Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
DSD(5.6MHz)ネイティブ再生やバランス出力に対応したポータブルHi-Fiオーディオプレーヤー
Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]Astell&Kern
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月21日

このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2014年12月16日 22:34 |
![]() |
5 | 2 | 2014年12月12日 07:41 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年12月3日 12:49 |
![]() |
2 | 6 | 2014年12月13日 23:29 |
![]() |
1 | 0 | 2014年11月13日 23:38 |
![]() |
2 | 0 | 2014年11月3日 22:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
JHAUDIOとのコラボイヤホンがポタフェスで展示されるそうです。
13proか16pro辺りのAK240バージョンでしょうかね。
http://www.iriver.jp/information/entry_779.php
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
相変わらず挑戦的な価格設定です。
AK240のステンレスモデルが発表されてます。
この会社はどこを目指しているのやら?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141211_679897.html
2点

もう地に堕ちた会社だし気にしないで暖かく見守りましょう(^_^)
それにしても、こんな実績もクソもない会社の製品なんて誰が買うんですかねぇ……
書込番号:18261319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9832312eさん
>相変わらず挑戦的な価格設定です。
AK-240のステンレスの価格は未定となってますね。
AK-500N 160万 据え置きのネットワークオーディオプレーヤーとしては、軽くLinnを越えましたね。
でも、エミライがやってるaurenderに比べればまだまだです。
書込番号:18261532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
今現在AK100U-microiDSDの構成で使用しているのですが、128GBのmicroSDを使用しても容量に不満があるようになり、今後のことも考え「AK120U」か「AK240」への乗換えを検討しています。
そこで、音質の変化について疑問があり質問させていただきます。
1.同一ポタアンを使用しながらDAPを変更することによる音質はありますか?
2.また音質が違う場合感じられる程の変化はあるのでしょうか?
・AK100U-ポタアン
・AK120U-ポタアン
・AK240-ポタアン
自分で視聴するのが一番ですが、視聴できる環境が無いためこちらで質問させていただいた次第です。
よろしくお願いします。
0点

デジタル接続とアナログ接続では状況が違うと思います。
デジタル接続ならヘッドホンアンプのDACを利用するので基本的に差はないでしょう。DACにより、若干差が出るという人もいますが、それほど重要視するほどではないかと思います。
アナログ接続ならDAPのDACを利用するので、差は出ますね。
味付けがそれぞれのプレイヤーで違いますので傾向は変わるでしょう。
容量の面を解決するならwifiHDDの利用も考えても良いのでは?
AK240で利用しています。SDカードを購入するよりは安くなりますからね。
レビューも書いていますが、やや難ありですけどね。
容量だけで買い替えを考慮するなら、こういった物にお金をかけた方が良いかもしれませんね。
http://kakaku.com/item/K0000658821/#tab
書込番号:18232931
0点

9832312Eさんありがとうございます。
現在光接続で利用していて、もし買い換えた場合も光接続を使用するつもりです。
当方もデジタル系だと音質そこまで変わらないと思っているのですが、音質が変わった!というお声も聞いたりするので、実際どうなのかなと思い質問させていただきました。
wifi対応のHDDあるんですね!
興味深いです。
書込番号:18232976
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]

ちなみに今回の音質変化はどう感じられますか?
ツイッターで高域がざらつくような...という書き込みをみてアップデートを迷ってます(>_<)
書込番号:18229766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょこちょこイヤホン交換しているので、差が分からなかったです。
特に気になることはないですね。
改善点はwifi接続に関して改善しました。AK240には記載がなかったのですが。
ストーリミング再生でwifiHDDと接続して再生した時に一曲再生すると終了していたのが続けて再生できるようになりました。
接続も若干良くなりましたね。
MiniStation Air HDW-PD1.0U3
書込番号:18232698
1点

ありがとうございました。
参考になりますm(__)m
であればアップデートした方が良さそうですね(^^)v
書込番号:18232892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お疲れさまです。
今回のファーム、主に高域の出力(?)が増している気がしました。
勢いが増した感じになるのでこちらのファームが好きな人はいるのかも。
なんとなくAK120の時のVer.1.37を思わせるような、なかなか顕著な変化がありましたね。
ただ、私は個人的にシャリっとした音より柔らかな音色を好むのでパソコンに残っていた一番新しいHEXファイルを使って一旦ダウングレードしましたが(^_^;)
私のように同じヘッドホンを常用しているとこうした音の変化にはどうしても敏感になってしまいますね...
書込番号:18238236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんはm(__)m
懲りないもので、Ver.1.18にアップデートしたところ、1.17に変えた時の印象より気持ち音が柔らかく滑らかに感じました。
高域寄りになった感じは変わらないのですが、
すっきりとした美音で好印象です。
今回のアップデートはバグ修正のみとのことでしたが...
今回は戻さずこのままでいきたいと思いました(^^)v
書込番号:18267519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
MDR-Z7で購入したバランスケーブルを利用し量販店の試聴機AH-D7100EMと手持ちのAK240でバランス接続しました。
接続は問題なく、音質も期待以上で、屋外でも利用できそうです。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





