Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
DSD(5.6MHz)ネイティブ再生やバランス出力に対応したポータブルHi-Fiオーディオプレーヤー
Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]Astell&Kern
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月21日

このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2014年10月15日 20:59 |
![]() ![]() |
8 | 13 | 2014年10月8日 14:12 |
![]() ![]() |
34 | 15 | 2014年10月1日 03:21 |
![]() |
2 | 0 | 2014年9月29日 15:43 |
![]() |
0 | 0 | 2014年9月19日 14:09 |
![]() |
3 | 3 | 2014年12月5日 23:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
AKt5pが開発されているようですね。
https://twitter.com/iriver_lyumo/status/519420807169069056
https://twitter.com/eear_takuya/status/519314512910880768/photo/1
3点

うわぁ.... beyer好きだったのにガッカリ....
AKなんかと組むとは。。どうせ20万とかで売るんでしょうね Aのロゴがキムチ悪い
書込番号:18052524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ま、ベイヤもヘッドホン作ってるソニーとは組みませんわなぁ。
組むなら、iRiverかfiioでしょうが、積極的にバランス接続やってるのがiRiverだから、順当でしょう。
つーか、バランス接続については、先鞭つけたのiRiverだしね。
A のロゴは要らん気がしますが。
書込番号:18053639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試作機は、アンバランス接続のようですね・・・
書込番号:18053756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリー交換できないプレーヤーのためにチューニングされたヘッドホンってどうなんだろ?バッテリーが果てたら存在意義が分からなくなるよね。
米屋が積み上げできたものを、チューニングしただけで米屋のロゴを揉み消して自社のロゴを堂々と刻む精神が分からない。そろそろシラフになった方が良い。自分に酔いすぎだよこの企業は。
書込番号:18055584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AK100、AK120はバッテリー交換やってるので、AK240にもバッテリー交換を望みたいところですね。
ま、期待して待ちましょう。
書込番号:18055635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
AK240を購入してMedia GoでCDをFLACで転送してるのですが、Media Goライブラリのプロパティで確認するとフォーマットflac ビットレート1411kbpsなのですが、機器側(AK240)で確認するとフォーマットmp3 ビットレート256kbpsになってます。これでAK240でFLACで聴けているのでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:18016926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AK240で確認するとファイルタイプはMP3になっています。CD転送してデータ上はこれでいいのでしょうか。
書込番号:18017015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mediagoで転送する時にmp3に変換しているのでしょう。
転送はmediagoを使わずにドラッグアンドドロップですれば普通にFLACで転送できますよ。
書込番号:18017070
0点

Media Goからwalkman等以外のメディア(SDやフラッシュメモリー含む)にflacファイルを転送しようとするとmp3に変換されて転送する設定がデフォルトでなされています。
接続機器のユーザー設定からオーディオを変換しないに設定すればflacのまま転送できるはずです。
一番確実なのは9832312eさんの言う通りドラッグ&ドロップで転送する方法です。
私もファイル保存はMedia Goを使っていますが、ファイル移動は直でやってます。
書込番号:18017278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

9832312Eさんありがとうございます。
面目ないのですがMedia Ggo以外での転送を教えていただければ幸いです。
書込番号:18017305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウォークマンをAK240に置き換えて本体のメモリかsdにコピーするだけです。
http://www.sony.jp/support/walkman/forward/drag-and-drop.html
書込番号:18017359
1点

http://www.sony.jp/support/walkman/forward/drag-and-drop.html
「ウォークマン」を「AK240」に脳内変換。
書込番号:18017397
1点

asticotさん 9832312eさん Hippo-cratesさんありがとうございます。
早速やってみます。
きちんとAK240に転送せれれば、240本体のiで詳細がflacと表示されればいいわけですね。
書込番号:18017485
0点

Media Goにflacで入れたのは、もうAK240にはflacに転送されないのでしょうか。Media Goに結構入れちゃったもんで。
書込番号:18017933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合、パソコンのミュージックってフォルダー内に、Media Goってフォルダーあり、その中にリッピング?したファイルがあるので、コピーして、AK240のMusicフォルダー内に貼り付けしています。
余談ですが、私は、AK240のMusicフォルダー内に、たくさんフォルダーを作って、仕分けして、分かりやすくしています。
もし、間違っていたら、すいません。
書込番号:18018570
2点

ピグマリオン93さんありがとうございます。
Media Goのライブラリをエクスプローラから開いて、もう一画面のエクスプローラのAK240へドラッグ&ドロップでflacで転送し始めてます。
AK240本体の詳細表示でflacになってます。
とりあえず途中経過です。
このままうまくいけば良いのですが。
書込番号:18019329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついにAK240を手に入れたのですね、おめでとうございます
私も曲データの転送はコピー&貼り付けしてます、全時代的なやり方しか分からないだけなんですけどね・・・
書込番号:18026947
1点

