Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
DSD(5.6MHz)ネイティブ再生やバランス出力に対応したポータブルHi-Fiオーディオプレーヤー
Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]Astell&Kern
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月21日

このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年3月22日 19:52 |
![]() |
1 | 5 | 2014年3月23日 10:13 |
![]() |
7 | 4 | 2014年3月20日 18:54 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年3月19日 19:57 |
![]() |
3 | 7 | 2014年3月17日 17:42 |
![]() |
14 | 10 | 2014年3月16日 00:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
昨日、wagnusさんのバランスケーブルが着たので朝から鳴らしてて仕事から帰宅後AK240の電池が切れてたので充電しようとしたら充電されなくなってしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。いつもなら、電池マークのなかにゲージ出るのに電池マークしか出なく充電されません。どなたか、改善方法を教えてください。
書込番号:17332775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電が完了しているという訳ではないですか?
接触不良であれば、ケーブルを差し直したりすれば改善する可能性もあります。
他にもUSBケーブルがあれば交換してみてはどうですか?
書込番号:17332802
0点

ご返事ありがとうございます。満充電は、ないです。昨日の夜に充電して、朝の時点で100%そこから、帰宅後に0%でした。残念ながら他のケーブルは持ち合わせがありません。
書込番号:17332847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

完全放電していたみたいで今、確認して見たらちゃんと充電されてました。
書込番号:17332997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
SONYの Walkman用のX-アプリでリッピングしたCDをドラッグ&ドロップしてAK240に移した際に、いくつかのトラックがトラックの情報不足(不明なアーチストなど)のエラーになり、そのアルバムのトップに持ってこられてしまいます、。
したがって、協奏曲の第2楽章が情報不足となった場合、第1楽章の前に第2楽章がおかれ、変な順番になってしまいます。AK120の場合は情報不足とみなされたトラックは別のUnknown Albumとなってしまい、IriverのPlus4というソフトで不足情報を入力すれば、元のアルバムの戻るのですが、このPlus4はAK240はサポートしてないとのことです。こういう経験のある方はどうされていますか?WalkmanのX-アプリでリッピングした際にはトラックの情報は不足してなく正常にWalkmanに転送されのですが。そもそも、なぜAK120やAK240ではトラック情報不足になるのかも理解できませんが。
0点

>X-アプリでリッピングした際にはトラックの情報は不足してなく正常にWalkmanに転送されのですが。そもそも、なぜAK120やAK240ではトラック情報不足になるのかも理解できませんが。
ファイルフォーマットはAKに対応した形式でリッピングなされているのですよね?
>トラック番号が入れ替わる
PCで各タイトルの頭に「01,02,03,・・・・・・・」と、手入力で番号を振っても入れ替わりますか?
書込番号:17332511
0点

mediagoを利用してみてはどうですか?
今まで使用したところ問題は起こっていませんので。
ファイル名称に数字を振るのと、タグ情報も両方対応してくれますので。
書込番号:17332526
0点

キークルーさん
早速のご返事ありがとうございます。AKでもサポートされているWMAでリッピングしています。
PCでトラック番号を入力するのは、どのソフトでやるのでしょうか?Walkmanに転送したものは、正しくアーチスト名が入っているのに、AKでは、アーチスト名が抜けたトラックになる場合があるのです。
983231-2eさん、
まだmediago試はしていないので、試みてみます。ありがとうございます。
書込番号:17332659
0点

>PCでトラック番号を入力するのは、どのソフトでやるのでしょうか?
エクスプローラから出来ませんか?
media go を使うことに支障が無いのであればmedia goが良いようですよ!
書込番号:17332860
0点

983231-2eさん、キークルーさん、
mediagoで全集ものCDを8枚をリッピングしてAK240にドラッグ&ドロップしたら、トラックの順番は正しく転送されました。だた、ジャケット写真が転送されないトラックや、トラック情報の一部がハングルに化けているものがありました。ですが、トラックの順番が狂わないので助かりました。どうもありがとうございました。
書込番号:17335085
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
文鎮をまた販売するそうです。
買う人いるのかな?と疑問に思いますが、価格高過ぎですね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140319_640487.html
1点

この文言に期待を膨らましつつ、スタンドは見送ります・・・。
【 アユートは、今後も積極的にユーザーの声に耳を傾け、日本市場において多岐にわたるポータブルデバイスのラインアップ拡充、「iriver」及び「Astell&Kern」ブランド認知の拡大、および市場シェア獲得、オーディオ市場活性化のため、戦略的に製品投入を図ってまいります。】
書込番号:17322308
1点

AK120のやつからあんまり進歩してませんね・・・、相変わらずケーブルも取り外せないし・・・
アクリルと樹脂のお洒落な充電スタンド1,980円くらいなら欲しいかも(充電中はレッド、充電完了でグリーンかブルー点灯とかね)
書込番号:17322382
2点

アイリバーって当たり外れの差が激しいんですよね。
評判が良くなって来た頃に謎の行動を良くしているので。
AK120やAK240の発売や文鎮、イヤホンなどなど。
もう少し売り方を変えれば反発も少ない気がするのにね。
まあ、良くも悪くもチャレンジばかりしてる気がします。
昔のソニーはそんなイメージがあったのですが、最近は小さく纏まってしまった気がしますね。
ZX-2をAK240に並ぶスペックで出すと面白くなりそうなんだけどね。
書込番号:17322433
3点

アルミ製スタジオも良いけど個人的にはミネルバの専用ケースを正式に販売して欲しいですね。
概ね2万円以下なら予備としてひとつ欲しいところです。
ケースはバンナイズもありますが、ケース着けたまま画面操作できる付属ケースはかなり優秀ですね。
書込番号:17325145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
AK240購入予定の者です。
2点お訪ねいたします。
@取扱説明書には、光出力時にはDSDファイルは再生できません と記載がありますが、再生そのものができませんか?
それともダウンサンプリングしての再生ができますか?
A高級光ケーブル(「AUDIOTRAK」384kHz/32bit)等を接続した場合にはケーブルの上限レートでの再生は可能ですか?
それではよろしくお願いします。
書込番号:17320561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試してはいないですが・・・
@AK240ではDSDはネイティブ再生の為、再生はされますが光のS/PDIF出力はされません。(光は出ますがデータが出ません)AK240からの光接続でDSDは聴くことはできません。
A352.8kHz以上及び32bitは内部でダウンコンバートして出力するので上限での再生は不可です。
のようです。
アイリバーの営業Sさんから御回答頂きました。
書込番号:17320858
1点

キークルーさん、的確なお答えありがとうございました。しかもアイリバーの営業さんにまで確認していただいてありがとうございました。
書込番号:17321694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
オーディオ関連の勉強不足で恐縮ですが、
将来的に今市場に存在する一般的なバランスケーブルをAK240に流用出来るような変換プラグや変換ケーブル作成は技術的に可能なのでしょうか。
ピンアサインの配列などの関係で不可能なんですかね〜。
そもそも何故2.5mmなのか・・・。
皆さんはどのように思われますか?
1点

わざわざ殆ど普及していない規格を採用したのは、そこに将来性を見出しているのか
それともバランス出力可能という箔をつけたかっただけなのか
いずれにせよ普及していない規格では、殆どの人にとって絵に描いた餅状態であることに変わりない。
せめてAK240発売時には2.5mmバランス-MMCXのケーブル位は発売、または発表して欲しかった。
実数でどれだけAK240が売れているのか分からないが、どのメーカーも2.5mmバランスを急いで作る必要はないと考えているのかな?
自作もできない素人の想像でしかないが、ケーブルなんて一度規格化・商品化できてしまえば結構美味い商売のような気がするのだが…
僕的にはスレ主さんのいう変換プラグより、どのメーカーでもいいから2.5mmバランス-MMCXが欲しいです。
BEAT AUDIOさん! Supernovaでバランスお願いします!って感じです。Vermilion は発売日に視聴したけど好みじゃなかった(笑)
視聴できないのでWAGNUSさんに手を出す勇気はありません…
書込番号:17312040
0点

AK240とうとう手に入れました。お手軽そうなバランスケーブルを見つけましたよ。
http://www.elegadgets.com/index.php?dispatch=products.view&product_id=299
書込番号:17312753
0点

f-15strike-eagleさん
技術的に、何か特別な理由があって2.5mmにするしかなかった?と捉えています。
判ってて買ったので、それについて不満は無いですね〜。
今後どうなっていくのか、期待も含めて見守る楽しみも感じています。
ちなみに、ワグナス注文しちゃいました・・・。
らいおねっとぼんばーさん
再生産ぶんの予約始まっていたんですね!
情報ありがとうございます。
書込番号:17312911
0点

どんなバランスケーブルでも2.5mmのバランス出力用へ変換するケーブルは技術的には作成可能だと思います。理屈は一緒なので。
あとは量産品として作る程のメリットがあるかどうかですが…
しばらくは自作品が殆どではないかと感じます。注目されている製品ですがやはり販売台数は非常に少ないニッチなものなので。
またこれ位の物持っている人は据え置きのバランス環境もあったりして、だったら敢えてAK240で聴かなくてもいいし必要ないかなということも。
ちなみに2.5mmの4極が採用された経緯は…
・省スペース化
・3.5mmではなかったのはユーザーが間違ってアンバランスの3.5mmジャックに接続しないように
の二点だったかと思います。
書込番号:17312916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

A.ワンダさん
>どんなバランスケーブルでも2.5mmのバランス出力用へ変換するケーブルは技術的には作成可能だと思います。理屈は一緒なので。
ちなみに2.5mmの4極が採用された経緯は…
・省スペース化
・3.5mmではなかったのはユーザーが間違ってアンバランスの3.5mmジャックに接続しないように
成る程です!ありがとうございます。確かに量産しても採算合わないですよね・・・きっと・・・。
今後の動向を気にしながら、現状を楽しみます^_^
書込番号:17313168
1点

らいおねっとぼんばーさん
バランスケーブルの情報提供ありがとうございます!
でもやっぱり視聴できるといいな〜、AK240購入で資金難なので…
私は愛知在住なのですが、eイヤホンもフジヤも無いので数ヶ月に一度大阪に行く際に一気に色々視聴しています。
eイヤホンでそろそろ2.5mmバランスケーブルを取り扱って欲しいというのが正直なところ
最近の高級路線で金銭感覚がマヒしつつありますが、ケーブルで1〜数万って高い買い物ですし、納得して買いたいです
というか一番の願いは、この地方都市NAGOYAにイヤホン専門店出店して〜〜
書込番号:17313659
0点

Ak240専用でどれだけ需要があるかというと分かりませんが、受注生産でも良いからライナップ作って欲しいというのがユーザー側(私)の要望です
バランスケーブルは買って使っていますが2.5mm4極プラグ単品もオーダーしてますので届いたらSRH1840の付属ケーブルをちょん切ろうかなと思ってるところです(MMCXですがコネクタ形状が特殊な為)
まあでも実際AK240でバランスケーブル使う人は過半数超えそうな予感・・・
書込番号:17313694
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
はじめまして
皆様に質問なのですがAK240で電源を入れた直後曲が再生されない現象がたびたび起こるのですが
電源を入れなすと正常に再生されます。
音が出ない時にイヤホンジャックからイヤホンを抜くと赤い光が中から見えるのです再生出来ている時は見えないのですが
音が出ない時だけ赤い光が中で発光しているのです。
これは何の光なのかわかりません
もしわかる方がおられましたらご回答よろしくお願いします。
0点

Machiroさん
赤い光は光デジタル出力のレーザー光ですね、あまり肉眼で覗き込まない方が良いですよ(目に良くないです)
私も何度かありますがイヤホンを何回か抜き差ししている内に光デジタルケーブルが接続されたと勘違いしてデジタル出力をしてしまうのかも知れませんね、一度この状態になると音声がアナログ出力されてませんのでイヤホンを刺しても音が聴こえてきません
また何回か抜き差ししていれば戻るのかは分かりませんが、今のところの解決策としては電源の入れ直しが無難ですね
書込番号:17302966
2点

とも焼きさん
早速のご回答ありがとうございます
多分、光デジタルの光だとは予想はしていたのですが光が漏れる事はまずあり得ないと思っていましたのでお伺い致しました
漏れる事自体不良品との判断は早いのでしょうか?
購入してまだ1週間ですので・・・
他に気になる点は本体の発熱です
DSDを再生していると低温火傷しそうなくらい熱くなるのです
胸ポッケとに入れて再生してると乳首が火傷しそうですw
とも焼き様のAK240はいかがですか?
状況をお知らせ頂けると幸いです
よろしくお願いします。
書込番号:17303115
2点

恐らく何か特定の条件がトリガーになってアナログ→デジタルに切り替わると思われるので、そういった制御はソフトウェアの改善によって解消される可能性があります
なので今後のファームウェアのアップデートで改善される事に期待しつつ様子見したほうが良いかも知れません、はっきりとした条件が分かり発現が可能であればメーカーに直接メールなどをしたほうが問題解決の近道になるとは思います
デジタル出力されてしまう現象は確かに不具合ですが故障と結論付けてしまうのはまだ早いかなと思います
それと「乳首が火傷しそう」なほど発熱するとの事ですが、ちょっとツボってカフェオレ吹き出しそうになりました
DSD音源を再生させる際やラインアウト使用時、または充電時は本体が一番発熱しますね
このような状態で熱がこもるような胸ポケットなどに入れて利用すると放熱が上手くいかずに更に温度が上昇してしまうかも知れませんね、上着のポケットに移動させられればそれが無難ですがどうしても胸ポケットに入れて利用したいという場合は間に何か(ハンカチなど)を1枚挟むと良いと思います
書込番号:17303189
2点

ご回答ありがとうございます
ご指摘のとおり初期不良として判断するのは早いですね
ファームウェアで直る事を期待して待ってみます
AK240は衝動買い的な買い物だったのであまり予備知識なく購入に至った物ですから
わからない事ばかりで稚拙な質問に大変詳しくご回答頂き感謝致します
また何か不具合に遭遇したときは書込みさせて頂きますのでその時はまたよろしくお願いします
ありがとうございました。
書込番号:17303416
3点

説明書40ページの工場出荷時の設定にリセットするを試して下さい。
これをしても変化がない場合は故障か機能的な問題になるかと思います。ファームウェアの更新で直る場合もありますが、そもそも故障している可能性もあります。
それとmicrosdを指している場合は、カードを抜いて試して下さい。
sdカードの読み取りに問題がある場合は、それが原因かもしれません。
http://www.iriver.jp/download.php?id=1157
発熱に関してはほぼ仕様です。DSD再生は発熱しますので、長時間使用する場合は換気できるような場所に出す方が良いかと思います。
書込番号:17303422
1点

9832312e さん
ご回答ありがとうございます
早速、工場出荷状態に戻してみます
データ(曲ファイル)は全て消えてしまいますか?
もし消えてしまうのでしたらバックアップしなきゃいけないので
データが150ギガくらい入っていますのでかなり時間がかかるのと思うので
もし消えてしまうのでしたら時間がある時にしようと思います
ご回答よろしくお願いします
書込番号:17303849
1点

設定をリセットするだけの機能と、全て消去の二種類があります。
全て消去の場合はデータが消えますのでバックアップは必須ですね。
書込番号:17303876
1点

皆様こんばんは。
私も先日、エプロンのポケットにAK240を突っ込みDSDファイルを再生しておりました。休憩と称してちょっと寝落ちしておりましたら、"熱い!"んです。手を振れるとかなりの熱さでビックリしました。
バッテリーは残無し、おまけにSDカードのファイルも直前は本体が認識してくれませんでした。
もしや基板が熱でやられてしまったのではと青くなりました。私もAKシリーズは初めてなのでサポートに連絡してみました。参考になればですが サポートからの回答をのせますね。長くなって申し訳ございません。
お問合せいただきまして、誠にありがとうございます。
アイリバーサポートセンターの****です。
ご返信が遅くなり申し訳ございません。
■ AK240
お問い合わせを頂いております上記製品の件につきまして、
本製品を長時間使用等のCPU負荷による場合は、AK240本体が熱を持ちます。
しかしながら、弊社では開発及び検証にて、基準範囲内の温度を確認しております。
そのため、本体に発生する熱につきましては、個人差による判断による場合もございます。
ご心配であれば、弊社にてお預かりして確認させていただきますので、
点検をご希望の場合は、このメールにてご返信下さい。
ご不明な点がありましたらお気軽にご連絡ください。
今後ともご愛顧の程よろしくお願いいたします。
=============================================================
書込番号:17303877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

9832312eさん さとままちゃんさん
ご回答ありがとうございます
とりあえず全て消去しない方でやってみます
音楽ファイル自体はほとんど全てネット購入したファイルなので問題ないと思いますので
もし全て消去しない方法で改善されなければ全て消去して入れ直ししてみたいと思います
発熱に方は確かに固体差並びに個人差もあると思いますので
様子見して本当に低温火傷した場合サポート連絡して対応お願いしたいと思います
皆様お忙しい所ご回答有り難う御座いました。
書込番号:17303977
0点

私のAK240でも、音が出ない、その時イアホンを抜くと光が出ている 現象が出ました、
このスレを見ていない時でしたので 私のAK240が壊れたか とヒヤッとしました。
現象は、e-ONKYOから初めてdownloadし AK240に移し再生しようとした際です、
・SDカードを挿し直して、電源を入れ、該当のファイルを再生しようと、
・入れたフォルダを開けると ファイルがありません、ファイル無しとかメッセージあり
フォルダを上下、とTOP画面から再度繰り返して、などしてもらちが開かず
・ふとフォルダ画面の右上にplaylistがDSDになっている(した記憶はないのですが)のに気付き
ALLに代えました、するとファイルが見えるようにはなったのですが (.WAVファイルだったので)
.WAVファイルを再生何回かしているので不可思議ではありました
・再生しても画面は変わり再生中にはなりますが音が出ません
見えていたDSDファイルでも音が出ません
・イアフォンを抜き刺しした際に、イアフォンジャック口が光っていました
何故かデジタルアウトと認識されていた様です
・結果 電源OFF/ONで復旧した様で普通に音が出ました
以上の結末で安堵したのですが、
何らかイレギュラーな状態に陥った際に(これをバグと言います、が)
音声アウトからデジタルアウトに変わってしまい、
抜き差ししてもデジタルアウトのままになっている様子でした。
音が出ないのはドキッとしますね。
書込番号:17307634
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





