Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB] のクチコミ掲示板

2014年 2月21日 発売

Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]

DSD(5.6MHz)ネイティブ再生やバランス出力に対応したポータブルHi-Fiオーディオプレーヤー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:256GB 再生時間:10時間 インターフェイス:Bluetooth ハイレゾ:○ Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB] の後に発売された製品Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]とAstell&Kern AK380-256GB-MT [256GB]を比較する

Astell&Kern AK380-256GB-MT [256GB]

Astell&Kern AK380-256GB-MT [256GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 7月10日

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:256GB インターフェイス:Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]の価格比較
  • Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]のスペック・仕様
  • Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]のレビュー
  • Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]のクチコミ
  • Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]の画像・動画
  • Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]のピックアップリスト
  • Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]のオークション

Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]Astell&Kern

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月21日

  • Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]の価格比較
  • Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]のスペック・仕様
  • Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]のレビュー
  • Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]のクチコミ
  • Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]の画像・動画
  • Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]のピックアップリスト
  • Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]のオークション

Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB] のクチコミ掲示板

(1007件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]」のクチコミ掲示板に
Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]を新規書き込みAstell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

画面消した時のボリューム

2015/01/29 12:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]

クチコミ投稿数:16件

新しいファームあたりから、画面オフ時のボリューム効かないのですが、仕様でしょうか?それとも故障?
皆さん如何ですか?

書込番号:18418088

ナイスクチコミ!1


返信する
かん○さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:11件 Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]の満足度5

2015/01/29 18:07(1年以上前)

最新ファームですが問題ないですね...

もし保証が効くようならなるべく早くメーカーに修理依頼したほうがいいと思います(>_<)

書込番号:18418826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]の満足度3

2015/01/29 19:49(1年以上前)

確か仕様だった気がしますけど。
私の理解だと、画面を消してしばらくはボリュームや早送りなどが聞くけれど、時間が経つと押しても反応せずに、画面表示させなければいけなかった気がしますが。
消してすぐに反応しないなら故障の可能性はありますが、暫く経ってから操作しても反応しないのは仕様の気がしますね。

書込番号:18419087

ナイスクチコミ!0


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/29 21:52(1年以上前)

最新ファームですが、再生していればボリュームもボタンも利きますね・・・

書込番号:18419522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]の満足度3

2015/01/29 22:08(1年以上前)

失礼しました。
他の事例と勘違いしたかもしれません。
ボリュームはしっかり動きました。
早送りとかのサイドキーのことだったかなその仕様は。
思い出せないので無視してください。

書込番号:18419593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:18件

2015/01/29 23:49(1年以上前)

画面上に南京錠のマーク出てませんか?単純にボリュームロックになっているとか。

書込番号:18420014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンからの取り込みについて

2014/12/30 16:53(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]

スレ主 nostalgicさん
クチコミ投稿数:182件

みなさん 当方もこちらのプレイヤーを購入し音質、操作性など一通り満足しているのですが
一点だけ気になる点があります。

パソコンからの取り込みはフォルダ単位でのコピペで行っているのですが、一々どれが増えていてなどを確認するのが面倒で仕方ありません。

パソコンとハードディスクでやる時のように同期管理ソフトでデータのやり取りを管理したいのですが、AK240はポータブルデバイスとして認識されているためパソコンと接続してもパスが追えません。

みなさんはどのようにしてAK240への曲取り込みを行っているのでしょうか。

書込番号:18320331

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]の満足度3

2014/12/30 17:32(1年以上前)

面倒な時は全部コピーですね。
上書きするか聞いてくるのでそれでいいえを選択するような形になっています。
ある程度まとめて音楽ファイルを作成し、転送しているのでそれで十分ですね。
同期とか考えると機能がないので不便かもしれませんね。

書込番号:18320432

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nostalgicさん
クチコミ投稿数:182件

2014/12/30 18:05(1年以上前)

9832312eさん ご回答ありがとうございます。

上書きについてはいいえにしていなかったから時間かかっていたんですね。
非常に参考になりました。ありがとうございます。

同期よりはいくぶん面倒ですが、それで対処してみます。
ありがとうございました。

書込番号:18320527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポータブルアンプについて。

2014/12/28 20:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]

クチコミ投稿数:29件

知識的な質問です。
知恵袋行けとか言わず、どうかご教授願います。(御心優しい方が多いのでこちらで…)
また、至高のDAPということでこちらで。(僕もいつか買います笑)

ポタアンとDACを通したら再生機器が高級機である意味はないですか?

オプティカルやコアキシャルはあるかとは思いますが…
結局はアンプ、DACの性能になってしまうということでいいんですか?
DSDのネイティヴができるとかできないとかはなしにして、純粋に音質だけのお話でお願いします。一応、ノイズについても抜きでお願いします。

下手な文章ですみません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18314228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]の満足度3

2014/12/28 20:56(1年以上前)

以前にも回答していますがスレを閉めずに放置していますので、解決したらスレを解決済みにして下さいね。

アナログ接続するヘッドホンアンプはDAPのDACを利用するので、DAPによる音質差は発生します。

デジタル接続するヘッドホンアンプはヘッドホンアンプのDACを利用するので、DAPによる差は基本的にないはずです。ただし差があるとの記載も見かけますので、完全に同一という訳ではないようです。


書込番号:18314272

ナイスクチコミ!2


RF5さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/28 22:32(1年以上前)

こんにちは。

私もそれで悩んでいました。
私もそこまで知識ないのでコメントはできないのですが、

簡単にいうとヘッドホンアンプは大きいので、
ヘッドホンアンプが邪魔だと思うならAK240。
邪魔だと思わないで、こだわりたいなら
他の機種+ヘッドホンアンプ
なんですかね?!
ベストはAK240+ヘッドホンアンプなのかもしれませんが。

AK240はヘッドホンアンプなくてもいい音がするとみんな書き込んでいますので。
ヘッドホンアンプを毎回充電するのもめんどくさいですよね。

でも、この前のポタフェス行ったら
他の機種+ヘッドホンアンプ
の組み合わせをしている人が多かったですね。

AK240は2.3人くらいしか見ませんでした。

まぁ、この機種は高いので値段の差はなしとして、、



書込番号:18314658 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2014/12/28 22:52(1年以上前)

こんばんは、みなさま。

9832312e様
それについて言及するのを忘れていました。
御指摘ありがとうございます。
決して放置しているわけではございません。
お気を悪くされた方々、申し訳ございませんでした。

アナログ出力ならDAPの性能が影響してくることはわかるのですが、やはりDACを通すとそこまで差異はないですよね。

その接続についてなのですが、例えば、iPhoneの場合、lighting to 3.5mmでポタアンに挿した場合DACは内部、アンプは外部に切り替わる、
lightingのUSBケーブルを挿し、iPhone対応のDAC内蔵アンプに繋いだ場合、完全なるデジタル出力に切り替わる、と考えてよろしいですよね?

書込番号:18314740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]の満足度3

2014/12/28 23:13(1年以上前)

これのことですか?
http://www.radius.co.jp/HeadphonesAudio/tabid/202/ctid/317/pdid/gen000000000000305/Default.aspx

これの場合、
DACはDAC Lightning to 3.5mm、アンプはヘッドホンアンプのものになります。

USB接続だと、DAC、アンプともにヘッドホンアンプになります。

書込番号:18314811

ナイスクチコミ!0


caparisonさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/28 23:16(1年以上前)

なぜここでApple製品の話題になるのか分かりませんが、デジタル出力でDACを別にしたとしても、iPhoneに入れたデータファイルと、AK240に入れたデータファイルが全く同じものでも音は異なります。

データファイルは再生ソフトで読み込まれるものだからでして、再生ソフトの違いが音の差として現れます。ちなみに240で再生した方が良いとは言いません。ある意味イコライジングの差しかないでないから。

PCオーディオを例にとると、DAC、アンプが同じでもfoober2000とaudiogateだと音は異なりますよね。その延長上にある世界とお考えください。

書込番号:18314829 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/12/28 23:20(1年以上前)

それじゃないです、それはDAC内蔵ですよね
ごめんなさい、lightingになってました(汗)

lightingではなく、dockケーブルのことでした。
Fiio L9などの…
30ピン→3.5mmのケーブルです。

書込番号:18314837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/12/28 23:23(1年以上前)

caparisonさん、こんばんは。
回答ありがとうございます。
イコライジングの差などがありましたか…

正直、違いがわかるんですかね…(笑)

書込番号:18314848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]の満足度3

2014/12/28 23:41(1年以上前)

DOCKケーブルの場合は、内部DACを利用し、iphoneのアンプをスルーして、ヘッドホンアンプに出力しています。

iphoneなどはヘッドホンアンプを接続するならデジタル接続できる機種の方が良いでしょうね。DACの性能はイマイチですので。

書込番号:18314900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/12/29 01:29(1年以上前)

厳密に言うとデジタル接続に於いても、プレイヤーの影響は受けます。微妙ですがプレイヤーによって音が変わります。
ジッタがどうだの、電子回路がどうだのと、専門的で難し過ぎてデジタルアンプの製造メーカーの方に直接お聞きしても覚えきれませんでしたが…
一番分かりやすかった説明が、デジタル出力するオーディオ機器にCDプレイヤーが有りますが、「SONYのCDプレイヤーとPioneerのCDプレイヤーでは同じ音楽CDでも再生機が違うと同じ音楽CDでも微妙に音が違いますよ」との説明でした。
簡単に言うとそのメーカーの音になりますとの事です。

ただ、アンプを変えたり、ヘッドフォン、イアホンを変えたりする程ではなく、微妙な差なので、上流に影響を受けやすいXBA-Z5とかMDR-Z7等をPHA-2とかPHA-3とかをデジタル接続してF880シリーズとZX1で聴き比べてみると低域が効いているF880シリーズと高域が綺麗に出るZX1接続では微妙に音が変わってきます。
但し、これも好み、趣味、嗜好性の問題なので、F880シリーズでPHA-2,PHA-3を使用している方も多いのが現状です。
F880シリーズ接続で気に入らない方は、他のプレイヤーなりを使用するしかないのかなと思います。

この議論は、度々この価格ドットコムの各サイトでも論じられ、明確な答えを出せる方が少ないので、購入相談と言った感じで、DENONなりONKYOなりのデジタルアンプの製造メーカーの方にヨドバシカメラのブースとかでメーカーの人間と直接会話した方が早いと思います。
もしくは、購入相談と言う形でデジタルアンプを製造しているメーカーに直接電話で確認するか…
※インターネットサイトの書き込みの信憑性は約30パーセント程度に考えて、自分で労力とお金を多少足りとも掛けて動いて調べる事が大切です。人の話半分なんて言いますからネットの信憑性は私の場合は約30パーセント位で捉えて、後は自分で動いて後の70パーセントは埋める様にしています。

エンジニアがデリケートで難しいチューニングをしているイアホンかヘッドフォンを購入しなければ、そんなに拘らなくても良いと思いますし、プレイヤーだけが音質を決定付ける物では無いので、ヘッドフォンなりイアホンに合うデジタルアンプで調整したり、合わなければ違ったヘッドフォンなりイアホンを試聴して購入するば良いのかなと思います。
又、イアホン、ヘッドフォンの方で音質調整が出来る機種を試聴して購入するか…
ただ、SONY製品に関しては、zx1を頭に持っていったデジタル接続の方が、他のSONY製品のイアホンなりヘッドフォンは個人的には合わせ易いかなとは思います。

書込番号:18315182

ナイスクチコミ!1


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2014/12/29 13:33(1年以上前)

>デジタル出力するオーディオ機器にCDプレイヤーが有りますが
それは「CDトランスポート」と言うと思いますが。普通のCDプレーヤーからRCAケーブルで出力する限り、それはアナログ出力です。

書込番号:18316394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/12/29 16:37(1年以上前)

CDプレーヤーに光デジタル端子が有る物で有ればDACにデジタル出力が出来るのでは…
プラス プリメインアンプ

書込番号:18316890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/12/29 16:43(1年以上前)

訂正
誤 光デジタル端子
正 光デジタルの出力端子

書込番号:18316911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2014/12/30 10:41(1年以上前)

CDプレイヤーからおっしゃるようにデジタル出力は可能ですが、普通はアナログ出力を使ってアンプに接続します。
ですから、「CDプレイヤーの音の違い」は通常CDプレイヤーのDACに左右されます。

それとプリメインでデジタル入力がついているのはどちらかといえば少数派だと思いますけど。

書込番号:18319387

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]

スレ主 ezdelさん
クチコミ投稿数:2件

今現在AK100U-microiDSDの構成で使用しているのですが、128GBのmicroSDを使用しても容量に不満があるようになり、今後のことも考え「AK120U」か「AK240」への乗換えを検討しています。

そこで、音質の変化について疑問があり質問させていただきます。

1.同一ポタアンを使用しながらDAPを変更することによる音質はありますか?
2.また音質が違う場合感じられる程の変化はあるのでしょうか?

・AK100U-ポタアン
・AK120U-ポタアン
・AK240-ポタアン

自分で視聴するのが一番ですが、視聴できる環境が無いためこちらで質問させていただいた次第です。
よろしくお願いします。

書込番号:18232872

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]の満足度3

2014/12/03 12:35(1年以上前)

デジタル接続とアナログ接続では状況が違うと思います。

デジタル接続ならヘッドホンアンプのDACを利用するので基本的に差はないでしょう。DACにより、若干差が出るという人もいますが、それほど重要視するほどではないかと思います。

アナログ接続ならDAPのDACを利用するので、差は出ますね。
味付けがそれぞれのプレイヤーで違いますので傾向は変わるでしょう。

容量の面を解決するならwifiHDDの利用も考えても良いのでは?
AK240で利用しています。SDカードを購入するよりは安くなりますからね。
レビューも書いていますが、やや難ありですけどね。
容量だけで買い替えを考慮するなら、こういった物にお金をかけた方が良いかもしれませんね。
http://kakaku.com/item/K0000658821/#tab

書込番号:18232931

ナイスクチコミ!0


スレ主 ezdelさん
クチコミ投稿数:2件

2014/12/03 12:49(1年以上前)

9832312Eさんありがとうございます。

現在光接続で利用していて、もし買い換えた場合も光接続を使用するつもりです。

当方もデジタル系だと音質そこまで変わらないと思っているのですが、音質が変わった!というお声も聞いたりするので、実際どうなのかなと思い質問させていただきました。

wifi対応のHDDあるんですね!
興味深いです。

書込番号:18232976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

バランス接続でのプチノイズ

2014/09/12 12:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]

本機をMH-335DWにALOのケーブルでバランス接続しています。

曲の停止時(ポーズ)や送り、戻しのときに必ずプチっというノイズが入ります。それほど大きなノイズではないので実用上問題があるわけではないですが。
これって私だけでしょうか。

もし機種固有の問題とすれば、価格が価格だけに「残念な」ファームだと思います。

非バランス接続(ケーブルはALOで同じ線材)ではノイズは入りません。

音質にはとても満足しています。

書込番号:17927257

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]の満足度3

2014/09/12 13:44(1年以上前)

バランス接続の時にたまにノイズがのることがありますが、ほんとたまにですので、そんなに起こるとすれば仕様というより、AK240かバランスケーブルに問題があるのでは?と思います。
以前にALOのバランスケーブルを利用していましたが、端子の作りが甘くノイズが出やすくなっていた記憶があります。個体差にもよりますが、2.5mm端子はケーブルによりそういったノイズが発生する可能性がありますので、他のケーブルを試してノイズが発生するかを確かめて、どこに原因があるかを確認した方が良いでしょうね。

書込番号:17927439

ナイスクチコミ!1


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件

2014/09/12 15:06(1年以上前)

私は自作も含めてケーブル5本使い回していますが、メーカに関係なくノイズが乗りやすいケーブルと乗りにくいケーブルがあります。
ノイズを感じたら、ケーブルの抜き差し、回転、AK240の再起動のいずれかで、ノイズが出なくなる事が殆どです。
接点改善剤も併用してますが、余り効果はないようです。

書込番号:17927630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/09/12 17:43(1年以上前)

症状を聞いた感じでは、ファームよりはアナログ回路側の問題のようにも思えますが…
もし回路的な問題ならば個体差がありますし、感度が高いイヤホンでは顕著になります。
あまりひどいとイヤホンを傷めますので、気になるならば問い合わせてみては。

書込番号:17928046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2014/09/13 09:52(1年以上前)

みなさん、情報提供ありがとうございました。
なんとなく、機種固有の問題だろうと思っていただけにとても意外でした。

思い切って質問してみてよかったです。

9832312eさん、アドバイスありがとうございます。
他メーカーのケーブルを入手して確認してみます。

fitear対応のバランスケーブルでおすすめがあれば、教えてください。>みなさん

ALOのfitear対応ケーブルのコネクタは須山のラボで取り付けているので信頼していました。
音質も好みでした。

何かわかればフィードバックします。


書込番号:17930513

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]の満足度3

2014/09/13 10:19(1年以上前)

バランスケーブルはこちらで紹介しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000611532/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#17476457

書込番号:17930599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件

2014/09/14 16:39(1年以上前)

9832312e さん ありがとうございます。

リストの中で現在も注文受付中だった、elegadgetsのものをオーダーしました。
受付停止になっていたり、完売になっているものもあり、選択肢が少なかったです。
さすがに同じALOは見送りました。

少し時間がかかるようですが、届いたら結果を報告します。

書込番号:17935646

ナイスクチコミ!1


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件

2014/09/14 17:43(1年以上前)

こちらはよりどりみどりですよ
http://m.custom-iem.com/categories/134#!1

書込番号:17935860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件

2014/09/16 12:22(1年以上前)

koontz さん ありがとうございます。

Beat Audioですか。ときどきネットで評判を見かけました。UMのサイトで購入できるんですね。
ケーブルの写真をみているだけでワクワクします。

"Cronus"あたりを購入してみようと思います。直感だけですが。

ありがとうございました。

書込番号:17942993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2014/09/22 12:35(1年以上前)

スレ主です。

ファームを V1.16 にアップしましたが、プチノイズに変化はありませんでした。皆さんご指摘のようにアナログの問題かもしれません。

ところで本機対応の新しいバランス接続ケーブル、Beat Audio社新製品「Signal」が mixwave よりアナウンスされました。

http://www.mixwave.co.jp/c_audio/

少し心惹かれます。

書込番号:17967297

ナイスクチコミ!1


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件

2014/09/22 18:09(1年以上前)

いい歳のおじさんさん

signal良さげですね〜
ところで、BEAT AUDIOの出荷元の香港で、税関トラブルあり、DHLが2週間以上遅延してます。
誰かが動物の剥製を持ち込んだとか…
迷惑な話ですが、税関チェックが厳しくなり、全然荷動きが無い状態です。
私の注文したosloもまだ届いてないです。
もし、ご注文される前であれば、少し様子見された方が良いかと書き込みさせていただきました。
ご注文後であれば、申し訳ありませんが気長に待つしかない状態です。

書込番号:17968187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件

2014/09/23 03:34(1年以上前)

熱収縮チューブを0.5mm程度にカット

2.5mmジャックの根本に入れライターで炙って収縮

私の個体でのプチノイズの原因がわかりました。
それは、2.5mmジャックが深く挿さり過ぎていたのが原因のようです。
ケーブルによって個体差があり、またAK240側のメス側との相性になります。
プチノイズを出すケーブルは、微妙に浮かすとノイズが止まります。
挿しすぎるとノイジーになります。
#深く挿しているときは、ジャックを回しただけでノイズを出します。

というわけで、応急処置を施してみました。
写真のように、一番細い熱収縮チューブを0.5mm程度にカットして、2.5mmジャックの根元まで入れ、その状態でライターで炙って収縮・固定させました。
要は、つっかえモノを入れて深く挿さらないようにしました。
すると、嘘のようにプチノイズが止んでいます。
ジャックを回してもノイズは出ていません。

この辺りの精度は厳しいモノがありますね〜
日常的に抜き挿しするモノに、そんなに精度を要求してどうする?って感じです。
一応、応急措置として効果がありましたので、道具を持っている方はお試しください。
私の場合は浮かせてOKでしたが、もっと挿入させないといけないようなズレの場合、効果はないですが。

書込番号:17970241

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:205件

2014/09/25 12:40(1年以上前)

koontz さん 情報ありがとうございます。写真まで。

実はBeat Audioの「Signal」を入手しました。e☆イヤホンさんで在庫ありをみかけて衝動買いしたら、注文から24時間で配達されました。

問題のノイズですが、期待もむなしく相変わらずで ALO と同じでした。ノイズの音量も同じでした。気になるほどではないんですがね。なお、どちらのケーブルもジャックを回しただけではノイズは出ません。

ヒシチューブの裏技すごいですね。ためしに手で少しでも抜くと右の音が途切れます。当たり前ですね。ALOでもSignalでも同じです。ヒシチューブが手元にないので、入手してトライしてみます。

少し思ったのですが、これは寸法的な問題ではなく、絶縁の問題ではないでしょうかね。ヒシチューブが絶縁の役目を果たしているとか。

ところで Signal の音ですが、音量はALOと同じで、音質もほとんど同じです。わずかに温度感が上がったように感じるくらいです。少し温かいような。ALOのほうが温度がわずかに低めです。あえて違いを探して聞いた結果なので、普通に聞く分には同じです。

ひょんなことから予備のケーブルができました。



書込番号:17979565

ナイスクチコミ!1


taka-kun3さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/25 23:48(1年以上前)

ノイズが乗るとのことですが、
何度か発生しました。
同様の原因かは解りませんが、ご報告します。

・ソフトのバージョンアップ、ダウンを行った際に不安定になりました
 曲中でノイズが乗る、音が貧弱 などでしたような記憶です

 設定から、出荷時の設定に戻す から、
 「工場出荷時の設定にリセットする」をして、「データベース更新」もしたように
 思います。
 いくつかのファイルも書きなおしたように思います。
 これらで、正常な状態に戻せました。

・ファイルをPCから大量に書き込みした際に(複数フォルダの一度に書き込み)、
 一部の曲でノイズが入ったり、曲途中でskipすることがありました。
 フィルを1フォルダずつ書き込む事で解決しました。

現象的にはソフト的な原因に思われます。
ソフトウェアのアップデートのやり直し も 想定できます、
が 特定のバージョンの.hexファイルが無いと出来ませんね。
ソフトウェアのアップデートの際にソフトのダウンロード後に
アップデートしますか(言葉は不確かですが)のタイミングで
PCからアップデートファイルをPCにコピーして圧縮ファイルにして
バージョン番号を付けて MUSICのフォルダに保管しています。
解凍してルートフォルダにコピーすることで、任意のバージョンに
アップデートできます。
但し、下位互換性の問題発生時には、設定の戻し、ファイルの書き戻し
も想定しておかないと 不安定になる事は覚悟が必要です。

ちなみに、最近は 最新バージョンで使っています、
音質にも違いは感じていません。

ご参考にして下さい。




書込番号:17981804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件

2014/09/26 10:48(1年以上前)

taka-kun3さん 情報ありがとうございます。

私の場合のノイズは、曲の停止時、戻し、送りで必ず発生します。操作に連動してプチッという小さなノイズが発生します。

操作していない場面、つまり曲の再生途中などでは一切発生しません。

ファームのバージョンによる違いもありません。V1.15 V1.16 まったく同じです。

非バランス接続ではまったく発生しないことや、みなさんのご指摘と考え合わせると、バランス接続用のコネクタあるいは回路まわりに原因があるのかと思い始めています。

不思議なのは、koontzさんを除いて同じ現象を経験された方がほとんどいらっしゃらない(書き込みがない)ことです。それほど大きなノイズではないので気にされていないのかも知れません。

ケーブル(=ケーブル側コネクタ)を変えても同じなので、適当なショップで試聴して機体固有の問題かどうかを確認しようと思います。

書込番号:17982838

ナイスクチコミ!0


taka-kun3さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/26 14:31(1年以上前)

面白い方ですね、

再生中のノイズですから 操作もふくまれていますよ、。

非再生中の操作では音もノイズも経験はありません、が。

書込番号:17983438

ナイスクチコミ!2


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件

2014/09/27 12:34(1年以上前)

いい歳のおじさんさん

一昨日BEAT AUDIO OSLO IIが届きました。
都合、注文から4週間かかりましたが、税関トラブル無ければ2週間弱でしたね。
で、肝心のプチノイズの件ですが、全く発生しません。
もう、何をしても発生しないので、完全に物理的な個体差としか説明出来ません。
他のBEAT AUDIO製品では、Vermilion、Signal共に発生しますが、見た感じ同じジャック使っていますので、何が悪さしているのかがわからなくなりました。
OSLO IIの方はSignalよりケーブル固めなので取り回しは悪いですが、上品な銀の音を奏でてくれています。
SE846で聴いていますが、定位が非常に安定し、安心して聴いていられます。
暫く鳴らしてからケーブルの比較はしてみようと思っています。

書込番号:17987099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件

2014/09/27 15:12(1年以上前)

taka-kun3 さん
私の書き方がまずくて気を悪くされたのならお詫びします。私がいいたかったのは自分から操作をしたときだけノイズが発生するということです。サイドのボタンを押しても、タッチパネルを触っても同じです。その瞬間にいつもプチッ(ボチッ)というノイズが発生します。曲の再生中に、このような操作をしなければノイズは発生しません。

koontz さん
ヒシチューブを入手してトライしてみました。結果は同じです。詳しく言うとヒシチューブの厚みがあると右側の音がでないので、ぎりぎりまで薄く切ってライターで収縮させました。koontz さんの写真でもかなり薄いですよね。残念ながらノイズは同じでした。

過去に注文していた elegadgets のケーブルが届いたので試してみました。数週間かかるといわれていたのが思いのほか早く配送されました。残念ながら結果は同じでした。

ケーブルが3セットになりました。もう別のケーブルを試すのはやめて、ショップで試聴機を使って私が所有している固体と差があるのか確認します。

書込番号:17987547

ナイスクチコミ!1


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件

2014/10/30 22:47(1年以上前)

本日、AK100IIを手元に置いて色々試す機会がありましたので、プチノイズを確かめてみました。
結果は、どのケーブルも全く雑音入らず、細工しなくても、です。
もちろんAK240でプチプチ言っていたのも含みです。
その他、ボリュームノブ周りの不具合も出て来ましたので、修理に出すことにしました。
暫くはX5+Go-DAP BXDでしのごうかと思っています。

でもやっばり寂しいですね…

書込番号:18111531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件

2014/11/14 17:52(1年以上前)

報告です。
AK240が修理から戻ってきました。
修理内容は新品交換で無償。
結果、どのケーブルを利用してもプチノイズは全く発生しなくなりました。
プラグのかみ方も力強くなり、当然ボリュームの緩さも無くなり、修理前の個体とは明らかに仕上げの精密さが違います。
AK100IIでの状態といい、本体の問題が濃厚な気がします。
気になるのであれば、スッキリ修理に出すのも手かもしれません。

書込番号:18167040 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件

2014/11/15 17:18(1年以上前)

koontz さん 貴重な情報をありがとうございます。

やはり本体ですか。

時々本体側のバランス接続のコネクタ部分で接触不良気味の症状が発生しているので、本体の可能性が大きいかもしれない、と思っていました。

修理するとして、その間代わりのDAPをどうするか。うーん悩みますね。もう1台購入するとして、そちらで症状が出なかったら修理しないような・・・。

書込番号:18170499

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

RWAK240

2014/11/03 22:11(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]

スレ主 momomo-2さん
クチコミ投稿数:56件

購入された方がいらっしゃいましたら是非インプレッションをお聞きしたいのですが、宜しくお願いします。

書込番号:18127634

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]」のクチコミ掲示板に
Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]を新規書き込みAstell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
Astell&Kern

Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月21日

Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]をお気に入り製品に追加する <143

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング