Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版マイクロソフト
最安価格(税込):¥12,800
(前週比:±0 )
発売日:2014年 1月11日



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版
先日引っ越しをして、二重の意味で環境が変わり、苦労しています。
すべてはこの、「識別されないネットワーク」のおかげです。プリンタ、NAS等ネットワークが全滅でした。一つ一つ直してい行き、プリンタも故障ではないことがわかりました。
光はGW明けですので、今はスマホのテザリングでしこしこやってます。
マルチブート、仮想マシンでこのネットワークをほぼ全て直し、普通にネットにつながっておりますが、その中でこの1つ、Win7-64bit仮想マシンだけは手こずってます。添付画像のとおり、「識別されていないネットワーク」が解除されず、普通のネットワーク、ネットワーク4とかイーサネット3とかでインターネットにつながり、ホームネットワークにも繋がるはずが、全くここから脱出できません。ネットで検索しても良い回答がないため、皆様のお知恵をお借りしたいと一筆。このままでは、他のPCともインターネットにも、NASにもプリンタにもつながりません。
尚、3枚目は普通につながるネットワークです。
書込番号:20834170
4点

NIC(LAN)のドライバはちゃんと入っているのでしょうか?
書込番号:20834200
0点

Win7-64bit仮想マシンだけは手こずってます。だからでは?
書込番号:20834265
0点

>kokonoe_hさん
ドライバはこのようにちゃんと入っています。
ところで、引っ越しに際し、さらに悪いことは、パソコン切り替え機のDVI接続(クロス接続)ではPCそのものが起動しないので、今はそれぞれHDMI接続して急を補っています。HDMI切り替え機の購入も検討していますが、以前購入したUSB接続の切り替え機のように反応が遅くなるだろうと想像しています。クロス接続の切り替え機だと一瞬で切り替わりますので。(すべてRATOCの製品)
もう一つ
CANONのネットワークプリンタが、実機「識別されていないネットワーク」では、どうしても認識せず、修理に出そうとまで思っていたところ、今は「ネットワーク4」でつながってますので、きっちり動作し、故障ではなく、PCのネットワーク設定の誤りでした。
書込番号:20834360
0点

その後、100近いネット検索で調べた方法で何とかしようと思いましたが、どれも答えが出ず、もうあきらめようかと思っていたところ、ふとあることを実施したところ・・・・・ 見事!できちゃいました。成功 その答えはあまりにも簡単すぎて恥ずかしいので、また別の機会にでも。2日間も悩んだんですから。
画像のとおり、繋がりました。お騒がせしました。
書込番号:20834599
0点

Win7-64bit仮想マシン ・・・でしたか!!!
書込番号:20834692
0点

光開通がGW明けで、今はスマホのテザリングでパケットを気にしながらインターネット接続しています。
表題の件ですが、インターネット接続が絶対条件でした。
当該仮想マシンをいじりながら、ふとネットワークをレガシーネットワークに切り替え再起動すると「識別されていないネットワーク」から繋がる普通のネットワークに変わっていました。(解決後の添付画像) そこで他の仮想マシンも見てみると、「識別されていない・・・」と出ていたので、この方法ですべて直しました。たぶんバックでインターネットに繋いでいたせいでしょう。
そこで分かったことは、インターネット接続にしておかないと「識別されていないネットワーク」になるということです。今朝コメダに行ってドコモWiFiにつなぐと「パブリックネットワーク」になっていました。自宅内ではインターネットに接続しておくと「ホームネットワーク」に自動的になり、インターネットを切ると「識別されていないネットワーク」になるということです。こうなると他のネットワークにも繋がりません。他のPC(実マシン、仮想マシン)、NAS、ネットワークプリンタ等全て繋がりません。EPSONのネットワークプリンタだけが例外でした。(EPSON偉い)
しかし、インターネットに繋ぐと直ります。インターネットに依存しない接続方法もあるのですが、いちいち切り替えるのは面倒です。
そう言えば、面倒なのでTCP/IPを自動取得する設定のままでした。(昔は1台1台番号をふったのに)
というわけで、ネットワークに繋がらなかった理由のうち、「識別されていないネットワーク」がインターネット接続をしていないと起きる現象だとわかりました。逆にこうなるとインターネットに繋がりません。インターネット回線に接続しておいてから各種ネットワーク設定をしないと「識別されていないネットワーク」と出て来てしまいます。
今まではインターネットなんて繋がっていて当たり前だったので、繋がらなくて初めて分かった不便さでした。
ところで、そうなると、つまりインターネットが生活のいろいろなところに直結するようになるということは、例えばトイレの水を流す、冷蔵庫のドアを開けるなんてこともインターネットを通じて行われるようになるってことでしょうか? そうなるとマイクロソフトはいよいよGENISYSになっていくような気がしてなりません。
書込番号:20836557
1点

もう今月のパケも目一杯で、1G追加しました。
あれからいろいろ設定をいじっていたら、ネットワーク全滅ではなく、インターネット断でもPC同士は繋がり、仮想マシンからはNASにアクセスできるものの、CANONプリンタに繋がらず、実機はNASもプリンタも繋がりません。
もう一つ、タブレットでも無線にするとネットワークに繋がりません。朝はちゃんと繋がっていたのに。「識別されていないネットワーク」が出てしまいます。有線だったらOKなのに。
今インターネットに繋ぎ、NASの電源を入れ直して繋がりました。
早く光が来ないかなあ
パケがないので・・・・・ これにてお終い!
書込番号:20837243
0点

追伸です。
昨日WiMAXの無料お試しが届き、実マシン仮想マシン等のネットワークが整い、前住所のころの環境にほぼ戻りました。NAS、プリンタ等にも何ら不便なく繋がっております。
そこで引っ越し後ブルースクリーンが頻繁に起こる実機のWin7 64bitの再インストールの続きをやっていますが、やあアップデートの多さ、古いドライバ類の多さに閉口しながらやり、おかげで以前よりシンプルな7ができました。
しかし、インターネットに繋がっていないと「識別されていないネットワーク」になり、ホームネットワークも何も繋がらなくなるなんて、転居前には想像もつかなかったことです。良い勉強になりました。
今はコメダのドコモWiFiで書き込みしています。
インターネットの便利さ、恩典と同時に無い時の不便さを実感しました。
書込番号:20851230
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2018/10/25 20:03:20 |
![]() ![]() |
8 | 2017/11/27 21:11:46 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 20:07:24 |
![]() ![]() |
8 | 2017/06/22 9:08:26 |
![]() ![]() |
9 | 2017/04/28 8:10:49 |
![]() ![]() |
5 | 2017/03/29 13:04:29 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/11 8:54:28 |
![]() ![]() |
3 | 2016/09/27 18:25:40 |
![]() ![]() |
7 | 2016/09/14 17:09:19 |
![]() ![]() |
8 | 2016/08/08 3:12:45 |
「マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版」のクチコミを見る(全 299件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




