Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
DSD(5.6MHz)ネイティブ再生やバランス出力に対応したポータブルHi-Fiオーディオプレーヤー
Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]Astell&Kern
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月21日

このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 5 | 2014年3月2日 11:48 |
![]() |
1 | 6 | 2014年2月23日 21:35 |
![]() |
3 | 2 | 2014年2月22日 13:55 |
![]() |
9 | 3 | 2014年2月24日 22:20 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2014年2月21日 22:36 |
![]() |
3 | 3 | 2014年2月22日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
HM901使用中の者ですが、
AK240のバランス出力対応の
ケーブルジャック2.5mm4極と、
結構珍しい仕様の気がしますが、
すでに、レビューで御見かけする
バランス出力にて使用したとの方々は、
自作された形になられるのでしょうか?
オフィシャル外で使用可能な
メーカー販売品を御存知の方、
情報頂けましたら幸いです。
ちなみに私は、901でエービックさんの
3.5mmのコラボ品使っております。
将来的に購入を検討するであろう
商品なので、今は所持していないですが
興味から質問させて頂きました。
書込番号:17223673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


私も9832312eさんと同様にWagnusさんにて購入しました。
ご参考までに、Wagnusさんからの出荷時のメールによると、2.5mmのプラグは耐久性が良くないとの事で、特にプラグ部分の取り扱いに注意して欲しいとの注意書きがありました。
(Wagnusさんでは、時期は未定ですが、音質や耐久性を考慮したプラグを独自開発する予定との事。個人的に期待して待ちたいと思っています)
レビューに書き漏れましたが、ポータブル環境でのバランス端子は既存の4ピンバランスや3.5mm4極、2.5mm端子2系統を使用する物など、同じ事を実現するのに規格が乱立していると思います。
なんとか統一して欲しいものです。
書込番号:17228716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

御回答ありがとうございました。
今のところ対応はWagnusさん1社の様ですね。
うめこうじさんの仰るとおり規格の統一に関しては
如何にかして欲しい物だと思います。
ピン形状は統一できなくても、
最低ピンアサイン程度は
業界全社で統一して欲しい気がします。
アサインがそろっていれば変換プラグ等で
敷居も低く、とりあえずは買った物がそれなりに
流用して使える様になるのではと思うのですが。
調べてみると例えばHM-901とAK240のバランスピンアサインも
全く違うようですし、これではベストを求めるレベルではなく
とりあえずバランス出力で使いたいレベルのユーザでも、
機器毎に専用品が必要となり負担が小さくない気が致しますね。
書込番号:17229495
2点

4極のイヤホンジャックの種類が少ないので、当面は安いイヤホンジャックで対応するしかメーカーもなさそうですね。WAGNUSさんの見ると、イヤホンジャックはノーブランド品の安価なものみたいですし。それで、28000は取りすぎでしょう。私は個人的にやっているところに頼みましたが、半分以下で済みましたね。もちろん純銀線で、長さも好きなように作っていただけました。しかし、イヤホンジャックは安価なものしかなかったようなので、いいのが出たら取り替えるつもりです。
書込番号:17231085
3点

こちらでak240用のバランスケーブルを作ってもらえそうです。
ネットの情報ではですが。
以前に私もアンバランスのケーブルを作ってもらいました。
http://846cable.thebase.in/
書込番号:17255079
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
発熱がするというコメントを見かけますが、どのくらいの時間継続して聞いた場合に発熱がするのでしょうか?
また、この発熱は製品固有のものか、それとも、たまたまの個体差(初期出荷品など)なのでしょうか?
1点

一二時間連続で聞いていますが、発熱はしますが使用上問題はないレベルかと思います。
ケースの上から触ってほんのり熱くなる程度ですので、そこまでの問題ではないのではと思います。
AK120も使用していると発熱はしましたので、AKシリーズの特徴ではと思っています。
こういった機種は発熱はある程度起こるものなので、仕様ですね。
ケースも液晶部分がないので、そこから放熱できているのではと思いますね。
書込番号:17222194
0点

早速のご返事ありがとうがざいました。AK120 TitanやZX1では発熱は全然感じなかったので、ちょっときになっていましたので。
書込番号:17222267
0点

確かに熱くなりますが、熱いと言うより暖かくなると言った感じかと思います。
特にDSDの再生を行うと、処理にハードウェアのパワーが必要になるからか、暖かくなります。
しかしながら、いまのところ気になるほどではありません。
HM-901の発熱と比べれば、まあ、暖かくなってるかなと言ったレベルかと。
書込番号:17228624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うめこうじさん、ありがとうございました。買うのをためらうほどの発熱ではなさそうで、安心しました。
書込番号:17228693
0点

なかおたっちゃんさん
16bit/44.1kHzの音楽ファイルを1時間以上通して、この返信を書きつつ聞いていますが、発熱は全くありません。
購入を検討されているようですので、おせっかいではありますが個人的な感想を。
本機はAK120単体よりも確実に音質は上です(価格的に上でなければ困りますが・・・)。
(ZX1は残念ながら所有しておりませんので比較できません・・・)
DAPとしては相当な金額なので、その金額に見合う音質なのかといわれると考えてしまいますが、私のDAPスパイラルを絶ってくれそうな気がしています。
書込番号:17229070
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
色んな所触りましたが鳴りませんね。
書込番号:17220890
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
本日待ちに待ったAK240が届きました〜^^
外観はガンメタルということでずっしりと重いのかと思いきやそうでもないですね。
さっそくバージョンアップしてファイルもコピーしましたが、コピー中に他のフォルダいじったり音楽再生するとコピーが中断されたり、ちょっと不便なところも。
SE846でバランスケーブルにて聞いてみましたが、AK120の時よりも音も鮮明になり、空間が広がった感じですね!音量を上げても耳が痛くなく長時間聞いていたい気分です。低音もよくでるようになり、満足です。
参考にしたいので、みなさんもいろいろレビュー聞かせてください。
4点

ジャッカルさんが書かれているのとはちょっと違いますが、音楽ファイルをPCからUSB経由でAK240にコピーしている最中に、再生が中断される事がありました。
これも不具合といえば不具合でしょうか(^^;
ただ、ファイルコピーで負荷をかけている最中での再生でしたので、しょうがないかなという気もしました。
(それにファイルの大量コピーは、初回のみの事がほとんどでしょうし・・・)
本題に戻りますと、レビューにも少々書かせてもらった通り、今のところいわゆるアニソン中心に、T5pまたはFitEarのパルテール+Wagnusバランスケーブルという組み合わせで聞いています。
AK240直刺しで、私の環境で比較するとT5pは解像度、パルテールは音の厚み(特に低音)が特徴があるように思われ、聞きたい曲のジャンルや気分によって使い分けられるかなと思っております。
しかし、ジャッカルさんがおっしゃる通り長く聞いていたくなりますね。
もう一度すべての音楽ライブラリを頭から聞きたい気分です。
書込番号:17228998
2点

なんだか聴きこむほどに惚れ惚れする音ですね。
久しぶりに音楽聴くのが楽しくて仕方ありません。
この感動はHDP-R10以来...私たちのようなベッドホン使いには待ちに待ったプロダクトと言えるかもしれませんね。(新型がすぐに出たり値段見た時は色々文句言いましたが)。
いや〜幸せいっぱいです(*´-`)
書込番号:17233211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]

言われてみれば確かにそうかもしれませんね
でも、色々なところで使われている文字の基本色が黄色というか薄い茶色系で、
背景のテーマを変えてもこれは変更されないのでそう感じやすのかもしれません。
また、AK100での文字の基本色は白ですしね。
所詮液晶はアルバムアート位しか使い道はないので、そこまで気にはならないです。
私が気になったのは、最大輝度にしてもAK100に比べて暗めなのと、
アルバムアートがアルバムから選曲する際、スモール表示されなくなったことですかね。
あとは背景テーマがケースや本体に合わせてなのか、渋いというかおっさん臭いのしかない。
この辺りはアップデートに期待です。
心配事は結構本体が熱くなるので、どのくらいまでが正常・許容範囲なのかということです。
書込番号:17219573
0点

回答ありがとうございます。
画面の感度を変えると色々な色に変化してますよね?
紫っぽい色とか色々と…
書込番号:17219873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確認してみましたが、文字の色はケースの色に合わせていますよね。
明るさを変える時も色は変化していますね。
まあ、ほとんど画面は見ないのであまり気にならないですが、全体的に地味ですよね。
書込番号:17220330
0点

そうですよね…
もっと派手でもよかったんですがw
ありがとうございました!
書込番号:17220423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
紹介記事です。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20140220_635441.html?ref=twitter
書込番号:17217293
1点

ファームウェアは初回出荷は1.03
最新は1.05らしいので、早速ファームウェア更新になりますね。
書込番号:17217306
1点

不具合と思われる箇所
SDカードの認識がしにくい(試聴機もそうでした)(AK120で認識されるもの)
文字化けが漢字とひらがなのアーティスト名で化けています。数%程度かな。英語表記は化けていません。
電源を入れるとSDカードの認識の場面でSDカードを外しましたとのメッセージが出る(認識されています)
SDカードの故障を疑いましたが、AK120では問題なしです。(サンディスク製)
書込番号:17220830
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





