ヴォクシー 2014年モデル
1283
ヴォクシーの新車
新車価格: 224〜344 万円 2014年1月20日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 68〜378 万円 (4,570物件) ヴォクシー 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴォクシー 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3499スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2023年4月30日 21:35 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2023年4月30日 13:37 |
![]() |
27 | 11 | 2023年3月12日 19:43 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2023年2月11日 11:21 |
![]() ![]() |
20 | 10 | 2023年2月2日 21:46 |
![]() |
3 | 2 | 2022年11月20日 11:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル
HDMI接続についてご教示願います。
メインナビはトヨタ純正「NSZN-Z66T」を使用し、リアモニターはディーラーにてオプションで取り付けてもらった「アルパイン RXH12X2-L-B(HDMI対応)」を使用しております。
この度、メインナビにファイヤーステックTVを接続しました。
せっかくなのでリアモニターにも映像を映したく、素人なりに試行錯誤で頑張っております。
メインナビがHDMI出力がないため、スプレッター(分配器)を別途用意し、
ファイヤーステック
↓
スプレッター
↓
メインナビ&リアモニター
で接続をしました。
結果は、リアモニターには問題なく映るのですが、メインナビに映らず…(スプレッターの差込みを抜き差しするのを10回に1回くらいの割合で急に映るが、エンジンを切るとまた映らず)
ちなみに、ナビの立ち上がり画面には「ポータブル機器の接続が完了しました」と出てくるのですが、上記の抜き差しをしないと映らず…
どなたか、原因がわかる方・同じ症状を経験された方がいらっしゃいましたら情報を頂けませんでしょうか(>_<)
よろしくお願いいたします。
ネットを見て調べたのですが、「リアモニターがアナログだから」や「分配器が必要」など様々な情報があり、素人ではチンプンカンプンでして…
有識者が多いこちらに投稿させて頂きました。
どなたか、不足部品なども含め、簡単にご説明頂けましたら幸いでございます。
何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:25242016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HDMI機器には分配数が制限できます(1〜128)
ファイヤーステックTVがいくつに設定されているかはわかりません
書込番号:25242231
0点

リアモニターは独立してるんですか?
ナビと接続されてないんですか?
書込番号:25242523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル

sukosinokotogakininaruさん
ZRR70Wの純正のタイヤ&ホイールサイズは下記の通りです。
・205/60R16、16インチ×6Jインセット50
次に80系ヴォクシーHV Vの純正タイヤ&ホイールサイズは下記です。
・195/65R15、15インチ×6Jインセット50
又、80系ヴォクシーHV ZSには下記のタイヤ&ホイールサイズが標準装備されていました。
・205/55R16、16インチ×6Jインセット50
これらの事を勘案すると純正サイズなら70系ヴォクシーのタイヤ&ホイールを80系ヴォクシーHV Vに装着する事は可能でしょう。
ただ、実際のところは70系から80系に流用しようとしているタイヤ&ホイールのサイズが分からないと、流用可能かどうか分りません。
書込番号:25240454
1点

ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:25241931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル
こんにちは
ヴォクシー Vグレードに乗っております。
先日、モデリスタを装着したのですが、ヘッドライトとバンパーの間の隙間が気になります。
(中のツメも見えていますので非常に気になります。)
ディーラーにも見てもらいましたが、モデリスタの重みで下がっているとのことです。
仕方がないものでしょうか?
どなたか教えてください!!
書込番号:25174719 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

仕方ないかと
書込番号:25174769 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

個体差も考慮するとして…
あなたの車での、エアロ装着前の画像との比較ができればいいんですけど、画像無いんですよね?
いまさら旧型車なんて誰も見ませんから気にしないことです。
もしかしたらエアロ付いてる事すら気づいてもらえないと思います。
書込番号:25174783 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>うん、こさん
うん、仕方ない。
ちなみに自分で気にしているほど他人の車の事は全然気にしていませんから、本人の気持ち次第となりますよ。諦めが肝心です。
ドンマイ。
書込番号:25174866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

トヨタの子会社がトヨタ車専用に作成してるドレスアップパーツですからね。
取り付けると重みで下がるなんて普通あり得ないでしょう。
ディーラーの方も、しれっと冷静に言えたもんですね。
ひどいです。
少し強めにフォローをお願いしてもいいと思いますよ。
書込番号:25174922
0点

いやいや、モデリスタの重みで下がってるなんて普通無いと思います。まして中が見える程なんて…
トヨタが提供するモデリスタ部品を取り付けたらバンパーが下がるなら、不良品だろって話です。
恐らく話をした整備士は低レベルだと思います。
書込番号:25175192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じゅりえ〜ったさん
前は別のエアロを付けていました。
一度取り外してモデリスタに変更した感じです。
しかしモデリスタを付けてから明らかに隙間が広くなっていました…
書込番号:25175264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>関電ドコモさん
>mcr40-minamiさん
他のディーラーでも聞いてみます😭
社外品でもないのに考えられないですよね…
書込番号:25175266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉しかしモデリスタを付けてから明らかに隙間が広くなっていました…
その違いを証明できないとね…
書込番号:25175338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディーラーの方が「モデリスタの重みで下がっている」と言っていますね。
書込番号:25175399
1点

持ち上げて隙間が狭まるなら重さでしょうけど…
左右差があるんでしょうか?
片側だけ下がっているなら取り付けミスか歪んでるか。
違う車ですが、8万円のフルエアロ組んだ時はサイドスカート片側だけ歪んでたっけ。
今は50万円くらいのショップ製フルエアロ組んでますが、それでも隙間が空いていたり、左右差があります。
私はエアロってそういうもんだと気にしてませんが…
自己満の世界で他人は気にもしないと思っているので。
でもメーカー製はチリもバッチリなイメージがあるけど、どうなんでしょう?
書込番号:25178660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル
【質問内容
80ヴォクシーzsに乗っています。
アクエルドの19インチ
がどうしても欲しくサイズがわからず質問します。
8.5j +44 タイヤサイズ245/40
現在ダウンサスにて4cmほどローダウン
現実的に装着は無理でしょうか?
書込番号:25135515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

履けるかどうかじゃない!
履かせるんだあああああ!
必要なのは気合いだ〜〜〜!
書込番号:25135671 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もう型遅れな車だし、ノアも含めみんカラで同等のサイズ履かせている人がいるか探してきな?
書込番号:25135689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

外径+27mm、インセットやらリム幅で40mmくらい外にハミ出るから無理じゃね。
書込番号:25136293
1点

ですよね😢
今回は諦めます。
欲しいホイールなんですが絶版なんで中古しかないんですよね😭
書込番号:25137709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル
80前期に乗っています。
ジャンク品のTRDフロントグリルに交換を考えています。
ジャンク品というのは、どういう意図かわかりませんがフロントバンパーとグリルの接合部分(バンパー裏に潜り込ませる部分?)がなく、
上部のみ4箇所のビスとリベットで取り付ける形となるようです。
フロントバンパーは底部のビスやリベットと、インナーカバー辺りの箇所でのみ固定することとなり、
グリルとは一体とならないような形となります。
質問なのですが、グリルとバンパーが接合されていなくても走行中に外れたりはしないでしょうか?
小穴を開けて結束バンド程度でも接合されていたほうが良いでしょうか?
説明下手で恐縮ですが アドバイス頂けると助かります。
書込番号:25121820 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当たり前のことですが、走行中に外れたことを想定してください。
外れたグリルはどこへ飛んでいくでしょうか?
だからこそジャンク扱いな訳ですが。
書込番号:25121875
5点

〉フロントバンパーとグリルの接合部分(バンパー裏に潜り込ませる部分?)がなく、
80はそんなにイジってなくホーンの交換の時もグリルは外さなかったので分かりませんが、60の時はDAMDのグリルに交換しました。
(TRDも付けようとしましたが、前期後期でビス穴が変わってたので断念)
その時のはバンパーとグリルは全くの別体でグリルのみで車体に固定しました。
また今乗ってるホンダの軽もグリルを加工しましたが、バンパーを外す必要はありましたが、グリルの固定はグリルのみで車体へのビス止めだけ。
80もそんな感じだと思います。
書込番号:25122072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼な言い方かもしれませんが、ボルトオンだけの技量しかないなら止めておいた方が無難です。
書込番号:25122099 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

〉失礼な言い方かもしれませんが、ボルトオンだけの技量しかないなら止めておいた方が無難です。
個人売買などで出回るジャンクというのは壊れているものというより、ノークレームノーリターンのゴミ扱いというだけで、問題ない事が多い。
〉フロントバンパーとグリルの接合部分(バンパー裏に潜り込ませる部分?)がなく、
というのが破損ではなく、そういう物(TRDならほぼ純正品)ならボルトオンで十分。
ただ、前期後期さえ間違わなければ…だけど。
書込番号:25122183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4箇所止めが正規なら安心の為にタイラップ止めは良いと思います
4箇所止めが正規でなくともタイラップ止めは良いと思います
書込番号:25122313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じゅりえ〜ったさん
そういった判断も込みでボルトオンの知識なんですけどね。
不確定要素を自分で処理できないと危険極まりないです。
書込番号:25122333
0点

TRDのホームページで取説見れますよ。
https://www.trdparts.jp/product/archive/voxy2014/after.html
書込番号:25122413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉ボルトオンだけの技量しかないなら止めておいた方が無難です。
〉そういった判断も込みでボルトオンの知識なんですけどね。
判断までできるならボルトオンという作業はOKだと思うけど?
なんか言ってる事変わってきてるね。
というか人に言われて話付け足した感じ(笑)
言いたかったのは外して付けるだけのポン付けかな?
だったらカッコつけて言ってみたけど墓穴掘っちゃったね。
変な事言い回しせず、自分の車のグリル外して確認しろ…でよかったと思う。
外せもしないならやめろだし、外せるのなら構造を確認しろで済む。
で、個人的にタイラップはいらない。
メーカーが強度計算して設計したものに穴開けて強度落とすことはしたくないし、何かあったときの為に原状復帰できるようにしたい。
それにそんな離れてる事気にするならバンパーとフェンダーもタイラップで連結するかい?って話。
念の為に言うなら、グリルに欠損があるなら取り付けはしない。
書込番号:25122501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>じゅりえ〜ったさん
なんか話が噛合ってない気がします。
>判断までできるならボルトオンという作業はOKだと思うけど?
最初からそう言っていますけど、伝わりませんでしたか。
書込番号:25122595
0点

ご意見アドバイスありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
書込番号:25124475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ヴォクシーの中古車 (全4モデル/6,965物件)
-
159.0万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 6.5万km
- 車検
- 2024/09
-
226.0万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 5.1万km
- 車検
- 車検整備付
-
248.0万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 5.4万km
- 車検
- 車検整備付
-
352.9万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 2.4万km
- 車検
- 2024/03
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜2299万円
-
33〜1999万円
-
9〜390万円
-
12〜630万円
-
1〜499万円
-
12〜510万円
-
74〜398万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





