LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043 のクチコミ掲示板

2014年 2月13日 発売

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

  • 85mmの単焦点レンズでF1.2「NOCTICRON」の明るさを実現した大口径・中望遠レンズ。「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠の「Gシリーズ」交換レンズ。
  • スクリュー一体型ステッピングモーターを用いたコントラストAFにより、合焦確率の向上と240fps駆動の高速AFを実現。
  • 直感的で快適な操作ができる「絞りリング/AF・MF切換スイッチ」を搭載している。
最安価格(税込):

¥132,790

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥91,200 (2製品)


価格帯:¥132,790¥209,000 (24店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:42.5mm 最大径x長さ:74x76.8mm 重量:425g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の価格比較
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の中古価格比較
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の買取価格
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のスペック・仕様
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のレビュー
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のクチコミ
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の画像・動画
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のピックアップリスト
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオークション

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043パナソニック

最安価格(税込):¥132,790 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 2月13日

  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の価格比較
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の中古価格比較
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の買取価格
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のスペック・仕様
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のレビュー
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のクチコミ
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の画像・動画
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のピックアップリスト
  • LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオークション

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043 のクチコミ掲示板

(910件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043」のクチコミ掲示板に
LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043を新規書き込みLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信17

お気に入りに追加

標準

発売から半年・・・ついに買ったった!

2014/08/24 22:22(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度4
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

外箱

保護フィルターはEXUS

「Made in Japan」もLEICAの字体

GH3となら違和感のない大きさ

このレンズの開発を知ってから、ずっと欲しいと思っていましたが、いざ発売されると、
ある程度は覚悟していた、その更に上を行く価格に驚き、一旦は遠い目で眺めることになりました。
でも、いつか手に入れてやろうという気持ちは開発発表時から全く揺るぎませんでした。

第一次(?)出荷分が捌けてからは、品物も無いし、あまり価格も動かずでしたが、
ここに来て第二次(?)出荷分が回ってきたのか、価格が大きく下がりました。
これが捌けて、次の出荷分はいつになるのか、もう、ここで買うべし!

手にして、うぅん・・・、素晴らしいレンズには間違いないのだろうけれど、
下がってきたとはいってもこの価格を考えると、素晴らしくて当然。
撮りまくって、いつか買って良かったと思える時が来ますように。
(価格が価格だけに今はまだ「買ったった!」感が強い(^^;)

ところで、このレンズは外装が金属製です。
「高品位な質感を演出する」目的だそうです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20140224_633945.html

購入前はプラスチック製でも構わないと思っていましたが、
実際に手にしてみると金属の感触に何だか気合いが入ります。(^^)

それから、このレンズのフィルター径は67mmと、自分にとっては初めてのものです。
保護フィルターは67mm径のEXUSを(初めて)買いましたが、前玉の径を見ると
ステップダウンリングを咬ませて62mm径のフィルターをつけても大丈夫そうに
思えるので、NDや偏光フィルターは一旦その方法で試してみて、
ケラれるようなら改めて67mm径のものを揃えようと思います。

このレンズは人物撮影が主目的なので、なかなか作例をあげにくいですね。
でも、実はこのレンズで自分が一番惹かれた作例は、フォトヨドバシの
48さんによる一見なんのことはないような街の風景の一枚でした。

http://photo.yodobashi.com/gear/panasonic/lens/nocticron425f12.html

人物撮影の話に戻り、GH2時代には(あくまでカメラのせいで)苦手意識がありました。
GH3では苦手意識も薄まり、このレンズを手に入れたら、あとは自分の腕次第・・・
でも、撮られた人に喜んでもらうには、やはり肌の質感の後処理は必須です。

今までは「Magic Bullet PhotoLooks」の「Cosmo」機能に頼っていましたが、
「SILKYPIX Developer Studio Pro6」に「美肌効果」機能が付いたので、
RAW現像しながら対処できるようになり、便利になりました。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/special/dsp6/function/develop.html#04

(人物写真はここには上げられないので)自分もいつかフォトヨドバシの作例のような、
このレンズならではのボケ味を活かした風景写真が撮れたら上げたいと思います。
(ちなみに今回上げた写真はGH2 + MACRO-ELMARITで撮ったものです)

書込番号:17866829

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/08/24 22:26(1年以上前)

素直に……羨ましい…(^O^)/

書込番号:17866838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2014/08/24 22:38(1年以上前)

おおお〜〜御購入ですね。楽しいでしょうね!!

私も定期的に価格チェックして、そろそろ貯めた諭吉が旅立つときかなと虎視眈々。
発売当初からほれ込んで、欲しかったレンズ。そろそろかな〜。

書込番号:17866887

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度4

2014/08/24 22:44(1年以上前)

> 松永弾正さん、こんばんは。

自分もずっと、既に購入されていた皆さんがとても羨ましかったです。(^^)

> あわわわ(汗さん、こんばんは。

GH4 + NOCTICRON + スタビライザー + あわわわ(汗さんの腕前で
また素晴らしい映像が撮られることでしょう。(楽しみにしています!)