とも焼きさんどうもです。
Media Goから転送して何故flacになったのか。その前に何気にフーバー2000を入れたためだと思います。
Media Goのフォルダがフーバー2000の悪魔みたいになってました。PCに疎いので偶然助かったようなです。
なので最初に大量に入れたCDを入れ直さず簡単にMedia GoからAK240にflacで入れられました。
一度mp3 256で入ってしまったAK240のデータは全て削除しまして、エクスプローラーからMedia Goのデータを見たらフーバー2000flacになってたので再度転送しました。
PCが素人並みで恥ずかしい限りです。
書込番号:18028213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
現在、ZX1とXBA-H3で聴いてます。
ハイレゾではなくCDを非圧縮で聴いています。
これをZX1からAK240に変えると音場の広さ奥行等は良くなるて'しょうか。イヤホンはXBA-H3のままです。
将来的にイヤホンは替えていくつもりです。
それと合わせてお薦めイヤホンあれぱ教えてください。
AK240はヨドバシで視聴したのですが、確かにいい感じです。と言ってもクラシックだけだったので。
良く聴くのはディープフォレスト、ピンク・フロイド等です。
宜しくお願い致します。
書込番号:17995405 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

過去のスレを閉めずに放置していますので、解決したらスレを解決済みにして下さい。
XBA-H3はリケーブル可能ですので、2.5mmのバランスケーブルに変えて、バランス接続すれば、ケーブルにもよりますが包み込まれるような感じだったり、力強さや解像度などに変化を感じることも可能です。バランス接続した感じはZX1とは大分違う感じになると思います。
イヤホンというより、バランス接続を試すことで変化が分かりやすいと思いますよ。
書込番号:17995483
3点

9832312eありがとうございます。
リケーブル参考にさせて頂きます。
単純に本体をZX1からAK240に変えたらどうでしょうか。
書込番号:17995601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音の傾向が大分違いますからね。
味付けの強いZX1と比較すると、あっさりした感じに感じるかもしれませんね。
全般的にバランス良く音が出ますので、オーディオ的な音の出方はこちらの方が向いていると思いますね。
書込番号:17995623
2点

視聴した時は低音が殆んど感じられませんでした。
クラシックの一部楽章なので何とも言えませんが。
別のレビューだとZX1より低音がズシンと感じますともありますし。
音の広がり等はAK240に期待したほうが良いのかなとも感じますがいかがでしょうか。
書込番号:17995685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

低音を求めるならAKシリーズは避けた方が良いのでは。
AKシリーズでは低音が出ている機種ですが、低音重視のウォークマンと比較すると物足りなさは感じると思いますよ。
中高域に特徴のある機種ですので、そこは目的が違うと満足は出来ないかもしれませんね。
書込番号:17995696
2点

ん〜なるほと。
9832312eさんもう少し教えてください。
低音はイコライザーでZX1に近づける事はできないでしょうか。
あと音の解像度、音場の広さはZX1よりAK240でしょうか。
書込番号:17995793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AK240はイコライザーでの調整できる範囲が少ないので無理でしょう。
ZX1との比較は自分で使っているイヤホンで確かめて下さい。
感覚的な所ですし、聞く音源も違いますし、イヤホンも違いますので。
書込番号:17995802
1点

個人的には、AK240の方が全域でしっかり音が出ていると思います。
比較するとZX1は低域は膨らみ気味で全域緩い感じに聴こえます。
これは、イヤホンでは差を感じにくく、締まったヘッドホンで聴くと、もう明らかな差を感じます。
また、AK240はどちらかというとカッチリ鳴らす方なので、シングルエンドでは余り音場が広い印象はない(それでもAK120IIよりは広い)ですが、バランスにした瞬間にグッと広がります。
これは今度発売されるPHA-3でZX1をバランス化しても同様の効果が出るのではと推測していますが、この音を聴いてしまうと、もうシングルエンドのZX1には戻れないですね〜
それから、低音ですが、直接比較出来てない(ZX1は入れ替わりで人に譲りました)ですが、私は自称低音マニアですが、足りないと感じたことは一度もなく、むしろどうやってスッキリ調整するかに腐心している程です。
これは、今まで揃えた鳴り物が、ほぼ例外なく低音重視なのもあるかもしれませんが。
H3もバランスを聴くために買い直しましたが、銀ケーブルで低域抑えないと、低音過多というか、濃過ぎて聴いていられない感じです。
書込番号:17996203 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さんこんばんわ。
以前の環境がまったく同じでした。
ZX1+XBA-H3の組み合わせ→現在AK240+XBA-H3(近々カスタムIMFに変更予定)
参考になるかはわかりませんが私の感じた内容を記載します。
>>これをZX1からAK240に変えると音場の広さ奥行等は良くなるてでしょうか?
同じ楽曲(アニソン・声優・クラブサウンド・ハイレゾ音源)
低音効かせたいならZX1がドスン・ドスンと響きます。
ですがある程度の低音(DualDAC効果)もイコライザーなしでなってくれます。
しかも作られた感じの低音ではなく、違和感なく低音なってくれます。
音の広さが奥行きは、
アニソンの場合→音の定位がはっきりわかるようになった。ZX1では聞こえない音が聞こえるようになりました。
DSD音源(アニメやアニソンシンガー)→高音も自然に聞こえるようになった。
いいことばかりでもないので、デメリットも伝えておきます。
1.再生時間はかなり短くなります。DualDAC+Xmos(DSDのみ)なので半分以下の再生時間になります。
2.操作性はZX1に及ばない。
3.プレイリスト機能が今までとはまったく違う。これは慣れていただくしか・・。
4.アクセサリー類が高い。
これらはデメリットとして覚えておくと良いですよ☆
書込番号:17996656
3点

koontzさん、hiro4179akiさんありがとうございます。
大変参考になりました。
視聴時に持参のH3で聴くのを忘れていました。
後日また試聴してきます。
書込番号:17996925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ZX1+H3という組み合わせからするとAK系の音は地味に聴こえると思いますよ、ウォークマンはビックリ箱のように飛び出すような主張の強い音で対するAK系はなだらかで派手さの無い押し出しの強くない音です
音のどこに良さを感じるかによりますが、価格が価格なのでそれだけの満足度が得られるか疑問というか心配になります
まずはAK100Uでウォークマン系とAK系の音作りの違いを感じることから始めるのも手かも知れませんよ、AK240持っててもAK100Uは欲しくなるほど良く出来た製品です
ウォークマンにはウォークマンの良さがありますし、AKも然りですが音の方向性が大分違うので必ず試聴したほうが良いです
何となくですがAKユーザーはイコライザーを使う人が少ないような気がします、私もそうですがイヤホン(ヘッドホン)やケーブルで自分好みの音に近付けているような感じですね
ちなみに今の私のお気に入りの組み合わせは、
Noble Kaiser10 + BEAT AUDIO Signal(2.5mm4極バランス)と
SHURE SE846 + Zephone Nirvana です
基本低音好きなのです、ソニーのイヤホン(ヘッドホン)も持ってますし好きですよ
書込番号:17997050
4点

とも焼きさんありがとうございます。
先程、AK240とH3で試聴してきました。
AK240の後にZX1聴いたら低音が多すぎますね。
低音好きな私ですがAK240も良い感じでした。
無理矢理240を好きになろうとしてるのかも(笑)。
AK240はバランスケーブルの選択もできて、その点ZX1より選択肢が多いと言うことですね。
書込番号:17998720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AK240はシリーズの中では濃厚な音を出すモデルですが、試聴環境が騒がしい場所だと感じ難いかも知れませんね
聴き込まないと気付き難いですが、音の階調というかグラデーションが非常にキメ細やかです
鳴りっぷりにも安定感があって余裕を感じさせてくれます、ケーブルの種類もバランスとアンバランスの両面で考えると非常に選択肢が多いので私も度々悩まされますが選択肢が多いということは悪いことでは無いと思ってます
例えばですが定位感や分離などが欲しい場合はバランスを、塊感や勢いが欲しい場合はアンバランスを選んでいます
ここだけの話AK240の場合は最高額のモデルということもあってスペック云々以外にも所有欲や精神的な満足感も得られるのは確かですね、その点ではZX1とAK240では存在感・注目度ともにAK240の圧勝かも知れませんね(ZX1のデザインも美しいと思いますけどね)
書込番号:18000023
2点

確かに所有感も大きいですね。
一番の目的は音質は勿論、容量が256にありました。
ロスレスでCDを大量に外に持ち出すなんです。
240の後継機で256を上回るか気になります。
書込番号:18000597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
bluetoothを利用したリモコン機能のアプリ
音源の直接購入
発売より半年経過しましたが、以上の二つが未実施ですね。
リモコンアプリは、AK240をトランスポーターとして利用する時に便利なのでぜひ実施してほしいのですけどね。
AK240の後継機種が発表される前に実施してほしいですね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20140220_635441.html
2点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
ヨドバシカメラのゴールドポイントカードプラス会員限定で219800円+21980ポイントです。
まあクレジットカードで支払うともう2198ポイントプラスになります。
過去最安ですかね。
ちなみにクレジットカードを作っていないと、該当ページは見られないので、リンクは省略します。
3点

お世話になっております。
AK240を購入予定なのですが、このカード会員限定のリンクにはよくAK240は出てきますでしょうか?
最安値を期待して今日カードを作ったのですが、カードが届くまで時間がかかってしまいまして、、
もし、その他最安値の場所など
知っていたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:18241038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今月も同条件で出ていますよ。
在庫あるようなので、12月12日までですから、間に合えば購入できるかと。
三ヶ月待てば一回位は出そうな感じですね。
あとは、イベントとかで安く売っていることもありますので、その辺で並ぶかですね。
書込番号:18241075
0点

ショック、、
カード出来るまで2〜3週間かかるので間に合わないです、、
年末なので他を探してみます。
素早いご連絡ありがとうございました。
書込番号:18241311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





