Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
DSD(5.6MHz)ネイティブ再生やバランス出力に対応したポータブルHi-Fiオーディオプレーヤー
Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]Astell&Kern
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月21日

このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2014年9月29日 15:43 |
![]() |
5 | 3 | 2014年9月22日 19:14 |
![]() |
2 | 0 | 2014年8月20日 18:50 |
![]() |
14 | 11 | 2014年8月25日 02:28 |
![]() |
3 | 1 | 2014年7月31日 13:45 |
![]() |
2 | 0 | 2014年7月22日 19:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
bluetoothを利用したリモコン機能のアプリ
音源の直接購入
発売より半年経過しましたが、以上の二つが未実施ですね。
リモコンアプリは、AK240をトランスポーターとして利用する時に便利なのでぜひ実施してほしいのですけどね。
AK240の後継機種が発表される前に実施してほしいですね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20140220_635441.html
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
ファームウェア更新です。
http://www.iriver.jp/information/entry_763.php
■機能拡張
1:フランス語の追加
■その他改善内容
1: MQS ストリーミングの安定化
2: DSDファイル再生後、次にPCMファイルを再生した時に発生するポップノイズを改善。
2点

思い切って V1.16 にアップしました。どなたからもコメントがありませんでしたが、コメントがないのは無事だろう?ということで。
私が普段聴くジャンル(クラシックの小編成もの)ではとくに不具合はありませんでした。全く音に変化がないかと言われると自信がありません。
少し変わったような気もします。プラシーボかもしれません。なにしろ戻して比較できないので。多少左右の分離や定位が明確になったような気がします。音質も微妙に違っているような気がします。
気分的にイコライザ設定を僅かに変えましたが、V1.15 と同様に楽しく聴けてます。
話がそれますが、AK240のイコライザは音質劣化もなく、設定に敏感に反応してくれる優れものだと思っています。
書込番号:17967260
1点

私も同感です。
AK240のイコライザは非常に優秀で微調整が利くので、Ver.1.11以降はファーム更新の度に微調整で済んでいて不満はありませんね。
徹底的に自分好みの音に追い込んでいけるので、最近は自分のAK240で聴いた後他のプレイヤーで聴くとどこかしらいじりたくなってしまいますね...
もはやAK240は手放せない音楽ツールになりました。
それ以前のファームはイコライザ使っても雑味がとれなかった気がするのですが、最近のファームは更新の度に変化こそあれキレイな音が出ていて良いと思います。
唯一の不満はやはり以前のようにファームを戻せないことで、更新には勇気が要りますし、微調整もちょっと面倒ではありますね。
書込番号:17968424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
Mac版のソフトウェア更新です。
Mac用 MQS Streaming Serverアップデート
現行Ver,0.4.6 ⇒ 0.5.1へアップデート
http://www.iriver.jp/information/entry_760.php
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
AK100mk2から買い換えました。
鳴らし始めは感じなかったのですが濃密な音がします。組み合わせるイヤホンを考え直さないといけないなぁと感じていて、JVCのFX-850だと濃すぎて辛い。FitEar MH334でも濃いなぁと思う曲があってAK240に合いそうなケーブルを取り寄せ中。
もうちょっとライトに聴けるイヤホンを。と言うことで抽選で当たったPhilipsのキューナナを引っ張り出してきて聴いてみると…
え?ちょ(笑)これはアカンやろ。AK240と凄く相性いいんでない?という結果になりビックリしています。
マルチBA機に疲れたらコイツでリハビリもありですよ(笑)。
書込番号:17800027 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はAK120IIですが、BEAT AUDIO Vermilionの2.5mmバランスケーブルをFX850で使ってみて下さい。
見違えるようなバランス感です。
但し装着には工夫が必要ですが。
詳細は別途レビューします。
書込番号:17802361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

koontz さんはじめまして!
キューナナに負けるわけにはいかない(笑)のでまずはMH334の音改善に着手しておりまして、Vermilionのバランスケーブルを取り寄せようとしましたが受注生産。視聴用ケーブルもないとの事で、視聴した中で印象の良かった同じBEAT AUDIOのsupernovaをバランス化してもらっています。
現在FX-850にはAK100mk2に合うように視聴して選んだSongs Audioのgalaxy plusがくっついています。低域を抑えて高域を伸ばす方向性で選んだケーブルですが、AK240との組み合わせでは濃厚すぎて私には合わないです。334の音改善が落ち着いたらFX-850も考えようと思っています。
Vermilion、見た目もいい感じですし、候補にしたいと思います。しかしキューナナは手強いぞ(笑)。mk2だと全然大したことなかったのにこんなに化けるとは。
今後ともよろしくお願いします(^^)
書込番号:17802897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シーギリヤさん
私、ここのところアホみたいにケーブル買ってまして、BEAT AUDIOでしたら、Vermilionがずば抜けています。
ちょい聴きの試聴レベルではSupernovaの方が良さげに聴こえますが、じっくり聴くとVermilionの方が分離は優れているし低域の量は抑え気味ですが深く出ますのでレンジ感は良い感じですね。
Supernovaは所謂「銀」らしくないバランスで、情報量多いため、全域に渡って濃い音を出します。
バランスにするとまた違った聞こえ方になりますが。
#MMCX端子用ではVermilionはバランスとシングル両方、Supernovaはシングルを持っています。
で、今のところ、MMCXイヤホンの中で、FX850+Vermilion(バランス)か、SE846+ALO SXC24(バランス)の組合せが甲乙付けがたいです。
MH335DWも持っていますが、濃すぎて合わないので、組合せは諦めています。
FX850+Vermilionの組合せは、FX850の濃さをうまい具合に中和しAK120IIの性能を遺憾なく発揮している感が強く最強の組合せなのですが、周りが静かでないとこの良さが1/10位になってしまうため、通常の外出時に使うと濃い方だけが強調される感じで、場所を選びます。
一方、SE846+SXC24の組合せは、遮音性能によって外出時の性能はダントツ感あります。
ただ、FX850の方を聴いてしまうと、ああ、本来のDAPの性能はこっちなのね、という落差も感じ、両方手放せない状態になっています。
ちなみに、逆の組合せは全くオススメ出来ません。
FX850はねっとり濃く聴いていられなくなり、SE846はあっさり薄く物足りない鳴り方になります。
私も実は安いイヤホンを繋げてみましたが、どれも見直す様な鳴り方をしていて、結構肉薄感あったので、あえて挑戦している、みたいなところはあったりして(^_^;;;)
今度店でキューナナ聴いてみます。
書込番号:17803054
1点

シーギリヤさん
価格ではキューナナには負けますが、KlipschのS4もメチャ良い音します。
聴き方によっては、IE800より良いかも、、、あぁ、価値観が崩れていく。。
書込番号:17803112
2点

koontzさんおはようございます。
ケーブルに詳しい方にコメントいただいて非常に助かります。
iphone直挿しでFX-850を聴いたところから耳の覚醒がはじまり(笑)、AK100mk2を買ってヘッドホンアンプを買って、ケーブル変えて…と視聴しながら構築した組み合わせが、AK240を買ったことで振り出しに戻ってしまった感じです。
直挿しで質の良い音を。を目指して買ったAK240ですのでここから高みを目指していくプロセスを楽しみたいなと思っています。
機材を取っ替え引っ換え聴きすぎてお疲れ気味の耳にスッと入ってきたキューナナ。
まあ、やっすいイヤホンのクセにMH334より心地いい音を鳴らす。これはショックでした。
AK120IIとキューナナの組み合わせはどうなんでしょうかね。AKって機種ごとにまったく違う味付けするから予測がつきません。
MMCXのVermilionバランスケーブル、是非FX-850との組み合わせで試してみようと思います。
ところでMH335DWを活かせるDAPは何でしょうかね。初代AK100あたり?お友達がMH335DWとZX-1の組み合わせがイマイチだと言っていたので何か良い改善策があればいいなぁと思いまして。
書込番号:17803310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれからFX850にVermilionを組み合わせてバランスもアンバランスも試してみました。
整理されて端正な出音になりますね。
ただやっぱりAK240に対して濃さは取りきれず、AK240とFX850の組み合わせは諦めて、
時間をかけて安いのから高いのまでユニバーサルイヤホンの視聴を重ねてAK240と相性の良いイヤホン探し。
Roxanne、W60、NOBLE6なども聴きましたがしっくり来ず、最後の最後に聴いたSE846が私の好みにドンピシャで、視聴を始めて5秒でコレだ!と運命的な出会いを感じで買って帰りました。
今までの経験上、開封直後はイマイチな鳴りっぷりで数十時間の慣らしを経てやっと。
という事が多かったので今回もしばらくはガマンかなぁ。と思っていたのですが、最初っからいい音を聴かせてくれています。
ユニバーサルはこれで解決したので次はMH334の方をなんとかしないといけません。
現状supernovaでバランス接続していますがSE846アンバランス接続に大差負けの状態です。
WAGNUS.PROTONのバランスケーブルを取り寄せ中でして、これにすべてを賭けます(笑)。
書込番号:17863989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シーギリヤさん
FX850諦めましたか(笑)
是非、FX850用に購入されたVermilionをSE846に使ってみてください。
書込番号:17863995
1点

あ、もしかしてVermilionは試聴のみでしたか?
SE846にVermilionのバランスも良い感じですよ。
でも、私はALOのバランスケーブルの方が好みです。
書込番号:17863998
2点

koontzさん、レス早すぎ(笑)
SE846、あまりにも好みにドンピシャでバランス接続はしばらく考えません。
しばらく=1週間くらいかも知れませんが(笑)。
とにもかくにもMH334の音改善優先でいきます。
実はお盆休み前にNOBLE 3C Wizard DesignにR config.オプション、Rushオプション付けて発注したのでこちらの到着も楽しみです(^^)
書込番号:17864011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうそう、Vermilionは試聴のみでしたので購入していません。バランス化するならとりあえず今持っているGALAXY+でやってみます。だって…ねぇ、どんだけポタにぶっこんでますのん?て話ですよ(笑)。
書込番号:17864021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

koontzさんこんばんは。
1週間後かな?とか言っておきながら、日曜日にSE846用のバランスケーブルを物色しに行ってきました。
ALO audio SXC24
BEAT AUDIO Vermilion
BEAT AUDIO Supernova
この3本を聴き比べました。どれもいいケーブルなので解像感がアップしますね。バランス接続しているのでさらに顕著に感じました。
AK240との組み合わせですと、Vermilionは低域が前に出てきてベースラインに迫力が出る。SupernovaとSXC24は傾向が似ていて高域の伸びが心地よく、シンバルのカップを叩く音やハイハットの音が綺麗に聴こえました。でもVermilionのような低域の迫力は控えめな感じ。
欲を言えば、VermilionのキャラとSupernova、SXC24のキャラを足したようなケーブルがあれば一番良かった(笑)。
高域の伸び重視でSupernova、SXC24に絞り、甲乙つければSXC24の方がわずかにエネルギッシュだし、高域の伸びも上回りますがSupernovaも全然悪くありません。
NOBLEカスタムが届けばまたバランスケーブルを買わなきゃいけないので余力を残しておかないと。という事で、SXC24の半額で買えるSupernovaをチョイスしました。
FitEar、NOBLE、SE846で見事に端子がバラバラなので辛いです…。
書込番号:17867404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
バランスケーブルの発売です。
74800円。
桁が一つ少なければ検討しようかなという感じですが、相変わらず無駄に高いですね。
興味はあっただけに残念ですね。
http://www.iriver.jp/information/entry_759.php
3点

確かに高いですね‥
開発費が含まれるのは分かりますが、コスト的にはそんな高価になることもないはずですが‥
また価格もそうですが大きさもデカいです‥
私も見送り決定です。
書込番号:17788259
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
ソフトウェアの更新です。
http://www.iriver.jp/information/entry_756.php
■改善内容
・言語の日本語化
・ウィンドウタイトルの文字化け修正
・Windows OSバージョンに関係なく、インストールおよび使用可能に変更。
※上記、改善内容に伴いUIも変更となります。
※既にMQS Streaming Server(旧バージョン)をインストールされている方については
新バージョンをインストールする前に、旧バージョンをご使用のパソコンから削除してください。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