書込番号:17866905

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11662件Goodアンサー獲得:868件

2014/08/24 23:23(1年以上前)

Tersolさん購入おめでとうございます。
私は購入を諦めてフォクトレンダーNOKTONclassic35mmF1.4に浮気しました。
エンジョイレンズライフ! 素敵な作例をアップして下さい。

書込番号:17867036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2014/08/24 23:35(1年以上前)

Tersolさん

過分な御評価有り難う御座います。
でも換算85mm、恐らくGH3/4のFHDでは換算90〜95mmでは、正直スタビは厳しそうです。逃げておきます(汗)。もちろんトライはしてみますが・・・・。
動画好きとしては、手振れ補正が付いているのが、かなり嬉しいです。手持ちで子供など。

いや〜でも購入後しばらくは、眺めているだけ悦に入れそうですね。

書込番号:17867075

ナイスクチコミ!0


SNWさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:13件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度4

2014/08/25 01:26(1年以上前)

購入おめでとうございます。
ついにいかれましたね。ここ最近の値下がりは発売日に買った者としては羨ましいかぎりです。
とはいえ、正直1万そこらの値下がりならここ半年ノクチクロンで撮影した作品の価値を考えると気にならないですが。
そのくらい気にっています。

フィルターに関しては、私の場合58mmの可変NDをステップダウンさせて問題なく使っているので、62mmならばケラレる事もないはずですよ。
あと本レンズをスタビライザーでの運用するのはかなり難しいと思います。焦点距離が長すぎますし、そもそもAFが信用出来ないので(笑)
AFは何も考えず適当に撮る分には便利ですが、どうしても人物中心の動体はまず追えないので私はほとんどマニュアルです。

またGH4もこのところガンガン値下ってきていますし、ファームアップでRAW動画対応の噂まで出てきていて、欲しい熱が抑えられるかどうか…
4K30p止まりなのは変らないのでなんとか我慢できそうですが…

書込番号:17867339

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/08/25 05:30(1年以上前)

お、おめでとうございます。

それにしても添付写真の写りが・・・・良すぎる\(◎o◎)/!

書込番号:17867503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/25 09:31(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。第3次出荷で10万円を切っても、私には買えませんが・・・

書込番号:17867840

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度4

2014/08/25 22:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

JPEG記録版

RAW現像補正版

JPEG記録版

RAW現像補正版

> しま89さん、こんばんは。

ありがとうございます。
NOKTONclassic35mmF1.4ですか、渋いマニアックなレンズですね。
自分も一時(というか今も引き続き)音楽鑑賞方面に散財していたのですが、

http://review.kakaku.com/review/K0000614616/ReviewCD=721965/ImageID=182338/

このレンズの購入を諦めるということは有り得ず、今回めでたく購入に至りました。(^^)

> あわわわ(汗さん、こんばんは。

そうですね、このレンズでスタビライザーは難しそうですね。
自分はスタビライザーを使ったことが無いのですが、それでも書き込んだ後で思いました。

いつかご紹介しました下のアニメなんですが、
この作品はカメラワークについてもとても勉強になります。

http://vimeo.com/52536006

アニメなのに、わざわざずっと揺らし続けているんですよね。
その揺らぎが、見る者に心の揺らぎを伝えているように思えます。

普通の手持ち撮影の手ブレは見る者には不快感が大きいのですが、
ひょっとしたらスタビライザーを使えば、このアニメのカメラワークのように、
手ブレではなく、あくまで「揺らぎ」を表現できるのではないかと思いました。

ただ、あわわわ(汗さんのスタビライザーはかなり気合いの入った仕様のようなので、
ほとんどがボツカットになってしまう可能性が高そうなこのレンズとの組み合わせは、
映画撮影とかCM撮影なら数秒のカットのために丸一日費やすのもアリですが、
NOCTICRONとスタビライザーで丸一日費やして、使い物になる映像が
どれだけ撮れるかを考えたら、試してみるにも覚悟がいりそうですね。
(スタビライザーを使った経験のない者のたわごとでした(^^;)

> SNWさん、こんばんは。

そうなんです、フィルターの件に関してはSNWさんのレビューを参考に、
58mmへのステップダウンでも大丈夫なら62mmは余裕かな、と思いました。

それからGH4、値段下がってきてますね。
本当にRAWとかLOGでの記録が可能になったら、さすがに考えます。
ただ、その噂を詳しく知らないのですが、AG-GH4Uの話ではないのでしょうか。
かつて、高解像度の写真も撮れるカメラだと動画のRAWやLOGでの記録は難しいと、
(何故BMPCCに出来てGHシリーズには出来ないのかという疑問に対し)
そんなような説明に納得させられたことがあったのですが、
果たして問題が克服されたのか、楽しみな噂です。

> 杜甫甫さん、こんばんは。

写真を褒めて頂き、ありがとうございます。
時間的にはパッパッと撮っていますが、色々な所に気を遣っています。

二枚目の画面一杯にレンズが写っている写真は、鏡胴の金属の質感とか、
レンズキャップの「LUMIX G」ロゴのクロームメッキへの反射とか・・・。
こんな写真にレフ板(台所用アルミ箔)を二枚も使っています。

ホワイトバランスは撮影時にマニュアル調整、また、黒い金属を撮るのは露出が微妙なので、
RAW記録を「SILKYPIX」で開いて微調整、色味も「フィルム調P」にして現像しています。
それを「Photoshop」で開いてトリミングし、目立つホコリを消し、Webページ上で
見栄えの良いようにアンシャープマスクをかけてから圧縮してあります。

こうして手間をかけてやると写真(や動画)は見違えるように見栄えが良くなります。
(慣れてくると、後処理を経た仕上がり状態を想像しながら撮れるようになります)

同じ写真のJPEG記録版をそのまま上げてもお褒めのコメントは頂けなかったでしょう。(^^;)

> じじかめさん、こんばんは。

いくらなんでも10万円を切ったら間違いなく「買い」のレンズだと思いますよ!(^^)

書込番号:17869774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/08/25 23:06(1年以上前)

なんか凄い勢いで値下がりしてますねぇ。^^;


しかし、このまま値下がりをゆっくり待つのは危険かもしれません。
パナ12-35mm/F2.8は、発売4ヶ月後には6.6万円まで値下がりしましたが、そこから一気に値上げ。2年経った今でも高値を維持しています。

このレンズを狙ってる方は、毎日価格をチェックし、底値と思ったら迷わず購入をオススメします。
1度底値を見てしまうと、それ以上の値段では買えなくなります。僕は12-35mmでタイミングを逃し、購入が1年以上遅れました。

