Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
DSD(5.6MHz)ネイティブ再生やバランス出力に対応したポータブルHi-Fiオーディオプレーヤー
Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]Astell&Kern
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月21日

このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2016年12月17日 21:01 |
![]() |
7 | 7 | 2016年12月14日 15:16 |
![]() |
1 | 3 | 2016年10月15日 00:33 |
![]() |
0 | 2 | 2016年8月6日 10:57 |
![]() |
1 | 1 | 2016年3月13日 08:58 |
![]() |
2 | 10 | 2016年3月6日 03:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
AK240に挿すmicroSDカードについて質問させていただきます。
当方ただいまサンディスク製128GBのmicroSDカードを使用しておりますが、そろそろ容量が足りなくなってまいりました。
200GB、256GBのmicroSDカードを購入しようと考えているのですが、公式では128GBまでの対応となっております。
200GB以上のmicroSDカードはAK240で使用できるのでしょうか?ご存知の方、どうかご教授ください。
0点

>めたぼーやさん
samsungの256GBを使っていますが、問題なく認識しています。
ちなみにその前はサンディスクの200GBのものを使っていましたが、問題なく使えていました。
書込番号:20489512
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
2.5mmバランス端子用の絶縁シールは今現在だとどこで入手できるのでしょうか?数年前には市販されてた様ですが現状どこも取り扱い終了していて困っています。ご存知の方御教授して下さいm(_ _)m
書込番号:20420705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たまに入荷する時はここで売られることが多いので問い合わせた方が良いかと。
生産終了している可能性は高いと思います。
http://www.akiba-eshop.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000003432&search=%C0%E4%B1%EF&sort=
書込番号:20420732
2点

返信ありがとうございますm(_ _)m。やはり取り扱い終了してる場合が多いですよね…
書込番号:20420864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も最近探しているのですが無いですね。
かろうじて見つけたのがオヤイデの2.5mm4極の自作用プラグP-2.5/4Gに付属品として、絶縁シールが4枚付いています。
しかし、シールだけが目当てですと二千円を超える値段なので割高ですね。
書込番号:20426811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

絶縁シールのために2000円近くのプラグ買うのは馬鹿馬鹿しいですもんね。色々模索しましたがやはり単品としては今扱ってるところが皆無に近いですね。
なので、応急処置としてバランスジャック部分に薄さ0.3mmの余っていた電磁波防止シートを被せプラグが通るように穴を空けて貼り付けるとプラグがグラグラしなくなり端子に触れるとR側が聞こえなくなるという現象がなくなりました!絶縁シールを貼るのが一番効率的だと思いますが探してもないので今はこれで乗りきろうかと(∀`*ゞ)エヘヘ
書込番号:20428609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電磁波防止シートで代用できるのでしたらまだ安くつくのかもしれませんね。
加工の手間が惜しくて既製品でないのか探してみましたがやはり自作するしかなさそうですね…
結構問題が出て影響がある構造になっているのに意外と各社対応してないプラグが多いですし、それなら絶縁シールの需要も高い気がしますので絶版はやめてほしいです。
書込番号:20430013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

eイヤホンでバランスの接触が悪いということを相談すると絶縁シールをお試しで分けて貰えました!(^-^)
ただ、あまり無料で配布したくないような感じでしたがあまりにバランス接触が酷い場合は相談しては如何でしょうか(`・∀・´)
書込番号:20438127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

eイヤホンが正式に販売開始しましたね。
100円ですので、今度買おうと思います。
書込番号:20482786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
この掲示板見ている方は少ないかと思いますが、所有者の方に質問です。中古の購入を検討しており、
本日視聴したところ、バランス端子にイヤホンを接続すると端子部分がぐらつき、端子を横に動かすと
音がとぎれます。2台視聴して、両方とも同じ症状でした。これは、しょうがないものなのでしょうか。
音楽を聴くときに端子をわざと動かすことはしませんが、視聴時にイヤホンケーブルが引っ張られた
タイミングで音が一瞬とぎれたので、気がつきました。
よろしくお願いします。
0点

程度の差はあっても2.5mm端子に触れると音は途切れますよ。
端子を指した時の緩さは個体差はありますけどね。3.5mmに比べると接触した時に音は途切れやすいです。
2.5mmに刺して緩いと感じると歩きながら使用すると音が途切れやすいかも。
端子自体は緩めですね。
書込番号:20078513
0点

>9832312eさん
回答ありがとうございます。
代理店の方に聞いたところ、絶縁シールで防げるとのことでしたが、使用している方は利用されていますでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:20080507
0点

