Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版マイクロソフト
最安価格(税込):¥29,800
(前週比:±0
)
発売日:2014年 1月11日
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版
今まで、Aero効果を使用出来ないと言う事は、ありませんでしたが
OSをクリーンインストールしてからWin7でのAero効果を使用出来ず
困っていました。
※GeForce 系のカードを使用していて、尚且つwin7のAero効果を使用出来ない方は、
解決策としてNVIDIA GeForce Experience をダウンロード してみて下さい!
これでwin7のAeroを使用出来るようになりましたので、報告とさせて頂きます。
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-experience-download-jp.html
書込番号:18152561
6点
ノートパソコンだとグラフィックスの種類が判っていれば、ドライバーをダウンロードすると、Aeroが使えるようになります。
古いタイプのノートパソコンに安いので使われていたviaのHC9クロームだとググレば、でてきますね。ついでなので書いておきました。
書込番号:18152616
2点
オリさん、こんばんは!
何度もクリーンインストールしてきましたが、私もこの様な場面に遭遇したのは、初めてです。(> <)
ネットを検索しても良い解決策が見つからず、ミラードライバーがインストールされていれば
そのドライバーを削除すれば解決するのですが、如何せん私のドライバーには、ミラードライバーも
インストールされていなくて、原因が不明ですが、ただ現在においてインストールされているドライバーが
NVIDA GeForce GTX760と、このドライバー自体がミラードライバーという事だと思います。
解決策として挙げさせていただいたNVIDIA GeForce Experience をダウンロード した時は、Aero効果を果たしてくれたのですが
再起動をかけると、また以前の用に戻ってしまいました。NVIDIA GeForce Experienceを再度インストールすると直るのです。
マザーの設定も確認しましたが、これと言って問題ないですし、もう少し掘り下げた解決策を見つける必要性があるようです。(ノ◇≦。)
書込番号:18152752
3点
優雅な子猫さん、こんばんは
私も経験はありませんが、
WEI未実行ってことは無いですかね?
見当違いでしたらごめんなさい
書込番号:18152867
4点
お〜す!
とりあえず
一度ドライバー削除ソフトで 完全削除して入れ直しが良い様な。
書込番号:18152877
4点
オリさん、アテゴン乗りさん、こんばんは!
今ですがNVIDA GeForce GTX760ドライバを無効にして、win7アップデートを実行して
intel(R)HD Graphics 4600ドライバをインストールしては見たんですが相変わらず不具合維持と
NGでした。まあ、Aero効果がない恩恵もあり、かなりキビキビした印象ではあります。
でもやはりAero効果は、使用したいです。オリさん提案のドライバーの削除は、試してみましたが
それもNGでした。大体にしてAero項目自体が消えて無くなってます(> <)
もう少し他の手も模索してみようと思います。お気遣いには、感謝です!(*^o^*)(*´ω`*)
書込番号:18152983
3点
アテゴン乗りさん、こんばんは!
提示して頂いた方法で、怪しげな箇所が特定出来たかも知れません。
もしかするとビデオカード自体の不具合のような気がしてなりません。
今度時間がある時にでも一度ビデオカードを抜き差ししてみて
何が起因して、このような状況になっているのかを探ってみたいと思います。
度重なるアシストに感謝です!m(_)m
書込番号:18153436
4点
皆さん、こんばんは!
アテゴン乗りさん、大変ありがとうございます!
自分も優ちゃんと環境が違いますが、グラボなしで、Aeroが出来ない状態でしたが、
気にもしなかったですが、チェックしたら、
Desktop Window Managerが無効になってました!
直りました! 大変ありがとうございます!
書込番号:18153638
5点
ゲンさん、こんばんは!
それは、良かったです!
あらゆる角度から検証したんですが
私の物は、おそらくグラボ自体が不具合を起こしているとしか考えにくい状況みたいです。
今度、休みの時に、OSから入れてみて、、それでも駄目ならグラボかなと。そんな感じです。
書込番号:18153698
1点
Win8.1だとちょっと面倒な事しないとAeroがそもそも使えないという...
Window7を乗せたグラボさえ乗せていないサブPCにてCPUをceleron530からpentiumG640にしたら何故かなおりました。
書込番号:18153738 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
PC ブレイカーさん、こんばんは!
win8は、もってないので、詳しい事までは、所持している人にしか分からないと思いますがそうなんですね!
ついこの間までは、テーマの変更→透明度やその他のAero効果に関する問題をトラブルシューティングを押せば直っていたのですが遂に、グラボ本体の故障の線が濃厚になりました。(> <)
今度の休みのときに、サブにグラボを取り付け試してみます。情報に感謝です!
書込番号:18153812
1点
玄関番さん、ファン登録ありがとうございます。
情報役に立ってよかったです。
同じ神奈川出身ですね、よろしくです。(^^;
書込番号:18153861
4点
アテゴン乗りさん、こんばんは!
不具合切り分けに、ツール大いに役立ちました!
誠に有難うございました!m(_)m
書込番号:18153903
3点
アテゴン乗りさん、こちらこそ、ありがとうございます!
海ザルMAXさんのフリーズ物語でも、コメントで大変参考にさせて頂いてます!
書込番号:18154034
3点
書いといてなんですが、Fix It 完全ではないみたいです。
家もGTX970のPCはAero有効ですが、
優雅な子猫さんと同じ表示でした。
(ドライバー344.60)
どうもドライバが怪しいですね。
ちなみにHD3000のノートPCは問題無しとでました。
書込番号:18154256
5点
ドライバーがver344.65にアップされてますよ。
不具合あったようです。
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/79552/jp
書込番号:18154453
5点
皆さん、お早う御座います!
オリさん、お早う御座います!!!
さすがは、オリさん情報通!^^
書込番号:18154791
3点
みなさん、おはようございます!
オリさん、アテゴン乗りさん、そして皆様方
沢山の情報をお寄せ頂き誠に、有難うございます!m(_)m
どうやら私の取り越し苦労のようでしたね。(^o^ゞ
休日に、本腰を入れての面倒くさい作業をしなくても済みました。\(^o^)/
これで安心して、眠れそうです(〃~∇~〃)zzz。o
度重ねてお礼申し上げます。
皆様方、誠に有難うございました!m(_)m
書込番号:18155084
3点
アテゴン乗りさん、お早う御座います!^^
ファン承諾誠に有難う御座います!
これからも宜しくお願い致します!m(__)m
書込番号:18158385
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2021/07/26 2:03:15 | |
| 6 | 2017/11/09 4:55:14 | |
| 5 | 2015/11/04 12:22:21 | |
| 2 | 2015/08/29 18:48:45 | |
| 8 | 2015/08/23 18:39:38 | |
| 6 | 2015/08/15 3:39:21 | |
| 18 | 2015/08/19 20:46:37 | |
| 13 | 2015/08/08 8:43:38 | |
| 3 | 2015/08/07 16:37:36 | |
| 11 | 2015/08/05 20:46:46 |
「マイクロソフト > Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版」のクチコミを見る(全 460件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




