書込番号:17869894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度4

2014/08/31 12:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ステップアップ/ダウンリングはKenkoの製品の方が周りにギザギザ(ローレット)加工が施されていて、
万一きつくはまってしまった際に緩めやすいので、あればKenkoのものを選びたかったのですが、
ステップアップリングはともかく、ステップダウンリングに関しては極端にラインナップが少なく、
67-62mmはMARUMIのものしか見当たらなかったので、結局そちらを買いました。

ローレット加工こそ施されていませんが、MARUMIのリングも日本製で、品質は良いと思います。
本レンズに装着してみると、ケラれについては最初から大丈夫と踏んでいましたが、
67-62mm、直径の差が5mm、つまり半径2.5mmの違いしかなく、
35mm版換算で85mm相当の画角なので、全く問題ありません。

四枚目の写真はエツミのラバーフードです。
遮光効果は高級感のある付属のフードに遠く及びませんが、
安いし手軽だし、レンズ保護のバンパーの役目を担ってくれるフードです。

> にゃ〜ご mark2さん、こんにちは。

ゆっくり値下がりし続けていますね。
自分が購入した時から、さらに二千五百円ぐらい下がっていますが、
やっと手に入れた安堵感で、もう少し待てば良かったとかは全然思いません。(^^)

書込番号:17886868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2014/09/01 00:33(1年以上前)

欲しいときが買い時ですよね!
GH4もここのところ値下がり、更に2万キャッシュバックで、いまならとても安く手に入りますね。発売日購入組みですからかなり価格差ありますが、欲しいときが買い時ですから(笑)

私は完全に動画志向ですので、室外では可変ND必須でして、このレンズ購入したらステップアップリングとか、フードとかどうしようか、悩んでいます。Kenkoのほうがぎざぎざ付いていて良いですよね。でも仰るようにステップダウンは全然種類ないんですね・・・・調べて初めて知りました。
悩みは続きます・・・・。

書込番号:17889280

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度4

2014/09/01 12:34(1年以上前)

機種不明

本レンズ付属の高級感のあるフード

> あわわわ(汗さん、こんにちは。

二万円キャッシュバックはとても魅力的ですが、
キャンペーン期限の10月31日までに手を出すのは難しいです。
それまでに噂の動画のRAW/LOG記録が現実になり、しかもそれを使って制作された
魅力的な作例が出回ってきたら、あるいは、何とかする気になるかも知れませんが、
そうでなければ今年中は無いでしょうし、GH5待ちという流れになるでしょう。

ところで可変NDフィルターについて、四万円以上するKenkoのバリアブルNDX以外は解像感は落ちるし、
何よりホワイトバランスがおかしくなって使い物にならないと聞き、自分は手を出していないのですが、
安価でも使える可変NDフィルターがあるのか、あるいはそのバリアブルNDXをお使いでしょうか。

ちなみにバリアブルNDXは77mm径か82mm径しかラインナップがありませんが、
Kenkoのステップアップリングのラインナップには67-77mmも67-82mmも用意されていますね。

可変ND欲しいなと思いながらも、今のところはND4とND8の組み合わせで対処しています。
バリアブルNDXの購入には踏み切れないけれど、ND16の買い増しならいけるかな。(^^)

書込番号:17890225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2014/09/01 17:45(1年以上前)

Tersolさん

私はKenkoのバリアブルNDXの77mmを使用しています。
Made in Japan品質を信じているのもありますし、使用頻度も高く、長く使うものなので、奮発したというのもあります。

既にご覧になっているかもしれませんが、下記の記事など参考にしました。
http://www.pronews.jp/column/yosihiro-enatu/1110281013.html

ここに記載されている、Tiffen、GENUSも鉄板と思います。色のシフトも使用範囲内であれば問題ならないと思います。
記事ではKenkoのフィルターの減光幅ついて「ちなみに色シフトがほとんど起きないKenkoのフィルターは目盛りの最大値よりもう少し濃くすることができそうな幅をもっており、まだ減光幅を広げられるようだ。」とい記載されておりますが、私が試した限りではND128くらいまでは問題なく使用できそうでした。私はフィルター枠にND128相当を、鉛筆でマーキングして、これを超えないように使用しています。
解像度はすみません、自分で検証しておりません。

以前、一度L.C.WのFaderND mk2を購入して使用したことがあります。悪くはありませんが、ND64くらいから色シフトしてきたと記憶していますし、解像度の低下もややきになりました。けして安くは無く、ある程度の評価は得ているメーカーのようでした。

あと、可変NDに共通した欠点ですが逆光でコントラスト低下が強くなります。これは偏光フィルターを2枚重ねている構造上、どうしても避けられないようです。もし画質重視なら、普通のNDを状況に応じて2枚重ねで付け替えて使用するのが、一番よいと思います。ただ、可変NDの便利さを体験すると、ちと戻れません。

あと注意事項は、KekoのNDX以外は、フィルター径が一回り大きくなります。例えばTiffenの77mmだと可変NDの先は82mmになるという感じです。2枚重なるのでけられ防止だと思います。NDXは77mmも82mmもそのままの径です。

書込番号:17890812

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度4

2014/09/01 18:37(1年以上前)

あわわわ(汗さん、こんばんは。

さすがですね、やはりKenkoのバリアブルNDXをお使いですか。
自分も可変NDフィルターを導入するならバリアブルNDX以外は考えていません。

一度可変NDの便利さを体験すると戻れないというのは、きっとそうだろうなと想像します。(^^;)

逆光でコントラスト低下が強くなるというのは、なるほど、知らなかったので参考になります。

自分は画面に立体感を出すために、逆光までいかなくても、光が斜め後ろから当たるような
角度を好みますので、この情報も今しばらく可変NDに手を出さない言い訳にしたいと思います。(^^)
(ここに上げている一連の写真も光源は左真横よりわずかに斜め後ろ+右側にレフ板を置いています)

