
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 4 | 2015年4月8日 07:55 |
![]() |
12 | 5 | 2015年4月3日 17:53 |
![]() |
5 | 3 | 2015年3月29日 14:24 |
![]() |
4 | 8 | 2015年3月23日 13:06 |
![]() |
1 | 1 | 2015年3月17日 10:16 |
![]() |
3 | 3 | 2015年3月12日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40S8 [40インチ]
携帯とつなげる機能、SHARPにはありますが、TOSHIBAにも付いてますか??
そして、携帯はiPhoneですが別ケーブルを購入すれば、アプリ内の画像も再生可能なのでしょうか??
書込番号:18653948 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは
>携帯はiPhoneですが別ケーブルを購入すれば、アプリ内の画像も再生可能なのでしょうか??
iPhoneの場合はこちらのアダプタとHDMIケーブルが必要になります。
・Lightning Digital AVアダプタ
「お使いのデバイスのスクリーンで見ているあらゆるものを、HDMI搭載のテレビ、ディスプレイ、プロジェクタ、またはそのほかの互換性のあるディスプレイに最大1080pのHD画質でミラーリングできます。」
http://store.apple.com/jp/product/MD826AM/A/lightning-digital-avアダプタ?fnode=45
書込番号:18654016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございました。
参考にさせて頂きます!
書込番号:18656111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>携帯とつなげる機能、SHARPにはありますが、TOSHIBAにも付いてますか??
MHL端子は東芝にはついていません。
MHLはスマートフォン(アンドロイド端末)が対象なので、お持ちのiPHONEとの接続の場合は先に説明したとおりです。
書込番号:18656118
3点

S8にはMHL端子はありませんが、ほかの機種にはあります。
東芝だからないというわけではありません。
書込番号:18659951
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 23S8 [23インチ]
申し訳ありません。購入してからこの機種が有線専用のネット接続しかできないということを知り困っています。お知恵をお貸しください。
東芝TV相談センターに電話をしてみたのですが、当該機種は無線コンバーターに対応していないため、各メーカーで販売されている無線コンバーター子機を利用して、Wi-Fiルーター親機に接続することができないとけんもほろろでした。
ただ、皆様の書き込みを見ている限り、無線コンバーターを利用して接続されているように見受けられましたので、ご存じの方がいらっしゃったらお願いしたいと考えています。Chromecastも考えたのですが1つしかないUSBポートには外付けHDDを接続の予定なのでこれも使えないような気がしました。
ちなみに、Wi-Fiルーター親機はバッファローのWZR-900DHP2を使っています。
2点

コンバーターで正解なんだけど
「中継器」というものを用意する方が
親機の電波をより有効に使えますヨん様。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000685761_K0000642891_K0000672544
書込番号:18644267
3点

使えない理由はないです。
子機側のアクセスポイントは、つなげる側から見れば、有線LANのルーターにしか見えません。その先が無線か有線か、そもそもどうつながっているかなど、一切、区別しませんし、区別する必要もないです。
きちんと設定できれば、何の問題もないでしょう。
メーカーは、サードパーティの周辺機器については関知しませんから、メーカー純正の機器でなければ、メーカーに聞いてもしょうがないです。
また、chromecastはテレビのHDMIに差すだけです。
USBは、単なる電源ですから、適当なUSB充電器をつなげればよいです。
テレビのネット機能は、そもそもオマケでしかないですから、過大な期待は禁物です。chromecastで用が足りるなら、それでもよいでしょう。
書込番号:18644272
3点

ありがとうございます。
やはり「できる」でいいんですよね。可能か不可能かが分かればあとは、どうするかですが、それも回答をいただいているみたいですが、at_freedさんに追加質問ですが、中継器は親機からの電波を中継して増幅?して子機に渡すんですよね?マンションの部屋の端から端は、途中にキッチンがあったりユニットバスがあって、障害になり、電波が20%程度の強度になってしまっていますが、いったいどこに置くのだ?と、結局そういう障害物がある場合は中継器を使っても「かわらないんです」とJCOMの営業マンが言ったことが頭に残っていますが、やはりかなり違いますか?
イーサネットコンバーターとして、WLI-TX4-AG300Nを導入してみてまずつなげるかどうか確認してみようかと思います。弱かったら、、、また中継器を考えます。ChromecastはたぶんこのREGZAは対応できないと思うのでやめようと思います。
書込番号:18644418
1点

むしろ、イサコン買うより、
中継器を買うことを「強く」お勧めいたします。
中継器にも有線ポートがあって
設置場所は「テレビの横」に置くことになります。
で、テレビ・レコーダーを中継器と有線接続します。
イサコンは受信のみですが、
中継器はそれに加えて親機増幅もしてくれます。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/extender/wex-300/#feature-3
書込番号:18644660
3点

問題(たぶん)解決です!
なるほど、一点除いて納得です。
現在部屋の東の窓際に親機がありそこからWi-Fiを飛ばしているのですが、西の部屋ではパソコンでの利用時のアンテナの本数が1-2本になってしまっています。ここに中継器を置いて増幅させることにより、西の部屋での通信環境が2本から4本に改善されるの?という疑問ですが、いずれにせよ、弱いなりにも通信はできているのだからここに置く中継器のLANポートから有線出して、レグザにつなげば、最初の疑問は完全解消となるわけで、なんならPCも有線でつないでしまえば更に通信環境が改善されるわけですよね?
Amazonで購入したので、明日届きと思いますので、さっそく試してみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:18644725
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40S8 [40インチ]
使用はできます、テレビで録画した番組をレコーダーへダビングすることはできませんが。
書込番号:18626894
3点

「テレビ」と「レコーダー」で干渉(拒否)することは、例えメーカーが違う組み合わせでも全く有りません。
<もしメーカーが違う組み合わせで起きたら、訴訟問題に...
「テレビで録画中」も「レコーダーで録画中」も、双方とも全く関係有りません。
<「録画予約」などをする場合は、いろいろ制限はあるとは思いますが、
それは「テレビの仕様」「レコーダーの仕様」をキチンと把握すれば問題は無いと思います(^_^;
ただ、「レグザリンク」で使える様になるので、その辺の設定は行った方が良いと思いますm(_ _)m
<取扱説明書57ページからを良く読んで下さいm(_ _)m
http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regza/g5.html
に組み合わせることで何が出来るかが判りますm(_ _)m
書込番号:18627831
1点

ありがとうございます。
教えて頂いた別サイトを見たら40S8にDBR-z160が対応する事がわかりました。
安心してこちらのTVの購入出来ます。
書込番号:18627867
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32S8 [32インチ]
昨日このテレビを近所の電気屋さんで購入しました。
持ち帰って設置設定をしていたところ、リモコンから電源OFF後に、5分以上経過後に再度リモコンから電源ONにしたところ、右下の電源ランプは「赤→緑」に変わるものの、画面は真っ黒で全く動作せず、数分後にやっと起動して、画面中央に「再起動しました」と表示される状況でした。
何度試してもこの現象が再現出来るので、購入した電気屋さんに持ち込み、電気屋さんと一緒にこの現象が確認出来たので、新品に交換して頂きました。
交換後は今のところ問題は発生せず、調子良く使えているので、まあ良しとしているのですが、東芝のテレビもこういった初期不良があるのかなとちょっと腑に落ちない気持ちです。
1点

初期不良の無いメーカー、製品があるなら、逆に教えて欲しい。
書込番号:18317960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ブタノールさんとまったく同じ症状が出ています。
書込番号:18331430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メロンパンナ883さん
レビューも拝見しました。確かに私の場合と同じ状況のようですので、
購入店又はメーカーへご連絡されれば、対応して頂けると思います。
再現方法として私の場合、リモコンから電源OFF後に、3分間放置後(※)に
再度リモコンから電源を入れようとすると再現しました。
(※)1分間の放置でも再現する場合もあったので、1分間又は3分間の放置
で再現出来ると思います。
因みに、新品交換後は調子良く使えておりますので、気に入って使っております。
書込番号:18336296
0点

初期不良のない製品は、ない。
それは仕方がない、とした時、M社のような問題が起きるのです。
初期不良ゼロを目指す、のが会社としての基本姿勢でしょう。
初期不良で、発煙発火が起きたら、リコールものです。
書込番号:18359378
0点

>Lmobi016さん
はい、仰る通りと思います。
小生も述べた通り、全く初期不良の無いと断言出来るメーカや製品は無いと思います。
書込番号:18360801
0点

私も同じような症状が出たので修理(基盤の交換)をしてもらいました。しばらく様子を見ることにします。それにしても新品のテレビでこんな初期不良がでるなんて・・・レグザがとても好きなので残念です。
書込番号:18400394
0点

先日こちらのテレビを購入したのですが、せっちして5分後には全く同じ症状が発生しました。
電源入れて赤から緑ランプには変わるが音も映像も出ないです。
やはり初期不良のようですね、、、
書込番号:18607635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32S8 [32インチ]
大手メーカーの中では32インチで、現在一番安いのではないでしょうか。映りもおもったより悪くなく、特別テレビが好きな人でなければこれで十分だと思います。B−CASがミニになっているのは残念です。B−CASの読み込みエラーは静電気等で時々出て、B−CASの接触面を吹くと治ることが多いのですが、ミニタイプはそれが非常にやりにくい。モバイル機器でもないのにミニにするのは困りますね。他メーカーのふつうのテレビはミニをあまり使ってないはずですが、今後ミニになっていくのでしょうか。東芝にはできれば普通サイズのB−CASカードに戻してほしいです。それ以外はとりあえず満足です。もう1台追加するかもしれません。
1点

まあまあモニター好きな方はシャープをおすすめですかねw
でもなレグザと聞くと中華メーカー画質な気がしますね
シャープのLC32H11の方がいいと思うます
地デジ切り替え後の価格でこれだけ画質がよくなったのとDサブが現役でPCにもつなげられますよ〜〜〜
http://review.kakaku.com/review/K0000620119/ReviewCD=803198/#tab
オリオンかよミニBキャスなんてよwwww
書込番号:18587552
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32S8 [32インチ]

パッシブスピーカーは直接接続できないです、アンプ内蔵スピーカーなら接続できるのですが、アナログ音声出力はヘッドホン端子だけなので、できれば光デジタル入力のあるスピーカーか、光デジタル入力のあるアンプとスピーカーの組み合わせを選びたいです。
書込番号:18567807
0点

〉このテレビにスピーカーを付ける場合、アンプ内蔵の物が必要ですか。
そうなります!ホームシアターやPCスピーカーの導入をお勧めします!
〉もしONKYOのD35Mの単品2つを付けた場合Ωとか制約とかありますか。
どうしても付けたいなら、テレビを分解する必要があります!内臓のスピーカーのケーブルと接続しなければなりません!保証が効かなくなるのでおすすめはしません!
安くで済ませたいならPCスピーカーですかね!?
http://s.kakaku.com/pc/pc-speaker/
書込番号:18567929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「スピーカー接続端子」を持ったテレビはほぼ無いと思いますm(_ _)m
<現在市販のテレビだともう無い様な...
http://kakaku.com/specsearch/2043/?st=2&_s=2&LstMaker=204350&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&ARC=on&
こういうのを繋ぐ必要が有りますm(_ _)m
<「32S8」−(HDMIケーブル)−「AVアンプ」−(スピーカーケーブル)−「D35M」
http://kakaku.com/item/K0000484675/
の単品を買ってしまったのでしょうか...
<こういうのって、「サラウンドのサテライトスピーカ−用」で追加購入する方の為のような...
「HTX-35HDX」に、コレを1〜3個追加購入することでシステムアップするとか...
素直に、
http://kakaku.com/item/K0000480933/
を買った方が良いかも!?
<これに、既にあるスピーカーを「リヤ用」に繋げば、「4.1ch」のホームシアターに...
書込番号:18571729
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