>audi-rs4さん
旧AK100Uユーザです。(AK240じゃなくてすみません)
絶縁シール無しだとノイズがのっていましたが、絶縁シールを貼り付けたら症状が改善されました。
劇的な変化です。
プラグの種類によって効果はまちまちかもしれませんが、私は貼らないよりは効果はあると思います。
絶縁シールの値段も安価で簡単に手がとどくので、貼ることをオススメします。
書込番号:20296582
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
DLNA対応のSDカードリーダーを使えばAK240の容量が拡張できるようなので256GBのSDカードがあったので試してみました。
地下鉄に乗っても通信が切れることなく快適でした。
また、AK ConnectもAK240とiPhoneをSDカードリーダーに繋げば通信料もかからず使えます(その間iPhoneは外部のネットに繋がりませんが)。
ところでこういったDLNAを使ってSDカードなどを読み込む時はAK Connectを使わないとダメなんですかね?
AK240のライブラリーと統合して表示できたら良いんですが。
書込番号:20094716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ak connect以外でDLNA接続する手法がないので無理だと思いますけど。
ライブラリーの統合もそう言った機能がないので無理だと思いますね。
アプリを入れられる機種ではありませんしね。
書込番号:20094742
0点

>9832312eさん
こんにちは。
やはり無理なんですね。
このSDカードリーダーの問題なのでしょうがDSDは読めませんが、それでも容量は足りないので助かっています。
あとiPhoneの通信をケチって2GBにしてるので大助かりなんですけどね。
書込番号:20094758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
AK240を購入して少したち、使っているのですが、私はプレイリスト等使わずにそのまま全曲シャッフルで聞いています
そこで、どうしても再生される曲に偏りがあります
皆様はそのような経験はありますか?
また、改善策等ありましたらよろくお願いします
書込番号:19687331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かAK100辺りからシャッフル再生が偏る症状は書き込みを見かけた事があります。
改善されていないようなら仕様ということになるかと。
書込番号:19687371
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
先日中古で購入したAK240ですが、特定の条件下でプチっといったノイズが発生します。
販売店やサポートに問い合わせた限りだと仕様という話ですが、
この症状は2世代すべてで発生すると回答がありました。
ただ、本来該当しているはずの私のAK120IIでは症状が確認できないため、
実は個体差が結構大きいのではないかと考えています。
そこで2世代AKシリーズを使われている方にお聞きしたいのですが、
みなさまの個体はどうでしょうか。
発生条件は下記の通りです。
1.曲を停止した時
2.曲を手動で送った時
3.自動で次の曲に送られる時(ギャップレスONでは発生せず)
接続はバランス、ファイルはFLACのみ(DSDは発生せず)です。
所有イヤホンがSE846とTo go 334なのでノイズを拾いやすいとも
考えられますが、120IIではいずれも聞き取れません。
比較的高インピーダンスのヘッドホンだと注意しないと聞き取れませんでした。
AKユーザーはFitearをお持ちの方も多いと思いますが、
同様の症状が見られるor似た組み合わせでも発生しないなどあれば
御教示頂ければ幸いです。
0点

以前にAK240を使っていたけど、3は発生していましたね。
mh334とk10のイヤホン関係なく起こっていましたね。
たまに発生していましたが慣れました。
flac以外使っていませんでした。イヤホンの感度とは別のプチっとかブチって感じの音です。
書込番号:19506719
0点

>9832312eさん
返信ありがとうございます。
3のみだったんですね。それならあまり気にならないかもしれません。
サポート曰く2世代(AK100IIからAK380)は全て同様に発生する
ということでしたが他の機種はどうでしょうか。
以前使っていた100IIも特にそういった症状はなかったので、
サポートの内容と整合性が取れずやきもきしています。
書込番号:19506771
0点

参考までに、240(以前使用)と380(現在使用中)で発生した症状をお知らせします。
240
使用イヤホン ie800,se846
wav、flac(16bit,24bit) →ノイズ発生なし
dsd(2.8,5.6)→バランス接続時に3の条件でノイズ発生。ギャップレス再生onでも同様。
380
使用イヤホン ie800,se846,kaiser10universal
wav、flac(16bit,24bit) →ノイズ発生なし
dsd(2.8,5.6,11.2)→バランス接続時に3の条件でノイズ発生。ギャップレス再生onでも同様。240よりも少し大きいノイズ
私のところでは、スレ主さんと異なり、バランス接続・dsd再生時のみノイズが発生しています。
書込番号:19507545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AK240(最新ファーム)+Fitear335DWをメインで使っています。flacでバランスです。
1と2は必ずブチノイズが発生します。3は1と2よりはノイズ音量が小さく聞き逃すこともあるレベルですが、かなりの確率で発生します。ギャップレス再生です。バランスケーブルを5種類くらい試しましたが、症状は同じです。つまりケーブル付属の4極ピンの問題ではなさそうです。
以前のファームでバランス接続していなかったときは発生していなかったという記憶があります。
ファームのバージョンアップが頻繁だった頃にバランス接続に変更したので、何が原因かはわからないままです。ですがもう慣れました。
この場で以前私が質問したときに、「イヤフォンがノイズを拾っているのでは」という意見もありましたが、直感的にはそうではなくてバランス接続時のDAP製品そのものの問題だと感じています。仕様ととらえるか不具合ととらえるかは立場によって違うでしょうが。
AK4極タイプのピンでのバランス接続時のノイズ軽減のための絶縁シート(といってもドーナツ状のビニルシート)がアユート?かどこかから発売されていて入手しましたが、効果はありませんでした。
私の中では殆ど仕様です。その方が腹が立ちません。ただ同価格帯で同程度の高音質のブチノイズのないDAPが発売されたら、すぐに乗り換えるつもりです。AK240 については「音質に免じて許す」という感じですね。
書込番号:19508157
0点

>schumann1810さん
返信ありがとうございます。
Ak240のDSD関連はファームアップ時に対応されたと思いますが、
現在は380をお使いということですが、AK240と同じ症状が出ているんですね。
やはりというか随分と発生条件や症状自体も差があるようです。
>いい歳のおじさんさん
返信ありがとうございます。
機材面で最も近い構成で、しかも全く同じ症状が出ているんですね。
おっしゃるとおりプラグ周りは関係なく(L-のGND関連)、
もっと根本的な部分で発生していると思います。
ちなみに、私の個体もシングルエンドでは発生しません。
音は良いので仕様と割り切って使う気でいるのですが、
もしノイズが出ない個体もあるのなら、購入して日がたたないうちに
交渉するぐらいはしておこうかなと思います。
どうやら相当個体差があるようですので、2世代機を買う際は
実機を試聴した方が良さそうですね。
引き続き情報お待ちしております。
書込番号:19510138
1点

その後について追記です。
eイヤホンで新しそうな個体と古そうな個体、試聴機の3台で試してみましたが、
いずれも同じ症状が見られたため仕様で間違いなさそうです。
1台は旧インターフェースのファームウェアでしたが、特に変化はありませんでした。
そのまま無視することも考えましたが、やはり無意識でもふと気になってしまうので
店頭で試して問題なさそうだったAK320に乗り換えました。
他、AK100II、AK120IIの試聴機も問題なかったので、AK240固有と思われます。
回答いただいた皆様ありがとうございました。
書込番号:19525591
1点

解決済みのスレに失礼します。
AK320はプチノイズが出ないんですね。一度試聴しようと思いつつタイミングを逃していた私には朗報です。
AK320は240と比べるとメモリ容量が少ない、DSDネイティブ再生ができないなどの欠点?がありますが、私の使い方では問題ありません。
思い切り背中を押されました。
ありがとうございました。
書込番号:19526357
0点

既に締めているのに申し訳ないのですが、今回のファームアップでは何か変化があったでしょうか。
AK320に移行済みですが、ケースも出るか分かりませんし、やはりモノとしての所有感は
240の方が上なので、新ファームで解消されるなら戻してしまおうかと悩んでいます。
ご存じの方いらっしゃいましたらご教授下さい。
書込番号:19623428
0点

期待せずにファームアップしました。
1.曲を停止した時:相変わらずノイズが出ます
2.曲を手動で送った時:相変わらずノイズが出ます(曲の中で送った時は出ません)
3.自動で次の曲に送られる時:ノイズが出ません(これまではギャップレスでもよく出ていました)
ということで私の個体では3のみ変化がありました。
音質も多少変化したように思います。同時比較ではないので断言はできませんが、多少高音よりになったというか、高音がより美しくなった気がします。
私には嬉しい変化でした。
書込番号:19628251
0点

>いい歳のおじさんさん
返信ありがとうございます。
やはり根本的な解消はなさそうですね。
240SSも聴いてみましたが同様の結果でした。
320、音は好みなんですが、ケースは出ないしボリュームは使いにくいしで
240に比べてあまり愛着が沸きません。
チラチラ視界に入っていた380行きが現実味を帯びてきそうです。
書込番号:19662331
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