書込番号:17890948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2014/09/01 21:35(1年以上前)

写真をやっている方って、光の使い方が上手いですよね。同じシーンでも、光の入れ方加減で大分変わってきますものね。
撮りながらそれらを考えて、魅力的なカットが撮れるようになりたいものです。

話題ずれて失礼しました。

書込番号:17891574

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度4

2014/09/04 19:29(1年以上前)

値下がり続けて自分が購入した時(二週間前)より五千円近く安くなっています。
GH4の板で、値下がりに加えて二万円キャッシュバックにショックを受けている方の書き込みがありますが、
もしこのタイミングでNocticronに二万円キャッシュバックとか始まったら、さすがに自分もショックを受けると思います。
ショックを受けないためには、SNWさんの仰るように、早くこのレンズで「撮ったった!」と思えるものを作っておくことですね。(^^;)

書込番号:17900804

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

NOCTICRON 42.5mm/F1.2 138000円

2014/08/09 06:52(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件

このところ順調に下がりトレンド。
おぎさくからのメールによると138000円限定5本だそうです。

書込番号:17816185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/08/09 06:58(1年以上前)

安いのか?高いのか?…(TOT)

書込番号:17816204

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件

2014/08/09 07:04(1年以上前)

高いけど・・・・得価?

書込番号:17816215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/09 09:35(1年以上前)

あと10万円安くなれば・・・

書込番号:17816543

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件

2014/08/09 09:38(1年以上前)

>あと10万円安くなれば・・・

間違いなく品切れ、次の来夏まちでしょう。

書込番号:17816554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信23

お気に入りに追加

標準

花を撮ってみました。

2014/03/23 11:15(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

クチコミ投稿数:39件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ちょっと絞って

解放でもピントはキレキレです。

ちょっと絞るとさらに安定します。

もうひとつ解放で。

そろそろ桜の季節なので、花の作例をアップしてみます。
F1.2解放だとピントが極薄なので、ちょっとの風でフォーカスがずれちゃいますね。
大口径のタマにキズなところです。笑
ちょっと絞ったほうがバックのボケも安定するようです。
85mm相当で最短撮影距離50センチなので花も含め守備範囲は案外広いレンズですね。

書込番号:17335272

ナイスクチコミ!19


返信する
MA60ACさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/23 23:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ここまで近づくとボケがなめらかできれいですね。

もうすぐ、たくさんの人で混雑するでしょうね。

7.1まで絞ってます。

bossa nova 2011様
花びらの透過光が綺麗ですね。そちらの地方でかなり咲いているのでしょうか。

本日福岡の舞鶴公園の桜を撮ってきましたので、投稿します。かなり花が開いている木もありますが、まだ蕾が多いです。
今週末あたりが見頃かもしれません。3月27日から4月6日まで、夜はライトアップするようです。楽しみですね。
ピンク色の蕾を見ているとワクワクしてきます。

書込番号:17338067

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2014/03/24 11:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ちょっと絞るとボケが丸くなります。

前ボケはこんなかんじです。

羽田空港のロビー内なら無風なので開放でなんとか撮れました。

MA60AC様

写真の投稿ありがとうございます。作例増やしましょう!
桜、今にも咲きそうで、今週末が楽しみですね!
NocticronとGM1ならローライトの撮影に強い(当然)ので夜桜もバッチリいけそうですし。

こちら東京の桜の開花は、来週以降だと思います。
作例は、羽田空港のロビーにあった桜(梅?)と近所の梅です。
(いつも桜と梅の区別がつかなくて、、、)

もう少し作例アップしてみます(似たような絵ですいませんが)。

書込番号:17339399

ナイスクチコミ!12


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度4 動画 

2014/03/28 16:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

当地では午前中七分咲きで、午後一気に満開近くになりました。週末はあいにく天気悪そうなので早めに撮影に出ました。

書込番号:17354226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2014/03/29 23:24(1年以上前)

機種不明

Summilux 25mm

mupadさん、写真アップありがとうございます。
2枚目の立体感、すばらしいですね。
比較になるかならないか微妙かも知れませんが、
Summilux 25mmの画像を一枚アップしてみます。
Nocticronとの方向性の違いが面白いと思いまして。

書込番号:17359396

ナイスクチコミ!2


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度4 動画 

2014/03/31 13:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

ありがとうございます。
私の場合、腕は悪くてもレンズがカバーしてくれます(^^;

書込番号:17365563

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2014/03/31 14:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

F2.0。1/6400秒で。

F5.6で。

mupadさん、またまたいいですねえ。ありがとうございます。
桜のピンクだけでなく、絵の中に緑と黄色があって癒されます。
一枚め遠景のボケと立体感、F1.2で1/8000秒、GX7とNocticron7ならではですね。

私も今朝撮った桜をアップしてみます。
GX7の高速シャッターのおかげで、かなり絞りを開けて撮影できます。

書込番号:17365725

ナイスクチコミ!2


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度4 動画 

2014/03/31 15:48(1年以上前)

機種不明

今日は曇天だったので開放でバンバン写せました。
希望としては、GX7のISOが80くらいまで拡張して欲しい。
NOCTICRONは24mmくらいも欲しい・・。

途中、女の子二人組にシャッターを押してくれと頼まれましたが、
コンデジだったのでずっと寄らないとスナップにならない・・。
ちょっと慌てました(^^;
撮影後はモニターにきらりと星マークが出てきて何やら今風のエフェクトがかけられているみたいでした。
カメラもスワロフスキー風なデコデコで可愛い?やつ。
オジさん完敗です(笑

