
Windows 7 Professional SP1 32bit DSP版マイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 1月20日



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1 32bit DSP版

リカバリディスクがなく、リカバリの領域もないのが、Windowsがインストールされていて、ドライバ類はちゃんと入ってるので使えるようにしてある。
付属ソフトはリカバリディスクがないから無い。
Windowsをどうやって入れたのか?というと、その辺にあるWindowsのインストールディスクから入れて認証はノートPCの背面に貼ってあるプロダクトIDを入れたのでは?
この状態で自身でバックアップソフトをインストールして、自作リカバリディスクでも作成して下さい。
書込番号:17414168
1点

回答ありがとうございます。
それは、ライセンス違反にならないのでしょうか?
書込番号:17414190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WinXP、Vistaが入っていたものを、Win7をいれて販売する。
リース品などで初期化されOSの無い状態のPCに、Win7をいれて販売。
書込番号:17414200
2点

プロダクトキーが付属してなければあまり価値はない。
書込番号:17414304
5点

ヤフオクなどで売られている格安OS入れられていると半年くらいで問題出る。
それまでは至極全うに動いているからあんまり気にならないかもしれないけど。
やっぱりちゃんとディスクとかそろっているのを買った方が後々いいと思うよ。
あとちゃんと保障のあるところでそれなりの値段のものを買った方がいいと思うよ。
書込番号:17422793
4点

リカバリー領域は、OSのバックアップの作成で起動ディスクとHDRECというフォルダーが作られるので、これを別のパーテションにいどうさせれば(移動させなくてもいいのかも)、買ったパソコンにあるリカバリー領域になるのではと思います。
ただ、インすとするものによっては、MSのインターネットエクスプローラーを強制停止させてしまうプログラムを含んでいるものもありましたので、Win7OSのディスクは、あった方が懸命なような気がします(HD革命のお試し版が期限過ぎても一回だけ使えます。あるだけでも便利です)。
オクでもインストールしたOSディスクを添付してくれるものもあるので、このようなパソコンのほうがいいかもしれないと思います。店頭では中古の業務用PCにWiN7をインストールして売られているパソコンがありますがこれには、OSディスクがついているのを店頭で見ました。
書込番号:17423629
3点

皆さんご回答ありがとうございます。
OS付き、キー付き、でも領域、ディスク無しと言うのはよくわかりません。ディスクは紛失はあるかも知れませんが。領域は削除してしまった?ということでしょうか?再生PCのMRR、MARなら安心そうですね。
書込番号:17423752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>OS付き、キー付き、でも領域、ディスク無しと言うのはよくわかりません。
何らかの事情により、HDDの中のリカバリ領域は削除されてしまったのでしょう。
HDDがクラッシュして新しいHDDに代えたのか、元のユーザーが消してしまったのかは分かりません。
OSは販売店がDSP版などの割安なWindows7をインストールして、中古パソコンとして売っているのかも。
リカバリディスクはリカバリ領域が削除されていたので作成出来なかったのでしょう。
プロダクトキーについてはPCにシールで貼ってあるので「キー付き」という表現になっています。
>>それは、ライセンス違反にならないのでしょうか?
Windows7のDVDを10枚くらい持っていると、1枚のWindows7からSP1統合ディスクを作成して、それを使い回しでインストール用に使う事もよくあります。
プロダクトキーの横にどこのPCかをマジックで書いてキーだけ使い分けてます。
書込番号:17424016
5点

>>OS付き、キー付き、でも領域、ディスク無しと言うのはよくわかりません。
まずリカバリー領域無しについては、買い取りをした際データの消去ということでHDDを物理フォーマットしたのかも知れません。
そうすればパーテーションも綺麗に消えますし。
今どき廃棄に関してもデータ消去について謳っているところもありますから、このぐらいはするでしょう。
あとは普通にインストールしただけならリカバリー領域はできませんし。
OS付き、ディスク無しについては先に書いた違法なOSでインストールしたとか、ボリュームライセンスで一括購入してOSをインストールしているのかもしれません。
ボリュームライセンスの場合でも結構安く買えるので、まとめて格安中古を販売している業者の場合これでインストールしているかもしれません。
一応ちゃんとしたものなので、この場合は問題無いです。
キー付き・・・ちゃんとしたシールなのかコードだけなのかにもよりますが、違法なOSでもボリュームライセンス版でもあるんですよね。
違法なのであれば半年後に警告表示が出ます。
考えられるのはこんな感じかと。
書込番号:17425951
2点

○皆様方が、ほとんど言い尽くしているので、それ以外補足。
プロダクトキーが本体に張ってあるなら、OSの作業用インストールメディアで
インストールしている可能性大。
ドライバーですが、企業に業務用で販売した物なら、サポートサイトに、ドライバー
が出ていることが多いです。民生用でも、一部のドライバーが出ていることもあります。
その場合は、DSP版のインストールDVDが入手できれば、ご自身でメンテナンスして、
継続使用できそうです。
ただし、プロダクトキーが違法なものでないモノに限られます。
書込番号:17431771
2点

認証の時にプロダクトキーに違反のある物は、通りませんので、使えなくります。
書込番号:18341719
0点

osが偽造品であっても、win Genuine advantagの下をクリックして偽と判ったらプロダクトキーを購入する手続きを取ればいいです。最終画面がシャツトダウンされても24時間すればメールが来ます。問い合わせ先が、マイクロソフトの場合
全くどこにすりゃーいいかが判らないというところが困ったものです。win 7 proだと15,800円プラス税です。後からディスクも郵送されてくるようですょ。偽物品でも手続きをすれば正規品になります。
書込番号:18415067
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1 32bit DSP版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/12/27 21:37:34 |
![]() ![]() |
5 | 2016/12/23 12:57:08 |
![]() ![]() |
20 | 2016/10/29 11:47:40 |
![]() ![]() |
3 | 2016/10/27 15:40:08 |
![]() ![]() |
15 | 2017/01/08 21:11:02 |
![]() ![]() |
1 | 2014/12/31 8:03:42 |
![]() ![]() |
12 | 2015/01/28 13:05:29 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/12 15:50:52 |
![]() ![]() |
7 | 2014/04/11 0:59:55 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/01 15:09:08 |
「マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1 32bit DSP版」のクチコミを見る(全 89件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




