Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
DSD(5.6MHz)ネイティブ再生やバランス出力に対応したポータブルHi-Fiオーディオプレーヤー
Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]Astell&Kern
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月21日

このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
78 | 42 | 2014年4月22日 19:29 |
![]() |
3 | 4 | 2014年4月8日 22:35 |
![]() |
6 | 8 | 2014年4月30日 09:25 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年3月22日 19:52 |
![]() |
1 | 5 | 2014年3月23日 10:13 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年3月19日 19:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
何台かで同様の症状を確認していますが、バランスアウトの端子の不具合に関してです。
どうも、挿抜仕様が悪いのか?接触が悪いのか?どちらにしても正常に音が出ません。
プツプツとノイズが出て接続が不安定だったり、全く音が出ないことも多々有ります。
プラグを回すと接続する部分と、接続されない部分が有る事が分かりました。
この様な安普請なマイナートラブルが、多くのAK240で出ているようです。
高級機としては許されない不具合だと思うので卯が、皆さんお持ちの同機では如何ですか?
4点

アイリバーさん側も把握しておられるようです。以下、ケーブル会社様から頂いたものです。
「最近発覚したAK240のバランスジャックの問題について
ここ数10件のお取引において発覚した問題があります。
それはAK240のバランスジャックのテンションの個体差の為、
たまにバランスリケーブルのプラグを正常に噛まずRチャンネルが無音、
もしくはノイズが酷く出るなどの不具合がでるケースがございます。
それについての対処方法として弊社では、プラグにも長さなどの個体差もあるので
選別を行い、問題のなさそうなものを現在使っています。
しかしそれでも音が発音されない場合は、当方での対処方が無い為
本体側の交換処理を行っていただくか、以下Iriver代理店の対処方指示がございますので
ご参照のほどをお願い申し上げます。」
書込番号:17426809
1点

私のものではそういう症状は発生していませんね。
個体差により症状が違うようですね。
書込番号:17426847
0点

30万近い値段つけといて不具合だ個体差だと色々出てきますねえ...
ボリュームノブも軽いのがあったり、で、問い合わせると「仕様だ」と言われ交換すらしてもらえないとか。
...これではメーカーの品位を疑いますね。
書込番号:17426901 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆様 おはようございます。
私もAK240をバランス出ししたときにR側から音が出なかったり、接続が不安定でAK240のプラグをグリグリ回してL R両方から音がちゃんと出る部分を探さないと音楽を聴けない状態でした。
手持ちのバランスケーブルが2本だけで、不安定なバランスケーブルが片方だけでしたのでケーブル側の問題かと思い購入先に問い合わせをしているところでした。
バランス再生中も途中で音が途切れたり、(その都度ジャックを抜き差し)R側の無音には困っておりました。
キークルーさん
おはようございます。ケーブル会社様より頂いたメールの中にiriver代理店の対処方法指示…とありますが、具体的にどのような指示だったのでしょうか?
差し支えなければ教えて頂けませんでしょうか。
書込番号:17427625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参照の内容です
現 在、2種類 のプラグがあると 思いますが、 いずれもプラグを回したり(画面向かって左に回す)、
少し浮かしたりすると先端部のR-/R+(特 にR+)の 部分のズレで右側 が聞こえなくなります。
お客様には、 きちっと奥まで差し込むプ ラグを右へ回 すなどを試して頂くなどが必要かもしれません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上記の問題点の解決方法として、プラグの新作製造〜適正化も考えておりますが
すぐの対応が不可能な為、上記の通りお願い申し上げます。
書込番号:17427940
2点

ケーブル会社は、AK240本体の問題と言い
アイリバーは、2.5mmプラグの問題と言い
そういう状況のようです
書込番号:17427949
3点

ひどい回答ですね。
高価なケーブルを購入し、せっかくこれからバランスの音質を楽しめると思ってこうした不具合に遭遇されたユーザーの方々のお気持ちは察して余りあります。
オメガやグランドセイコー、The CITIZENが購入できる価格帯の製品にしてはあまりにも対応がひどい。
仮に同じ値段の高級時計メーカーが同様の回答をしたら一気に信用失墜ですよ。
AK240を購入した当初からこんな予感はしていましたけど、海外新興メーカーの製品なんて所詮その程度の作り込みってことですね...
まあ、私の用途では今のところ不満はないですが、バランスケーブルの購入は考えさせられますね。DSDネイティブとバランスが売りだったはずなのに...
AK240、音質は素晴らしいですが、製品としての完成度は今一歩ですよとメーカー自ら宣伝してるようなもので、正直がっかりです。
書込番号:17428522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、念のため...
ケーブル会社の回答とAK240の作り込みの甘さは分けて考えるべきですので、ちょっとその辺が曖昧な書き方をしてしまいました。
その点、申し訳ありません。
書込番号:17428532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かん○さん
おそらくですが、AK240はかなりの見切り発車のため、動作確認や検証が不十分なのでしょうね。
2.5mmのバランスを採用したのは良いが、発売時点でバランスケーブルが十分に間に合っていないという状態を見る限り、その辺の検証はあまりやっていないのでしょう。
利用する上では特に問題は起こっていませんが、これが海外企業の品質かなと思っています。
日本のメーカーとの大きな違いはアフターサービスと品質保証だと思っています。(価格は高めですが)
比較しているメーカーと比べてもあまり意味がないかなと思いますね。
そもそもアイリバーは高品質などを謳っているメーカーではありませんしね。
DAP単体でDSDネイティブとバランス接続を実現させた機種になりますので、かなり冒険的な要素を含んでいると思います。
価格を考えるともっと品質などを求めたくなりますが、適当に妥協しないと、海外メーカーは難しいかなと思います。
アイリバーを擁護する訳ではありませんが、あまり求めない方が幸せかと思いますよ。今までの対応を見ている限り。
書込番号:17428548
3点

皆様、バランスケーブル使用による不具合が少なからずあるようですね。
私は、4〜5日使って使わなくなってしまったので・・・使い続けたら判らないですが使っている間は不具合無かったです。
書込番号:17428558
0点

9832312eさん
ご返答ありがとうございます。
また、いつも冷静に、客観的なご意見を述べられていることに感服いたします。
私もAK240ユーザーでありかなり無理をして購入していますし、他の方々も相応の出費をしていることを考えると、不具合続出の現状は感覚的にはちょっと許せませんでしたね...
Iriver自体が高品質をうたったメーカーでないこと、AK240が先鋭的な製品であり、多くのコストがかかっていて、どうしてもこの値段になってしまった...はわかりますし、熟練した職人が作っている高級時計メーカーと比較するのはあまりにも酷かもしれません。
しかし、ならばこそメーカーさんの対応くらいは高級機にふさわしいものであるべきでは...と思ってしまいます。Astell&Kernの名が泣きますよと。
できる、できないの問題ではなく対応する側の態度の問題だと思っています。
今のところ一応、私個人としては満足して使っていますしメーカーにクレームつけたいわけでもないですので、おっしゃる通りで期待し過ぎずに使っていくのが幸せなのかなとは思います。
書込番号:17428595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ユーザー
今晩は。AK240のバランス出力ですが、感覚的に接点の具合が悪いと思うのですが、この問題は認識されていますでしょうか?複数台で同じ症状が出ています。
アイリバー
2.5のプラグが曲者なので、、、
のようなやりとりが見受けられました。アイリバー側は公式な返答と言うより個人の考えを述べた感じですが・・・
書込番号:17428663
2点

キークルーさん
お返事遅くなりまして申し訳ございません。
iriverの回答お伺いして、残念でなりません。
DSD再生はファームでなんとか不具合が解決しつつあるのに、こんどはプラグの差し込み口で問題が…
これから先も問題が出てくるのではと新しい使い方に踏み込めません。
不具合無しの完成品を求める事自体が無理って事でしょうか?
私もクレーマーではありませんが、新興国メーカー
の製品購入は初めてだったのでここまで対応が残念だとは知りませんでした。
高すぎる勉強代とすね、今となっては…。
書込番号:17428695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アイリバーの正式な対処法方が
「音が出ない場合は、プラグを奥まで射し込んで左右に回してください」
ですからね。不具合が出ている方にとってはちょっと困りものですね。
不具合の発生率など全く判らないので、何とも言えませんが。
書込番号:17428756
3点

PonoやDX90がどんなアフターサービスしてくれるか判りませんが・・・
ストレス感じながら音楽聴くのは、あまり楽しくなさそうですね。
この程度のもの、と割り切るのが1番でしょうか
書込番号:17428784
3点

yanxさん、皆さん、難儀しているようです
簡単な制作で 切り分け・確認 できる方法をご紹介致します、
バランス出力を聴いてみたい方も 簡単にできますので 試してみて下さい。
3.5mm4極プラグであればスマフォなどでスタンダード(物理仕様まで、電気仕様はそれぞれですが)が確立しています。
2.5mm4極を3.5mm4極 変換プラグを使って
3.5mm3極のプラグでのイアフォン(ヘッドフォン)で導通確認ができますので、
AK240のバランスジャックに問題があるような場合 に どちらに問題があるか確認(test)できますので
試して下さい。
・2.5mm4極を3.5mm4極 変換プラグがシリコンハウス*1で入手できます。(*1 共立電器)http://silicon.kyohritsu.com/
AK240接続用に色々とこの手のパーツを探しました、先日もまだ数個在庫ありました。金属製で金色なので格好も最高です。
・2.5mm4極を3.5mm4極変換プラグに3.5mm3極プラグを挿すと、Pin#1=Pin#1、Pin#2=Pin#2、Pin#3=off、Pin#4=Pin$3で接触します。
左(4極):右(3極)Pinassignでの表記しています。結果 左にR-・右にR+ になっていますので(L-がgroundに)
右チャネルがステレオで聞こえています。音楽的には片チャネルですが
切り分けには使えます。 聞こえたらAK240はokと言えるでしょう。
この変換プラグは2.5mm4極プラグでの制作がうまくいかなかった場合、3.5mm4極プラグで制作、最悪 スマフォ用市販ケーブルで、
バランス用の接続ケーブル制作用に入手したものです。2.5mm4極プラグで制作できましたので、この点パーツがごろごろしています。
一番簡単にバランス出力ケーブルの制作は、
・2.5mm4極を3.5mm4極変換プラグ に *これがキモです
・3.5mm4極のスマフォ用市販延長ケーブル で引き出し、
手元側のケーブルをバラシ、
・イアフォン(ヘッドフォン)のケーブルをバラシ、
R、L を合わせて接続する
で、簡単に作成できます。 *2.5mmプラグは老眼の年寄りには(焦点が合わず)ハンダはハードルが高くなっていました
(若ければ1−2分の作業なのですが-先細のコテさえあれば-、繰り返しやり直しで小1時間)
バランス出力をお試しになりたい場合は、それぞれ部品は300円前後ですので、
かつ確実に結果が得られる、ケーブリング作成です(イアフォンは覚悟下さい)。
お試し下さい。
多くの方がバランス出力を使うことで、メーカーにも販売店にも、
良いプレッシャーを掛けられるものと 期待します。
今回、引き出しケーブル作成で、色々と市販ケーブル見ましたがこれといった物はありませんでした。(昔はあったのですが-40年前-)
気に入ったケーブルを探して、自作するのが一番だと思いました。
(古いヘッドフォンのケーブルに良い物が色々とありますので、中古ヘッドフォンを探すのも一つです)
メーカー、販売店 いずれもサービスが最悪ですが、
AK240自体は 真面目な物作り の様です。
AUDIO製品としての メーカー、販売店 であれば、このようなサービスでは一日も持たない所のサービスです、ね。
どこに問題があるのでしょうかね、、、。
書込番号:17429415
5点

皆様、相当苦労されているようですね・・・
多分ですが、原因に関してアタリをつけました。
根本的な話でナンなのですが、どうも2.5mmのソケットが独自仕様のようです。
推測するに、あの筐体に納めるため?に、工業製品規格を守っていない小型のソケットを採用している可能性が高い。
このソケットしか物理的に入らなかったので、エィヤァ!で、急いで付けちゃった感じでは無いでしょうか?
開けてみればハッキリするのですが、値段を考えると踏ん切りが付きません。
書込番号:17429736
1点

良質なプラグが安定供給される噂もあります。
それまでは5000円程度のバランスケーブルで様子を見るのも手かと。
書込番号:17429869
2点

私のも1本だけ右からの音が極端に小さいという症状が出ました、単純な接触の問題なのでプラグの4極端子部分の交換で問題回避しました
この問題はAK240本体側のジャックとプラグの4極端子部分の両方に原因があるので解決は難しい(お金掛ければ話は別)でしょうね
現状2.5mm4極プラグは海外製の安いモノを使うしか無く、これはバラつきがありどうしても接触不良を引き起こしてしまいます
AK240側のジャックを完全に均一な精度で作ってあったとしても、プラグの精度が悪ければ結果は同じです
じゃあ国産で高精度にプラグを作ればという話になりますが、そこまでのコスト掛けて製造するほどのマーケットが無いという現実にぶち当たります・・・
分かっちゃいるけどこれを使うしかないというのがケーブル生産者サイドの心境でしょうね、私の知る限りではこのジャックとプラグの不具合に関しては韓国の本社に掛け合ってくれているそうですが・・・中々難航しているようです
お金に糸目は付けないぜ!って人は日本の工場で作ってもらう手もありますが、1個数万円で数万個単位での発注になります
書込番号:17429995
0点

皆さん試行錯誤しながら解決策を見いだしていらっしゃって素晴らしいと思います。
自分には技術も知識もないため市販品を購入するしかないと思っていましたが、こうした先鋭的な製品を扱うユーザーとしてはもっと色々調べたりやってみたりすることが大事なのかなと思いました。
...しかしiriverとしても2.5ミリのバランスプラグを採用するリスクは認識していたと思うのですが、であればなぜ汎用性のある規格を採用してくれなかったか...と今さらながら感じますね。
マニアに限定した製品ならともかく、量販店で扱わせるような製品を作るにあたって、ごくわずかなサイズダウンのために安定性を犠牲にしちゃだめでしょ、と思うんですが。
書込番号:17430099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かん○さん
韓国人と日本人の考え方の違いはそういう部分にあると思いますね、普通こうだろって思うことが向こうの人には理解できないというパターンも多いようです
特に日本人は品質(もっと言えばディテール)に拘りますから、いっそ3.5mmをデュアルで使ったほうが強度的にもプラグの自由度もあったんじゃないかなと思いますね(結果論ですけど)
それが入らないほどスペースが空いてなかったのかも知れませんけど、完璧に設計してから生産するのが当たり前だと思うのは日本人なら誰しもが思うはず・・・ですよね
書込番号:17430186
2点

FitEar用 同軸 バランスケーブル
オヤイデ2.5mm4極ニッケルメッキプラグ
ケーブル 潤工社 DFS-020
中心導体 銀めっき銅被 鋼線(SW)
銀メッキカッパーウェルド線
絶縁体 FEP
外径 0.88mm
外部導体 銀めっき軟銅線(SA)
シース FEP
灰色
外径 1.28mm
試験電圧 1000V
概算質量 4.5Kg/Km
長さ1.2M
書込番号:17430249
0点

国産のプラグは有りますよ。
秋葉原のパーツ屋で入手済みです。
これでも駄目ですけどね。
なので、ソケット側の問題。
アステルがプラグ側の問題とぬかしているなら、吊し上げの準備です。
マル信無線
http://www.ab.auone-net.jp/~est/pdf/2.5.pdf
書込番号:17430261
5点

>何台かで同様の症状を確認していますが、バランスアウトの端子の不具合に関してです。
>アステルがプラグ側の問題とぬかしているなら、吊し上げの準備です。
個人でAK240を何台も持っていて確認できる方はあまりいないと思いますが、業者さんですかね?
吊るし上げ、頑張ってくださいね。
書込番号:17430340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yanxさん
確かに国産もありますし、千石で売ってるのも知ってるんですがとてもオーディオ用と呼べるシロモノでは無いかなぁと思っていました
このバランス出力用の2.5mmジャックは色んなものが浮き彫りになった結果としか言いようがないですが、使用ユーザーの一人として言わせてもらうと・・・この音知ったら戻れないっていうのが正直なところです
だからってわけでもないですけど私個人としては「しょうがないね」って受け入れてます、今のところ私の要望を一番多く実現出来て尚且つ満足度の一番高いDAPがこれですからね
書込番号:17430345
1点

とも焼きさん
まさに私にとっても、単体でもっとも要望に応えてくれているDAPがたまたまこれなので、なんだかんだと言いつつも愛用はしています。
逆に、製品への愛着もあってメーカーには色々と注文をつけたくなるもので、我ながらなかなか困ったものです。
メーカーさん、韓国品質なのはわかりますがもう少ししっかり対応してくださいよと。
...AK240に対する個人的な感想としては結局のところ、機体の作り込み、完成度の高さ、コスパともにSonyのZX1には遠く及ばない印象で、たまたまいい部品使ってるから音もいいんですね、と。
国産のプレイヤーがこれくらいの音質で256GB級なら30万でも迷わず乗り換えますね。品質には信頼が置けますし満足感は比較にならないでしょう。
実現性として、技術的には余裕だと思うんですが、なかなか先鋭的な製品をニッチな市場に送り込めないのが最近の日本企業の弱いところでしょうか。
ZX1もあれだけ売れたんです。ニーズはあります。国産メーカー頑張れ!と応援したいです。
書込番号:17430449 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちなみにスレチですが、ZX1がDSD対応になったのでアップデートしたところ、プラシーボも手伝ってかハイレゾ音源を聴いた印象では以前ほどAK240との音質差を感じなくなっていました。
なんとなく、見晴らしよく音場も広がった気がしていて、チューニング見直したって噂もまんざら嘘っぱちではないのかも...?と。
音は美しいですし、価格的には4分の1にも関わらず、日本の会社の作ったものは改めてすごいなと。
私はSony信者ではないですがAK240のバランスが使えないならZX1に戻ろうかと本気で悩み始めましたよ(笑)
書込番号:17430529 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ソニーは経営の体力がかなりなくなってきていますからね。
パソコンの次はテレビが整理されそうですしね。最終的には何が残るのでしょうかね?
4KとPS4がこけたら相当やばいですしね。
ZX-1も少し改良してmicrosd対応にすればもっと売れるでしょうね。atracを捨てて、sd対応にすれば、いいものできそうなんですけどね。
プラズマを見ても良いものだから売れる訳ではないですからね、難しい所です。
国内メーカーを応援したいですが、海外メーカーに一歩先を行かれている分野が多くなっているのが残念ですね。
書込番号:17430555
3点

製品化までのプロセスと勢いが違うんでしょうねぇ、AKシリーズの場合は「売れた!手応えアリだ!よーし次だ!」って感じで矢継ぎ早に市場に送り出しましたからね
サイクル早過ぎとの批判もありましたが、まだフルラインナップが出揃っていなかっただけとの見方も出来るかなーと
割と市場の動きに敏感(特に日本市場)な感じもするメーカーなので、ユーザーからの声をフィードバックして今後の新機種に反映されれば良いですね(AK120クラスのバランス出力版とか)
国産メーカーにも期待したいですが如何せんスピード感が無いんですよね、確かにTVにしてもそうですが「高いものは売れない」という風潮があるのかも・・・
でも最近は安いものは相変わらず良く売れるけど「本当に良いモノ(欲しいモノ)なら高くても買う」という流れが出来てきているような気がするのでメーカーも自分の技術力に自信を持って世に送り出して貰いたいですね
日本の市場は海外から見ても結構複雑みたいですね、大半の人が「こんなの誰が買うんだよ、こんなのに大金出すやつはおかしい」と思う中で私のような一部の人は「これは絶対欲しい、買うしかないだろ!」って思ってるわけですから・・・
書込番号:17430615
1点

スレ主さんの質問に戻りましょうか。
>高級機としては許されない不具合だと思うので卯が、皆さんお持ちの同機では如何ですか?
私は、AK240は1台しか持っていなくて、バランスケーブルも1本です。
スレ主さんのような症状は出ておりません。
スレ主さんが購入したケーブルのメーカーは、その症状についてどのような対応をしたのでしょうか?
ケーブルのメーカーによっては対面で客の持ってるAK240と相性の良いプラグに交換してくれる所もあるようです。
書込番号:17430673
0点

おはようございます。
AK240には今再現できる事、何でも入りって(DSD、バランス出し等々)感じですし、大好きな音楽を心地よく聴かせてくれますからこそちょっと残念な気がいたします。
zx1もDSDに対応してくれましたしAK240が高額にもかかわらず一部の市場に受け入れられているからでは…とも感じます。
で、キークルーさんおっしゃるように質問に戻る?ではないかもしれませんが、AK240は1台です。2本持っているバランスケーブルで、
made in Japan w社製品はジャック部分にいまのところ問題がありません。
バランス出しでもL Rからキチンと音が出ます。
不具合に対しても対処してくださるとの事を購入した時にメール頂いております。
made in US A社製品、今回 R側の無音があったケーブルですが社名がプリントされている部分をAK240のディスプレイ側に向けて差し込むとR側の無音、反対に回してやると音が出るときもありますが、接続不安定でした。A社製品は日本でまだ販売されていません。不具合についてはメール送っています。(ただし、こちらの意図が通じるか…(。´Д⊂)
日本でも販売されるようでしたら改善策を講じないとですかね。
これからのバランスケーブルの購入の参考にでもなればと…。
書込番号:17430905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は本体1台でケーブル3本、ケーブルは全て国産メーカー品(プラグは海外製)です
右から音がほとんど聴こえないのが1本ありましたがメーカーが近く(同一市内)だったので翌日持参して対処してもらいました(10分ほどで正常に音が出るようになりました)
国産メーカーだと「出荷前にチェックしているが不具合があった場合は連絡して下さい」という旨のメールが来るので安心(無難)かも
書込番号:17431852
2点

さとままちゃんさん
>>AK240には今再現できる事、何でも入りって(DSD、バランス出し等々)感じですし、大好きな音楽を心地よく聴かせてくれますからこそちょっと残念な気がいたします。
・・・激しく同意します(T_T)/
良いものだけにアフターサポートがイマイチなのがもったいなくて。
書込番号:17432731
2点

キークルーさん
ちなみにZX1も所有してますが、比べてしまうとAK240の方が音もいいですし、何より大容量ですから普通にどちらかって考えるとAK240を使いたいと思います。
しかしZX1は完成度の高さや国産の安心感があるので、所有欲が刺激されるというか、、たまにこちらを持ち出したくなる不思議な魅力があるんですよね。
書込番号:17436289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、スレチが続きましたf(^^;)
どうやら2.5ミリのバランスケーブルを選ぶ時は注意が必要そうですが、例えば現在、店頭で実際に視聴してから購入するってことはできるんでしょうか?
自分の個体はソケットに不具合があるかも検証できていないので、これからバランスを導入するならどうしようか少し迷っています...
書込番号:17436313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かん○さん
残念ながら店頭で視聴出来るバランスケーブルは無いかと思います、比較的メジャーなモノを私の縁側で紹介していますので良かったら見てみてください(AK忘備録3枚目の中盤辺りです)
いずれも国産メーカーで対応もしっかりしていますので、万一の場合にも安心かなーと思いますよ
早く一般的なリケーブルと同じように市場に出てきて欲しいですね(ケーブルによって結構音違うので・・・)
書込番号:17437389
2点

とも焼きさん
ありがとうございます。やはり店頭でケーブル試し付けして聴いてみる...なんて都合のいいことはできなさそうですね。
どうしても、ならヘッドホン祭りなどに持ち込むようかな?
縁側は拝見していて、非常に参考にさせていただいています。
ただ、今回はAK240側に問題があったら...と思い、踏み切れずにいます。
でも、さっきワグナスさんのツイッター?をたまたま少し拝見したんですが、ケーブルメーカーさんも海外から取り寄せた部品が使えなかったりと色々ご苦労されている様子...
AK240が発信元になってサードパーティーさんが試行錯誤しながら新しくケーブルを開発されているっていうのも、ある意味AK240が新たな領域を広げてくれていることになりますね。
2.5ミリのリケーブルが市場に出てきて普及してくれば不具合も減って安心して使えるようになるでしょうし、早くそうなることを私も祈っています。ケーブルの選択肢も広がるといいなあ。
...そう考えるとAK240の果たしている役割ってなんかすごいですね。
書込番号:17437553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かん○さん
確かにイベントなどでは色々なバランスケーブルを視聴する機会があるかも知れませんね、プラグの品質云々に関しては「自社で独自に製造してます」という以外はどのケーブルメーカーも横並びでしょうね
私は元から確実完璧なモノは無いという前提で買っているので初期不良交換の期間(1週間なり2週間)が設けられていて対応して貰えればそれだけで十分と思っています
勿論リスクは考えますが楽天家なので「取り敢えず試してみなくちゃ分からない」って買っちゃいます、ある物を上手く使って楽しめれば良いやーって感じです
リケーブルではMMCXコネクタの接触不良で過去に2回連続(店頭)で交換した事がありましたが、そういう事があると「今回のも大丈夫かな?」とか「また音が出なくなったらどうしよう」とか思う反面「ケーブルはそういうモノ」っていう認識も持てたので気がラクになったのかも・・・
そんなこともあって1回の交換で済めば「良い方だな」と思いますし、逆に3回以上交換しても「新記録達成だ」としか思わないかも知れません
自分の使用環境で音が出ればオールOKです(私はですよ)
書込番号:17437717
0点

皆さん こんにちは。
私のAK240で、駄々をこね、R側無音だったケーブルもUS販売メーカーから連絡きて返品可能の返事を頂きました。(ちゃんと音が出るのに交換して欲しいです。)
私も、とも焼きさん同様不具合による交換はいたしかたないのかなと。mini to mini でもそんなことありましたし…。ケーブルメーカーさんからはAK240の本体ジャック受け部分をiriverさんに見ていただいたほうが良いのではとのアドバイスを頂きました。
ケーブルメーカーとしては出荷の前に音だしくらいはしているでしょうし…。それが音でないって言われるんですからね。
ヘッドフォン祭に出店しているメーカーさんですから本体とケーブル一緒に持って行ければ良いんですが…。交通費でケーブル買えちゃいます(。>д<)
もう本体をiriverさんに送るしかないのかなぁ…と思い始めました。先に向かうには。
でも送ったところで今出回っている2.5mm4極全てのプラグをすんなり受け入れ、接続不安定が解決するのかなぁ、とこれまた悩みです。
書込番号:17438478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さとままちゃんさん
返品可能とのことで一先ずホッと出来ますね
本体をメーカーに送っても故障していなければ「異常なし」で戻ってくるだけですし、ケーブルメーカーとしても自分達の製品に問題が無ければ「本体が悪い」と言うでしょうね
如何せんこの問題は本体とケーブルの2つがあって初めて起こる現象ですから、どちらかワンサイドで解決できるということは無いですね
3.5mmのステレオミニも高い技術が必要なのに2.5mmの4極という更に高度な技術を要求されるモノにバラつきの多い(しかも検品精度や梱包概念が日本と異なるので新品で傷アリとか・・・)海外製に委ねなければならないわけですからね・・・
私の環境で正常に動くケーブルもさとままちゃんさんのAK240で正常に動く保障は全く無いという状態ですので、イベント会場に用意されたケーブルが音が出るか・・・会場では音が出たけどオーダーしたケーブルの音が出なかった・・・なーんてことも普通にありえます(なので交換や返品に対応してくれるメーカーで買うのがベターですね)
書込番号:17439033
1点

とも焼きさん
今晩は。ケーブルの件はホッとしました。ご心配頂きありがとうございます。
私はAKシリーズはじめての購入で、随分と思いきった事をしてしまった感ありますが、それゆえ自分のAK240の動作には敏感になってしまいます。回りに持っている人はおそらく皆無かと。自分のAK240が上手く動作しないと不安↑↑で不安で…。
今回のケーブルの件も書き込みから察するにほんのわずかの不具合であって大部分の方のAK240はバランス出しもうまくいっているのでしょう。
iriverさんに送っている問い合わせの返事が届くまではとりあえずはこのままですかね。
どう対応してくださるのかな…?
キークルーさんが、以前問い合わせされたときのお返事があまりに残念だったので前回よりもオーナーへのサポートの質が向上する事を願います。
書込番号:17439701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
今までiPhoneでBluetooth接続して音楽を聴いていました。
その接続先の機器はいくつかあるのですが、
AK240で接続すると、どのファイルも何秒間か再生すると、接続が切れてしまいます。
これはAK240のBluetoothが新しい規格だからうまく接続できないのでしょうか?
ちゃんと再生できている方おられますか?
よろしくお願いします。
書込番号:17387317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

toyamatrixさん
こんばんは、Bluetooth接続のスピーカーでしょうかイヤホン(ヘッドホン)でしょうか
先日ビックカメラでいくつか試してみましたか問題なく音が途切れず再生出来ました、接続する機器が何であるか書いて貰うとアドバイスが得られやすいと思います
書込番号:17391252
2点

接続されない問題はとりあえず解決しました。Wi-FiをOFFにすると、問題なくBluetooth再生できるようになりました。
でもWi-Fiと同時にBluetoothが使えないとは知りませんでした。
バージョン1.09にしてますが、このバージョンの不具合ってことも考えらるかもしれませんね。
書込番号:17393650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とも焼きさん、接続の確認をしてくださり、ありがとうございました。
書込番号:17393668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決したみたいで良かったです、結構弱い電波みたいで影響受けやすいんでしょうね・・・
書込番号:17394088
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
現在ウォークマンA-845にRSAのP-51を接続しSHURE SE-535を使用しています。
Ak240とjh roxanneの購入を検討しているのですが
Ak240はバランス接続が可能とのことですがカスタムiemもバランス専用の仕様にする必要があるのでしょうか?
先にroxanneを購入しウォークマンで使用して、AK240を購入したときにケーブルだけバランス仕様のものに変更したので良いのでしょうか?
それともバランス仕様のroxanneを購入する必要があるのでしょうか?
ケーブル変更でOKなら先にroxanneを、バランス仕様のroxanneを購入する必要があるなら先にAK240を購入しようと考えています。
お詳しいかた教えて頂けると嬉しいですm(__)m  
書込番号:17350767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とも焼きさんが既に回答されていますが、ケーブルのみの変更で大丈夫です。
一番売れているのは、こちらで作ったケーブルです、私も作りました。
作れる場所が限られますから、先にケーブル作れる場所も選んでおいた方がよいと思いますよ。
http://wagnus.exblog.jp/
書込番号:17350981
1点

とも焼きさん、 9832312eさん、ありがとうございます(*≧∀≦*)
今の所WAGNUSさん1択ですかね?
夏のボーナスでAK240を購入しようと思います。
Roxanneは早速注文したいと思います(*≧∀≦*)
書込番号:17351187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


Ak240購入予定でしたがzx1を購入しました(^_^;)
見た目もak240が好みでdsdネイティブ対応、バランス対応など良い点は沢山あると思うのですが不具合やサポートの対応などがあまり良くないとお聞きしたためak240の購入を見送りました、zx1とchord hugoを組み合わせて使用する予定です。
相談に乗ってくださった方々ありがとうございましたm(__)m
書込番号:17454075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Roxanneのコネクタは従来のものと違い4ピンの特殊なコネクタですからまだ対応していないかもしれません、問い合わせればつくってもらえるかも知れませんが。
書込番号:17454102
0点

Roxanneを4月頭に注文してインプレッションをjh audioに送りましたが納期を問い合わせたところ5〜6ヶ月先だそうです(。´Д⊂)
その頃には色々なメーカーからroxanne用のケーブルかが出てることを祈りながら気長に待ちます(´・ω・`)
書込番号:17464268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は10月末に注文して2日前に到着しました、カーボンシェルの不具合やケーブルの不具合でかなり納期が遅れちゃいましたね。そろそろ不具合も解消して順調に届いてくれればよいですね。
書込番号:17464780
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
昨日、wagnusさんのバランスケーブルが着たので朝から鳴らしてて仕事から帰宅後AK240の電池が切れてたので充電しようとしたら充電されなくなってしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。いつもなら、電池マークのなかにゲージ出るのに電池マークしか出なく充電されません。どなたか、改善方法を教えてください。
書込番号:17332775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電が完了しているという訳ではないですか?
接触不良であれば、ケーブルを差し直したりすれば改善する可能性もあります。
他にもUSBケーブルがあれば交換してみてはどうですか?
書込番号:17332802
0点

ご返事ありがとうございます。満充電は、ないです。昨日の夜に充電して、朝の時点で100%そこから、帰宅後に0%でした。残念ながら他のケーブルは持ち合わせがありません。
書込番号:17332847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

完全放電していたみたいで今、確認して見たらちゃんと充電されてました。
書込番号:17332997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
SONYの Walkman用のX-アプリでリッピングしたCDをドラッグ&ドロップしてAK240に移した際に、いくつかのトラックがトラックの情報不足(不明なアーチストなど)のエラーになり、そのアルバムのトップに持ってこられてしまいます、。
したがって、協奏曲の第2楽章が情報不足となった場合、第1楽章の前に第2楽章がおかれ、変な順番になってしまいます。AK120の場合は情報不足とみなされたトラックは別のUnknown Albumとなってしまい、IriverのPlus4というソフトで不足情報を入力すれば、元のアルバムの戻るのですが、このPlus4はAK240はサポートしてないとのことです。こういう経験のある方はどうされていますか?WalkmanのX-アプリでリッピングした際にはトラックの情報は不足してなく正常にWalkmanに転送されのですが。そもそも、なぜAK120やAK240ではトラック情報不足になるのかも理解できませんが。
0点

>X-アプリでリッピングした際にはトラックの情報は不足してなく正常にWalkmanに転送されのですが。そもそも、なぜAK120やAK240ではトラック情報不足になるのかも理解できませんが。
ファイルフォーマットはAKに対応した形式でリッピングなされているのですよね?
>トラック番号が入れ替わる
PCで各タイトルの頭に「01,02,03,・・・・・・・」と、手入力で番号を振っても入れ替わりますか?
書込番号:17332511
0点

mediagoを利用してみてはどうですか?
今まで使用したところ問題は起こっていませんので。
ファイル名称に数字を振るのと、タグ情報も両方対応してくれますので。
書込番号:17332526
0点

キークルーさん
早速のご返事ありがとうございます。AKでもサポートされているWMAでリッピングしています。
PCでトラック番号を入力するのは、どのソフトでやるのでしょうか?Walkmanに転送したものは、正しくアーチスト名が入っているのに、AKでは、アーチスト名が抜けたトラックになる場合があるのです。
983231-2eさん、
まだmediago試はしていないので、試みてみます。ありがとうございます。
書込番号:17332659
0点

>PCでトラック番号を入力するのは、どのソフトでやるのでしょうか?
エクスプローラから出来ませんか?
media go を使うことに支障が無いのであればmedia goが良いようですよ!
書込番号:17332860
0点

983231-2eさん、キークルーさん、
mediagoで全集ものCDを8枚をリッピングしてAK240にドラッグ&ドロップしたら、トラックの順番は正しく転送されました。だた、ジャケット写真が転送されないトラックや、トラック情報の一部がハングルに化けているものがありました。ですが、トラックの順番が狂わないので助かりました。どうもありがとうございました。
書込番号:17335085
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
AK240購入予定の者です。
2点お訪ねいたします。
@取扱説明書には、光出力時にはDSDファイルは再生できません と記載がありますが、再生そのものができませんか?
それともダウンサンプリングしての再生ができますか?
A高級光ケーブル(「AUDIOTRAK」384kHz/32bit)等を接続した場合にはケーブルの上限レートでの再生は可能ですか?
それではよろしくお願いします。
書込番号:17320561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試してはいないですが・・・
@AK240ではDSDはネイティブ再生の為、再生はされますが光のS/PDIF出力はされません。(光は出ますがデータが出ません)AK240からの光接続でDSDは聴くことはできません。
A352.8kHz以上及び32bitは内部でダウンコンバートして出力するので上限での再生は不可です。
のようです。
アイリバーの営業Sさんから御回答頂きました。
書込番号:17320858
1点

キークルーさん、的確なお答えありがとうございました。しかもアイリバーの営業さんにまで確認していただいてありがとうございました。
書込番号:17321694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