書込番号:17365847

ナイスクチコミ!5


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度4 動画 

2014/04/01 12:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

テントウムシに寄れるのはこの辺まで

実生から育てている5年生の桜です。昨年初めて2〜3の花をつけましたが今年は盛大です。
ソメイヨシノの並木で実を摘んできましたが、実がなること自体が他の種との混血で、
あるいみ、自然の中で先祖返りしているのでしょう。

書込番号:17368824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2014/04/02 10:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F1.2開放で

F8まで絞ってみた

これもF1.2開放

やはりF1.2開放で

mupadさん、
緑がいいかんじですね。春っぽくて癒されます。

今日の撮れたての画像をアップします。

パナの 35-100mm F2.8ズームも使っているのですが、
あちらのほうがNocticronよりシャキっと写るようなかんじで、
やはりNocticronは人物向けな気がします。
こんど比較画像もアップしたいと思います。

書込番号:17371717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/04 07:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ようやくNOCTICRONが届いたので、姫路城へ桜を撮りに行ってきました。
GX7で撮影しています。

書込番号:17377793

ナイスクチコミ!5


beerskiさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/05 02:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

3/1にこのレンズを注文してから3/30に届くまでの間、
諸兄の皆様の作例を拝見し、参考にさせて頂いておりました。
諸兄の皆様への感謝の意を表するとともに、本レンズの
購入を検討されている方への参考になればと思い、
夜桜の作例をアップさせて頂きます。
都市の小さな公演の桜なので、周囲はやや明るめです。
ボディはE-M1でJPEG撮って出しです。

書込番号:17380882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2014/04/05 13:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

東京の中目黒。雨でちょっとブレてます。笑

ローライトで

こちこちっすさん

姫路城の桜、実にいいですね!
個人的には一枚目のちょっと絞ったくらいの絵が好みです。
でも、三枚目のお城の堀も好みです。
姫路にいきたくなってしまいました。笑

beerskiさん

ローライトの花っていいですね!
一枚目のピント素晴らしいと思いました。
しかし三枚目のバックライトのボケが、また素晴らしい。

私もローライトの絵をアップします。
東京、大雨でちょっとブレちゃいました。
雨ブレ。笑。

書込番号:17382139

ナイスクチコミ!3


beerskiさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/06 16:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

花を主題にしていますが、撮りたかったのは背景の緑です。

手前と奥の両方のボケが確認できます。

42.5mm/f1.2の背景ボケです。

12-40mm/f2.8のズーム端側の背景ボケです。

bossa nova 2011さん

ローライトの花っていいですよね。
今にも花びらの上の水滴が流れだしそうな、動きを予感させる
素敵な作例を上げて頂きありがとうございます。

私の方は本レンズの開放のボケに魅せられて、ND8フィルターを
付けて昼間の桜を撮ってみました。

また参考になればと思い、12-40mm/f2.8の作例も上げさせて頂きました。

似たような構図、似たような画角で並べてみると、改めて
42.5mm/f1.2のボケの柔らかさを痛感します。

一方で12-40mm/f2.8はマクロ的な描写の細かさがあり、
レンズの個性の違いを楽しんでいます。

書込番号:17386099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2014/04/08 13:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

夜桜 by Nocticron

夜桜 by Nocticron

昼桜 by 35mm-100mmズーム

昼桜 by 35mm-100mmズーム

beerskiさん、ありがとうございます。

1枚め、手前の花びらにピントがきていてバックの緑との対比がいいですね。
また2枚めの立体感がNocticronらしくていいなあと思いました。
オリの12mm-40mmは実にムラなく無理なくムダもなく完成度高い描写ですね。

Nocticronは暗いところに強いので、ついつい夜に多用してしまいます。
開放のボケは大口径らしくて、ちょっと荒っぽいところが逆に好みです。
ソツない描写で定評あるパナの35mm-100mmズームで撮った桜ものせてみます。

書込番号:17392481

ナイスクチコミ!2


beerskiさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/13 16:49(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

Pana 42.5mm/F1.2 + ND8フィルター :42.5mm/F5.6

Oly 12-40mm/F2.8 + ND4フィルター:40.0mm/F5.6

Pana 14-140mm/F4.0-5.8      :41.0mm/F5.6

Pana 14-42mm/F3.5-5.6      :42.0mm/F5.6

レンズ遊びをしてきました。
異なるレンズでなるべく画角、F値を合わせて撮影しました。
1枚目:Pana 42.5mm/F1.2 + ND8フィルター :42.5mm/F5.6
2枚目:Oly 12-40mm/F2.8 + ND4フィルター:40.0mm/F5.6
3枚目:Pana 14-140mm/F4.0-5.8      :41.0mm/F5.6
4枚目:Pana 14-42mm/F3.5-5.6      :42.0mm/F5.6

並べてみると、ピンクや緑の色味は42.5mmが最も明るく出ているようです。
12-40mmは少し白飛びしている感じですね。NDフィルターが邪魔しているのでしょうか?
14-140mmはコッテリした色の乗り方ですね。動画にはこれ位が良いのでしょうかね?
14-42mmは傾向は14-140mmに似ていますが、少しあっさり目です。
キットレンズにしては良く解像しているという印象です。

デジカメWatchの比較記事風なことがやりたくて、ついついムキになって
三脚まで持ちだしてやってしまいました。今は反省しています。
皆様の参考になれば幸いです。

書込番号:17409552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2014/04/13 21:07(1年以上前)

機種不明

桜も終わりですね。。。

beerskiさん、

こういうの好きです。面白いですね。
たしかにNocticronの色が素直で、ボケもちょっと柔らかいように見えます。
(しかし構図や条件が微妙に違うでしょうから気のせい?)
でもキットレンズも健闘してますね。

桜も終わりなので、番外編の一枚をアップしました。

書込番号:17410429

ナイスクチコミ!0


MA60ACさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/14 22:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

花が一杯咲いてます。

赤いのが雌花

雄花の陰にハエが隠れています。

食事中?のハエが2匹見えます。

松の花です。先端の赤い部分が雌花、根元の黄色いおしべを大きくしたようなのが雄花です。
針葉樹の細長い葉でうるさくなりそうな背景のボケもきれいですね。

書込番号:17414162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/27 01:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

足利学校

八重桜がきれいでした

お花の写真、素敵ですね。
私も最近E-M10とこのレンズを購入しましたので、
花の写真を投稿します。
本当に素人なので、はずかしいですが、栃木県の足利市で
撮影しました。
 なるべく解放に近い値で、撮影しました。

書込番号:17453276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2014/04/27 16:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

小さな花ですが、寄って撮ってみました。

花はないですが。。。

花の写真をジャマされました(笑)

MA60ACさん、

松の花とは。珍しいものを見せていただきありがとうございます。
NocticronのF1.2のボケならバックを溶かしてしまえますね。

あやかたんさん、

八重桜いいですね。柔らかいピンクが柔らかいボケで浮き出てキレイです。
EM-10との相性もよさそうですね。

花と葉っぱと、最後は花を撮っていてジャマされちゃいましたた、という絵です。

書込番号:17454836

ナイスクチコミ!0


beerskiさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/28 01:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私に逆光の魅力を気付かせてくれた藤の花です

街路樹のツツジも逆光で

チューリップその1

チューリップその2

bossa nova 2011さん

猫のふてぶてしい表情がいい味出してますね。w
顔にだけピントが合っていて、体のほうが綺麗にボケているあたりが、
ポートレートレンズの本領発揮といったところでしょうか。

私の方はなぜか逆光ブームが始まってまして、
「逆光を使えば主題以外の要素が飛んで、写真的引き算が楽じゃね?」
ということに今更ながら気づいた次第です。

それもこれも、当レンズの逆光耐性が高いから気づいた次第で。。。
ドシロート視点ですが、当レンズを検討している方の参考になれば幸いです。

書込番号:17456683

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

新緑を撮影してみました。

2014/06/29 19:02(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

クチコミ投稿数:22件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

新緑を撮影してみました。
やはり、開放付近で撮影すると周辺光量の落ち込みは
避けられませんが、それでも十分な描写だと思います。
これだけ明るくて、これだけ軽いレンズは少いです。
また、ボケ味もきれいで、私は好感が持てます。
現在は私のメインレンズになりました。
本当に撮る気にさせてくれるレンズです。
後は、もう少し値段がこなれてくればいいのですが。

書込番号:17680106

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/29 19:21(1年以上前)

良さそうですね。Exif情報が無いのが残念ですが・・・

書込番号:17680176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2014/06/29 22:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

早速の、返信有難う御座います。
データは付いていませんが、開放付近で
撮影しています。
シャッター速度は1/1000から1/4000です。
やはりOMーD10での撮影ですが、ND
フィルターが無いとキツいです。
1/8000があればいいのですが。
同じ場所で撮影したものですが、
添付します。

書込番号:17680994

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/30 10:54(1年以上前)

お手数ありがとうございました。

書込番号:17682238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2014/07/03 15:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ちょっと絞ると優等生っぽい写り

この距離でもピントは薄いです

前も後ろもボケだらけ(笑)

ちょっと絞って

新緑っていいですね。拙い作例いくつかアップさせていただきます。
NOCTICRON 42.5mm、サイコーなレンズなんですが、なにせ、ピントが極薄。
特に開放・近接だとではカミソリピントなので大変ですが、楽しいですね。

書込番号:17693184

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2014/07/03 23:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

bossa nova 2011 さん、とっても、綺麗な新緑ですね!
拙いなんてうそです。
大変、お上手です。
逆光の、ボケ味が、最高に綺麗です。

書込番号:17694947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2014/07/04 13:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

新緑

桜(梅かな?)

またまた開放の極薄ピント

うぐいす豆

あやかたんさん、
よいですねー、3枚めの透き通った緑が特にイイと思います!
新緑、また来年も撮影しましょう!
また、いくつかアップさせていただきますね。
最後のは、いちおう緑つながりってことで。ウグイス豆ですが。笑
Nocticronって50センチまで寄れるので料理写真もけっこうイケます。

書込番号:17696479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2014/07/05 06:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

bossa nova 2011 さん、有難う御座います。
そうですね、新緑も終わりですね。
また、暑い夏がやってきます。
レンズを通して四季を感じられる瞬間が嬉しいです。
⇒Nocticronって50センチまで寄れるので料理写真もけっこうイケます。
それにしても、ウグイス豆の緑が鮮やかですね!
寄れるのは嬉しいですよね。
料理の写真、今度挑戦してみます。

書込番号:17699020

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ58

返信15

お気に入りに追加

標準

LUMIX 街撮り、スナップ撮影講座

2014/03/01 18:13(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11662件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm

パナソニック主催、塙真一先生講座の「LUMIX 街撮り、スナップ撮影講座」に参加してきました。
スナップ撮影講座の時はレンズの貸し出しがあり、NOCTICRON 42.5mm以外にも各種のレンズの貸し出しを行っており、さすがパナさん、初講座で頑張って頂きました。
また「街撮り」のはずですがなぜか素敵なモデルさんも付いてきてとても楽しい講座でした。
今回はお借りしたNOCTICRON 42.5mmと比較でLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mmを使用しました。
曇りということで、どちらのレンズも解放で撮影してます。

書込番号:17251886

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11662件

2014/03/01 18:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm

LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm

その2です
モデルさんでの比較です。
モデルさんは竹下明希さんで、明るくてちょっとだんみつさんににているかも・・・

書込番号:17251910

ナイスクチコミ!12


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11662件

2014/03/01 18:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

その3です
使用した感じはAFが合わなくてピントが甘くなりますが、レンズの切替スイッチでマニュアルにすぐに切替えできる
のが便利ですね。重さは2時間ほど使用しましたが最初の印象から比べるとそんなに重くないと思います。
しかしすごいレンズですね、今回モデルさん付きの撮影会ということで使用しましたが、街取り中心の私には残念ながら使いこなせません。
でもお気に入りのレンズですね、いつかは欲しいぞ!!

書込番号:17251962

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/03/01 20:31(1年以上前)

しま89さん、さすがノクチクロン!ポートレートばっちりじゃないですか!

2段目1枚目の表情が良いと思います。
モデルさんは3段目2枚目は壇蜜さんっぽいですが、その他のカットは
女優の木村文乃さんに似てると思います。
http://matome.naver.jp/odai/2134339812497637501

書込番号:17252456

ナイスクチコミ!1


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11662件

2014/03/01 21:16(1年以上前)

モンスターケーブルさんありがとうございます。
今回撮影した他の写真も印刷しましたが、今まで撮ったことがない写真になっていました。
だれでもプロになれるレンズですかね。

書込番号:17252672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/03/01 23:01(1年以上前)

すばらしい(^^)

書込番号:17253234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11662件

2014/03/02 10:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F1.8です

F16に設定

F1.8

F16

その4です
パナさんからお借り出来たのでもう少し良かったことを。
このレンズの特徴に絞りリングを設けています、本体側での設定ではなくレンズ側で設定出来るのでファインダーを見ながら左手だけで、絞りの設定が出来るのがいいですね。
AFレンズですが、マニュアル設定に切替がすぐに出来ることなど、従来にはないレンズで、お値段に見合った作りかと。
それと絞りはF1.8前後が一番ボケ感がでると思います。

書込番号:17254754

ナイスクチコミ!4


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11662件

2014/03/02 10:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

その5です
竹下明希さんのポートレート写真をもう少しアップします。
今までに無い写真を撮ってしまった・・・(自慢です)
最高のポートレイトレンズです。

書込番号:17254813

ナイスクチコミ!16


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度4 動画 

2014/03/02 11:33(1年以上前)

レンズも良いけど、しま89さんの腕も良いのでしょう。
もちろん、モデルさんも良いし、悪い所無いですね。

書込番号:17255006

ナイスクチコミ!2


MA60ACさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/02 12:48(1年以上前)

最後の2枚の写真、ピントも露出もすごくいいですね。
ポートレートを撮りたくなってきました(^-^)

書込番号:17255337

ナイスクチコミ!2


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11662件

2014/03/03 23:07(1年以上前)

サンディーピーチさんありがとうございます。
テレビの大画面で作品見ながらニコニコ、作品を印刷してニコニコ、かみさんに何に喜んでるの?と突っ込まれながら
2日ぐらいニコニコしてました。

mupadさんありがとうございます。
いえいえ、モデルさんが良いんです。
自分はモデルを使用して撮影するのが初めてで、ファインダー覗きながらずっとドキドキしてただけです(笑)
こちらから注文しなくても明希さんがいろいろとポーズを取ってくれたので助かりました。
明希さんもありがとうございます。

MA60ACさんありがとうございます。
中望遠のタムロン90mmマクロ、ライカ45mmマクロを使ってポートレートもどきは取ったことがありますので、
NOCTICRONも素敵だと思っていたのですが、ここの書き込みにポートレートの写真があまり出てなくてちょっと残念に
思っていました。
撮影条件も撮影者の腕もそんなに良くない作品ですが、NOCTICRONでポートレート取ると篠山紀信の気分になれるぞ!
と少しだけ勘違いしてしまいます。

今回パナソニック初開催の「街撮り、スナップ撮影講座」で、撮影はお台場の「夢の大橋」の通りを行って帰ってくる
だけで、街撮りスナップ撮影と言いながら街はほとんど無く通路だけでしたが、モデルさんまで用意しちゃうし、レン
ズも沢山準備して頂いて、パナソニックさんすごく気合い入ってました。撮影に付いてくれたスタッフもカメラ担当の
人が付いて頂きカメラ本体の使い方、動作にきちんと答えて頂いたので結構勉強になりました。
次回も考えているようですが、モデルさんが付いてないと荒れそうな気がしますね。
頑張れ〜!!パナソニック、次回も期待してます。



書込番号:17261907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/03/04 15:27(1年以上前)

ノクトンのようにMFだけかと勘違いしてました*_*;。
GX7やGH4だと240fpsの高速AFが使えるようで、AF用の駆動レンズの設計が良いのでしょうね。
μ4/3用レンズはレンズ自体に絞り環が無いレンズなのですが、フジのAPS-CのXFレンズでは絞り環を付けているようで昔風の操作感を出すような仕様レンズも今後μ4/3で色々出て来ると面白いですね。AFも出来てという条件だと難しいかな+_+;。

モデルの方、ちょっと年齢を経た志田未来という感じですかね^o^/。

書込番号:17263912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2014/03/19 11:44(1年以上前)

久しぶりにレンズのクチコミ見ました。
こんなに良い作品と開放でのボケぐあいや描写など、とても参考になります。
マイクロフォーサーズの弱点である被写体深度が深いのが気になっていましたが、f1.2開放でこの描写、このボケは、素晴らしいですね。
高くてすぐには買えませんが、いずれ買うことを決心しました。
それにしても、レンズも良いが腕も一流とお見受けしました。

書込番号:17320384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/27 12:16(1年以上前)

このレンズは素晴らしいですね。
ほんとライカレンズ。

ポートレートでモノクロ撮りしたら、最高ですね。
高いけど価値はあると思います。

とても参考になりました。ありがとうございます。
(買いたくなって今いますね)

書込番号:17562232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2014/05/28 08:13(1年以上前)

眼福です。素晴らしいお写真ですね!

書込番号:17565292

ナイスクチコミ!0


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11662件

2014/05/29 23:18(1年以上前)

食いしんぼラクダさん返事遅くなってすみません。やさしいパパさん、たぬきZさんありがとうございます。
このレンズは自分の撮り方に合わず、価格面でも少し難しいためSUMMILUX 15mmの購入を考えていたのですが
中望遠の魅力に取り憑かれたようで、急にフォクトレンダー NOKTON classic 35mm F1.4 MCが欲しくなって
浮気しかけていたのですが、ボーナス前に皆さんから素敵なコメントを戴いてしまい、非常にまずい状態です。

書込番号:17571647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

付属のレンズフードの値段

2014/02/24 22:51(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

¥12,600-だそうです。
(パナソニックはこういったものが部品扱いなので、どこでも同じくらいの価格だと思います。)
ちなみに現在、メーカーに在庫なしで納期は未定とのこと。

無くしたら痛いですね・・・。

怖いので、私は汎用品に付け替えようか考え中・・・。
(格好良いのあったら教えてください。)

以上、ご参考までに。

書込番号:17233401

ナイスクチコミ!4


返信する
Kaokaoriさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/25 01:11(1年以上前)

結構いい値段しますね。
アルミ削り出しで作りが良いとはいえ、パナにはもうちょっと優しい値付けをお願いしたいですね。
M.ZUIKO 75mm F1.8のフードLH-61Fも高かったですが、それ以上です。

PIN@E-500さん
私も汎用品に興味があります。もし付属品を紛失したら泣く泣く汎用品を買おうと思いますw

書込番号:17234009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/02/25 02:30(1年以上前)

PIN@E-500さん
中古で、探すとか。

書込番号:17234128

ナイスクチコミ!0


haolifeさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/25 02:45(1年以上前)

ちなみに、付属のレンズキャップも、部品扱いで、2500円。納期未定。
無くさないようにしましょう(笑)

Gの文字がつかないルミックスのレンズキャップなら、900円程度で代用可能とのこと。

書込番号:17234142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/25 10:05(1年以上前)


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度4 動画 

2014/02/25 10:43(1年以上前)

先日はフードを装着したままカメラを三脚に付けた状態で肩に背負って雪山歩きしました。
基本的にNGですが(笑、
そんなに高いならもう二度としませんが(^^;
が、精度高いからネジを締めこんでいれば外れることはないように思います。

確かに高過ぎですが、内側の起毛を撫でるとシャリ〜ンとアルミが共鳴して、うっとりとします。。

書込番号:17234986

ナイスクチコミ!1


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2014/02/27 22:38(1年以上前)

みなさんこんばんは。コメントありがとうございました。

付属のフード、高級感があり作りが良いですよね。
この作りの良さなら価格にも納得かなと感じています。が、高いものは高い・・・。

じじかめさんご紹介のUNやエツミ、ハクバが発売しているシンプルなフード、ちょうど67mm径のものを持っていたのでつけてみましたが、イマイチ格好良くない・・・。
77mmや82mm径ならまた全然違うかもしれないですね。

良いフードが見つかるまで、当面はなくさないように大切に扱っていこうと思います。


haolifeさん、キャップの情報ありがとうございます。
キャップは別段作りが良いとも思いませんでしたが、意外にもびっくりな価格ですね・・・。


書込番号:17245500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/03/01 13:43(1年以上前)

こんにちは。
もし下記の他社製のオプションをお持ちのようでしたら、代替品として使えます。
京セラCONTAX 67/86 RING (67mm/86mm) + METAL HOOD 4 (86mm) 。
ほかに、METAL HOOD 4 (86mm) のキャップ、 METAL CAP 89 K84 もお持ちのようでしたら、
「ちり」など入りません。
すべて金属製で、純正付属レンズフードと遜色ありません。
ご参考までにお伝えします。

書込番号:17250985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:17件

2014/03/01 15:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

これはZD50-200ですがフードはパナGVario100-300のものを転用してます。

ご参考までにちょっとしたTipsです。

フードといえども傷がついたりするのは避けたいですよね。
私は写真のように、カメラ用の張り革とか伸縮性のカーボン調シート(「ダイノックカーボン」等)を、半分擦り傷防止目的、半分デコ?で貼っています。

あ、このノクチロンはまだ買っていませんが、なかなか良さそうですね。

書込番号:17251288

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/03/08 20:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-M1 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 + ライカ風メタルレンズフード

E-M1 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 + ライカ風メタルレンズフード

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 + ライカ風メタルレンズフード

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 + ライカ風メタルレンズフード

ねじ込み式の「ライカ風メタルフード」を付けてみました。
フードのサイズ的に、遮光の効果は期待できませんが……(^_^;

純正フードを付けたときよりも、ずいぶん小さく感じます。


書込番号:17280294

ナイスクチコミ!4


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2014/05/20 00:56(1年以上前)

長いこと放置してしまいすみませんでした・・・、返信をくださっていた方がいらっしゃったのですね。

皆様がご紹介くださっているものもどれも趣味が反映されていて格好いいですね。

個人的にはヤシコンのレンズを持っているので、試すならツルカメ太郎さんご紹介のヤシコン用のフードが良いかなと思っています。
かなり大柄で迫力あるフードだったと記憶していますが、マイクロフォーサーズの中では大柄なノクチには似合うかもしれません。


ところで、現在は純正フードを結局使い続けていますが、取り付けのねじ部内側に塗られているゴム素材がレンズ本体鏡筒にもついてしまうのが気になっています。
レンズ拭き用のアルコール(?)できれいにふき取れましたが、放っておくとべたべたするので要注意です。

書込番号:17535057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043」のクチコミ掲示板に
LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043を新規書き込みLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043
パナソニック

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

最安価格(税込):¥132,790発売日:2014年 2月13日 価格.comの安さの理由は?

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043をお気に入り製品に追加する <534

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング