo」に興味がおありでしたから、「Cosmo」単独で買うのではなく
「Cosmo」機能を含む「Looks(2)」、さらには「Color Suite」ごとを買われるのが良いと思います。

自分は何年も前に「Looks(1)」を買い、確かその一年後に「Suite」にアップグレードしました。
それぞれ(年に一度あるか無いかの)キャンペーン期間に狙いを定めて購入しましたが、
米RED GIANTから直接買えば、いつでも安く買えると思います。
(ちなみに今なら「Color Suite 11」が599ドルです)

http://www.redgiant.com/products/all/color-suite/

下のビデオが被写界深度の浅い動画、そして「Magic Bullet Looks」の魅力にハマった原因です。

http://vimeo.com/793648

書込番号:17977051

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度4

2014/09/24 20:10(1年以上前)

> 修理伝票に記載があったので分かりました

・・・付属品の型番も全て取扱説明書に記されていますね。(^^;)

書込番号:17977093

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度4

2014/11/18 13:53(1年以上前)

今年もキタ! 11月25日までのキャンペーンで「Magic Bullet Looks」を含む
「Red Giant Color Suite」が通常価格75,160円から四割引の45,000円です。

http://www.flashbackj.com/campaign/

自分はRed GiantやFlashbackの回し者ではありませんが、
(対応ソフトを使っているなら)これは見逃せないチャンスだと思います。

書込番号:18180364

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度4

2014/11/20 20:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

JPEG記録

「SILKYPIX」でHDR

露出ブラケットからHDR

「Magic Bullet PhotoLooks」

木漏れ日がキレイだな、なんて写真に撮ることってあると思います。
でも、カメラまかせで撮るだけでは、出てくる写真は一枚目のような感じになってしまうことがあります。
(レンズは当然Nocticron、フード装着、カメラはGH3、ISO200、ND8装着でF1.2、1/200秒)

RAW記録しておいたものを「SILKYPIX(Pro6)」で開き、「HDR」機能などを使って
出来るだけダイナミックレンジを広く、つまり「眠く」現像したのが二枚目です。
(ホワイトバランスは「Auto(絶対)」に変更しています)

実は、一枚目のような写真になってしまうだろうことは想像がついていたので、
オートブラケット機能を使い、-3EVから+3EVまで露出を変えて七枚撮っておきました。
(被写界深度が変わらないように絞り優先でシャッタースピードのみ変化させる設定)
それを「Photoshop」の「HDR Proに統合」で合成したのが三枚目です。
(カメラのHDR撮影機能の方が簡単ですが、RAW記録できません)

さらに、それに「Magic Bullet PhotoLooks」で画調補正を施したのが四枚目です。
HDRで甦(よみがえ)らせた奥の明るい部分のディテールを再び飛ばせてしまったのは残念ですが、
自分の記憶では、こんな感じに見えていて、だからこそ写真に撮る気になったのだと思います。
一枚目の写真では、何でこんな風景、わざわざ写真に撮ったのか分からないですね。(^^;)

書込番号:18188213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

ズミルックスH-X025(25mm F1.4)との比較

2014/05/06 23:20(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

スレ主 seagull++さん
クチコミ投稿数:30件

現在GX7にH-H020aをつけて撮っており、それなりに満足はしているのですが、
ここぞという時のAFの遅さや、ボケの量が気になっており、もう少し明るい単焦点を検討しています。
過去にD800とAi AF Nikkor 50mm f1.4Dを借りて撮影したことがあり、そのボケや空気感に衝撃を受けましたが、
あの値段と重量は自分には厳しいなあと思い、自分はマイクロフォーサーズで行こうと決めました。
用途は主にポートレート、パーティーや飲み会の写真、あとは散歩でのスナップです。

これと25mm/F1.4のH-X025とどちらにしようか迷っているのですが、
42.5mmのレポート自体そんなにたくさんあるわけでもないようなので価格もあって決めかねています。
両方のレンズをお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか。
こちらを使う決め手などあれば教えていただけると非常に参考になります。
また同じように悩んでどちらかに決めた方のご意見も伺いたいです。

H-X025の方であれば差額で明るい望遠のH-HS35100すら買えてしまうので、ますます悩んでしまっております。
宜しくお願い致します。

書込番号:17488097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2014/05/07 01:55(1年以上前)

25mmの方が使いやすいのではないでしょうか?

42.5mmは飲み会の写真に使うにはちょっと望遠すぎるかもしれませんよ。

20mmをつけて、記録画素数[S]、画像横縦比[4:3]を選択し、EXテレコンをオンにすると
40mm相当になりますので、それで屋内で写真を撮って見られると良いと思います。
*あくまでもどの程度のズームなのかの参考になるだけで、どれだけ寄れるかとか、ボケの量とかの参考にはなりません。
私は似た焦点距離の45mmを持っていますが(価格は全然似てませんが(笑))、望遠過ぎて屋内では使いづらいと思いました。

このレンズの焦点距離で大丈夫なら、フジノンレンズ XF56mmF1.2 Rもご検討されてはいかがでしょうか?
こちらもとても評判の良いレンズのようですよ!
http://kakaku.com/item/K0000616778/
http://digicame-info.com/2014/03/xf56mm-f12-r-nocticron-425mm-f.html

書込番号:17488506

ナイスクチコミ!1


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2014/05/07 14:06(1年以上前)

別機種
機種不明

M.zuiko45mmF1.8にて。クローズアップレンズにて距離を縮めて

NOKTON25mmにて。f1.4 標準な焦点距離は近づける。

フルサイズの50mmで感動なさっているのに、マイクロフォーサーズの42.5mmとでは画角が全く違いますよ。

50mmに合わせて検討なさるのなら、25mmですよね。


F1.2はとっても明るいですが、明るすぎる為に日中屋外の撮影では絞りの全開が難しくてNDフィルターが必要だったりもしますし。

本当に42.5mmという画角が必要なのか、標準ズーム等で色々と試してみては。

ちなみに、焦点距離や明るさが近い画像を載せているので、参考になさってみて下さい。

ただ、42.5mmでは撮影最短距離にある程度離れなければいけないので、屋外向きだと思いますよ。
撮影用途で室内が多いようでしたら25mmの方が良いのでは。

書込番号:17489616

ナイスクチコミ!3


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/05/07 16:07(1年以上前)

ボディにもよりますが、パナソニックの240fps駆動対応ボディでしたら、AFの駆動はNOCTICRON 42.5mmのほうが、LEICA DG SUMMILUX 25mmよりも速いです。
GX7だと対応機種ですので、NOCTICRON 42.5mmのほうが速く感じます。

F1.2とF1.4は数値の上では0.2ですが、「半段差」ですので、シャッター速度とかは1.4倍差(√2倍差)になって、これがけっこう大きいです。
また、GX7はボディ内手ブレ補正がありますが、動画撮影時には使用できませんので、動画を撮ることが多いならレンズ内手ブレ補正のNOCTICRON 42.5mmのほうがオススメです。


あと、予算の問題でしたら、SUMMILUX 25mmの代わりに、オリンパスのM.ZUIKO 25mm F1.8も検討に入れるべきでしょう。
DG SUMMILUX 25mmと比べて、小さい、軽い、寄れる、安いと評価が高いです。
(AF速い…もあったかな??)

ただ、将来的にGH4搭載の「空間認識AF」機能の普及をにらむならば、レンズもパナソニックでそろえておいたほうが良いかもしれません。
GX7の次期機種はけっこう先になりそうな気配ではありますが。
(GシリーズとGFシリーズの開発が休止になったそうで、GXシリーズの方向性を見直し/煮詰めてるとか)

書込番号:17489871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/05/09 16:49(1年以上前)

 NOCTICRON 42.5mmと25mm/F1.4のH-X025を両方所有して
おり、GH3で撮っています。私は動画も撮るのでNOCTICRON 42.5mmは
重宝してます。(ずっとキャノン5Dのようなぼけ動画をとりたかったので。)
 両方のレンズとも明るいレンズで美しくぼけてくれます。どちらを
買っても満足されるのではないかと思います。画角の違いから狭い部屋での多人数のスナップも
撮られるのであれば、25mm/F1.4のH-X025が良いかもしれません。官能的なぼけであれば
NOCTICRON 42.5mmでしょうか。

書込番号:17497288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2014/05/11 09:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

人のポートレートのかわりに(笑)

ちょっと絞ればシャープに。

スーパーで売ってるフツーのワインでテーブルフォト

ズミ25mmは、ひとことでいえばオールマイティの万能レンズで、マイクロフォーサーズのユーザーなら一家に一本あるべきだと思っています。開放だと柔らかめで「色気」もある描写で、ポートレート、テーブルフォト、料理などに。絞れば俄然シャープになるので、風景や建物などに。暗くてもF1.4で、現行機種なら高感度に強くなってきたので、レストランやバーのような場所でもかなりいけます。しかし、手ブレ補正がないし、いい線いってるのですが、やはりフルサイズ的なボケは得られません。
(ズミの作例あげておきます。iPadからなのでExif情報失うかもしれませんが、ズミ25mmです)
そこで、手ブレ補正搭載してフルサイズに匹敵するボケを実現したのがNocticronです。どうしてもこのボケが必要なら価格のことは忘れてポチるしかないでしょう。けっこう寄れるし思ったより守備範囲広いです。ただしピントが極薄だし、画角的にも複数の人間を撮るのは向かないでしょう。こちらはレビューを書かせていただきました。
http://review.kakaku.com/review/K0000610467/ReviewCD=695754

書込番号:17503187

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11662件Goodアンサー獲得:868件

2014/05/11 17:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

NOCTICRON 42.5mm F1.8

NOCTICRON 42.5mm F1.8

ED 12-50mm 16mm

SUMMILUX 25mm

用途は主にポートレート、パーティーや飲み会の写真、散歩でのスナップとのことですが、NOCTICRON 42.5mm
はポートレート、風景撮影にはベストなレンズかと思います。
このレンズはf1.8ぐらいが最高に良いレンズで自分の腕がワンランク上がったと勘違いしてします。
ただ、もう一方の屋内での撮影やスナップ撮影に付いては、このレンズは思ったより寄れず、スナップ撮影や屋内
での撮影にはあまり向かないかもしれません。たまたまですが、同じ位置から12-50mmの広角側と、25mmでスカイツ
リーをバックに入れた写真をアップしますが、45mmですと残念ながらスカイツリーは入らないと思います。
スナップ撮影の講習会で「思ったより寄れないから使えない、売ってしまおう」ともったいない言葉を言ってた方
もいましたが、スナップ撮影では寄ってなんぼのところがありますので、このレンズでも使えますが、もう少し広
角レンズの方が向いているのは確かかと思います。

書込番号:17504421

ナイスクチコミ!2


スレ主 seagull++さん
クチコミ投稿数:30件

2014/05/13 17:06(1年以上前)

>たぬきZさん
ありがとうございます。
20mmをつけてEXテレコンは試そうとしましたがうまく行きませんでした。。。
フルサイズ85mmは試したことがあり、確かに毎回後ずさっていた記憶があります。(^_^;)
フジノンレンズ、サイトも読みましたが好みの色合いで良さそうです。参考にさせて頂きます。

>veilchanさん
画像ありがとうございます。
そしてすみません。誤りがありました。
感動していたレンズですが85mm(F1.4D)だったようです。すみません。
85mmは毎回後ずさっていた居たのでたしかに屋外向きですね。
ニコンのものは最短焦点距離が85cmくらいでピント合致のために後ずさっていたのですが、
このレンズは50cmから撮れるとの事だったのでそれならなんとかなるかなと思った次第です。

>CRYSTANIAさん
他にGH2も持っており、動画はGH2、写真はGX7と使い分けています。
余談ですがGH2にはH-H020(旧型)がついているのでH-H020は新旧2本あります。
下にあったこのレンズでのGH3の動画もかなり魅力的です。
GH2で動画取る際に使う場合は42.5mmの方が良さそうです。ありがとうございます。

>スティーブガットさん
ボケ動画憧れます。
やはりボケを重視するなら42.5mm、万能性なら25mmということになるのでしょうか。
ありがとうございます。

>bossa nova 2011さん
写真ありがとうございます。大変参考になります。
そうなんです。25mmはレンタルして使ったことがあるのですが、手持ちの20mmと比べて、
AFの速さは衝撃的だったもののボケに関してはそれほど衝撃を受けませんでした。
ですがこの42.5mmは数枚あがっている写真でボケに衝撃をうけました。
25mmのコンパクトさ、軽さ、万能性も捨てがたいです。

>しま89さん
写真ありがとうございます。
ポートレートすごいですね。。。。
ポートレート専用として買う価値すらあるのではないかと思えてきました。

皆様色々なご助言ありがとうございます。
手持ちの20mmを新旧どちらか1本手放して、両方買うべきな気がしてきました(*_*;

書込番号:17510809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2014/05/14 03:30(1年以上前)

42.5mmのボケに惚れているようですので、25mmをご購入されても未練が残るかもしれませんね。

既にご覧になったかもしれませんが、42.5mmのレビューサイトをいくつか紹介します。
http://www.cameralabs.com/reviews/Panasonic_Leica_DG_Nocticron_42-5mm_f1-2_H-NS043E/sample_images.shtml
http://www.photographyblog.com/reviews/panasonic_leica_dg_nocticron_42_5mm_f1_2_asph_review/sample_images/
http://photo.yodobashi.com/gear/panasonic/lens/nocticron425f12.html
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/02/panasonic-leica-dg-nocticron-425mmf12-review.html
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/02/panasonic-leica-dg-nocticron-425mmf12-review-1.html

EXテレコンですが、記録画素数がLのままですと使えません。記録画素数をSかMにすると使えるようになります。Sで40mmの画角になります。もっともフルサイズで画角を確認済みなら必要ないかもしれませんね。

書込番号:17512931

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2014/10/30 18:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

ZD50mmF2マクロ f3.5

ZD50mmF2マクロ f3.2

>フルサイズ85mmは試したことがあり、確かに毎回後ずさっていた記憶があります。(^_^;)

後ずさらないで、アップを撮りましょう

ポートレートに最適な3本は
フルサイズで
85mm (または100mm,105mm,135mmなど)
50mm 標準レンズ
35mm 
MFTで
42.5mm (または45mm,50mm,75mmなど)
25mm 標準レンズ
20mm (または17mm)
ということになりますが、この3本を状況と撮影意図に応じて使い分ければベストです
明るさは予算に応じてF1.8(F1.7)にするかF1.4,F1.2(あるいはF1.0もしくはそれ以上)にするかは選択の余地があります

作例は、フォーサーズE-3ですが、神レンズと言われる50マクロで
開放はF2ですが、あまり欲張らずにF3.2〜F3.5に抑えて(安全に)
撮った感じで、弱めにマニュアルでストロボ同調してます
4/3でコレぐらいの絞りでも十分綺麗なぼけになりますね

書込番号:18110517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

NDフィルターかSS16000か?

2014/09/27 09:48(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

皆様のアドバイスをいただきまして、めでたく一昨日このレンズを入手しました。

やはり予想通り、屋外の開放ですと光が入りすぎてしまいます。

そこで定番のND4かND8を購入しようかと思いましたが、SS16000のDMC−GM1の存在を知り、悩んでしまいました。このカメラだとカメラが小さすぎてアンバランスな気もしますし、別に割り切れば良い気もしますし、どうしたものかと考えております。

ちなみに私のカメラはEM−10ですので、SS4000になります。E−P5のSS8000でEV16レベルの天気でも大丈夫なものでしょうか?

試しにGM1をNocticronと25mm1.4のために入手して試してみようかと考えています。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:17986558

ナイスクチコミ!0


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/09/27 11:07(1年以上前)

1)フィルターなんてやすいんだから、NDフィルターは勿論買う。

2)資金に余裕があり、且つ背中を押して欲しいだけなら、いつか高速シャッターが要る時のために、DMC−GM1もとりあえず買う。

書込番号:17986792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:28件

2014/09/27 13:02(1年以上前)

E-M10のSモードでISO100、シャッター1/4000秒にして、F値が2.2以下まで絞りが開くなら、同じ明るさをLUMIX GM1でISO125、シャッター1/16000、絞りF1.2で撮れる計算です。

ISO100の時EV=AV+TVですから、絞りF1.2(AV0.7)とシャッター1/16000秒(TV14)で撮れるのはEV14.7ですが、LUMIX GM1は最低感度がISO125なので、カメラの露出で対応できるのはEV14.3の明るさまでと思います。
(まあ晴れた日中の明るさでしょうか)

最高速度1/4000秒のE-M10にNDフィルターをつけて対応するなら、F1.2をND4でF2.5相当(EV14.7)、ND8でF3.5(EV15.7)相当に減光できます。

実際に撮影する時のシャッター速度と絞りをいろいろ確認して、NDフィルターの濃度を選ぶと良いと思います。

書込番号:17987199 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/09/27 13:56(1年以上前)

テツてつ鉄五郎さん こんにちは。

無難に3か4段暗く出来るND8かND16を購入されたら良いと思います。

お考えのEV16レベルだとISO100でF1.4でも1/32000秒が必要になりますので、シャッター速度が1/16000秒合ったとしてもオーバーになりますのでF1.2開放ならNDが必要になりますが、汎用性を考えると極端に明るい時はRAWで調整するとすればND8程度が無難かなとも思います。

書込番号:17987342

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度4

2014/09/27 15:05(1年以上前)

テツてつ鉄五郎さん、こんにちは。
NOCTICRONご購入、おめでとうございます。

GH3も同じく1/4000秒までですが、元々動画指向なのでNDフィルターは必須です。
別のスレにも書いていますが、67-62mmのステップダウンリング(ケラレ無し)を介して
手持ちの62mm径のND4とND8を使用、さらに本レンズ購入に合わせてND16も買い増ししました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000610467/SortID=17866829/#17886868

シャッタースピードのためにカメラを買い増すという方もいらっしゃるのですね。
GM1と組み合わせた姿はホールド性が良さそうには見えませんが、三脚使用なら問題ないのでしょう。
実際に手にしたことはありませんが、GX7との組み合わせさえ自分にはアンバランスに見えてしまいます。
自分は手持ち撮影時はGH3 + バッテリーグリップ(純正) + グリップストラップ(オリンパスのGS-3)です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000432082/SortID=16845555/#16855633

本レンズには本レンズなりの撮影対象との間合いというのがあるものと、昔フィルム時代に
85mmを使っていた頃の感覚を思い出しながら、こまめに動いて間合いを取りながら撮っています。

また、本レンズを入手後、一旦はF1.2の被写界深度の浅い世界を味わいたくなりますが、
一通り味わうと、絞り開放でなくても本レンズならではの描写の魅力というのは
あるもので、常に絞り開放にこだわることもなくなっていくと思います。

書込番号:17987528

Goodアンサーナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2014/09/27 15:17(1年以上前)

ND8ぐらいは持っていたほうがいいと思います。

余談ですが、GM1の1/16000sは像面電子シャッター(ローリングシャッター)なので、E−M10のフォーカルプレーンシャッターとは機構が違います。
ちなみにGM1でフォーカルプレーンシャッターに相当するのは最高1/500sとなります。

どちらがいいとか悪いとか、結果がどうとか言うのは、状況によって違うので一概には言えませんが、以下のような違いがあるということも知っておいた方がいいでしょう(すでにごぞんじでしたら失礼しました)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009261/SortID=17845798/?lid=myp_notice_comm#17845798

書込番号:17987558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件

2014/09/27 20:40(1年以上前)

皆様レスをありがとうございます。

数字でのご説明をいただけて説得力を感じております。

NDをお勧めする方が多いですかね。もう少し考えてみます。

書込番号:17988622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件

2014/09/28 06:48(1年以上前)

やはり無難にND8を購入することにしました。これから注文します。

レスを下さった方々全員にグッドアンサーを付けたかったのですが、最大3名までということでしたので、悪しからずご了承ください。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:17990045

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

購入すべきか悩んでいます

2014/09/24 20:54(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

何気に入ったカメラ店にありました。憧れのnocticronが…。

8月5日購入のメーカー保証書が付いた極上中古品で12万円でした。

グラッと来て明日まで取り置きをお願いしてきました。ズバリ買いでしょうか?

書込番号:17977333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/09/24 21:05(1年以上前)

私なら買います。

元々衝動買いの性格なもので(笑)

中望遠のF1.2

買いですw

でも

極上中古といえども、中古は中古

12万円くらいなら、新品買っちゃいますね。

書込番号:17977396

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/09/24 21:26(1年以上前)

明日に見て…ヾ(^▽^)ノ…なら買いです!

書込番号:17977497

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2014/09/24 21:33(1年以上前)

テツてつ鉄五郎さん こんにちは

今晩 落ち着いて考えても まだ頭から離れないのでしたら 購入しないと後悔すると思いますので 購入するのが良いと思いますよ。

実際 自分の場合 今も買わなくて 今も後悔しているレンズ 2本有ります。

書込番号:17977530

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:93件

2014/09/24 21:53(1年以上前)

無理しないで買えるなら背中押しますよ(笑)

もし、気にくわなくても高額で下取りしてもらえるでしょうから。

買いです!

僕なら75 F-1.8も欲しいです。

どちらも、銘玉ですからね。

書込番号:17977649 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件

2014/09/24 22:52(1年以上前)

素敵な出会い…運命ですね。

比較的新しい日付の保証書、中古にしても高めの価格設定なので、いわゆる金融商品の未使用品かもしれませんね。(ボディと違ってシャッターカウントなどで未使用証明できないし、試しにつけるだけでもマウントは擦れるので「中古」扱いなのかも)

こういう偶然は必然じゃないかと思いますが。

書込番号:17977957

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件

2014/09/25 06:02(1年以上前)

皆様レスをありがとうございました。

一晩寝て起きて、やはり気になるので購入する事にします。

新品ではありませんが新品同様でした。元箱も含めて付属品はすべて完備です。またそのお店では魔法のカードを使えるのが大きいです。新品の最安値のお店では魔法のカードを使えないお店が殆どですから、差額も少なくはありません。それに中古品といえども、この価格は私が見た最安値です。

長さが違うけど、お気に入りのLEICA 25mmとの違いを見てみたいと思います。

どうか評判通りの写りでありますように!

ありがとうございました。

書込番号:17978669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/09/25 06:46(1年以上前)

とうとう本日が来ましたね(笑)

書込番号:17978722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/25 07:47(1年以上前)

本当に欲しいのなら、買いでしょうね。

書込番号:17978824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/09/25 13:21(1年以上前)

う〜ん、いくら中古極上品といえど、新品との価格差を考えると、僕なら新品を買いますね。中古は何があるか分からないので…。


僕のオリ75/1.8は新品を買いましたが、傷があったので交換してもらいました。新品を買っておいて良かったと思いました。

書込番号:17979696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件

2014/09/25 15:05(1年以上前)

またもやレスをありがとうございます。

中古と言っても来年の8月までメーカー保証が付きますし、新品も箱から取り出した時点で中古ですしね。

本日マップカメラも美品を価格の見直しと称して12万2千円台に下げましたし、下降傾向のようですね。

今回の現物は全くもって新品同様で、メーカー保証は一ヶ月少ないけどバッチリだし、付属品も元箱を含めて完備なので、やっぱり決めたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:17979925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/09/25 17:35(1年以上前)

レポートやレビューをよろしく!

書込番号:17980318

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11662件Goodアンサー獲得:868件

2014/09/25 23:52(1年以上前)

いいな〜 魔法のカード

書込番号:17981824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/26 07:33(1年以上前)

テツてつ鉄五郎さん
ハンドリングテスト!

書込番号:17982438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件

2014/09/26 23:24(1年以上前)

皆様おかげ様で無事に購入してまいりました。すべてが新品同様品でした。

マップカメラも中古品を値下げしたようですが、あっと言う間に売り切れたようです。

お付き合いいただき、ありがとうございました。使用感などをレポートする機会がありましたら、その節はまたよろしくお願いします。

書込番号:17985336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2014/09/27 00:34(1年以上前)

楽しみですね!!
ノクチクロン、数週前に買って大好きになりました。でもやっぱり25mm/F1.4も大好きだと再認識しました。焦点距離大分違いますし、使い分けて楽しめますよ!!

書込番号:17985595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/27 08:34(1年以上前)

テツてつ鉄五郎さん
おう!

書込番号:17986310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043」のクチコミ掲示板に
LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043を新規書き込みLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043
パナソニック

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

最安価格(税込):¥132,790発売日:2014年 2月13日 価格.comの安さの理由は?

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043をお気に入り製品に追加する <534

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング