Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
DSD(5.6MHz)ネイティブ再生やバランス出力に対応したポータブルHi-Fiオーディオプレーヤー
Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]Astell&Kern
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月21日

このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2015年2月16日 21:52 |
![]() |
4 | 1 | 2014年10月24日 17:38 |
![]() |
52 | 8 | 2014年10月29日 01:00 |
![]() |
6 | 1 | 2014年10月22日 14:48 |
![]() |
1 | 2 | 2014年10月10日 01:03 |
![]() |
9 | 5 | 2014年10月15日 20:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
おはようございます。
以前、自作でMDR-Z7用バランスケーブルを作成いていましたが、商品として出てきましたので
早速、注文しました。 商品到着が楽しみです。
http://www.elegadgets.com/index.php?dispatch=products.view&product_id=299
1点

同じタイプの Fitear 用を持っています。
高音が多少ナローですが、いい音がします。価格を考慮するととてもお買い得だと思います。というか他メーカーが高すぎるだけかも。
MH-335DWとAK240の組み合わせでは、この少しナローなのが私にはとてもピッタリで、普段聴くジャンル(小編成クラシック)では暖かみがあってどこか懐かしいようないい音がします。とくにバイオリンが。
このケーブルと出会ったことで、他のケーブルを使うときに、弦楽器の高音をこのケーブルのナロー感に似せたいと思って、AK240のイコライザ設定をいろいろ変えるようになりました。
購入時に告知されるほど待たされることなく、4日後くらいに出荷の連絡がありました。
書込番号:18098424
1点

私もelegadgetsでMMCコネクタTYPEを購入し、HA-FX850に接続し楽しんでいます。1万円という手頃な値段でコストパーフォマンスは高いですね!!
書込番号:18099148
1点

10/27に注文したMDR-Z7用バランスケーブルが本日、到着しました。
納期が約1週間と思っていたより早かったです。
手作りと比較すると、格段の違いでした。利用ケーブル、ハンダの種類
プラグの良し悪し等、プロに任せて正解でした。
純正のアンバランスケーブルと比較すると、音の輪郭がハッキリし、余韻もあります。
PHA3及びキンバーのバランスケーブルを購入しなくても良さそうです。
書込番号:18119048
1点

すみません、
AK240は、Z7をドライブできるパワーを
持っているのですか?
ボリュームは、いくつ位で聞けますか?
書込番号:18483221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PremiumYEBISUさんへ
残念ながらMDR-Z7は売ってしまったので確認ができませんが、現在所有しているヘッドフォンのバランス接続での標準音量は以下になります。
・MDR-1A(24Ω 105db)⇒35
・AH-D600(25Ω 108db)⇒38
・HD800(300Ω 102db)⇒50
・MDR-Z7(70Ω 102db)⇒?
インピーダンス及び音圧から想定すると音量は45前後かと思います。
従ってAK240の音量maxは75ですのでMDR-Z7は十分駆動できます。(HD800でも大丈夫でした)
ちなみにAK240の出力は電圧で記載されていますが、32Ωの負荷で電力に換算すると
バランス出力:165mw
アンバラ出力:138mw
PHA3のバランス出力320mwと比較すると約1/2の値となりますが、充分です。
書込番号:18484937
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
AKシリーズの付属品販売と急速充電器の発売です。
http://www.iriver.jp/information/entry_770.php
http://www.aiuto-jp.co.jp/information/entry_209.php
2点

皆さんは充電にはどんなものを使ってるんでしょう?
僕は5V3.5Aの高出力のを使っちゃってますが、過電流防止のため、
実際に3.5Aで充電されてるのはバッテリーが0%〜40%位の間だけです。
でもまあそれなりに早い(・∀・)
書込番号:18087082
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
このメーカーの価格設定は、常軌を逸している。。。(-_-;ウーン
書込番号:18086126
11点

実はちょっと欲しいなと思ってましたが、この値段ならすっぱりと諦めがつきます(笑)
書込番号:18086219 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちょっと、やり過ぎじゃないですか…
10万円を超えるイアホンとかも、ちょっとやり過ぎ感は有りますが…
新車で軽自動車が買えちゃいますよね…
どう言った人が購入するのか、興味は有りますけど…
書込番号:18086261
6点

いやーA867+AHA120にも圧倒出来ないような物にアホみたいに音源付けて77万ですかー^^
これでAKシリーズは地に堕ちましたな(元から終わってるけど
書込番号:18086366 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

これでも需要と供給のバランスとれてるんでしょ?
書込番号:18087541
3点

いきなり、70万円切って販売スタート
車なみの値引きですね、どんだけマージンはあるのだろうね
書込番号:18089368
3点

ある意味人を馬鹿にした価格設定ですな。
こんなの買うくらいなら同じ金額で据え置きDACやHPA、ヘッドホンを揃えた方がよっぽど幸せになれると思うわ。
書込番号:18095919 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

シャネルが70万のmp3プレーヤー出したら誰も驚かないよね。なぜなら長い歴史と確固たるブランド力があるから。金があったら買っても良いと思う。歴史、ブランド力がないどころかバッテリー交換もせずユーザー舐めてるイメージしかなく主に日本と中国でしか売れてないiriverが70万のmp3プレーヤー出してもねぇ... 宝くじがあたっても買わない。
そもそもなんで70万のDAPが2万のclassicにデザイン面で負けてるの?
書込番号:18104628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
MDR-Z7の端子が汎用性の高い、3.5mmφステレオミニジャックであったので、AK240のバランス端子と接続できるケーブルを自作しました。
2.5mm4極プラグの半田付は難しいので、大須アメ横のパーツ屋で50cmのケーブルが付いた2.5mm4極ケーブルを500円で購入し、それに両端3.5mmステレオプラグ付2mケーブルを真ん中で切断後、半田付し、保護カバーを設けました。
予約しているMDR-Z7が到着次第、視聴してみます。
4点

MDR-Z7が手に入ったので、試作品と接続しました。輪郭がしっかりした音で気にいっています。
書込番号:18079124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]

かっこいい!!ですが...
...
本体のみの限定色で売って欲しかった...
書込番号:18033213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Astell&Kern の価格はどうなの?という気がしますが、こういったセンスは凄いなと思わされます
書込番号:18034010
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
AKt5pが開発されているようですね。
https://twitter.com/iriver_lyumo/status/519420807169069056
https://twitter.com/eear_takuya/status/519314512910880768/photo/1
3点

うわぁ.... beyer好きだったのにガッカリ....
AKなんかと組むとは。。どうせ20万とかで売るんでしょうね Aのロゴがキムチ悪い
書込番号:18052524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ま、ベイヤもヘッドホン作ってるソニーとは組みませんわなぁ。
組むなら、iRiverかfiioでしょうが、積極的にバランス接続やってるのがiRiverだから、順当でしょう。
つーか、バランス接続については、先鞭つけたのiRiverだしね。
A のロゴは要らん気がしますが。
書込番号:18053639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試作機は、アンバランス接続のようですね・・・
書込番号:18053756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリー交換できないプレーヤーのためにチューニングされたヘッドホンってどうなんだろ?バッテリーが果てたら存在意義が分からなくなるよね。
米屋が積み上げできたものを、チューニングしただけで米屋のロゴを揉み消して自社のロゴを堂々と刻む精神が分からない。そろそろシラフになった方が良い。自分に酔いすぎだよこの企業は。
書込番号:18055584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AK100、AK120はバッテリー交換やってるので、AK240にもバッテリー交換を望みたいところですね。
ま、期待して待ちましょう。
書込番号:18055635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





